コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/ナグモ

利用者:ナグモ会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんのこれまでの行為についてコメントを依頼します。 項目「岡田斗司夫」は現在、出典なし、あるいは一次資料によるエピソードが多数を占めています。 ナグモさんは本項目において他人の編集を一方的に差し戻すなどの行為を継続しており、出典に疑問符がつく部分の編集はほとんど許されない状態が二年続いています。 重複している生年月日の整理さえも一方的に差し戻される状況です[1]

そこでコメントを依頼させていただきました、論点は2つです。見栄子会話2017年9月22日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

  • 「ナグモさんは個人攻撃、一方的な差し戻し、乱暴な屁理屈、ノートでの議論を一方的に拒絶などの行為によって他人の編集を過剰に抑制していないか」
  • 「投稿ブロックは必要か」

これまでの経緯[編集]

被依頼者は2015年10月2日にアカウントを作成してから約2年間活動している利用者ですが、 「岡田斗司夫」を中心に「ガイナックス」、「フリックス」など、ほとんど岡田斗司夫に纏わる関連記事の編集のみを行っています。 アカウント作成直後にスキャンダル報道を除去、出典のない・あるいは一次資料の出典を用いた「岡田斗司夫」の個人的エピソードを多量に復帰させ、その後、法的脅しとも取られかねない言動や、荒らし・捏造などの言葉を多用し、複数の利用者との衝突を定期的に繰り返しています。 今回、「一次資料のみを出典とした記述は整理すべき」だという私の主張に反対するナグモさんと議論を継続してきましたが(参照:[ノート:岡田斗司夫/本名の由来について])、合意に至る前に一方的に議論を終結させ[2]、差し戻しを行ったため[3]、コメント依頼を提出するに至りました。

なお、一次資料を見直すべきだとの意見は私以外の方も指摘しているところですが[4][5][6]、無視されている状況です。見栄子会話2017年9月22日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

明確なルール違反歴(多すぎて列記しきれていないかもしれません)[編集]

・議論相手を荒らし・捏造と決めつける個人攻撃、法的脅や荒らし行為と決めつけ脅すことで他人の編集行為抑制する行為は、2015年から現在まで数限りなく継続的に行われています。 [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

・全く差し戻しの根拠を示さず、ただ「私は賛同できない内容です」、「記事からテキストを除去するのはおやめください」だけで一方的に差し戻すH:REVERTルールに違反する行為。 [23] [24] [25] [26] [27] これらは議論の余地なく即削除するべきものには明らかに該当しません。

・議論終結の期限を一方的に設定し、合意ないまま記述を反映させる行為。わずか数日中に返事がなければ議論を終結させるというのは乱暴すぎると注意していますが、無視し続けています。 [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

その他の不適切な態度[編集]

無茶苦茶な理屈で頑なに他人の編集を拒絶する態度も頻繁に取っています。たとえば鳥警官さんとナグモさんの議論「ノート:岡田斗司夫/過去ログ1#講師とは」以前は、当該項目の冒頭部に「マサチューセッツ工科大学講師」が列記されていました[35]。このMIT講師というのは実のところ、MITアニメ同好会に招待されて3日間同好会の前で講演したことを指しています[36]。それだけでMIT講師を歴任したと記述するのは誤解を生むので、「同好会主催で講演を行った」と変更すべきと提案されたのですが、ナグモ氏はおよそ理由にならない理由で頑なに拒否し、修正に数ヶ月もの時間を要しています。(たとえば、「東大野球部でたまたま1日コーチしただけで、東大講師と記述するのは誤解を生むでしょ?」と問いかけても、ナグモ氏は「いや、私はそうは思わないし、誤解を生むという出典はないからその考えは独自研究なので、変更に値しない」といった具体です。) またスキャンダルに関わる記述の議論においては、第三者には知り得ない個人的な取材結果を根拠に[37][38]、記述の責任をどう取るのかと迫っています[39]見栄子会話2017年9月22日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

その後の態度経過等[編集]

(2017月10月4日) ナグモさんは当該項目において2017年9月15日 (金) 01:31時、[40]の削除を行っています。しかしこの削除された文言は、ナグモさんとコイチャンさんが過去に議論して合意した内容をナグモさん自身が編集反映させたものです[41]。つまり過去の合意を再議論することなく反故にする編集です。今回の編集行動も含めまして引き続きナグモさんに対するコメントを広く求めます。見栄子会話2017年10月5日 (木) 21:55 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

・態度改善の見込みについて。 ナグモさんは2年に渡って問題行動を継続してきました。私自身、ナグモさんと数ヶ月議論を行いましたが、結局、議論拒否と一方的な差し戻しをされてしまいました[42][43]。 過去には、合意ない差し戻しや個人攻撃はしないと約束してくださいと注意を行いましたが[44]、反省の様子は見られず「違反しない」という明言を頑なに避け、一方的に会話を拒絶しました。ルール違反を認識していながら、態度改善のつもりがないのではと感じています。

 記載の是非を考えるにおいて、編集者自信の都合・不都合が念頭にあることから[45]、そもそもウィキペディアの本来の目的さえも理解できていない、あるいは理解しようとしていないことも伺えます。

 私以外では、「注意した際には謝罪の言葉など返信があり対話不能ではない」[46]と意見される方もいらっしゃいますが、むしろ謝罪しても根本的な違反行為が一向に改善されないことが、今後の態度改善の見込みの低さを表していると考えます。見栄子会話2017年9月22日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

  • 返信 (ナグモさん宛) 返信 (Hagetadayokoさん宛)  コメントありがとうございます。このコメント依頼では、ナグモさんの問題行動、ルール違反がウィキペディア編集者として相応しいものかを議論することを趣旨としています。お二人が言及されているような編集方針や主張の是非、他のアカウントの態度について扱うつもりはありません。趣旨に沿った意見表明をしていただければ幸いです。見栄子会話2017年9月25日 (月) 13:27 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

 依頼者と私の見解の相違は、1点のみです。すなわち岡田斗司夫の記事を①版番56853604の状態にしたい依頼者と、②版番53981793の状態を維持、発展させたい私の意見対立です。

 岡田斗司夫は 平成15年9月15日に記事が作成されてから平成27年1月まで多くの方の編集により百科事典としての体裁や内容の充実が為されていきました。平成27年1月にスキャンダル報道がなされた後、(以下利用者の敬称略)Emico100に始まり、PinkiePie128ほらふき大王彩人 ラフィーネ らによって①版番56853604が完成しました。


 私はWikipediaの記事として百科事典として内容がWP:BLPにふさわしくないと考え、②版番53981793にリバートをしました。その後、①の状態を良しとするコイチャン鳥警官30h林寛子野獣先輩オタキング説アクジキングらと議論を続けました。何人かはブロックされ、残りの方も②の状態に納得いただけたようです。以上が平成27年1月から平成29年6月までの流れです。

 依頼者はノート:岡田斗司夫において、ナグモはルールに違反する投稿を行っている。岡田斗司夫は一次資料ばかりで記述のレベルが低い。という旨の主張を繰り返しています。私が不可解に思うのは依頼者はウィキペディアのルールを多数引用して私や岡田斗司夫を批判する一方、他の記事や岡田斗司夫に関与していない利用者には無関心であるという点です。依頼者の動機がWikipediaのよりよい記事作成であるならば、なぜ岡田斗司夫に固執するのでしょうか。

 ルール違反の主張は、通常「よりよい記事の作成、百科事典としてふさわしい記事の作成」を目的として行われます。一方、依頼者の目的は岡田斗司夫を①版番56853604に近い状態にすることであり、ウィキペディアのルールで私や記事を批判するのは自身の主張を通すことを第一目標としていると考えるほかありません。

 たしかに私の編集傾向は岡田斗司夫関連のものが多いですが、それは依頼者や平成27年1月~現在にいたるまで岡田斗司夫を編集してきた利用者のほとんどにも言えることです。そしてなぜか上記にあげた利用者は皆一様に①版番56853604を目指し、WP:BLPにそぐわない編集をしてくるという共通点もあります。

 この場での審議は、①版番56853604を支持しWP:BLPを軽視した記述を繰り返す勢力(集団ではなく個々の繋がりはない一群)の一人である依頼者の主張と②版番53981793の状態からウィキペディアのルールに則り、記述を充実させていこうとする私の主張のどちらを支持していただけるのか、という判断にもつながります。--ナグモ会話2017年9月23日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

 過去版の持ち出しが極端ではないですか?ナグモさんが議論していたMIT講師の歴任等の主張は明らかに中立から逸脱しています。、版番56853604はもちろん問題ですが、Wikipedia:特筆性 (人物)Wikipedia:特筆性 (組織)Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんから見てナグモさんがリバートした版番53981793は問題があるため、現行記事を軸にした編集議論にした方がいいと思います。掲げる「よりよい記事の作成、百科事典としてふさわしい記事の作成」がナグモさんの編集傾向として中立から外れた内容(宣伝?)に傾かないよう願います。しれっと二極論を持ち出していますが、客観的に見ればどちらも問題あります。Hagetadayoko会話) 2017年9月23日 (土) 14:35(UTC)

コメント コメント依頼の表題が「/ナグモ 2年間に渡る問題行動について」という点と、このページの冒頭に「ナグモさんのこれまでの行為についてコメントを依頼します。」と依頼者が記しているため二極論とは考えていません。過去に依頼者と同様の理由を用いて大幅にテキスト削除され、百科事典として不適切な記事となった版(版番56853604)が存在すること、依頼者が表面上はウィキペディアのルールに反しているという体裁をとりながら、その実は別の目的をもっていることの証明を過去版を使って説明しました。依頼者と私の目指す記事の方向性が最終的にどのようになるか、という意見です。細かいことを書くようで恐縮ですが、次回からコメントは下方にある「コメント」欄にお願いします。--ナグモ会話2017年9月23日 (土) 16:05 (UTC)[返信]


まず、依頼者ですが「態度」という表現はいかがなものでしょうか。もう少し穏便に記述をお願いします。利用者:コイチャンの編集に関してですが、先日私は2ちゃんねる(5ちゃんねる)でこのように書き込まれました。[47]843番の書き込み。

843おたく、名無しさん?2017/09/12(火) 00:15:08.77 ナグモころす

前後の書き込みから、無期限ブロックをうけた利用者:愛人伝説本人か、それに賛同するものの書き込みと思われます。私の過去のウィキペディアへの投稿を熟知している依頼者はご存知と思いますが、2015年に私は同じように2ちゃんねるで誹謗中傷されており、それを書き込んだ人物と条件の合致するIDで2ちゃんねるに書き込んだと主張するウィキペディア利用者が利用者:コイチャンです。

コイチャンの利用者ページ[48]に記されたIDはこちら[49]994番の書き込みのことを言っており、私への誹謗中傷をした書き込みと同一人物であることが判明しています。

またコイチャンは私がこの項目で主張した「①版番56853604を目指し、WP:BLPにそぐわない編集をしてくる」一群の一人です[50][51]他多数の編集。

愛人伝説とコイチャンが同一人物とまでは言いませんが(その可能性も捨てきれませんが)岡田斗司夫に対して同様の編集傾向をもつ一群であることは確かです。ノート:岡田斗司夫にも書きましたが依頼者がワイシートイズラボの情報を重要な記述と主張するのであれば、私の不可視化編集は取り除いていただいて構いません。いまだに岡田斗司夫を荒らし、それを修正すると2ちゃんねるに私の誹謗中傷を書き込む一群は存在しています。依頼者がそうであるというわけではありませんが、その一群と同様の編集傾向を持っていることは自覚してください。--ナグモ会話2017年10月6日 (金) 01:18 (UTC)[返信]

コメント[編集]