コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/ももマグロ

利用者:ももマグロ会話 / 投稿記録 / 記録さん及び同一人物と思われる人のこれまでの行為について、コメントを依頼します。--伊藤太郎会話2022年1月9日 (日) 00:50 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

多重アカウントの不適切な使用[編集]

Wikipedia:多重アカウントには次のとおり書かれています。「あなたの投稿記録を精査しようとする適正な関心を持つ他の利用者を混乱させたり、欺いたりするために複数のアカウント・IPアドレスを使うことは、この方針に反する行為です」。

ももマグロさんは、新冷戦等で、IP:42.125.150.58会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisのアカウントも使って投稿をしています。

したがって、ももマグロさんはWikipedia:多重アカウントに反していると思います。

みちまんさんもももマグロさんに呼びかけを行いましたが、無視しています。

コミュニティを消耗させる利用者[編集]

Wikipedia:投稿ブロックの方針には次のとおり書かれています。「利用者の行動のルールを、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者は、コミュニティを消耗させる利用者として、理解できると思われるまでの期間ブロックされます。」

ももマグロさんは、新冷戦東側諸国等で、Wikipedia:検証可能性からかけ離れた編集を続けており、ノートで議論を呼びかけても、一向に改める気配がありません。例えば、ノート:東側諸国においてMK-950131さん、122.222.12.16さんのご指摘に対しコメントもないことです。多重アカウントについては上記のとおりです。

したがって、ももマグロさんはコミュニティを消耗させる利用者だと思います。

みちまんさん、たたたたたたたたったポンタさん、小石川人晃さん、Oka21000さん、153.193.195.143さん、113.197.242.219さん、153.133.180.233さんもももマグロさんに呼びかけを行いましたが、ほとんど無視しています。

参考リンク

依頼者のコメント[編集]

このままでは、投稿ブロック依頼を検討せざるをえません。

返信 (利用者:MK-950131さん宛) 返信 (利用者:たたたたたたたたったポンタさん宛) コメントありがとうございます。Wikipedia:コメント依頼に、「いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかけることができます。」とあります。他の方のコメントも待ってみたいと思います。--伊藤太郎会話2022年1月10日 (月) 03:05 (UTC)[返信]

ももマグロさんのコメント[編集]

コメント[編集]

@伊藤太郎さん、コメント依頼提出ありがとうございます。東側諸国の履歴からもわかるとおり、ここ数ヶ月間、殆ど被依頼者と@たたたたたたたたったポンタさんが編集しており、それに若干依頼者と私が割って入るという状況でございます。これらは明らかに連続投稿を避けるガイドラインには反していますし、そもそも内容が独自研究の方針に反しています。これ以上、東側諸国の項目でこういった投稿が続いた場合、「東側諸国である」というマイナスの宣伝をすることとなり、最悪の場合、それらの国に対して負のイメージが付いてしまう危険性があります。もし、多重アカウントなどで問題があるのであれば、チェックユーザー依頼が必要と考えています。余談ではありますが実のところ、私もノート:東側諸国でコメント依頼を行うかどうか悩んでいたところです。--MK-950131会話2022年1月9日 (日) 17:00 (UTC)[返信]

@伊藤太郎さん、コメント依頼提出ありがとうございます。被依頼者との間で編集合戦のようなことが起こってしまったことを謝罪します。私も一度被依頼者のブロック依頼を出そうと思っていました。しっかりと対処していただければ幸いです。--たたたたたたたたったポンタ会話2022年1月9日 (日) 23:01 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ももマグロを提出しました。今後そちらにコメントをお願いします。当コメント依頼は終了とさせていただきます。--伊藤太郎会話2022年1月14日 (金) 13:20 (UTC)[返信]