Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/涼宮ハルヒ20062009

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

広域ブロック範囲拡大について[編集]

ブロック記録をさかのぼってたところ、117.74.21.192/26がLTA:SZMYの利用帯域として6ヵ月ブロックされていたのを確認しました。しかしそれでもブロック逃れが毎日のように継続されており、効果が発揮されているとは言い難い状態です。一般ユーザーからはIPがどこに割り当てられているのか調べる術はありませんが、広域ブロックの範囲を拡大し活動させないようにすることは可能なのでしょうか?--ミラー・ハイト会話2020年1月11日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

LTAの優先度分類について[編集]

WP:AN/Sでの優先度分類(WP:CLA)についてです。LTA化事典では未分類でしたが、深刻な荒らし行為が継続していることも踏まえ、WP:CLA#A-3として分類し、WP:AN/Sの報告セクションの位置を移しましたのでお知らせいたします。五十音順ですのでLTA:SHINJUとLTA:203の間になります。--郊外生活会話2020年1月18日 (土) 17:58 (UTC)[返信]

ISPへの通報について[編集]

告示事項の欄に「活動頻度が高く、移動荒らしのほか、記事破壊や個人攻撃を毎日のように行うため、状況によっては可及的速やかにISPに通報する必要がある」との記述がございますが、これまでにISPへの通報をされた方はいらっしゃいますか。現状いたちごっこが続いており野放しにしておくメリットが全くないのではありませんか。何らかの手を打つべき段階に入っているように見受けられます。--Fusianasan1350会話2020年3月8日 (日) 10:28 (UTC)[返信]

ISPへの通報ですが、当方はしておりません。その他頻繁に対応に当たられている方はどうでしょうか?Wikipedia:荒らしの通報によれば、IPユーザーは・・・とあるのですが、無期限ブロックされたアカウントユーザーの場合はどういう対応になるのでしょうか?上にあるようにチェックユーザー依頼をかけて、レンジブロック?--途方シネマズ会話2020年3月8日 (日) 10:43 (UTC)[返信]

モバイル編集以外で関連が疑われるアカウント[編集]

モバイル編集の印象が強いですが、モバイル編集を用いらず利用者の会話ページで誹謗中傷を浴びせるブロック逃れのユーザーもSZMYの可能性ってあったりしませんか?例としては利用者:ムーニーマンさかおり会話 / 投稿記録 / 記録利用者:俺が大将会話 / 投稿記録 / 記録とか。--ミラー・ハイト会話2020年3月10日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

卑怯な言葉の付け加えについて[編集]

差し戻しだけでなく管理者による特定版削除もしたほうがいいと思います。--240F:50:5422:1:48A3:E848:CB2E:F37E 2020年8月8日 (土) 22:01 (UTC)[返信]

関連が疑われるIPアドレスについて[編集]

2019年6月に出現していたIP:2400:2200:295:2BCB:BFF4:3D0E:6823:1316会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisもLTA:SZMYなのではないでしょうか?ソフトバンクのIPでモバイル編集、阪神タイガースノート / 履歴 / ログ / リンク元 特別:差分/73032458での荒らし方はLTA:SZMYと同じです。作成ページでウンコマンズノート / 履歴 / ログ / リンク元もあります。現在初出現とされている2019年7月よりも前からjawpで荒らし行為を行っていたかもしれません。--郊外生活会話2020年8月20日 (木) 07:44 (UTC)[返信]