コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Breaklush

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

同一人物と疑われるアカウント[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Breaklushにて、被依頼者と同一人物と思われる3つのアカウント寿蘭太郎PieceBlueBeaver Mochimochiを挙げました(差分1)が、さらに240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0PeteTakaNも同一人物ではないかと追加報告しました(差分2)。以下はその補足説明です。

被依頼者この発言の冒頭部分「「公開討論の場ではありません」という(故意の?)誤訳による反ウィキペディアタグを付けたり……」ですが、IP:240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisTemplate:Talkheaderの編集(差分3)およびTemplate‐ノート:Talkheaderでの発言(差分4)と整合します。そしてこの240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0が編集していたTemplate‐ノート:Talkheaderの履歴を見ると、過去に利用者:PeteTakaN会話 / 投稿記録 / 記録というユーザが同じようなことを長文で書き込んでいた(差分5)ことがわかります。以上により、240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0PeteTakaN被依頼者と同一人物だと思われます。--侵入者ウィリアム会話2018年6月2日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

侵入者ウィリアムさん、詳細な分析をして頂き、誠に有難うございました。
他の方のご意見も含め、整理してみますと、
(1) 被依頼者240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0被依頼者PeteTakaN:過去の発言内容から、同一人物と判断できる。
(2) 被依頼者寿蘭太郎:出現ノートページおよびその主張内容から同一人物の可能性が高い(これは状況証拠に留まります)。
(3)
被依頼者
240F:B5:3D62:1:B809:2333:1CA:23A0
PeteTakaN
寿蘭太郎
PieceBlue(無期限ブロック済)
Beaver Mochimochi(無期限ブロック済)
上記の6つのアカウントの投稿履歴を見ると、「編集コメントの特徴」が共通している。
(4) 結論として、上記の6つのアカウントは同一人物であり、Wikipedia:投稿ブロックの方針#多重アカウントの不適切な使用に該当する。
と導けそうに思えます。ご意見を頂ければ幸いでございます。--Pooh456会話2018年6月3日 (日) 02:50 (UTC)[返信]