Wikipedia:コメント依頼/Stealth3327
利用者:Stealth3327(会話 / 投稿記録)さんのこれまでの編集態度・編集内容について、コメントを依頼します。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:04 (UTC)
これまでの経緯
[編集]※本依頼中で提示されている日時は、特別に指定の無い限り(UTC)です。
※発言の要約は鉤括弧内書式なし(「要約文」)、発言の引用は鉤括弧内に斜字(「引用文」)で記しています。
脚注について
[編集]参考リンク
Stealth3327さんは、脚注を句読点の後に記述する編集を繰り返しておられましたので、2012年6月14日 (木) 10:31 に私から指摘させていただいたところ、脚注を句読点の後に記述する方式について「ウィキペディア英語版に合わせて句読点の後ろに記述するべき(差分)」との返答をいただきました。しかし、ウィキペディア日本語版では脚注を句点の前に記述することがヘルプに記載されていることをご案内いたしましたところ、納得され善処していただけることを約束していただきました(差分)。
しかしながら、Stealth3327さんは1週間もしない間に、何の説明もなく同様の編集を繰り返していらっしゃいました([1][2]など)。それから2度目の指摘を2013年8月22日 (木) 15:26 に私以外の方からされていましたが、「(脚注を句読点の前に持っていくのは)日本語として不自然(差分)」「一歩も譲る気はない(差分)」とのことでした。
2013年12月29日 (日) 10:00 に、3度目の指摘が行われました。それまでも私を含めた複数の人物によって同じような指摘をされたにもかかわらず主張を変えず、「(10人以上が参加した議論で合意された内容は)数の暴力(差分)」「(指摘した者は)宗教的、偏執的(差分1差分2)」とおっしゃられ、「たかだか脚注と句点の位置関係が多少ずれているだけ(差分)」「脚注の句点の位置くらいどうでもいい話(差分)」と主張されていましたが、どうでもいいのならばヘルプに従うことに問題はないという指摘に対して「脚注を句点の後に持って行った方が編集が楽だから、脚注を書いた後にいちいち句点を打つのは面倒で仕方ありません(差分)」「もともと直す必要がないのですから執拗に修正せずに放っておけば良い(差分)」などと仰る始末です。
結局2014年2月18日 (火) 06:18 になって「善処しようと何度もサンドボックスを見ながら努力してみましたが、自分の中で納得がいかなかったので無理でした。自分にストレスを溜めるような編集は自分にはできません。(差分)」との返答をいただきました。最初に指摘させていただいたときからこの返答が得られるまでの1年半以上の間、Stealth3327さんは自ら宣言されたことを無下にする編集を続けておられました。
出典の提示方法について
[編集]参考リンク
Stealth3327さんは、記事の出典としてURLのみを記述する、または脚注にURLのみを記述するという提示方法を使用しています。しかし、Wikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合でも、いわゆる「名無しリンク」は避けるべきと書かれています。この指摘に対して「私は最低限の体裁はやっています(差分)」「最低限ですらない上に、本当に面倒ですね。使わないと思います。というか使いません。(差分)」との返答をいただきました。
また、過去に出典内に書かれていない記述を復帰したり、リンク切れのURLやWikipedia:信頼できる情報源に該当しないまとめサイトなどを示して復帰したりしていたこともありました(私が気付いて指摘したものはこの件です)。
デフォルトソートについて
[編集]参考リンク
Stealth3327さんは、デフォルトソートが指定してある記事のデフォルトソートを無効にして、個々のカテゴリにソートキーを付記するという編集([3][4][5]など。それ単体の編集の場合もあり、[6]など)を繰り返しなさっていましたので指摘させていただいたところ、「昔からやっているので問題ない(差分)」としか返答していただけず、明確な理由は示されないままでした。
Wikipedia:カテゴリの方針#DEFAULTSORTでは、「「すでに正しくソートキーが設定されている記事に対してDEFAULTSORTを設定し、重複するソートキーを削除するだけ」といった編集作業は行わないでください」とありますが、この逆パターンがあるとは思いもよらず、どのような意図によるものかわからない状態です。
今回のコメント依頼
[編集]- 上記のような編集態度・編集内容は問題ないのか
- 問題があるとすれば、どのようにすれば改善していただけるか
について、皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:04 (UTC)
依頼者のコメント
[編集]- コメント Stealth3327さんは他者から指摘を受けると、納得したように返答しながらも、それを「面倒」「そのほうが楽」であると言って改善していただけない傾向があるように思います。Stealth3327さんは仰っていることがバラバラで、他者に出典の確認作業を任せるなど、明確な理由や説明もなく他者に無用な負担を強いておられます。また、ほかの方から提示された方針やガイドラインもお読みいただけていないことが明らかになりました。私個人としては、このような編集態度は問題であると考えています。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:04 (UTC)
- コメント 追加で申し上げます。あくまでStealth3327さんの編集態度に焦点を当てるとすれば、Stealth3327さんには対話の姿勢が欠けており、いつまでも納得していただけないように感じます。たとえば、自分の編集がもとになった編集合戦に対してノートで議論しようとせずに保護を依頼するなど。Stealth3327さんは、積極的に議論への参加や提議をして、対話をするように努めていただいた方が良いのではないかと思います。--リョリョ 2014年4月2日 (水) 12:19 (UTC)
- コメント そもそもですが、編集に異論があるのなら(重大な問題がある場合を除いて)まず対話から始めるべきで、いきなり差し戻す行為はただの編集強行でしかありません。私が申し上げているのはそういう対話の姿勢です。「Stealth3327さんが対話拒否している」などとは一言も申し上げておりません。また、言葉尻だけを取って「○○とは(としか)言われてないからやらない」というのもいかがなものかと思います。
脚注を使用しているとご指摘を受けましたけれども、URLを貼り付けるだけの編集も見受けられますので、発言の訂正をお願い申し上げます。なお、私が他者に任せていると言いたかったのは「出典を確認し、タイトルや閲覧日などを付記する行為」を人任せにしている、と申し上げたいのです。とりあえず虚偽(勘違い?)部分だけ指摘させていただきましたが、その他の細かい部分についてはコメントを差し控えさせていただきます(必要であればコメントいたします)。--リョリョ 2014年4月3日 (木) 09:33 (UTC) - コメント ちょっと度が過ぎると思ったのでコメントします。Stealth3327さんのこの発言はどういうことでしょうか。当該編集には私を含めて何人かが支持を表明([7][8][9]と、ノート:艦隊これくしょん -艦これ- 艦これRPG#内容整理についてをご参照ください)しているのですが、気に入らない編集はすべて「改悪」と決めつけるのでしょうか。改悪だと思ったら問答無用で差し戻していいのでしょうか。Stealth3327さんには、Wikipedia:礼儀を忘れないやWikipedia:善意にとるをご熟読いただきたいものです。--リョリョ 2014年4月4日 (金) 13:52 (UTC)
Stealth3327さんのコメント
[編集]- まずは私の不手際により、様々な方面にご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
- 脚注位置についてですが、リョリョ様よりご指摘された点について「善処します」とは書きましたが、「納得した」とは一言も申し上げておりません。実際にサンドボックスで脚注位置を何度も確認したのですが、脚注に後に句読点をおくというやり方が個人的にどうしても納得がいかず、試行錯誤してみましたが、どうしても「脚注の後に句読点を置く」ということになじめず、結局管理者様から「編集が楽ならそのように書いていい」という返答を頂きましたのでそのままにしております。
- 出典の明示ですが、私の会話ページでリョリョ様に「最低限のことはやって下さい」といわれましたが、私は最低限のことはやっています。外部リンクの出典には[リンク先]、脚注には[1]、出典には[2]を使って出典を明示しています。以前、ある記事で(削除されたのでどれとは言いませんが)[2]を試みたことがあるのですが、やってみたら非常に面倒な上文法エラーも多かったため、だめだこりゃ使わない方が良いと強く思いました。今後も使いません。ただし、私は「他者に出典の確認作業を任せる」とは一言も言っていません。(第3者が出典を確認するのは重要な作業であります)この編集方法は全て他の記事のソースを見て独学で学んだやり方であることはお伝えしておきます。
- ソートキーですが、DEFORTSORTよりも、各カテゴリー毎に個別にソートキーを設定した方がより細かく設定できるのでそうしています。古い方法というのは知りませんでしたが、現状特に問題はありません。
- 最後に「対話の姿勢」ですが、私は十二分に議論に参加しております。少なくとも対話拒否などは行っていません。議論に参加せよというのであれば私は応じますし、多忙の身ではありますが会話には応じます。それでも足りないというのであれば、具体的にどうすれば良いのかをご教示下さい。もっとも、最初から「相手にされていない」という会話姿勢(例えば艦これRPGの統合提案など)というのであれば、それなりの対応は取らせて頂きます。--Stealth3327(会話) 2014年4月3日 (木) 08:31 (UTC)
脚注
[編集]第三者のコメント
[編集]- コメント 私も似たようなことで他の方と議論になったことがあります。編集の内容からすれば取るに足りないことですから、細かいことにこだわらなければ良いのだと思われる方も知っています。ですが、こういう問題はどこかで必ず「編集合戦」の火種になります。ですので、ルールの適用をめぐっては「面倒だから守らない」というような態度では何のためのルールか分からず、それが原因で編集合戦を起こしてしまうのは避けた方が良いと思います。ルールがあると言ってきているユーザーさんには、その読み間違いを除いて、素直に従った方が良いと思います。面倒なルールも慣れてしまえば面倒でなくなります。もし読み間違いや、ルールの適用上不具合があれば、それは記事ノートで話し合うか、それぞれのガイドラインやプロジェクトに持って行って話し合えば良いです。とにかく、ルールが面倒だから守らないというような態度は、「細かいことにこだわらない」というのとは同質ではなく、改て頂くべきことだと思いました。--Megevand (会話) 2014年3月28日 (金) 15:50 (UTC)
- 第3者です。1点目(出典の位置)は、英語版がどういう意図かはわかりませんが、「ワニは爬虫類。ワニは絶滅しそうだ。[出典1]」では、[出典1]の範囲がわかりません。また、別の編集者が「ワニは爬虫類。ワニは卵を産む[出典2]。ワニは絶滅しそうだ。[出典1]」(加筆位置は適切と仮定)と加筆した場合、出典範囲が余計にわからなくなります。2点目(WEBサイトのタイトルと日付)は、これに関しては私も人の事は全く言えませんが。指摘される側もする側も「プレビュー」と同じ程度の対応で良いかなと思います。3点目(デフォルトソート)は、なぜわざわざ面倒な編集をするのかが不思議です。カテゴリが10で、デフォルトソートを使用するのが3とかの場合であれば、話はわかるのですが。--JapaneseA(会話) 2014年3月29日 (土) 03:43 (UTC)
- 艦これRPGでのやり取り、被依頼者の会話ページなどをさらっと見て回りましたが…なんというか、本当にこの方はウィキペディア歴6年にもなる方なんでしょうか…。基本的な対話姿勢、方針への認識など、最近のものでも首をかしげるところがあります。コミュニティとして基本的な、他者を尊重するという姿勢に欠けていらっしゃるように思えます。--はぬまん(会話) 2014年4月2日 (水) 14:23 (UTC)
- コメント このジャンルの関連で、被依頼者様と接近遭遇したことのある者です。
被依頼者様の仰る「管理者様から「編集が楽ならそのように書いていい」という返答を頂きました」 というのは、ここでのKs aka 98様の発言のことでしょうか? そうであるという前提で話を進めさせていただきますが、Ks aka 98様の発言は私からは決して被依頼者様の行動にお墨付きを与えるようなニュアンスは感じ取れませんでした。むしろ、「そこまでごちゃごちゃ言うならもう改めなくてもいいです。でもせめて多数派である有志が直すのは邪魔しないでもらえます?」というような皮肉か警告の発言と受け取りました(被依頼者様がこの発言を念頭に置いていない、あるいはKs aka 98様ご本人がそういう意図での発言ではないと仰るなら撤回して謝罪いたします)。Ks aka 98様ご本人より私の読み取ったような意図はなかったとの発言がありましたので、撤回いたします。穿った見方をして申し訳ありませんでした。細かいことを言うなら「楽なら」 というのも被依頼者様本人の発言であって、Ks aka 98様はそう発言していないと思います。
- 私自身も初期には句読点の後に出展を入れていましたが、修正を受けたため関連文書を読み、その後は句読点の前に出展を入れるようにしております。特にどちらが楽ということもないと思います。被依頼者様の句読点の後に出展を入れるほうが楽という主張は正直???なので、出展が句読点の前後にあることに別の意味を見出している方々が多数派である以上、素直に従ったほうがよろしいと考えます。被依頼者様の現在の言動は、過去にブロックされてきた無数の利用者様の言動と重なっているように感じます。
- また、形式的に返答を行っていれば対話拒否ではないというものではないと思います。現在の被依頼者様は提案や忠告を妥協することなく全否定しておられ、対話拒否の状態にあると感じます。--こち(会話) 2014年4月3日 (木) 19:19 (UTC)--こち(会話) 2014年4月4日 (金) 03:58 (UTC)(訂正)
- 自分の加筆ではなく、他者の記述までを、ウィキペディアの慣習と異なるものにするのは、批判されるべきです。校正・表記の統一をする人が、それをやってはいけない。でも、記事の内容に情報源を示して加筆しているなら、書式程度のものは、いろんな慣習がありますし、癖や慣れ、こだわりもあります。読者のためには、最終的には、ウィキペディアのほうに合わせていく必要がありますし、ウィキペディアの書式に合わせていただければ全体的な労力は軽減されるのですが、書き手として自分の編集として記録が残る部分について、書式の案内をして、対話を行って理由を説明したり、慣習の認識についての誤解を正したリしても、なお直せないということならば、どうしてもできない部分までを強制するべきではないと思います。情報源が特定できて、情報が十分揃っているのであれば、執筆者が楽なように書けばそれで記事が発展する。スタイルをそろえるのは、他の人がやればいい。それが共同作業だと思いますよ。
- 名無しリンクについても同様ですが、こちらは修正されないうちにリンクが切れると、再調査がかなり面倒になります。ページ名とアクセス日を加えてくれると助かります。--Ks aka 98(会話) 2014年4月4日 (金) 03:34 (UTC)
- コメント被依頼者の参加態度、ノートページ、会話ページでの発言は、他者から指摘されても自分の主張が通らなければ詭弁を弄し、聞いたふりをして相手を小バカにする態度、場合によっては恫喝まがいの態度をとることもあり、協調して記事発展を図るウィキペディア参加者にはあるまじき行為と思います。被依頼者は対話拒否ではないと主張していますが被依頼者は『応答』しているだけで相手に対し真摯な態度で対立項の解決をはかる『対話』には程遠い態度です。もっとも被依頼者はかつて自分の主張や自分がした編集が「危険」にさらされた際は多重アカウントを使いその防衛を諮ろうとしたユーザーです。一発で無期限ブロックもおかしくない多重アカウントの使用、それも一度や二度でもないのにもかかわらず有期ブロック1年という極めて寛大な処置がとられています。これで変な自信がついてしまったのか「この程度の言い方や態度であればよもやブロックなど食らうことはないだろう、他のやつのいうことなど関係ない、好きなようにやっても大丈夫」という態度が私には見て取れます。ひとつ上のKs aka 98氏のお話はごもっともと思います。ただそれは相手が善良なユーザーであればこその話で依頼者の指摘するこれまでのふるまいやまともとはいえない『対話』態度をとってきた被依頼者Stealth3327氏に当てはめていいものか正直疑問を持たざるを得ません。被依頼者の態度を不快に思う者が複数あることを認識し指摘された態度を改めるという言質をいただかない限り編集の手を止めていただくべきであると存じます--Tokyodesert(会話) 2014年4月5日 (土) 13:09 (UTC)
- コメントStealth3327さんの編集履歴を見てみますと、一つの記事に対して何度も取り消しを繰り返したりなどの衝動的な編集が多くみられます。そりゃ確かに自分の行った編集が消されると元に戻したいというのは理解できますが、いったん落ち着いてよく考えられたほうが良いのではないかと思います。
- それから、Stealth3327さんの会話を見ていますと、「右と言ったら右」という頑固さや、一切の妥協がない会話などが多く、「合意するときは折れる」というものが目立ちます。その一方、出典を指摘されるとしっかりと出典を持って来る面もあり、「生真面目で几帳面、でも頑固で融通が利かない」という人柄が見えてきます。この性格はある面では有効に働いているのですが、Wikipedia上では不利な方向に働いてしまっていると言わざるを得ないでしょう。Stealth3327さんに最も欠けているのは「謙虚さ」なのではないでしょうか。人の話を謙虚に受け止め、今後の編集に生かしてもらえればよいと思います。
- ところで、「自分の主張や自分がした編集が「危険」にさらされた際は」というTokyodesertさんのコメントですが、その「危険」にさらした当事者がTokyodesertさんご本人なのですが、どうお考えでしょうか?--Slowstart(会話) 2014年4月10日 (木) 06:15 (UTC)
- (Slowstart氏向け)被依頼者であるStealth3327氏が数度受けているブロックに関して多く(全部?)のケースで私がからんでいます。ですが、ブロックの理由は多重アカウントの不正利用です。『「危険」にさらした当事者がTokyodesertさんご本人なのですが、どうお考えでしょうか?』と聞かれてもちょっと答えようがありませんしSlowstart氏が私になぜそういうことを聞くのかわかりません。ただ同じようなことを執筆活動の妨害という言葉でここで被依頼者本人から言われたことはあります。偶然ですかね?--Tokyodesert(会話) 2014年4月10日 (木) 13:48 (UTC)
まとめ
[編集]10日ほどコメントがありませんので、コメントが出そろったと判断いたします。
被依頼者のStealth3327さんの行動は「生真面目さや几帳面」からくるものであり、細かいところは気にするべきではないという意見もあった一方で、対話の姿勢、特に「他者を尊重する姿勢」が欠けておられ、返答はしているものの実質の対話拒否であるというご指摘がありました。残念ながら、このコメント依頼でご指摘があった後も他者の意見を聞き入れない編集([10][11][12][13][14])をなさっておられます。Stealth3327さんの頑なな姿勢は、共同編集者を疲弊させるものであると思われますので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Stealth3327を提出いたしました。異論なければ、ブロック依頼の終了をもってこのコメント依頼も終了したいと考えております。--リョリョ 2014年4月20日 (日) 16:17 (UTC)
- 報告 審議の結果、無期限ブロックとなりました。--Dr.Jimmy(会話) 2014年4月29日 (火) 15:18 (UTC)