Wikipedia:バグの報告/2018年下半期
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:バグの報告で行ってください。 |
不明理由で内部エラーが発生する
[編集]- 問題が発生したページ
- 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
- 編集保存を行おうとした際に空編集を含むどのような操作手順でも保存ができない
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
- Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
- Vector
上述の通りです。エラーメッセージは:
[W0SdvApAMFUAAAUkoPAAAABM] 2018-07-10 11:51:24: 種別「Exception」の致命的例外
が表示されています。例外エラーとのことでこちらへ報告致しました。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年7月10日 (火) 12:09 (UTC)
- 私もWikipedia:利用者ページの削除依頼を編集しようとしたら、30分程前から、Nami-jaさんの事例と同様に内部エラー(「Exception」の致命的例外)が起き編集できませんでした。エラーメッセージの英字は異なります。Windows 10 Home、Google Chrome バージョン: 67.0.3396.99、個人設定ではベクターです。先ほどこちらでは編集できるようになっていました。原因はわかりませんが……。 --郊外生活(会話) 2018年7月10日 (火) 12:20 (UTC)
- 私も同じです。パソコンを再起動したら直りました。opera12系、win7--JapaneseA(会話) 2018年7月10日 (火) 12:51 (UTC)
ページ上のmaplink2地図で正しい位置が表示されない
[編集]- 問題が発生したページ
- 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
- ページ右上の座標表示から移動するページでは正しい位置を示すのに、ページ上のmaplink2の地図では正しい座標よりも東北東約10kmを示しています。堂ヶ岳は山口県道268号、316号より西にあるのに、東を示しています。
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
- Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
- ベクター
以上です。--Krorokeroro(会話) 2018年7月16日 (月) 05:29 (UTC) 追記--Krorokeroro(会話) 2018年7月16日 (月) 05:45 (UTC)
- ウィキデータの位置座標を直してみました。Maplink2の地図を全画面表示した時に出る右下の詳細からGeoHackにアクセスし地理院地図の地形図にアクセスしたところ正確な位置を示しているように見えますがどうでしょうか?--K-iczn(会話) 2018年7月16日 (月) 05:49 (UTC)
- 早速対応頂き有難うございます。正しく表示されています。記事のnoticeテンプレートは削除しました。素早く修正して頂きましてお礼を申し上げます。--Krorokeroro(会話) 2018年7月16日 (月) 05:57 (UTC)
記録が切り替わらない
[編集]アカウント作成記録、ブロック記録が切り替わりません。あと間違ってなければ、文が左寄りだったのが右寄りに変わってます。--ミラー・ハイト(会話) 2018年7月25日 (水) 14:45 (UTC)
- 1. すでにバグレポートを提出して改修していただきました。1週間から 3週間程度で治るはずです。2. OOUI 移行準備のための一時的な表示変更です、OOUI 実装準備が完了し次第、OOUI 形式の画面に移行されます。--rxy(会話) 2018年7月25日 (水) 21:46 (UTC)
maplink2でcoord={{coord2}}を組み込んだ地図が表示されない
[編集]- 問題が発生したページ
- 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
- 「Lua エラー モジュール:Mapframe 内、187 行目: attempt to concatenate field '?' (a nil value)」が表示されます。coord={{coord2}}を組み込んでいない浅虫温泉等は問題なく表示されています。
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
- Windows10 64bit + Chrome v67.0.3396.99 64bit
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター)
- ベクター
以上です。--Krorokeroro(会話) 2018年8月2日 (木) 09:49 (UTC)
Template:Coordの表示が本文一行目と重なる
[編集]Template:Coordを使用しているすべてのページにおいて、座標表示が本文一行目と重なっています。Win10環境で、Firefox、Chrome、Edgeのいずれでも発生します。--切干大根(Note) 2018年8月12日 (日) 03:10 (UTC)
- コメント 切干大根さんご指摘の通り、座標表示が本文一行目に重なるのは確認しています。デリー証券取引所を編集した2018年6月26日は重ならずに表示されていましたが、2回目の編集の7月22日には重なっていたことを明確に記憶しています。1行目が読みづらくなるのを避けるためmaplink2を挿入する編集を行いました。(ここからは明確ではありませんが、7月22日以前から重なっていたように思います。デリー証券取引所の表示重なりを直さなければいけないと思ってから日が経って直しました)--Krorokeroro(会話) 2018年8月12日 (日) 11:04 (UTC)
- 確か、以前は記事タイトルと本文の間には水平線の他に「出典:フリー百科事典 ウィキペディア」という文章が1行挿入されていたと記憶しております。英語版では現在でも「From Wikipedia, the free encyclopedia」という文章が挿入されています。この文章が削除されてから座標と本文が重なるようになったのではないでしょうか?--切干大根(Note) 2018年8月12日 (日) 11:09 (UTC)
- #座標がInfoboxと重なる・#最上部にあるタイトルと記事冒頭文の間に空白・MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSなどと同一案件ではないでしょうか? そちらも確認よろしくお願いします。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:54 (UTC) (修正--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:57 (UTC))
- 情報有難うございます。既に問題として取り上げられていたのですね。教えて頂いたリンクMediaWiki‐ノート:Vector.css#悪化の時期で顕著になっていたので、ここに書き込んだ次第です。--Krorokeroro(会話) 2018年8月18日 (土) 00:29 (UTC)
- 6月20日の#座標がInfoboxと重なるでの提起から具体的な動きが見えないんですが、MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSについてのコメント依頼をして賛否をはっきりした方が管理者としても動きやすいんじゃないでしょうか。(現状のままでは進まないので) --115.39.243.195 2018年8月19日 (日) 00:06 (UTC)
- とりあえずMediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSはコメント依頼 (議論活性化) 掲載--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月19日 (日) 12:54 (UTC)
- 情報有難うございます。既に問題として取り上げられていたのですね。教えて頂いたリンクMediaWiki‐ノート:Vector.css#悪化の時期で顕著になっていたので、ここに書き込んだ次第です。--Krorokeroro(会話) 2018年8月18日 (土) 00:29 (UTC)
- #座標がInfoboxと重なる・#最上部にあるタイトルと記事冒頭文の間に空白・MediaWiki‐ノート:Vector.css#coordinatesのCSSなどと同一案件ではないでしょうか? そちらも確認よろしくお願いします。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:54 (UTC) (修正--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月17日 (金) 12:57 (UTC))
- 確か、以前は記事タイトルと本文の間には水平線の他に「出典:フリー百科事典 ウィキペディア」という文章が1行挿入されていたと記憶しております。英語版では現在でも「From Wikipedia, the free encyclopedia」という文章が挿入されています。この文章が削除されてから座標と本文が重なるようになったのではないでしょうか?--切干大根(Note) 2018年8月12日 (日) 11:09 (UTC)
MediaWiki:Vector.css を修正して #siteSub (MediaWiki:Tagline) を表示させました。--rxy(会話) 2018年9月30日 (日) 17:47 (UTC)
- 対処ありがとうございました。重ならなくなりました。--切干大根(会話) 2018年10月4日 (木) 09:14 (UTC)
maplink2で10進数座標使用時の表示ずれ
[編集]画像File:Niigata Prefectural Road R560 Tochikubo-Touge.jpgの10進数で入力されている位置情報と
- {{Location dec|37.055066|138.805414|heading:N}}
画像ページ上で自動変換された度分秒
- 37° 03′ 18.24″ N, 138° 48′ 19.49″ E
をmaplink2に投入すると10進数のみが真北にずれます。 モジュール:MapframeがK-iczn氏によって更新が継続していますが、しばらくは不安定な状態は続くのでしょうか? --Triglav(会話) 2018年8月22日 (水) 16:19 (UTC)
- おっとen版(maplink + Coord)でも再現してしまった。--Triglav(会話) 2018年8月22日 (水) 16:57 (UTC)
文字と座標が重なっている
[編集]縄文時代のことを調べていたら、登呂遺跡のページで、文字と座標が重なっていました。 私が使っているのは、Windows10と、google chromeです。 スキンは、ベクターです。 三内丸山遺跡のページでも、座標と写真が重なっていました。——以上の署名の無いコメントは、111.217.168.236(ノート・履歴)さんによるものです。--Testment777(会話) 2018年11月28日 (水) 10:43 (UTC)
- まず…署名はちゃんとしてくださいね…現在議論中の話題です。どうしてもということであれば個人設定→表示→すべての外装に共通のCSSとJSONとJavaScript:→カスタムCSSで
「#coordinates {top: -1em; } @media print { #coordinates { top: 0; } }」と記入すると強制的に改善されます。--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年8月26日 (日) 01:27 (UTC)
- #Template:Coordの表示が本文一行目と重なるで報告されているものと同案件になります。--アルトクール(会話) 2018年8月27日 (月) 05:21 (UTC)
他言語版の表示について
[編集]このページでも、左側の「他言語版」の項目にいくつかのリンクが並んでいて、一番下に「文A 他 19」というアイコン付きのリンクがあります。しかし、そのアイコンをクリックしても何も起きません。 私の環境は以下の通りです。 ・OS:Windows 10 Pro(バージョン 1709) ・Web ブラウザ:Firefox、Chrome、Edge(いずれも最新版) --126.35.216.116 2018年9月6日 (木) 23:34 (UTC)
- コメント 英語版でも同様の動きを確認。コンソールに警告が表示されています。--Frozen-mikan(会話) 2018年9月7日 (金) 05:49 (UTC)
文章の追加中、文章が消える現象について
[編集]このバグのせいで当方のウィキストレスが最高潮に達しました。文章で表すのが非常に難解で伝わるかどうかの確証がないですが、割と致命的なものだと思うので報告いたします。まずは環境からですが、問題が発生したページは強いて言うのであれば、編集できるすべてのページです。というのも、どのページでも起こり得る可能性があるためです。続いて問題が発生したときの状況ですが、これもまた厄介なもので編集作業をしていると突然起こります。規則性などは感じられませんでした。OSはWindows8.1,WevブラウザはInternet Explorer 11です。個人設定はベクターです。前置きが長くなってしまいましたが、このバグの説明に入ります。先述しましたように(語彙力の問題もですが)文章で表すのが難解であるため、わからない部分に関しましては、遠慮なく質問していただけると幸いです。文章だけではわかりずらいと思うので例を示しながら説明します。例えば、「私はレモンが嫌いだ。しかし私はリンゴが好きだ。」という文章を打ち込もうとした時に、このバグが発生すると「リンゴgあ」といったように途中で勝手に決定されてしまいます。更に、それを直すために「gあ」を消し、もう一度入力しようとしても、必ず「g」のところで文章が決定されてしまいます。そして、2番目の「私は」を消そうとすると「私はレモンが~好きだ。」までの全ての文章が「消えて」しまいます。消えているので、編集を一つ前に戻しても直りません。また、このバグが発生している状態で行を消そうとすると、強制的に上のほうへとページが移動してしまいます。当方はこのバグによって疲労困憊しており、このままではろくに編集もできないのです。何か原因が分かる方、もしくは情報・手がかりを知っていらっしゃる方がおられましたら、当方に連絡くださると幸いです。--ヒノカグツチ(会話) 2018年9月10日 (月) 15:16 (UTC)
- コメント それが原因なのか直るかどうかも不明ですが、もし個人設定にあるベータ版機能の「新しいウィキテキストモード」が有効になっていれば、それを無効にしてみてください。入力関連でバグがあるとしたら編集周辺かと思いましたので。--Frozen-mikan(会話) 2018年9月11日 (火) 08:36 (UTC)
- 返信 ありがとうございます。サンドボックスで入力テストを行ったところバグが発生することはありませんでした。しかし、良くも悪くもこのバグは意図的に発生させることができませんので完全に直ったかどうかは当方には判断がつきませんので解決済みは保留にさせていただきます。--ヒノカグツチ(会話) 2018年9月12日 (水) 06:59 (UTC)
- コメント(報告かな?)僕も似たような現象が発生したため、この「Wikipedia:バグの報告」で「#VisualEditorリンクの不具合」という節を新節し、報告いたしました。どうやら現象が似ており、関連している可能性も疑われ、又、僕が報告している節には何ら返信やコメント等の反応が一切無く、全く進展していないため、この節に統合しようかな、とも思うのですが、皆様はどう考えますか?お返事、心の底よりお待ち申し上げます。
因みに、僕の不具合が発生した状況は、「#VisualEditorリンクの不具合」に明記してありますが、こちらにも転載させていただきます。
- コンピューター製造業社名:TOSHIBA(現:Dynabook (企業)、東芝子会社時代製)
- コンピューターブランド:dynabook
- 型番:PTEX-7JEBJW
- ModelName:Satellite L50-D Series
- OS:Windows
- OS ヴァージョン:10.0.17763.503
- インターネット閲覧ソフトウェア:Internet Explorer
- インターネット閲覧ソフトウェアのヴァージョン:11.503.17763.0
- インターネット閲覧ソフトウェア:Internet Explorer
- OS ヴァージョン:10.0.17763.503
- 通信回線提供事業社名:Jupiter Telecommunication
--42.144.177.156 2019年6月12日 (水) 15:32 (UTC)より
Template:大学 (廃止)
[編集]大阪国際女子大学など、Template:大学 (廃止)使用ページに不具合がみられます。--Goldbeef(会話) 2018年9月22日 (土) 05:49 (UTC)
- Template:大学 (廃止)の最新の編集をRvしたところ、正常に表示されました。--JapaneseA(会話) 2018年9月22日 (土) 05:54 (UTC)
モジュール名前空間から移動を行えない
[編集]モジュール名前空間にあるページをほかの名前空間へ移動できない(モジュール:Microsoft Windows 10、Microsoft Windows 10)。現在問い合わせ中。--アルトクール(会話) 2018年9月24日 (月) 16:25 (UTC)
- コメント モジュール名前空間に移動した際にページのコンテンツ モデルが Scribunto に変更されているために発生しているものと思います。コンテンツモデルをウィキテキスト等に変更した後に移動操作を行えば標準名前空間等への移動が可能となるようです。--Amayus(会話) 2018年9月24日 (月) 16:48 (UTC)
- この報告後にコンテンツモデル変更は行ったのですが、DB上で不整合が起きていたために移動不可となっていたようです。現在は対応が完了しています。--アルトクール(会話) 2018年9月24日 (月) 18:39 (UTC)
「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という表示について
[編集]某所でちょっと話題になっていたので気がついたのですが、このバグ報告ページを含む、ほぼ全ての名前空間のページ冒頭に「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という表示が出ています。「ウィキペディア自身を出典と呼ぶのは変だろう」と思い、英語版の方を見てみたら「From Wikipedia, the free encyclopedia」という表示でした。これは「From」を「出典」と誤訳したものと思われますが、いかがでしょう?(そもそもこの表示自体必要なものなのかと思いますが)--ホーリーブライト(会話) 2018年10月1日 (月) 03:07 (UTC)
- 訳語の問題であるためバグではありません。表示が必要か、もしくは表示の変更をするべきかについてはWikipedia:井戸端あたりで話題を振ってください。--アルトクール(会話) 2018年10月1日 (月) 03:47 (UTC)
- コメント 該当箇所に表示されているのはMediaWiki:Taglineの内容で、これは特に直近での変更はありません。出典表記は過去に井戸端で議論があったようです。この部分はサイトや外装(スキン)によって表示するものしないものがありますが、直近で日本語版での既定の外装であるベクターのCSSが変更されており(特別:差分/70116175)、おそらくこれまで非表示だったものが表示されるようになったようです。バグではなく意図した変更に思いますので、気になるようでしたら変更された方に確認してみてはいかがでしょうか。--Amayus(会話) 2018年10月1日 (月) 07:57 (UTC)
- アルトクール様ならびにAmayus様、早速のコメントありがとうございます。少なくとも「バグではない」ということで、不適切な場所への報告をしてしまったことをお詫びします。また、不具合ではなく過去に日本語表記について議論が行われた結果として採用されたものだということでしたら、あらためて井戸端で議論を起こすほどの必要性は感じませんので、私個人としては本件はここでクローズとさせてください。--ホーリーブライト(会話) 2018年10月1日 (月) 08:30 (UTC)
#siteSub {
display: none;
}
#coordinates {
top:-3.5em;
}
とすれば、Tagline を非表示にし、かつ座標表示を上に逃がして表示できます。--毒島みるく(会話) 2018年10月1日 (月) 10:35 (UTC)
- ありがとうございます。早速使わせていただきました。--ホーリーブライト(会話) 2018年10月2日 (火) 03:22 (UTC)
写真の説明と本文が重なって表示
[編集]全ての説明付き写真を表示する記事で、モバイルビューでは写真の説明と本文が重なって表示されます。 使用環境はiPhone SE、iOS9.5.3、Safari、外装は既定のベクターです。飛龍家木偶(会話) 2018年10月3日 (水) 07:15 (UTC)
- 「すべてのものでなる」としても、検証するにはページを同一にしておく必要があります。具体的にどのページのどの画像で起こったのかを指摘してください。--アルトクール(会話) 2018年10月3日 (水) 07:31 (UTC)
- 例えばこのジョージアの国名#内名の節の旅券の写真で説明が本文と重なり読めません。他の環境では重ならないようですね。飛龍家木偶(会話) 2018年10月3日 (水) 17:18 (UTC)
- iOS 9なんていう古すぎる環境で不具合と言われてもね…--126.152.201.162 2018年10月5日 (金) 06:34 (UTC)
- iOS9.3.5環境のiPad miniを引っ張ってきて確認しましたが、同様の症状は確認できませんでした。SEというかディスプレイサイズが小さい環境特有の可能性もあります。既に2016年8月25日のアップデートを最後にiOS9系統は更新が無くなっていますので、「事実上サポートの終了しているブラウザ」と判断されえるため、仮に報告しても対応はされないと考えられます。iPhone SEのiOSをバージョンアップされるか、Google Chromeなど別のブラウザを導入してはいかがでしょうか。--アルトクール(会話) 2018年10月7日 (日) 12:14 (UTC)
今、wikipediaを見ていたら当初と同じ環境ですが、重複表示されないようになっていました。修正していただき、ありがとうございます。飛龍家木偶(会話) 2019年2月7日 (木) 07:51 (UTC)
アップロード出来なくなりました
[編集]2018年9月下旬以降と思われますが、画像のアップロードを行おうとすると、アップロードウィザードの「許可する権利」画面に移った途端、アップロードした画像が全く表示されなくなり、そこから先に進めなくなってアップロード出来ません。OSはWindows 10 Home、ブラウザはInternet Explorer 11.285.17134.0を使用しています。英語版では他にも同様の事例があるようです。--BATACHAN(会話) 2018年10月3日 (水) 10:30 (UTC)
- (英訳 English translation)
- Although it seems to be after late September 2018, when uploading an image, as soon as I move to the "Right to allow" screen of the Upload Wizard, the uploaded image is no longer displayed, and I can not move forward from there It can not be uploaded. The OS is Windows 10 Home, the browser uses Internet Explorer 11.285.17134.0. There seem to be similar examples in English version.
- Wikipedia:利用案内#アップロードウィザード不調と同件ではないでしょうか。あちらでは自然復旧した模様です。--翼のない堕天使(会話) 2018年10月4日 (木) 09:45 (UTC)
モバイルビューのテンプレート表示がおかしくて・・・
[編集]English Wikipedia 日本語版Wikipedia
魚とFishのテンプレート部分なのですが、日本語版の魚類の記事をモバイルビューで閲覧し、スマホを横向きにすればテンプレート部分の表示が横に崩れてしまいます。魚類以外も日本語版のテンプレートはスマホを横向きにすると崩れてしまうのかもしれません。 English Wikipediaはおかしくならないようです。閲覧環境は iOS 12 ブラウザはSafariです。--126.247.148.244 2018年10月6日 (土) 08:27 (UTC)
- コメント 日本語版では「MediaWiki‐ノート:Mobile.css」によると、折返しを禁止することによるテーブルの横幅を抑えるためとして
th, td { max-width: 30em; }
が指定されています。--Frozen-mikan(会話) 2018年10月6日 (土) 23:28 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。そのページ内容が日本語版とEnglishとで大きく異なるように見えますが、Englishに合わせることで問題が発生しなくなりますか?また、それを依頼するには何が必要でしょうか?--126.247.8.74 2018年10月9日 (火) 05:22 (UTC)
- バグの報告はこちらのページにして頂いて構わないのですが、状況のみからの対処となりますと、必ずしも早期に行われるとは限りません。今回は Mobile.css の方に原因と疑う編集がありましたので、そちらのノートページで差し戻しの提案を行いました。--Frozen-mikan(会話) 2018年10月10日 (水) 04:10 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。そのページ内容が日本語版とEnglishとで大きく異なるように見えますが、Englishに合わせることで問題が発生しなくなりますか?また、それを依頼するには何が必要でしょうか?--126.247.8.74 2018年10月9日 (火) 05:22 (UTC)
- ご提案ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。--126.245.209.25 2018年10月18日 (木) 04:13 (UTC)
一部のモジュールのHTMLの不具合
[編集]モジュール:Infobox、モジュール:Infobox/former、モジュール:Navbox、モジュール:Navbox/former、モジュール:Documentation、モジュール:Sidebarなど、一部のモジュールにおいてHTML5への移行に伴うLintエラー(特別:LintErrors/missing-end-tag)が発生している模様です。この辺りにはまだあまり詳しくないので細かいことは分からず申し訳ないのですが、もし技術面に詳しい方がいらっしゃいましたらお時間がある時にで構いませんので見て頂ければ嬉しいです。--未蘭巴西 / Miraburu(お話はこちらまで / このアカウントの投稿記録) 2018年10月12日 (金) 20:03 (UTC)
編集中にスペースの位置がずれます
[編集]モバイル版のビジュアルエディタで編集しているとき、複数のページにおいてこの不具合が出ます。
WP:JPEに則って半角スペースの追加を行っているのですが、カーソル移動時に入力したスペースの位置がずれることがあります(「20 km」が「20k m」のようになる)。詳しい再現方法はわかりません。
スマートフォンのOSはAndroid 8.0で、Chromeを使っています。最近アップデートしたので、端末側の不具合の可能性もありますが、まだよくわからないのでこちらで相談させていただきます。--610CH-405(会話) 2018年10月22日 (月) 12:06 (UTC)
ビジュアル差分での表示がおかしい
[編集]どんなふうになるかというと、プレーンテキストみたいな感じで表示されます。(例: 70655448版) --Testment777(会話) 2018年11月18日 (日) 08:26 (UTC)
他言語版が正しく表示されない
[編集]阪急神戸高速線のエスペラント語版のリンクが表示されないです。因みに中文版でも同様になっています。 --HB-2000(会話) 2018年11月21日 (水) 10:48 (UTC)
- HB-2000さん自身によりウィキデータ項目の統合が行われました。現在は日本語版・中国語版の記事からエスペラント語版の記事へのリンクが表示されています。--本日晴天(会話) 2018年11月23日 (金) 06:39 (UTC)
Maplink2とCoord2で地図が表示されない
[編集]慶修院のTemplate:Tw monumentで、Template:Maplink2にTemplate:Coord2を使用しています。その際に、経度の秒に「53.0.0」と指定されていたので、これを正しく「53.0」と指定すると、なぜか地図が表示されなくなります。--JapaneseA(会話) 2018年11月29日 (木) 04:31 (UTC)
- コメント 「ページを再読込せずにプレビューを表示」(旧:ライブプレビュー?)にチェックが入っている場合のプレビューで起きるようです。私の環境では、初めてプレビューを表示した時は問題ありませんが、2回目以降はずれて表示されました。試しに何も変更せずに2回プレビューをしてみると、53.0.0 のままでもずれて表示されました。チェックを外すと同様の問題はありませんでした。ちなみに、53.0.0 は 0.0 として処理されているようです。--Frozen-mikan(会話) 2018年11月29日 (木) 05:42 (UTC)
- 検証ありがとうございます。私の環境では「ページを再読込せずにプレビューを表示」にチェックは入っていません。数値を「0.0」にすると地図は表示されましたが、それだと解決にはならないので。「53.0.0」の状態でプレビューを何度やっても結果は同じように表示されます。なお、環境はopera12系です。--JapaneseA(会話) 2018年11月29日 (木) 12:54 (UTC)
- 済(・・・なのか?) なぜか、治っているようです(53でも53.0でも表示されます)。--JapaneseA(会話) 2018年12月2日 (日) 13:42 (UTC)
目次が機能していない
[編集]Wikipediaの目次が機能していないので直してください。--以上の署名のないコメントは、2404:7A85:600:2300:3D59:E5B9:FFFB:A6BA(会話)さんが 2018年11月30日 (金) 08:10(UTC) に投稿したものです(aki42006(会話)による付記)。
- 「モバイルで、目次の内容が表示されない」という意味で、よろしいでしょうか?--aki42006(会話) 2018年11月30日 (金) 09:18 (UTC)
はい。目次を押しても概要、あらすじ、関連項目等すべて目次に表示されません。--以上の署名のないコメントは、2404:7a85:600:2300:c92b:33a8:e62a:ea71(会話)さんが 2018年12月1日 (土) 11:43(UTC) に投稿したものです(aki42006(会話)による付記)。
- ウィキペディア日本語版に限らず発生している様で、T210869として英語版での同様の不具合が報告されています--aki42006(会話) 2018年12月1日 (土) 12:38 (UTC)
先程、記事を確認した時、目次の内容が表示されるようになっておりました。ありがとうございます。--2404:7a85:600:2300:a52:c94c:e09d:9a0a(会話) 2018年12月4日 (火) 13:43(UTC)
西郷隆盛のモバイルビューでいたずらのような顔文字が出てきます
[編集]西郷隆盛のモバイルビューで、見出しの直後に以下の絵文字が表示されます。
- \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
だれかのいたずらではないかと思いますが、対処よろしくお願いいたします。なお、デスクトップ版には表示されませんし、編集画面にも表示されません。
--121.102.19.180 2018年12月4日 (火) 08:05 (UTC)
- 関連付けられたウィキデータの項目が荒らされていました(Wikipedia:井戸端/subj/モバイル版で記事名の下に表示される「ウィキデータの説明文」が荒らされるケース参照)--aki42006(会話) 2018年12月4日 (火) 08:21 (UTC)
- aki42006さん、どうも有難うございました。121.102.19.180さん、私の会話ページでそのWikidataでの荒らしについて書き込みましたのでご覧下さい。--Krorokeroro(会話) 2018年12月4日 (火) 08:49 (UTC)
- aki42006さん、Krorokeroroさん、どうもありがとうございました。こんなところにまで荒らしをする人がいることに驚きました。よっぽどかまって欲しいんでしょうね。—121.102.19.180 2018年12月4日 (火) 13:21 (UTC)
テンプレート関連
[編集]全てのテンプレートで、では無いと思いますが、一部のテンプレート(私が確認している限りスポーツ関連のものがほとんどのようです)を使用したページで隠しカテゴリと思われる「Category:レイアウト用テンプレート(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)」「Category:入力支援テンプレート(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)」が表示されるようになり、かつ{{デフォルトソート}}を使用したページでは「警告: 既定のソートキー「◯◯」が、その前に書かれている既定のソートキー「△△」を上書きしています。」との警告文が表示されるようになりました。今朝の時点では確認できていなかったのですが、{{Navbox}}で使用する何らかのモジュールを編集したときにエラーが生じているのではないかと推測されます。ひとまず報告します。--Bsx(会話) 2018年12月30日 (日) 03:38 (UTC)