Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/宮城県KDDI 広域

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当ブロック依頼の方向性について[編集]

すでにアルトクールさんからのコメントはご存じの事と思いますが、それにつき思うところがありましたので、直接お尋ねしてみました

とりあえず現状のまま続行しても、塩漬け状態で見送りとなる可能性孕んでいますので、何らかのアクションは必要かと思われます。「何を」「どれぐらい」「やる/やらない」等、具体的に提案が出せれば良いかと節を興してみました。ご意見をお願い致します。なお私自身は伝言板の整理で関わった程度で具体的に把握している事象は少ないかと思いますが、雑務程度をこなすお手伝いは出来るかと思います。--VeryBasicBassist会話2014年8月28日 (木) 06:18 (UTC)[返信]

アルトクールさんから「通報」という話が出まして、私も「どうしたものかな」と考えていました。確かに広域ブロックは他の善意の利用者も巻き込まれてしまいますし、Key73041氏が今後も荒らし行為を続けるなら結局はいたちごっこです。ISPに通報して元から絶つのが効果的ではあります。
しかし通報するとなると、例えば東北学院大学からのアクセスIPや編集履歴は確実に辿れますから、それらの情報をまとめて大学に通報すれば、かなりの確率でアクセスした人間が特定できるでしょう。しかしそれは同時に、本人が現実世界でかなりの不利益を被るだろうことでもあります。いきなり退学なんてことにはならないでしょうが、学内PCやネットワークのアクセス権剥奪、大学事務局でのブラックリスト入り、就職活動への影響などは十分あり得るでしょう。KDDIの帯域についても同様で、本人が今後携帯の契約を断られる可能性もあります。そう考えると、躊躇する気持ちも私にはあります。
ただこのまま放っておくと、Wikipediaの管理者や利用者の皆さんに、さらなる対応負担をかけることになります。難しいですね…。--Shiro0922会話2014年8月28日 (木) 10:11 (UTC)[返信]
当たり前の意見でアレなんですが、当該LTAの活動が今後終息する保証が無い以上は情報の集約・集積を行っておくのは牽制効果としても高いと思います。また大学やプロバイダもウェブサイト側からの悪戯・荒らしの通報に対して即時厳正対処を行うとは、とかく「事無かれ」な現代においては考え辛いと個人的には思います(これぐらいでこんな処分は重すぎる、といった異議申立てなどがあれば非常に面倒ですし、訴訟リスクなども考慮するでしょう)。なので管理者に代行通報してもらうにしても「厳重な警告を求める」等としておけば、それ以上の対処・厳罰が行われる事はないでしょう。
まずは今後も継続・悪化した場合に、いつでも行動を起こせる様に情報のまとめだけは行っておくか、ですね。節を立ててはみたものの、私は現状で当該LTAについて把握している情報は乏しく、また投稿記録をご覧頂ければ判る様に「時間帯は万遍なくアクセス出来るものの、時間を集中して充てる事は難しい」ので、関わって来られた方々の協力は出来ますが、責任を持って先導するのは難儀かと思います。その辺りも含めて他の方のご意見も待ちたいと思います。--VeryBasicBassist会話2014年8月28日 (木) 10:45 (UTC)[返信]
自分の考えをまとめるのに少々手間取ってましたが、とりあえず自分の方からも見解を。
私は別の長期荒らしに対して実際に通報を行った事がありますが、本件に限らず「荒らしをどうにかしてくれ!」と通報してもプロバイダが動く可能性は低いです。
まず、Key73041氏の行動についてですが、誰の目にも明らかな荒らしをしている訳ではないので、まずは「その利用者のどこが問題なのか」を接続元に理解してもらうところから始めなければなりません。そして問題を理解してもらえたとしても、向こうにしてみればあくまで一ウェブサイトの中で起こしたトラブルに過ぎず、犯罪予告やハッキングのような無視できない問題行動をした訳ではないので本腰を入れて対応してもらう事は期待できないと思います。
そこで、ならばこちらはどう対応するかという話になりますが、私は「本依頼により広域ブロックが実施された場合、接続元に対し広域ブロックが行われた事と、その理由と経緯について報告を行う」というのが現状ではベターではないかと思います。大学については実際に対処までいかなくても、状況が大学に伝わるだけでも結構なプレッシャーとなりますし、KDDIに報告をしておけば、同じ帯域の方からクレームが入った際の対応の参考とされる可能性が高いですし、利用者からのクレームの方が我々が対処を求めるよりも効果的なのではないかと思います。
ただ通報まで行うとなりますと、現在管理者の裁量で行われている東北学院大学への広域ブロックについても追認の手続きをとった方がよさそうですね…。必要があれば私の方で追加したいと思います。--cloudberry会話2014年8月29日 (金) 10:07 (UTC)[返信]
コメント 私(の前アカウント)も昔、ある荒らしをISPに通報したことがあります。この荒らしは「迷惑さが分かりやすい」人だったせいもあり、LTAページのURLを貼り付けて苦情を申し立てたら同日中に対処した旨の返信を受け取りました。対してLTA:KEYは、第三者から見て彼の迷惑行為が伝わりにくいように思います。ウィキペディアコミュニティに属する者としては彼が迷惑であることは自明と思いますが、よそに話が伝わるかというと難しいかもしれません。まずLTAページの整理。のち、広域ブロックが行なわれた際にすぐにISPに報告できるよう事前に準備しておくとよいかと思います。
本当は、Key73041氏がもう荒らし行為はしないよと宣言してくれるのが一番なのですが。もしここを読んでいるなら、大学に叱られるとウィキペディアと無関係のインターネット使用も禁止されちゃうかもしれませんよ、と老婆心。今謝れば、ひとまず今回だけはみんな許してくれると思います、二度目は無いですが。--Starchild1884会話2014年8月30日 (土) 21:54 (UTC)[返信]
コメント 最後のコメントからかなり時間が経ちましたが、自分の出した「ブロックが実施された場合、接続元に対し広域ブロックが行われた事と、その理由と経緯について報告を行う」という案に特に異論は出ていないようですので、とりあえず依頼のクローズまでに異論が出なければWikipedia:荒らしの通報/通報フォーマットを参考に報告を行う形で進めていきたいと思います。また、依頼の方にも大学のブロックに対する意見が表明されているようですので、大学の広域ブロックについても依頼に追加したいと思います。--cloudberry会話2014年9月10日 (水) 09:42 (UTC)[返信]