コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2018年02月

「月間新記事賞」「今月の一枚」「月間強化記事賞」へのリンクをメインページに追加する案

[編集]

標記の提案を、ノート:メインページ#「月間新記事賞」「今月の一枚」「月間強化記事賞」へのリンクを追加する案にて行っていますのでお知らせします。--Yapparina会話2018年2月3日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

利用者名前空間のユーザーボックスの非推奨化

[編集]

Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス#「利用者名前空間にあるユーザーボックス」の文章改訂にて、利用者名前空間のユーザーボックスの非推奨化を提案しております。--kawasaki_ichiro会話2018年2月5日 (月) 19:02 (UTC)[返信]

2018年2月5日 (月) 20:51 (UTC)

2018年2月・3月に開催されるウィキペディアタウン

[編集]
参考 : まちあるき(飯田)
参考 : 執筆方法のレクチャー(掛川)

2018年2月・3月には日本各地で以下のウィキペディアタウンが開催されます。イベントの詳細については参加申込ページなどをご覧ください。過去に行われたウィキペディアタウンについてはプロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/アーカイブを、今後の開催予定についてはプロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウンもご覧ください。--Asturio Cantabrio会話2018年2月9日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

2018-02-11 ウィキペディアタウン in さかい

[編集]

2018-02-12 第15回ウィキペディア街道「大山道」

[編集]
  • 日時:2018年2月12日(月祝) 10:00〜17:00
  • 主催:ウィキペディア街道運営事務局
  • 場所:東京都港区赤坂青山
  • 詳細:Peatix [12]

2018-02-15 ウィキペディアでウキウキ~地域の課題解決のヒント講座~

[編集]

2018-02-24 ウィキペディアキャッスル・ウィキペディアタウン丸亀城下町#2

[編集]
  • 日時:2018年2月24日(土)09:30〜16:30
  • 主催:シロシタラボ
  • 場所:城北コミュニティセンター明倫(香川県丸亀市
  • 詳細:Facdebookページ [13]

2018-02-24 TDUウィキペディアタウンin千住

[編集]

2018-02-25 第2回 和束町ウィキペディア・タウン

[編集]
  • 日時:2018年2月25日(日)10:00~17:00
  • 主催:コード フォー 山城
  • 場所:てらす和豆香(京都府和束町
  • 詳細: Peatix[15]

2018-02-25 Wikipediaブンガク in 神奈川近代文学館

[編集]

2018-03-03 ウィキペディアタウンin安曇野松川村

[編集]

2018-03-03 インターナショナルオープンデータディ2018 in 京都

[編集]
  • 日時:2018年3月3日(土)10時00分~17時30分
  • 主催:オープンデータ京都実践会
  • 場所:集合場所は松尾大社京都府京都市
  • 詳細: Compass [18]

2018-03-04 WikipediaTown沼津 #8

[編集]

2018-03-04 ウィキペディアタウンin瀬戸内市 第3弾

[編集]

2018-03-11 やってみる編「ウィキペディアタウン in 大阪市立中央図書館」

[編集]

2018-03-11 見る編「大阪ウィキペディアエディタソン」

[編集]

2018-03-17 ウィキペディアタウンin瑞穂~みんなでつくる街図鑑~

[編集]

2018-03-24 第3回ウィキペディアタウン in 東久留米

[編集]

Wikipedia:色の使用 (ガイドライン運用中) が改訂され、規制が強化・明文化

[編集]

これまでもWikipedia:色の使用 (WP:COLOR) では「原則テンプレートなどの色変更は禁止」とされていましたが、根拠が不明瞭だったため、個々人の主観やセンス任せになっていました。この度、大幅に改訂され、その根拠について主に「中立性・正確性」の観点から明文化されています。またどのようなパターンが規制対象となるのか、具体例も記述しています。ご一読ください。--Mis0s0up会話2018年2月12日 (月) 03:25 (UTC)[返信]

2018年2月12日 (月) 21:59 (UTC)

2018年2月19日 (月) 22:54 (UTC)

アカウント作成者の権限申請プロセス提案

[編集]

#Tech News: 2018-06での説明通り、ビューロクラットアカウント作成者の権限を付与できるようになりました。これに伴い、ローカル(ウィキペディア日本語版)での権限申請プロセスをWikipedia:井戸端/subj/アカウント作成者の権限申請プロセス提案にて提案いたします。アカウント作成の速度制限を取り払う権限ですので、教育プログラムやアウトリーチ活動など一度に大量のアカウントを作成する必要がある場合に権限申請を行うことを想定しています。もしよろしければ、コメントをお願いいたします。--ネイ会話2018年2月24日 (土) 14:33 (UTC)[返信]

2018年2月26日 (月) 19:52 (UTC)