コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Cloudberry

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Cloudberryの編集に対する指摘等ありましたらこちらまで。議論しているページの明記と署名(--~~~~)をお忘れなく。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Cloudberryさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Moraykaitaと申します。ウィキペディアへようこそ!l

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Cloudberryさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Moraykaita 2007年5月18日 (金) 02:57 (UTC)[返信]

返事

[編集]

いえいえ、Cloudberryさん、こちらこそ、態々お声をかけていただき有り難うございます。これからも、時間の許す限り、修正すべき所はなるべく修正していきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いいたします。--平惣衛門 2007年8月3日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

件の利用者について

[編集]

こんにちは、はじめまして。怪盗蓬月と申します。。伝言板に報告された件のユーザーなのですが、過去に何度かブロックされている点を考えると一度コメント依頼、投稿ブロック依頼に回して多くの方の意見を仰いだほうがよろしいような気がするのですが、いかがでしょうか。僕もちまちま不適当な脚注を潰したりはしているのですが、あまりお力になれずすみません。。--怪盗蓬月 2007年8月22日 (水) 00:46 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。Cloudberryです。
さて、本題についてですが、Tyanken氏への対応についてはこれからWikipedia:コメント依頼Wikipedia:投稿ブロックの方針を熟読し、明日にでも適当と思われる対応をしたいと思います。(まだ不慣れ故、皆さんに迷惑をかけてはもとも子もありませんので。)あと、脚注についてですが、私個人としてはTyanken氏のまいた種はTyanken氏が刈り取っていただきたいと感じているので、Tyanken氏の今後を見て対応していきたいと思います。ちなみに、魔人探偵脳噛ネウロの脚注除去には一時間半近くかかりました…--cloudberry 2007年8月22日 (水) 04:23 (UTC)[返信]
(報告)事情があって遅くなりましたがブロック依頼を提出しました。--cloudberry 2007年8月26日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

はじめまして。

[編集]

こんばんは。りつと申します。CloudberryさんがBLEACHの各関連ページに貼り付けられた「ローカルルール」の告知ですが、誘導先のリンクに誤りがありましたので僭越ながら修正させて頂きました。今回の様なケアレスミスはプレビュー機能を使って正しいリンク先に繋がっているのかなどのチェックが出来ますし、この様な事態を未然に防ぐ事もできますので、編集作業を行われる時には確認する習慣をつけておくと良いかも知れません。そして今回全ての編集において細部の編集にチェックを付けていらっしゃいますが、議論への参加を呼びかけたいのであれば細部の編集にチェックを付けてしまうと利用者の使用環境によっては、ウォッチリストや最近更新したページなどで表示されない事態も考えられますので、出来れば細部の編集をご一読頂き参考にして頂ければ幸いです。ご存知の事ばかりを書いてしまっているかも知れませんが、議論への参加という目的を果たす為には少々不親切に感じましたので今回は修正をさせて頂きました。

また末筆では有りますが乱文及び長文をお許し下さい。
Cloudberryさんの更なるご活躍を楽しみにしています。--りつ 2008年1月31日 (木) 14:26 (UTC)[返信]

はじめまして。誘導先のリンクを全て修正していただいたとの事で、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。今後はプレビューでしっかり確認してから投稿したいと思います。ご迷惑おかけしました。しかしながらこんな初歩的なミスを犯してしまうとは…穴があったら入りたいです。--cloudberry 2008年1月31日 (木) 20:39 (UTC)追記…細部の編集についても了解致しました。今後も何かありましたらご指摘下さい。--cloudberry 2008年1月31日 (木) 20:54 (UTC)[返信]

本当に些細な事でしたがお役に立てた様で一安心です。これからもお互いに頑張っていきましょう。--りつ 2008年2月2日 (土) 07:08 (UTC)[返信]

『魔人探偵脳噛ネウロの登場人物』

[編集]

藪から棒で失礼、KHです。
速報的編集が繰り返されるとのことで、魔人探偵脳噛ネウロの登場人物も全保護となりました。
議論の場を作らせて頂きましたので、そちらで議論願います。
しかし、それにしてもいっそのこと、ジャンプ関連全体でローカルルールを作る必要性も出てきたような気も……。
余談ですが、日本語版Wikipediaは、英語版Wikipediaに比べ、保護率は20倍(すぐ保護したがる)とか……。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月8日 (金) 20:04 (UTC)[返信]

ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物#保護でも返答しましたが全く、頭が痛くなりますねぇ…。「いっそのこと、ジャンプ関連全体でローカルルールを作る必要性も出てきたような気も……。」との事ですが、Wikipedia:性急な編集をしないが正式なガイドラインとなり、Wikipedia:保護の方針にも「性急な編集」を保護の方針に加えるべきか検討されているようなので今後もこのような記事が多数出て来ることが予想されます。もぐら叩きのような情況になる前に(と言うよりなってますが)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメの様な記事全般に影響を与える場において性急な編集に対する指針を協議すべきかもしれません。
ついでにお答えしますが、JAWPの保護率の高さ(特にアニメ・漫画・ゲーム関連記事)については保護になった記事の履歴とWikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:児童・生徒の方々へWikipedia:性急な編集をしないWikipedia:過剰な内容の整理を併せて参照すればなんとなく理由が分かる気がします。現状では「仕方ない」としか言いようがありません。--cloudberry 2008年2月8日 (金) 22:28 (UTC)[返信]
現状では、『仕方ない』については、私も同感です。
Wikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:児童・生徒の方々へWikipedia:性急な編集をしないWikipedia:過剰な内容の整理等に該当する問題が多発してきたのは、Wikipediaの知名度も上がったが故の必然と考えておりますから。
取り敢えず、様子でも見てみましょう。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年2月9日 (土) 03:42 (UTC)[返信]

ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物での議論停止

[編集]

藪から棒で失礼、KHです。
ここ最近(ざっと半月くらい前から)、ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物での議論が、殆ど停止しているような状況です。コメント依頼には出しました。
私は、ここで意見がなければ、今週末くらいにも、ノート:BLEACHで出されているものを参考にして、ローカルルールの草案を正式に発表したいのですが、何か意見がありましたら、ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物にて、お願い致します。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年3月25日 (火) 12:12 (UTC)[返信]

ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物での議論停止 その2

[編集]

藪から棒で失礼、KHです。
BLEACH』関連のローカルルールの制定、及び、仮運用、ご苦労様でした。
さて、ノート:魔人探偵脳噛ネウロの登場人物での議論についてですが、殆ど2ヶ月くらい、全く動きが見られません。
保護からかなり時間がたって、十分冷却出来たかと思いますが、(ローカルルール未制定、議論完全停止の)この状況で、正直、どうすればいいか分かりません。
『BLEACH』関連で一旦落ち着いたら……、という意味合いで、お知らせしにきました。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2008年5月25日 (日) 11:43 (UTC)[返信]

cloudberryさんに質問です。

[編集]

お早うございます。 りつです。 破面のノートページにおいてBlack-Riverさんに対して2008年1月6日 (日) 03:39 (UTC)に「他の議論に参加していた方たち(Asuli氏は現在投稿ブロック中)にも意見を求めてはいかがでしょうか。」と提案されていますよね。そしてBlack-Riverさんはその助言に従って議論への参加を個別に参加を呼び掛けられましたが、何故貴方は呼び掛けをなさらないのでしょう。コメント依頼に記述を発見しましたがBlack-Riverさん以外の方は私も含め誰も議論に参加されませんでしたよね。 BLEACHは子記事も沢山ある大所帯の記事の一つだと思います。 そしてそれぞれの記事に活動されている方々が沢山いらっしゃると思います。 全体の編集に係わるルールの制定をしたい、みんなで決まりを守って良い記事を作り上げて行きたいと言うcloudberryさんの熱意と心意気は買いますが、告知のリンクの修正をした時にも申し上げましたが貴方の行動はいささか不親切に思われます。 沢山の人に議論に参加して欲しいとお考えならば、時間と手間は掛ると思いますが、議論の提案をした時点でせめてそれそれの記事で過去一ヶ月ぐらい遡って編集されているログインユーザーの会話ページだけでもコピー&ペーストでも構わないので議論への参加を呼び掛けに行く位の気概を見せて欲しかったです。 他の方の意見も聞きたいと書いていらっしゃいますが、今後どの様に行動されるのでしょうか?--りつ 2008年3月2日 (日) 22:52 (UTC)[返信]

ノート:BLEACHにおけるコメントでも触れましたが、一人で突っ走るような行動をしてしまい申し訳ありません。議論参加を呼び掛けに行く事については一歩間違えばマルチポストとみなされると考え、行いませんでしたが、ノート:破面での議論に参加していた人物にさえ行わなかった事は大変軽率であったと思います。
当面の行動についてですが、しげ坊氏やりつ氏のコメントを受け、もっと分かりやすく、守りやすいルールにすべく推敲を重ねるつもりです。議論参加の呼び掛けについては、ノート:破面での議論に参加していた人物だけでも近日中に呼びかけを行いたいと思います。りつ氏も、もし意見や提案がありましたら、どんな些細な事でもかまいませんので提案してみてください。宜しくお願いします。--cloudberry 2008年3月5日 (水) 05:54 (UTC)[返信]

冷静になって頂けた様で一安心しました。 私自身もマルチポストをお勧めしているわけではありませんが、これでは推奨している様に見えますね。すみません。これまでに費やしてきた時間と労力を無駄にしない為にもみんなに解りやすく守りやすいルール作りが出来るようにお互い頑張っていきましょう。--りつ 2008年3月8日 (土) 01:07 (UTC)[返信]

節名の変更について

[編集]

要約欄での<一利用者の視点>と言う表記のされ方には「あんたも一利用者なんちゃうの?」と多少カチンと来たのも事実ですが、内容を読みより解り易い表記への変更だと判断しましたので、ここは煮え湯を飲んだつもりで承知しました。気の短い方だった場合はつまらない争いを呼び込む事に繋がる恐れがありますので、今後は言葉の選び方に御注意下さい。
今回の事とは関係は無いと思いますがノート:BLEACHや議論に参加している皆さんと私のページが荒らしに遭いました。気付いてくださった方々が戻して下さいましたが、言葉の選び方一つで話を聞いて貰えない事もあります。気付いて救済して下さった方も被害に遭われている様で巻き込んでしまい申し訳なく思っています。この様な方たちにも「話を聞こう」とか「内容をよく理解しよう」思って貰えるルール作りにしていきたいと今回の事で痛感しました。Cloudberryさんは大丈夫ですか?気落ちされてなければ良いのですが。あの様なカタチでしか反対の表明の出来ない人にも守って貰えるルールに出来れば良いと思います。--りつ 2008年4月16日 (水) 19:05 (UTC)[返信]

節名の変更についてお怒りのご様子ですが、議論の相手に対する批難ともとれる節名はおやめ下さい。「ローカルルール制定の真意が理解できていないIPユーザーさんへ」や「議論の場が違います」のような節名を付けると相手が間違っている事が前提の様な印象を与えてしまい、冷静な議論の妨げになるばかりか、結果的に議論の場が新参者のとっつきにくい「一見さんお断り」のような状況になってしまいます。要約欄については直接「議論の相手に対する批難ともとれる節名はおやめ下さい」と書くことは避けたほうがいいと判断し、あのようなオブラートに包んだ発言にしましたが、逆に誤解を招いてしまったようです。申し訳ありません。
なお、先日荒らし行為を行った以下のIP
ですが、IPひろばBLEACHの登場人物護廷十三隊において性急な編集を行った全てのIPと照合してみたところ、IP:122.31.147.6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisがプロバイダ(OCN)と発信地域(大阪市北区)が一致する事が分かりました。おそらく自分のやりたいように出来ない事に腹を立てての行動と思われますので、再発するようでしたらノート:BLEACHや議論参加者の利用者ページの半保護、あるいはOCNへの広域ブロックが必要かと思います。--cloudberry 2008年4月17日 (木) 08:56 (UTC)[返信]
節名の変更についてはもう全然怒ってなんかないです。要約欄については「誤解を招く表現だと判断いたしましたので勝手ながら変更させて頂きました。」と書いて頂けたほうが良かったです。また私の議論への参加は冷静な議論の妨げになるばかりか、結果的に議論の場が新規参加者の方にとってとっつきにくく「一見さんお断り」のような状況を招く要因となるようですので、今後は議論への参加及び各関連ページのチェックを控えさせて頂きたいと思います。今までお世話になりました。守りやすいルールが制定される日を待っております。
件のユーザーさんは大阪市北区の方でしたか…私に出来る精一杯でここまでやってきましたが、同郷の方にも理解して貰えないなんてとっても悲しいですし、私には荷が重かったようです。Cloudberryさんの利用者ページは半保護にはなっていないのですか?私の利用者ページは半保護になっているみたいです。半保護の基準は一体何なのでしょうね?てっきり皆さんのページも保護されているものだと思ってました。それではお元気でお健やかにお過ごし下さい。--りつ 2008年4月17日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
更なる誤解を招いてしまったようですが、私はりつ氏の議論参加自体が「冷静な議論の妨げになるばかりか、結果的に議論の場が新規参加者の方にとってとっつきにくく「一見さんお断り」のような状況を招く要因となる」とは考えておりません。ノート:BLEACHでのルール作成に関しては多大な貢献をしていただきましたし、そこでのIPユーザー氏への対応も私より数段丁寧なものでありますので、そういった些細な事でいさかいを起こす事は避けていただきたいという意味であのように申しました。「今後の参加は控える」との事でありますが、りつ氏さえよろしければ今後も議論に参加していただきたい処です。--cloudberry 2008年4月17日 (木) 20:38 (UTC)[返信]

修正のお礼

[編集]

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの人物とスタンドの表記を編集しましたが、その際に生じた多くのミスの修正に手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。そしてミスの修正ありがとうございました。--風の旅人 2008年7月19日 (土) 06:53 (UTC)[返信]

いいえ、こちらこそ。見落としていた部分があった様で修正していただきありがとうございました。ジョジョ関連の記事は以前から内容の片寄りを修正したいと思っていたので丁度いい機会になりました。--cloudberry 2008年7月19日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

おはようございます。

[編集]

朝早くから起こしてしまったみたいですみません。一部手伝って頂けたようでありがとうございます。一応書き替えるだけで終了する所は書き替えました。後は本文に追加記述するとことに書き足していくだけです。私は普段から朝4時に起きて朝食の準備とお弁当を作っていますからこの時間はあまり苦にはなりませんが、睡眠不足とか大丈夫ですか?お互いに無理しない程度に頑張っていけたら良いですね。--りつ 2008年12月3日 (水) 20:49 (UTC)[返信]

おはようございます。私は仕事の関係で通常は3:30に起床していますのでお気になさらず。--cloudberry 2008年12月3日 (水) 21:27 (UTC)[返信]

ルールを理解していない無かった事への謝罪

[編集]

ルールを理解できなくてすいませんでした。--磯田知章 2008年12月27日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

ローカルルールに従って編集する日付を設定してWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に依頼していたのが仇となってしまいました。自分の思うとおりに編集するつもりは無かったんです。本当に申し訳ありませんでした。--磯田知章 2008年12月27日 (土) 11:15 (UTC)[返信]

ストーンオーシャンのノートページの返答

[編集]

これ以上は本筋と外れすぎると感じたのでこちらで返答させていただきます。

>調べていないのですか。ではなぜそれが独自研究である=方針違反であるとの判断が出来たのでしょうか?
何度、要出典タグを貼っても出典を示さず除去されるので独自研究だと判断しました。

>そしてあなたは出典を求めた立場としてそれを確認する義務があるのではありませんか?
もちろん出典が明記されたら確認はしますが、今回の件に関して言えば何一つ出典は示されていませんので確認のしようがありません。

>出典の要求は自らが調査せずに出来るほど甘くはありません。それを理解せず
出典を求める方が調査しないといけないというのは、WPの方針やガイドラインのどこに書いてあるのか後学のためにご教授ください。

>要約欄で自分の主張を繰り返しながら何度もリバートする
私が要約欄で主張したのは「出典を明記してください」これだけです。独自研究を載せないのは私個人の意見や主張ではなくWPの三大方針の1つです。

こういう編集と同じく方針を盾にしたコミニュティを疲弊させる行為だと私は考えています。
私が要出典タグを付けたのはあくまで名前の由来だけです。所構わず要出典タグをつけたその案件とは違うと思われます。

Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないも参考にしていただいた上でも
要約欄で「出典を明記してください」と呼びかけて要出典タグを貼る行為が腕ずくなのでしょうか。独自研究に対する一般的な対応と私は認識していたのですが。-219.121.59.213 2009年1月21日 (水) 12:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せないには独自研究の定義について「『独自研究(original research)』とは、信頼できる媒体において未だ発表されたことがないものを指すウィキペディア用語です。」とあります。つまり、「要出典タグを貼っても出典を示さず除去される」いうだけでは(それもお世辞にも好ましい行動ではありませんが)独自研究であるという根拠足りえません。IPユーザー氏の主張についても、もしIPユーザー氏がスタンド名の元ネタについて自分なりに調べた上で独自研究と判断していたならいくらかの説得力を持ったかもしれませんが、現状では双方とも第三者に独自研究か否かを判断できる証拠を出しておらず、Wikipedia:独自研究は載せないがいくら重要な方針であっても適用できる根拠に乏しいのではないかと思います。そのような状態で方針を示すだけでは意味がありません。それゆえに「出典の要求は自らが調査せずに出来るほど甘くはありません。」と申しました。
出典を求める為とはいえ、要出典タグを剥がす行為に差し戻しで応酬したのも好ましくありません。これはまさにWikipedia:腕ずくで解決しようとしないで避けるべきとしている行動です。要出典タグが剥がされたのでしたら剥がした15.211.169.106 氏に質問してみるとか、要出典タグを元ネタの所に逐一貼るのではなく、登場人物の節の上にTemplate:未検証を貼って同時にノートで出典を求めるとか別の方法でアプローチする事もできたのではありませんか?編集合戦を起こしてしまってはあなたの主張にどんな大義名分があっても「双方に問題あり」としかみなされません。記事の保護や投稿ブロックに至る前に間に入ってくれたZiga氏にはお礼を言っておいた方がいいですよ。
最後に、もしもまだ納得がいかないのであれば私にもう少し話を聞かせていただけませんか?かくいう自分も独自研究を書き散らすユーザーに迷惑した経験がありますので、答えられる範囲でしたら相談に乗りますよ。--cloudberry 2009年1月22日 (木) 10:06 (UTC)[返信]

編集合戦については私にも非があるのは認めます。ですが恐らくこれ以上議論を続けても話は平行線をたどるだけと思われるので、この件についてはここらへんで私は身をひかせて頂きます。お相手ありがとうございました。--219.121.59.213 2009年1月22日 (木) 17:49 (UTC)[返信]

Black-River氏からの返信

[編集]

会話ページへの返答ですが、私自身も気力等の問題で注意をおろそかにする場合もありますので煩わせたと気にすることはないですよ。保護依頼に関してですが、依頼内容は概ね理解してますし、私個人としては3ヶ月といわず無期限半保護を投じたいとは考えていますが、此度はややこしくならないために意見表明はしない方向だということをお伝えします。--B.R 2009年4月13日 (月) 17:44 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。とりあえず依頼文に記した「3ヶ月」についてですが、十刃の上位三人の階級が次の巻には載るだろうと判断して提案しました。今回、38巻の正式発売日の前にフライングのような形で38巻の内容を書き込む人は現れたものの、現状ではログインユーザー・IPユーザー問わずローカルルールに準じて編集される人の方が多数派ですので無期限半保護の必要性は薄いと思いますし、あの依頼も半保護の必要性が薄いと判断されて流れるならそれはそれでいいと思います。どの記事も現状は比較的安定していますし、何よりかつての某管理者氏のような真似はしたくありませんし、されるのも嫌ですから。--cloudberry 2009年4月14日 (火) 10:13 (UTC)[返信]

また返答ですが、志田未来においてですが、あの場合においての私の発言は問題解決のため自分自身が話し合いのテーブルについた意思表示を示したつもりですが、問題提起のみで削減箇所を復帰したユーザーをノートへ誘導してもらうということは念頭にはなかったです。人物記事において些細なことまで記述しようとする問題編集を見過ごそうとは考えていませんが、確かに何度も二の鉄は踏みたくないし思い込みの激しい者に付き纏われるのも嫌ですので、絶対とは言い切れませんができうるかぎり善処しようと考えます。

自身の利用者サブページへの編集に関してですが、これは自分の利用者ページでもしていることですが、天貝繍助篇の登場人物の時と同様、あくまで情報の編纂や下書き、メモ書きとしてまとめているつもりです。他者へのルール違反を誘発しようとする意図はありませんが、正直に言えば仮に私がメモ書きしている様子を見て「コイツがやれば自分もやろう」なんて認識するほうが大きく間違っていると考えていると考えますし、私のしていることを理由にBLEACH関連記事でルール違反をした者がいた場合でもそうでもない違反者同様に対処すればいいと考えています。--B.R 2009年5月9日 (土) 15:26 (UTC)[返信]

議論が追いやすいようにリンクを追加しました。
まず、志田未来について。自身の行動について絶対とは言い切れないものの善処していただけるとの事ですが、単刀直入に申しますとあなたが今後も活動していくつもりであれば善処する以外の選択肢はありません。それが出来なければ投稿ブロックという結果が待っています。
それから、「思い込みの激しい者」などといった言葉を軽々しく口にするのもやめて下さい。あなたにも問題があるのでしょう。礼儀を失した発言や行動は自分の肩身を狭くするだけですよ。
次に利用者サブページの件ですが、「ローカルルールとか関係無く下書きやメモを書きたいなら自宅PCのワードパッドとかでやってくれ。」としか言い様がありません。少しは空気を読んでください。スピード違反と同等の行為をしている人がスピード違反の論理を展開している人に注意をしてどれほどの効果があると思うんですか。せいぜい自分勝手な奴だと思われるのが関の山じゃないんですか?
以上、口うるさく思われるかもしれませんが、もう少し自らの行動を良く省みて頂きたいと思います。--cloudberry 2009年5月10日 (日) 11:38 (UTC)[返信]

今までやってきたことのまんまならそうなると考えますが、私自身の性質上、口だけと言うのは憚れるので「できうる限り」としか言えないことを伝えます。ですが、だからといって忠告を無視しますという意味ではありませんし、この意見を受けて今後も自分の行動についてはもう少し考える余裕を持てればと考えてますので容赦ください。

ただサブページにおいては、どちらもGFDLに基づかなければならないとは言え、利用者ページと記事編集は全くの別事であり、利用者ページでルールの範疇外のことを書いたとして、あくまで利用者ページ内での範疇だからできていることは明らかであり、それの見境ができないユーザーへルール違反の注意をすることに対して効果にさほど影響はないと考えますので、こればかりはやり方を変えるつもりはありません。もし本当に見境のない者が現れたら、「どうしても書きたければ自分の利用者ページか自宅PCのワードパッドでメモしてください」という注意喚起を促すべきだと考えます。--B.R 2009年5月10日 (日) 14:36 (UTC)[返信]

つまるところ「自分が速報を書いているのは利用者サブページだから問題無いし、何か言われてもやめるつもりは無い。だけど他の人が真似する様だったら注意すべき」と言いたい訳ですか。自分は「ローカルルールを守ってくれ」と言い、多数の人がそれに従っているにも関わらず自分はルールの抜け穴を堂々と使い続けるという訳ですか。冗談を言うのも大概にして下さい。そういう状況を許す位ならローカルルールを撤回するか「速報の除去及びコメントアウト禁止」と全面的に書き換えて、全記事速報し放題にした方が遥かにマシですよ。少なくともネタバレをめぐって編集合戦は起きなくなるでしょうから。
GFDL違反を気にしておられますが、加筆したい内容をメモしておきたいだけなら尚更wikipediaよりワードパッドでやるべきでしょう。新規情報を書き溜めて内容を煮詰め、頃合を見てwikipediaに加筆すればGFDL違反にはなりませんし、他の人の目を気にする必要もありません。
この件に関して、もし思い直していただけるのでしたらそれで結構ですが、ここまで言ってもやめる気が無いなら私はこれ以上どうのこうの言うつもりはありません。コメント依頼他でコミュニティにあなたの行動について問うだけです。--123.219.101.175 2009年5月11日 (月) 04:33 (UTC)←のコメントは私によるものです--cloudberry 2009年5月11日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/コピーアンドペーストで作成した利用者サブページで合意無視を行う行為からの返答ですが「複数の執筆者が自分の利用者ページで記事の複製を作って、めいめいに編集するようにすればいい」に関する考えについてですが、記事の複製を作る行為は編集者各自の判断に委ねる形でいいと考えますので、私は別に全員が私のやっているようなことをすべきだという風に断定しなくてもいいと考えています。

私がしていることでもうルールなんてないほうがいいんじゃないかという事に関してですが、つまるところ「ルール違反まがいのことをしているのにルールを制定する意味はあるのか」ということでしょうか。私のしていることはあくまでルールとは別に解禁日となった時に加筆しようとする事項のメモのためにしていることです。私や他の人がサブページでルール範疇外のことを書こうと、ルールはあくまでBLEACH関連記事の編集合戦及び速報編集抑止のためにありますから、利用者ページ及びそのサブページは(今後の加筆に生かすとはいえ)ルール制定記事とは無縁の場所で仕様用途は異なる点、サブページに関しては個人の裁量で考えることだという点からも切り離して考えることでルールを運営する上では問題はないとはないと考えます。

ルールは確かに編集合戦抑止の手段でもありますが、同時に現在進行中だったり内容もまとまっていない場合だったりする段階での編集を野放しにしないための目的もありますからそういった速報編集などを抑止するためにはルールは必要と判断しますので現時点での失効や速報許容には反対ですし、そうする必要もないと考えます。

それに仮に私のやり方を見て自分も私と同じこと(サブページでしていること)をやろうなんて考える人に関しては率直に言って真似するなとか大きく間違っているとは言いませんが「(自分の利用者ページを持たないIPはともかくとして)好きにすればいい」と考えていますし、もしそういう事をした人がいた場合ですが、それに私みたいに本当にメモとして使っているという意図だったりもしますし、またははけ口として使用しているかなんて傍目ではわからないので口を出せることではないと考えます。またこの様子を見て、他のユーザーがルール範疇外のことをサブページでもないルール制定記事に書いた場合は「どうしても書きたければ自分の利用者ページか自宅PCのワードパッドでメモしてください」で注意すればいいとも思いますし。--B.R 2009年5月14日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

返答が遅くなり申し訳ありません。
Black-River氏の返答を呼んでいて感じるのですが、ルールに則って新しい情報を安易に記事に反映する事を忌み嫌う一方で、ご自身は利用者ページでそういった情報をまとめたりしている。ページの性質の違いもありますし、ご自身の中での線引きもあるのかもしれませんが、どこか矛盾を感じませんか?
ルール制定に関して最初から最後までお付き合いいただいたので、そういった感情がどこから来るのかは察しがつきますし、内心「書きたい」という思いもあるのだろうとは思いますが、私にはその行動が自身の欲求のはけ口と邪推されてもおかしくない、屈折したものに映ります。
井戸端での「ルールを守るという名目の下にそういった事をするぐらいなら、いっそのことルールを変えるか失効させるかして記事で速報を許容した方がかえって問題解決につながるのではないか」との発言はBlack-River氏へのあてつけとして言ったものではなく、本心です(ただしこのページでのやり取りでの発言は正直な話あてつけとして言いました。冷静さを欠いてしまい申し訳ありません。)。
実際問題として速報を野放しにすべきかどうかという点に目をやると、ルール制定以前は(単行本未収録の内容はコメントアウトで隠されていたものの)速報が普通に行われていましたが、適当に自浄作用が働いて稚拙な編集は自然と排斥されてた印象もありますし、稚拙な編集によるリソースの無駄を気にかけているがローカルルールを守らせる為の差し戻しに使われるリソースもかなりの無駄になっているという笑えない冗談のような状況になっています。また制定当時かなり強い影響力を持っていたWikipedia:保護の方針/仮運用もあまりいい結果が出なかった事から運用が見送られ、現在は検証可能性を満たしたものであれば当時の様に速報が無条件に悪とみなされる事はありません。
Ks aka 98氏からは「記事のノートにサブページを作り、共同で作業するほうが望ましい」という案も出されましたが、正直二度手間になるだけのような気もしますし、それなら普通に検証可能性を満たす限り速報を許容した方がいいのではないかと思います。
自分の中でも考えがまとまりきれておらず、主張が分かりづらいかもしれませんが、今回の件をきっかけに「かたくなに現在のルールを守り続けるだけでいいのか」と悩んでいます。もう少し考えがまとまったらローカルルールで問題提起しようかと考えていますので、よろしければBlack-River氏のご意見もお聞かせいただけないでしょうか。--cloudberry 2009年5月18日 (月) 11:38 (UTC)[返信]

ご確認ください

[編集]

海獺と申します。さきほどメールをお送りいたしましたので、お時間のあるときにご確認ください。よろしくお願いします。--海獺 2009年7月25日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

メールを確認しました。返信は近日中に行います。--cloudberry 2009年7月25日 (土) 20:02 (UTC)[返信]
お手数ですが、再度メールをご確認いただければ幸いです。--海獺 2009年9月2日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
数日前にお送り頂いたメールについてでしたら頂いた翌日に返信を行っております。スパムフィルターに引っかかった等の理由でそちらに届いていない場合は再度送信しますのでご確認をお願いします。--cloudberry 2009年9月2日 (水) 19:43 (UTC)[返信]
確認しましたが、こちらには届いていないようです。お手数ですが再送をお願いいたします。--海獺 2009年9月2日 (水) 20:05 (UTC)[返信]
今度はwikiメールを使って再度送信しました。ご確認下さい。--cloudberry 2009年9月2日 (水) 20:36 (UTC)[返信]

また出たようです

[編集]

お久しぶりです。利用者‐会話:124.66.173.201さんのページでご忠告いただきましたIPユーザーの202.213.133.22です。すでにペルソナ関係のページでお気づきと思われますが、こちらもTyanken氏のブロック破りの新しいIPユーザーらしき人物の203.82.123.111さんを感知いたしましたので伺わせていただきました。

私は主に『アラタ カンガタリ〜革神語〜』のページでかかわるのですが、準主人公を正しいリンク先である準主演からリダイレクトでさえない準主人公に2度にわたり変更されています。IPユーザーの私では保護依頼自体行うことができませんので、もし再度同じことが繰り返されたら、大変恐れ入りますが『アラタ カンガタリ』に半保護を依頼してはいただけませんか? このような事をいきなり言うのは失礼と存じておりますが、繰り返されると困りますので、お力をお貸しいただけないでしょうか。お願いいたします。--202.213.133.22 2009年7月26日 (日) 18:16 (UTC)[返信]

おはようございます。この人の行動には毎度の事ながらため息が出ますね…。
ご相談の件について、IP氏のお気持ちは察して余りあるのですが、誰の目にも明らかな悪質ないたずらとかではないので現状で半保護にしてもらうのは難しいのではないかと。どうしても必要な状況にあるなら当該記事のノートで問題提起して他の編集者の意見を募り、合意が形成された後にログインユーザーに出していただくしかないと思います。ただ広域ブロックがかけられるのももう時間の問題だと思いますので、それを待つのも一つの手ではないかとも思います。--cloudberry 2009年7月26日 (日) 20:20 (UTC)[返信]
すぐにお返事いただきましたのに、こちらはなかなか返事ができなくて申し訳ありません。荒らしに対してはまた2、3回同じことがおきたら、教えていただいた方法で対処させてもらおうと思います。それにしても、とうとう広域ブロックですか……できれば避けたいことですが仕方ありませんね。心中お察しいたします。どうぞお疲れの出ませんように。お答えいただきまして、大変感謝しております。本当にありがとうございました。--202.213.133.22 2009年8月5日 (水) 16:19 (UTC)[返信]

お詫び

[編集]

ご無沙汰しております、202.213.133.22です。去る8月16日に私の会話ページにメッセージをいただきましてありがとうございました。普通に考えてあり得ない事ではありますが、なぜか本日までメッセージが入っていることに気づきませんでした。長きに渡り返答いたしませんで御不快に想われたと思います。大変申し訳ありませんでした。アカウントの取得は以前より考えてはいるものの、当方の都合によりもうしばらくは取れません。もしこのまましばらく都合がつかない状態が続いた場合、年末頃に無理やりにでも取ろうと考えております。無理すれば取れるとも取られるでしょうが、こちらもそれは最終手段と思っておりまして、現状ではできない事でもありますので、どうか長い目で見てはいただけないでしょうか?--202.213.133.22 2009年9月10日 (木) 19:51 (UTC)[返信]

いえいえ、単によかれと思って勧めただけで義務でも何でもありませんし、私も特に気にしておりませんのでそこまで気になさらないで下さい。
もう一つ報告ですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/メディアッティ埼玉 広域はISP側の対処によりTyanken氏が活動を停止したので取り下げました。もし再発を確認したら管理者伝言板の方へご報告下さい。今でこそ収まってますが、ブロック解除に向けて動く様子は無い(本人曰く「パスワードを覚えていない」との事ですので会話ページからの解除申請は不可能、MLも音沙汰無し)ですので、残念ながら再発の可能性は高そうです…。--cloudberry 2009年9月18日 (金) 03:46 (UTC)[返信]
お返事いただきましてありがとうございます。お気遣いいただきまして大変感謝しております。
Tyanken氏の件に関しましては了解いたしました。私が編集しているあたりで気づきましたら伝言板のほうに報告させていただきます。本当は本人の態度が改まってくれるのが一番いいのですが仕方ないですね。--202.213.133.22 2009年9月20日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

こんにちわ、VeryBasicBassistと申します。表題の件につき、ノートに提案を入れましたのでご意見を頂ければ幸いです。現状で依頼者と投票を為された方にお知らせ致しております。--VeryBasicBassist会話2014年8月28日 (木) 06:23 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。コメントさせていただきました。--cloudberry会話2014年8月29日 (金) 10:08 (UTC)[返信]