Wikipedia:コメント依頼/多重アカウントと思しきユーザー群

少なくとも以下に挙げる17の利用者と2のIP(利用者名:初投稿時刻 - 最終投稿時刻)

  1. 利用者:Qura会話 / 投稿記録:2005年10月13日 (木) 15:22 - 2007年10月10日 (水) 14:04
  2. IP:60.40.45.205会話 / 投稿記録:2006年2月13日 (月) 05:59 - 2008年12月3日 (水) 13:45
  3. 利用者:Scalextric会話 / 投稿記録:2008年3月11日 (火) 11:53 - 2008年4月21日 (月) 11:42
  4. 利用者:ルート 66会話 / 投稿記録:2008年3月30日 (日) 02:09 - 2008年3月30日 (日) 04:15
  5. IP:202.94.135.225会話 / 投稿記録:2008年4月20日 (日) 12:47 - 2008年11月21日 (金) 17:47
  6. 利用者:CFM56会話 / 投稿記録:2008年4月24日 (木) 06:24 - 2008年7月22日 (火) 04:40
  7. 利用者:Oniwasoto会話 / 投稿記録:2008年4月24日 (木) 08:05 - 2008年4月24日 (木) 09:45
  8. 利用者:Telescope会話 / 投稿記録:2008年5月19日 (月) 12:52 - 2008年5月30日 (金) 05:52
  9. 利用者:Ljka会話 / 投稿記録:2008年5月24日 (土) 12:37 - 2008年9月4日 (木) 22:09
  10. 利用者:Edws会話 / 投稿記録:2008年6月6日 (金) 01:46 - 2008年6月6日 (金) 04:58
  11. 利用者:電撃萌王会話 / 投稿記録:2008年6月6日 (金) 05:58 - 2008年6月6日 (金) 07:19
  12. 利用者:電撃姫会話 / 投稿記録:2008年6月21日 (土) 13:22 - 2008年6月21日 (土) 13:58
  13. 利用者:電撃魔王会話 / 投稿記録:2008年6月22日 (日) 12:58 - 2008年6月22日 (日) 13:06
  14. 利用者:電撃帝王会話 / 投稿記録:2008年6月26日 (木) 17:38 - 2008年6月26日 (木) 22:33
  15. 利用者:Hsst会話 / 投稿記録:2006年6月27日 (火) 17:36 - 2008年8月24日 (日) 05:05【追加】
  16. 利用者:電撃黒魔王会話 / 投稿記録:2008年7月1日 (火) 07:52 - 2008年7月1日 (火) 08:09
  17. 利用者:LIMA会話 / 投稿記録:2008年8月31日 (日) 03:06 - 2008年9月23日 (火) 05:31
  18. 利用者:Völklingen Ironworks会話 / 投稿記録:2008年10月4日 (土) 15:57 - 2008年10月4日 (土) 17:10
  19. 利用者:課瑠無会話 / 投稿記録:2008年10月4日 (土) 17:17 - 2008年10月4日 (土) 22:17
  20. 利用者:Modellbau会話 / 投稿記録:2008年12月2日 (火) 15:34 - 2008年12月8日 (月) 11:56
  21. 利用者:徳島会話 / 投稿記録:2008年12月9日から【追加】

について、コメントを求めます。--Five-toed-sloth 2008年12月8日 (月) 20:06 (UTC)[返信]

経緯[編集]

私、Five-toed-slothは2008年の初春ごろ以降しばしばカテゴリ未導入のページを巡回して雑草とりを行なっているのですが、作業をしばらく(数ヶ月)続けている内にある奇妙なことに気付きました。それは、異なる利用者による初版投稿であるにも関わらず以下のような共通点

  • 英語版からの抄訳。要約欄はほぼ必ず「from[[:en:honyarara]]11:11, 11 January 2008」のような書式。すなわち
    • "from"と[[:en:honyarara]]の間、[[:en:honyarara]]と時刻の間にスペースがない。時刻はカッコなどで囲わない。
    • 「~~より翻訳」「抄訳」"Translated from"などのようには記述せず。単に"from"のみ。
  • 分野は、工学系(鉄道、自動車、宇宙開発、兵器、など)が中心。
  • 記事の質は基本的に低い。抄訳度が高く、悪文で誤訳が多い。[[honyarara]]のような素の原語でのリンクや、英語版のテンプレートをそのまま残す。カテゴリが未導入なことが多いなど、ウィキファイも不充分。

のある記事群が存在することで、その投稿者を洗ってみると多くは以下のような共通点を備えていました。

  • 基本的に、数時間の間に幾つかの記事を新規投稿すると活動を停止している。(例外あり。)
  • 質の低い記事を、後から推敲することなどは無い。
  • まれに記事の品質の低さについて注意を受けるアカウントがあっても、無視かごまかしをする。
  • ユーザーページは未投稿だが、自らの会話ページに「がんばります」「よろしく」など一言のみを投稿している。
  • ユーザー名に一貫性はほぼ無いが、「電撃~~」という共通項を持つ小グループあり。

多重アカウントの公算が強く、そうだとすると彼(彼女)は「日替わりで」大量にアカウントを作っては使い捨てていることになり、これは問題と言うべきではないでしょうか。しかも、著作権違反・暴言・3RR・編集合戦・不正投票などの明白な違反行為は無いものの上記した通り質の低い記事を大量に投稿して、自らを省みる様子が見られません。

彼らをどうすべきか(或いはそれ以前に、彼らが多重アカウントであるという私の考えが正しいかどうかについて?)、コメントをお願いします。

コメント[編集]

これと似たケースでブロック依頼をしたことがあります。(日本語版でのブロック理由は意味不明のカテゴリ乱造であるが、韓国語版で根本から修正しなければならないほどの質の低い翻訳(私が数えただけでも50以上)、しかも推敲はしない。)を繰り返してブロック(対話拒否も含まれている)されました。質の低い翻訳記事を作成してほったらかしにして、次々同様の記事を作り対話拒否をくりかえすようではブロック依頼もやむをえないかと。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月9日 (火) 00:29 (UTC)[返信]

どうも。あと、以前も少し問題になっていたユーザー利用者:Hsst会話 / 投稿記録も依頼に追加いたします(Tam0031氏に感謝です)……などと書いている内に新アカウントと思しき利用者:徳島会話 / 投稿記録が出現しています。現時点での最終投稿時刻は30分前で、向こうにその気があれば接触可能でしょう。とりあえずこの人物に接触を図ってみてそれでも駄目ならば…。--Five-toed-sloth 2008年12月9日 (火) 15:33 (UTC)[返信]
私もこの人と思わしきユーザの行動には注視していました。自分が主に鉄道関係で活動しているので、そちらに出没したアカウントについてはチェックしてあります。リストアップされている以外では、利用者:Hukuwauchi会話 / 投稿記録利用者:NKP779会話 / 投稿記録利用者:EF5861会話 / 投稿記録などが疑わしいと思います。Wikipedia:削除依頼/Hsst氏による翻訳放置の一覧項目も参考。
とにかく機械翻訳を適当にくっつけて出しているのではないかというようなレベルの低い訳で新記事を量産して、そのまま手を入れずに去ってしまうので、後始末が大変です。今回のModellbau氏の件も既に3件ほど訳し直しました。CU依頼して同一人物であることを確定させて、対話拒否ということで一定期間のブロックというようなことは可能でしょうか?--Tam0031 2008年12月9日 (火) 15:44 (UTC)[返信]
追加でIP:126.112.120.34会話 / 投稿記録も。主にスイス関連の鉄道車両で英語が主ですが、一部ドイツ語からのもあり。これらも、全く同一傾向です。--rs1421 2008年12月10日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

記事は作成したいが、対話はしたくないという方なのではないかと思います。とりあえず、挙げられているアカウントをすべてCU依頼し、同一の可能性が認められればブロック依頼という流れに賛成します。--akane700 2008年12月9日 (火) 17:48 (UTC)[返信]

ひょっとすると日本語が母語でないのかもしれません。--akane700 2008年12月9日 (火) 17:50 (UTC)[返信]
どうもどうも。成程その3アカウントも同類に見えます。
仮に日本語母語話者でないとしても、Qura、Hsst氏あたり(別人でないとすれば)による記事名前空間以外への投稿を見るに日本語で対話する能力は充分にあると思います。やはりその意思が無いのではないでしょうか。利用者:徳島会話 / 投稿記録氏は私のメッセージ後も活動(投稿)していますが今のところ返答はありません。
CUやブロック関連には全くの素人ですが(ですので)、方針に異論はありません。あと、このIPIP:221.244.175.250会話 / 投稿記録もいちおう追加で。--Five-toed-sloth 2008年12月9日 (火) 21:48 (UTC)[返信]

今回の依頼を拝見して私が2週間程前に見かけた利用者:岩手会話 / 投稿記録氏の記事群を思い出しました。履歴を見返すと本依頼で挙げられた傾向の殆どに合致しています。--タールマン 2008年12月10日 (水) 05:37 (UTC)[返信]

利用者:徳島会話 / 投稿記録氏がそのままの傾向で活動を続けているようです。CU関係の文書と現行のCU依頼のページなどを読んだのですが、この件でユーザーの同一性をCU権限によって調査依頼することは可能ではないかと思われます。Wikipedia:CheckUserの方針#日本語版でのCheckUser使用規定の、3.または4.の規定が適用できそうです。調査対象としては、このコメント依頼で疑いがもたれているアカウント群が同一人物によると判断できる根拠があるかどうか(IPについては、CU規定から調査を求めることは困難だと思われます)、同一人物である可能性が高いと判断された場合の対処としては、繰り返しの投稿姿勢改善依頼に対する対話拒否を理由とする投稿ブロック依頼提出、ということでどうでしょうか。これでよければCU依頼を提出したいと思います。そちらで賛成票が十分付けば、CUしてもらえると思います。--Tam0031 2008年12月10日 (水) 17:16 (UTC)[返信]

(コメント)小生の編集分野(鉄道車両の台車関係)とも多少ならず関わっていますのでコメントさせていただきます。今回問題になっているHsst氏およびその靴下とおぼしき多数のユーザーの行為については、荒らしの一般的な定義からすると、「荒らしではないもの」の「間違い」に分類されることになると思いますが、ノートで間違いを指摘されても何ら改善がなされず、またアカウントの乱造&使い捨てで対話が事実上拒まれていること、そしてそれらの後始末のために当該編集対象分野の他の参加者に対する負荷があまりにも過大となっている現状を考慮すると、まずCUを実施した上で、同一利用者であることが明らかになった場合(今回については恐らく列挙されているほとんどのアカウントがクロであると思いますが)はアカウント乱造および使い捨てを含む対話拒否を理由として全て無期限ブロック、それでもなおアカウント乱造で同傾向の編集が続くようであればWikipedia:進行中の荒らし行為/長期のリストへの掲載を行った上で、彼ないしは彼女の作成する新規立項項目を機械的に即時削除するなどのよほど厳しい措置を執らない限り、事態の解決は望めないように小生には思えます。基本的にこの種の対話が成立しないユーザーについては充分な対話と記事への正しいフィードバックが確認されない限り、完全に閉め出し、それでも潜り込もうとするのを根気よく1つずつ潰していく以外に拡大し続ける被害を阻止する手段は存在しないと思います。これが特定の記事に執着するIPユーザーであれば当該記事の半保護で概ね片がつくのですが、何せ恐らくは機械翻訳を利用し、その品質や精度も何も考慮せず、また正しい訳語の存在を理解も確認もせずにただ貼り付けて新規立項するだけ、という対処の難しい、そして非常に迷惑なケースですので。いずれにせよ、まずはCUを行って同一性の確認を行うところから始めるべきでしょう。--HATARA KEI 2008年12月13日 (土) 05:38 (UTC)[返信]

(コメント)Hsst氏、相変わらずですね。コメント欄に翻訳元と版記載だけは進歩しましたが、翻訳の杜撰さは変わらない様に思います。多数のアカウントを使い捨てて、翻訳の質向上も無く過去の記事の修正をせず、対話拒否となっているのは問題だと思います。CU結果で同一ユーザと示唆されればブロック依頼に移行が望ましいかと思います。--スフィンクス 2008年12月13日 (土) 14:08 (UTC)[返信]
(コメント)この方のずさんな編集ぶりについては、もっと前にもWikipedia:削除依頼/Hsst氏による翻訳項目があり(これはGFDL違反による)これも長期積み残し案件となりました。さらに悪質化したのがWikipedia:削除依頼/Hsst氏による翻訳放置の一覧項目で、そして多重アカウント使い捨てとは。編集分野が全く違うけど(私と間違われることはなくても??)気になります。ここまで進んでは、どうしようもないですね。-Hhst 2008年12月14日 (日) 05:09 (UTC)[返信]

(報告)Wikipedia:CheckUser依頼/Hsstを提出いたしました。投票の方よろしくお願いいたします。--Tam0031 2008年12月13日 (土) 06:54 (UTC)[返信]

昨夜、利用者:徳島会話 / 投稿記録氏から、利用者‐会話:徳島にコメントがあったことをお知らせします。--Five-toed-sloth 2008年12月16日 (火) 04:26 (UTC)[返信]

チェックユーザー実施後の対処について[編集]

チェックユーザー依頼に基づきCUが実施されました。その結果、多くのアカウントについては記録が残っていなくて調査できなかったものの、利用者:岩手会話 / 投稿記録利用者:LIMA会話 / 投稿記録利用者:Modellbau会話 / 投稿記録利用者:徳島会話 / 投稿記録については同一ISP同一地域ということで、ほぼ多重アカウントであることが証明されたと考えます。利用者:Völklingen_Ironworks会話 / 投稿記録利用者:課瑠無会話 / 投稿記録が別のISPの同一IPであったということは、複数の回線を使い分けている可能性を強く示唆しますが、明確な証拠がないので断言できないと考えます。過去に繰り返し注意を受けてブロック歴のあるHsst氏との同一性は示せませんでしたが、上記4名についてはいずれも会話ページで注意を受けながら、まともに返答せず新しいアカウントへ移動していることは明らかです。従って、とりあえずこれらのうち一番新しい徳島氏についてメインアカウントとみなして、これについて対話拒否を理由とする短期ブロック、それ以外についてアカウントの不正利用として無期限ブロックを依頼したいと考えますがいかがでしょうか。それ以外のアカウントについてはとりあえず見送りますが、これらが復活して動き出したとしても、新アカウントを再度作成して動いたとしても、容易にその動きは掴めるのでその時に再度対処したいと考えます。ご意見よろしくお願いいたします。--Tam0031 2008年12月17日 (水) 13:15 (UTC)[返信]

賛同いたします。現時点ではそれ以上のことは望めないと思います。(ただ、user:徳島氏は12月15日 (月) 14:33を最後に投稿履歴がありませんが…)--Five-toed-sloth 2008年12月18日 (木) 08:44 (UTC)[返信]
ブロック依頼提出というTam0031氏のご意見に賛成いたします。--スフィンクス 2008年12月18日 (木) 10:17 (UTC)[返信]

(報告)Wikipedia:投稿ブロック依頼/徳島を提出いたしました。--Tam0031 2008年12月18日 (木) 15:22 (UTC)[返信]

被依頼者(たち)のコメント[編集]