Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き
専用のショートカットについて
[編集]サブページの階層がそれなりに深いので実際に各所で利用手引きとしてリンクを張る際にリンク文字数が長すぎて面倒な局面が有り得ると思え、専用ショートカットが必要ではないかなと思ったりしました。で、ついでなので関連するショートカットも全てこちらで議論すると早い、と思いましての提案となります。以下、腹案を。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)
- ページ本体
- WP:AN/IUG(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き(履歴)
- 理由 WP:AN/Iの直下なので。User Guideから。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)◆案を受けてWP:AN/I/UGから変更しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
- WP:AN/SLOG(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ(履歴)
- 理由 階層に従って。 / 転送先が過去ログトップページであり通常はここに全サブページ+過去履歴版リンクが全列挙されているためここのみショートカットがあれば用が足りる。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)◆案を受けてWP:AN/S/LOGから変更しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
- 利用の手引き内各節
- WP:AN/IUG#R(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き#違反アカウントの報告(履歴)
- 理由 違反報告慣例のまとめ説明。Vandal Reportから。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)◆案を受けてWP:AN/I/UG#VRから変更しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
- WP:AN/IUG#I(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き#管理者伝言板/投稿ブロック(履歴)
- 理由 伝言板報告ページそのものの解説。WP:AN/Iから。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)◆案を受けてWP:AN/I/UG#Iから変更しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
- WP:AN/IUG#S(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き#管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット(履歴)
- 理由 ソックパペット報告ページ自体の解説。WP:AN/Sから。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)◆案を受けてWP:AN/I/UG#Sから変更しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
補記 ページ本体はともかくページ内各節に対しては必要の有無自体や更に多くの節ショートカット増加についても賛否あろうかと思われ、またショートカット文字そのものについても更に良案ありましたら提示して頂きたく、よろしくお願いします。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月17日 (水) 22:56 (UTC)
- コメント 個人的に思ったことなのですが、WP:AN/IUGのようにI以降の/は除去した方がすっきりいくのかもしれないとは思いました。これはSC内で/が複数入ると面倒に思うため(キーボードの位置が違うからなのだろうか)、原案自体がかなり長い印象をもつためです。ただ、階層がはっきりしなくなることから分かりにくくなりそうという反論もありそうには思っていますし、私も、もう少し多くの意見を知りたいなと思いました。あと、#VRは単純に#R (Report)でも良いかもしれないようには思いました。--郊外生活(会話) 2018年10月20日 (土) 10:58 (UTC)
- そうですね、言われてみれば確かにスラッシュが複数回入ることで打ち間違いの懸念が上がるかもしれません。二つ目のスラッシュを除いて節リンクは1文字統一してみました。急ぎの案件でもありませんし2018年11月17日まで一か月ほど様子を見てみましょうか。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月25日 (木) 04:04 (UTC)
- 報告 当初合意予定期間2018年11月17日を超えましたが上記以降異論がありませんでしたため、郊外生活さん発案のショートカットにて合意形成と見做しこれよりそれぞれを作成に入ります。議論参加、ありがとうございました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年11月19日 (月) 04:47 (UTC)
LTAサブページの伝言板追加手順について
[編集]先日LTA:KIZAKIのサブページ作成合意を受け、WP:AN/S#KIZAKIへ追加するお手伝いをしたのですけども、その手順が『(ベテランでも)容易に理解不能なほど煩雑、かつ複雑』でした。具体的には以下の手順を踏みましたが「現状でWP:AN/IUG##長期荒らし(LTA)サブページの作成と運用の手順解説では不十分な可能性」もあるかと思われ、改めまして覚書として記録を残しておきます。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月2日 (日) 03:11 (UTC)
作業内容 | 関連合意文書 | 作業優先度 | |
---|---|---|---|
1. | LTAサブページ+LTAショートカット作成合意 | WP:LTA#サブページ作成時の注意 | 最高 |
2. | LTAのInfoboxに{{Infobox Baduser/編集傾向}}などを追加(作成議論自体が分類根拠) | WT:LTA#編集傾向の管理の追加 | 中 |
3. | LTAの編集傾向を分類(分類しないと自動的に対処優先度最低、WP:AN/S#未分類送り) | WP:CLA#新規LTA | 高 |
4. | LTAをWP:AN/Sに追加 | WP:LTA#サブページ作成時の注意 | 最高 |
5. | LTA用アンカーを設定 | Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#Anchorsおよびショートカットの導入 | 中 |
6. | Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ/○○の作成 | Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#過去ログサブページ作成の提案 | 中 |
7. | LTAの編集傾向をWP:LTA#長期にわたって荒らしている利用者に追加 | WP:LTA | 低 |
8. | {{SockActiveList}}にLTAを追加 | Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#節表記統一テンプレートの実装について | 低 |
根本的な問題点としては、上記の作業優先度に表れておりますが「実際に管理者伝言板上にて実運用されるに際し、最優先作業の合間に優先度の低い合意が挟まっていること」で、これが新規LTAの新規追加・運用を難解にしているもの、利便性を低下させているのではないか、と感じています(恐らくですが、全ての議論に参加した利用者でなければ全容を理解できていないと思います)。具体的にはWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/分類方法#本案前合意の修正案についてを提出しておりますので、そちらもご覧頂けますと幸いです。
そして、現状で当ページ上にまとめられたLTA関連解説ですが、伝言板上の運用も含めて合意内容が複雑化しつつあるため、もしかしたら当利用の手引きとしてまとめるよりも、WP:LTAのサブページ化するなどして「作成要領テンプレート」として具体的な作業手順を含め、明確な段階合意として関連議論・合意を集約、明示した方が良いかもしれない、と思っています。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月2日 (日) 03:11 (UTC)
- 報告 Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#各系列の再度の並べ替え提案として議論を提起しました。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月20日 (木) 11:17 (UTC)
公開プロキシに関する方針の誤解
[編集]初版(草案)の段階から存在する記述のひとつに
* オープンプロクシ(公開プロキシ)はそれを使用してウィキペディアに接続する行為そのものが禁止されています。
という一文があるのですが、私の知る限りそのような禁止事項は(当時から)存在せず、方針の曲解があるように思われますので、これが誤解であることを確認したいと思います。もしこの記述がどこかからの転記である場合、そちらも修正を検討する必要があります。--ProxyMon(会話) 2022年1月26日 (水) 20:58 (UTC)
- コメント これはご指摘通りその版記述の「誤読」であり、修正が必要です。そして、根本的に誤読の解釈で成っているためより適切な記述にできるのであれば、1週間を待たず文面を直接いじっても良いのではないかと(元々、草稿時代から殆ど全ページに渡って個人主観で成っているためより多くの編集者の手が入って適切に査読されること / 現時点ではmeta:No open proxies/ja#方針の表現に準拠することが望ましい)。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年1月26日 (水) 21:26 (UTC)
- お言葉に甘えて編集してみました[1]。誤解の払拭のためやや踏み込んだ記述にしました。見出し階層などが管理者伝言板と一致していないため、のちほど節全体の見直しも行いたいと思います。--ProxyMon(会話) 2022年1月26日 (水) 23:23 (UTC)
- 改訂ありがとうございました。他の節に関しても「基本的には2018年に草稿から正式化して以降、あまり積極的に更新/見直しが行われていない」という問題もありますので、全体的な節構成も含めた大改訂が必要なのかもしれません。また上の節にも多少書いております「LTAサブページの伝言板追加手順」に関しても当ページ成立後に議論合意が重なってサブページ作成後の作業手順が当時より複雑化しておりますため、こちらのページを利用して積極的に各種合意を元に更新していくべきなのだろうな、とも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年1月30日 (日) 06:39 (UTC)
- お言葉に甘えて編集してみました[1]。誤解の払拭のためやや踏み込んだ記述にしました。見出し階層などが管理者伝言板と一致していないため、のちほど節全体の見直しも行いたいと思います。--ProxyMon(会話) 2022年1月26日 (水) 23:23 (UTC)