コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/0系新幹線が登場する作品一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
(コメント)そういうのも順次削除依頼に出します。--パタゴニア 2010年9月15日 (水) 16:48 (UTC)[返信]
コメント - 航空関連の一覧については以前から賛否があったので事前議論(Template‐ノート:航空機の登場作品一覧プロジェクト‐ノート:航空/旧フォーマットの話題/フォーマットについて#登場作品)に目を通してから順次削除依頼提出するようお願いします(自分は中立で手を出さない事にしてるんですけど、議論を無下にして削除依頼を出されるのはさすがにたまらないので)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年9月16日 (木) 08:28 (UTC)[返信]
了解しました。議論されているものは当然その趣旨は尊重します。--パタゴニア 2010年9月16日 (木) 09:13 (UTC)[返信]
コメント Template‐ノート:航空機の登場作品一覧プロジェクト‐ノート:航空/旧フォーマットの話題/フォーマットについて#登場作品に目を通したが、結局結論の出ないまま議論は中断しているのでは? これじゃ順次削除依頼が提出されて存続か削除かを問われてもしかたがないのでは?--119.107.64.149 2010年9月17日 (金) 15:05 (UTC)[返信]
提言は自由ですが、ここはあくまでも0系新幹線が登場する作品一覧の削除を議論するところです。他がどうだということと、0系新幹線が登場する作品一覧の削除の是非を絡められても多分無意味だと思います。--パタゴニア 2010年9月17日 (金) 15:18 (UTC)[返信]
  • コメント119.107.114.245さん、コメントありがとうございます。 まあ、確かにボーイング747に関連する作品の一覧とかネコを主題とする作品一覧とか、具体的に0系新幹線とそんなに変わらないくらい当たり前に、巷によく溢れているものの作品一覧が存続になっているみたいなんだけどね・・・ 「***が登場する作品」で、削除されるものと、存続されるものの「基準」というのか「規格」というのは、いったい何だろう? まずそれからみんなで考えてみた方が今後の編集のためにも良いのかも。。。--Tsubasabbs 2010年9月15日 (水) 16:50 (UTC)[返信]
あいつもしてるんだから、俺もしたっていいだろう・・・子供の論理です。--パタゴニア 2010年9月15日 (水) 17:11 (UTC)[返信]
それはそれでコメント依頼に出してください。ここは0系新幹線が登場する作品一覧の削除について議論するところです。--パタゴニア 2010年9月15日 (水) 23:32 (UTC)[返信]
可変IPの方でしたら、アカウントの取得をお勧めします。--CHELSEA ROSE 2010年9月16日 (木) 06:54 (UTC)[返信]
何故にそれらの記事が存在することになるのか、各々相違がある(必要もないのに作った、勝手に作ったがそれなり、本格的になりすぎて記事構造上邪魔、整理用など)って事は踏まえないとだめでしょう。削除依頼にせよ作成にせよ、「あれを削除できたから、これも削除したい」・「あれがあるから、これも作ろう」というのは論外です。--open-box 2010年9月23日 (木) 06:30 (UTC)[返信]