Wikipedia:チェックユーザー依頼/エクセル君など

半保護されたページ

エクセル君など

Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第七回執筆コンテスト#延期を視野に入れた方がいいのでは?で、初心者とは思えないコメントを繰り返しているアカウントが複数見られましたのでチェックユーザーを依頼します。

対象

発言パターンはすべて同じであることも言っておきます。これ以外にもHimetv氏からも下記のアカウントに関して追加提案がありましたので追加します。

--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月24日 (木) 22:57 (UTC)[返信]

チェック後の対処方法が提案されていないため、チェック後の対処方法として、

  • 調査対象のアカウントのうち、いずれかが同一人物であると断定するに至った場合には、その報告
    • ブロック中の別アカウントと同一人物による接続と断定するに至った場合には、即時無期限ブロックとその報告
  • 同一ISP等から接続している場合は公開可能な範囲でその報告
  • 同一地域、比較的近い地域から接続している場合は公開可能な範囲でその報告
  • 不特定多数が利用可能な場所から接続された形跡がある場合、公開可能な範囲での情報公開
  • オープンプロクシ経由の接続があった場合の対処と報告

を提案します。 --Himetv 2011年3月25日 (金) 06:06 (UTC)[返信]

神保ベルさんが2011年3月25日 (金) 12:14 (UTC)に提案した追加の対処提案は別節「追加対処提案」で投票場所を設けておりますのでそちらで御投票下さい。(ここに記入されていた提案は「追加対処提案」に書かれています。)--Himetv 2011年3月25日 (金) 13:09 (UTC)[返信]

参考資料

賛成

  1. --hyolee2/H.L.LEE 2011年3月24日 (木) 22:58 (UTC)対処についても賛成します。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月25日 (金) 09:13 (UTC)[返信]
  2. --Tatsundo h 2011年3月25日 (金) 03:37 (UTC)--Himetv さんによる2011年3月25日 (金) 06:06 (UTC)追記のチェック後の対処方法も踏まえ、賛成の意思に変更が無いことを表明します。--Tatsundo h 2011年3月25日 (金) 09:05 (UTC)[返信]
  3. --Himetv 2011年3月25日 (金) 05:58 (UTC)[返信]
  4. --Wushi 2011年3月25日 (金) 11:45 (UTC)[返信]
  5. --神保ベル 2011年3月25日 (金) 12:14 (UTC) 神保ベルさんの投稿は50回未満で、Wikipedia:管理者への立候補の有権者基準を準用することになっているチェックユーザー依頼にも参加資格はありません。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月25日 (金) 12:55 (UTC)[返信]
  6. --御門桜 2011年3月25日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
  7. --ミラー・ハイト 2011年3月25日 (金) 13:58 (UTC)[返信]
  8. --ぱたごん/(パタゴニア) 2011年3月25日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
  9. --ikedat76 2011年3月25日 (金) 17:05 (UTC)[返信]
  10. --Mee-san 2011年3月25日 (金) 21:41 (UTC)[返信]
  11. --R34SkylineV-SpecⅡNür 2011年3月26日 (土) 07:32 (UTC)[返信]
  12. --多摩に暇人 2011年3月26日 (土) 07:45 (UTC)[返信]
  13. --Tiyoringo 2011年3月26日 (土) 12:30 (UTC)[返信]
  14. akane700 2011年3月26日 (土) 22:41 (UTC)[返信]

反対

  1. --Prince of P 2011年4月1日 (金) 12:23 (UTC)[返信]

コメント

追加対処提案

チェック後の対処方法について、神保ベルさんから提案がありましたので、この提案分について別途投票をお願いします。--Himetv 2011年3月25日 (金) 12:33 (UTC)[返信]


チェック後の対処方法が提案されていないため、チェック後の対処方法として、

  • 調査対象のアカウントのうち、いずれかが同一人物であると断定するに至った場合には、その報告
    • ブロック中の別アカウントと同一人物による接続と断定するに至った場合には、即時無期限ブロックとその報告
  • 同一ISP等または同一地域或いは比較的近い地域から接続している場合は即時無期限ブロックとその報告
  • 不特定多数が利用可能な場所から接続された形跡がある場合、即時無期限ブロックとその報告
  • オープンプロクシ経由の接続があった場合の即時無期限ブロックとその報告

を提案します。LTAにはこれぐらい厳しくて当然です。 --神保ベル 2011年3月25日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

賛成
反対
  1. --Himetv 2011年3月25日 (金) 12:33 (UTC)[返信]
  2. --Tiyoringo 2011年3月26日 (土) 12:30 (UTC)[返信]
  3. --ミラー・ハイト 2011年3月26日 (土) 14:47 (UTC)[返信]
  4. --Wushi 2011年3月26日 (土) 15:53 (UTC)[返信]
  5. akane700 2011年3月26日 (土) 22:41 (UTC)[返信]
  6. --Tatsundo h 2011年3月27日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
  7. --御門桜 2011年3月27日 (日) 17:39 (UTC)[返信]
  8. --Prince of P 2011年4月1日 (金) 12:26 (UTC)[返信]
コメント

確認 利用者:Prince of P会話 / 投稿記録利用者:Prince de Perle会話 / 投稿記録と同一の環境からアクセスしています。多重アカウントと見ていいでしょう。

可能 利用者:エクセル君会話 / 投稿記録利用者:隣家会話 / 投稿記録は同じISP(一とします)の同じ都道府県からアクセスしています。よって本依頼の合意に基づきブロックいたしました。

可能 利用者:日暮雄二会話 / 投稿記録利用者:Prince of P会話 / 投稿記録利用者:Prince de Perle会話 / 投稿記録)のISPはそれぞれ、上記とは別のISP(二、三とします)からアクセスしていますが、ISP一とした利用者と同じ都道府県からアクセスしています。

時間切れ 残りのアカウント群は最終投稿が古いためデータを取得できませんでした。

メモ 最終投稿が昨年何月と言ったアカウントを対象として追加しても、データは取れない可能性が高いです。

以上です。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年5月7日 (土) 01:33 (UTC)[返信]