コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/身長データの記載について

身長データの記載について

[編集]

はじめまして。Kaiseinadaと申します。「ノート:Another#今後の編集方針について」において、議論が硬直状態になってしまいましたので、広く皆様の意見を伺いたいと思います。

私とKusune氏で、Anotherに身長データを記載するかどうかで意見が割れました。私は記載に賛成、Kusune氏は反対の立場です。長い間2人で議論を続けてきましたが、いっこうに解決の見通しが立たず、コメント依頼も出されているのですが第三者の意見がまったく出てきません。そこで、調査投票に進む前に、ここで再度議論したいと思うのです。よろしくお願いします。

なお、身長データはアニメにおける設定です。--Kaiseinada会話2012年9月3日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

うーん・・・根本的なお話なのですが、ノートではどうも本来論的なお話が強い様です。こういったお話は各記事/作品単体で行うべきものではなく、プロジェクト:アニメプロジェクト:漫画プロジェクト:ライトノベルの各ノートで、できたらコメント依頼も用いて広くご意見を募りながら行うべきです。ちなみにいずれのプロジェクトでも、現在のところはリスト化が目的ではないので主要人物を簡潔に述べれば十分、とされておりますのは、ご存じの通りです。基本的にはこれに従うべきでしょう。もしプロジェクト文章の改訂でなくAnother限定のお話で進めたいのであれば、論点はAnotherに限ってのみは他の最近の人気作品とも大いに異なりかくかくしかじかの理由で各キャラクターのデータを詳細に示す合理的かつ深刻な理由があるためやむを得ず特例とする、となるべきかどうかに絞る感じになるのでは。個人的には身長にちなんだ記述やエピソードでもない限り、特記は不要と思います。ノッポ扱いされているなり、デブ扱いされているなり。誕生日や血液型についても同様で。と言った感じの方向でお話の舵を取ってみられては如何ですか。--Hman会話2012年9月3日 (月) 08:33 (UTC)[返信]
こんばんは。私も井戸端での議論を提案した身として、一応説明を。各プロジェクトページとも迷ったのですが、井戸端の方が広い視点からの意見が期待できそうだと思いましたし、何より私自身が初心者なので、あんまり難しい(と感じている)ことに手を突っ込むのに気が引けたというのもあります。
私といたしましては、Anotherに限った話ではなくて、身長に限らず、キャラクターの外見的特徴を示す個体データとなるところの記述は、公式な設定としてある場合は、記述すべきだと思います。キャラクターの個体データは、そのキャラクターの人物像、すなわち外観的イメージを読者・視聴者に伝える上で重要な役割を果たしていると思っています。例えば、「涼宮ハルヒシリーズ」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」、「とある魔術の禁書目録」「BLEACH」などの登場人物記事では、身長が物語に深く関わっていないにもかかわらず、ほぼ全員分の身長データが(一部は出典とともに)記述されています。データがなければ書けないのは当然ですが、設定があるのであれば、そのキャラクターを文章で把握する上では有効な情報だと思います。なお、私はAnotherに限って発言しているわけではありませんので、他作品を参考に出したのは、Anotherと引き合いにする為ではありませんことを明記しておきます。
この辺りの問題、確かに話の舵取りが難しい議題であるとは思っています……。--リョリョ 2012年9月3日 (月) 10:35 (UTC)[返信]

失礼ながら、場違いの相談かと。プロジェクトの方ですべき議論でしょう。例えば「議論が紛糾して解決の糸口がつかめません。」とか「編集合戦気味になっています。」ならば、ここでの相談でしょうし、存命人物の身長だか体重だかを載せるべきかの相談は過去にもあった(ハズ)ですが、アニメのキャラの身長をどうするかは、完全に「趣味」の問題です。「趣味」の議論は同好の士どうしで、しかるべき場所で話し合ってください。--61.207.110.108 2012年9月3日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

コメント Hmanさんのおっしゃるように、作品単体やここ(井戸端)より、プロジェクト:アニメ等で議論すべきと思います。といいつつ一言。「アニメの設定にはある」と言っても、多くは作画上の設定で、原作とテレビ版と映画版で等身が大幅に違う作品もあり、けいおん!など複数年の学園物では何年生時点の身長なのか。記述方法次第ですが、架空のキャラクターに固定の「身長」等があるかのように掲示するのは、かなり非常識で不適切かと思います。--Rabit gti会話2012年9月3日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

コメント 一般論として、フィクション作品記事で登場人物の身長を載せるのはWP:IINFOに当たると思います。WP:WAFWikipedia:キャラクターの記述に対するガイドラインWikipedia:あらすじの書き方#登場人物節との関係といった関連するガイドラインを読む限り、フィクション作品記事で登場人物の身長を載せることに積極的な意義を見つけるのは非常に難しいと思います。現実世界の観点からフィクション内のある設定を記述することができるとか、物語のすじを理解するためににはその情報が不可欠、という場合は載せることに意味があると思いますが、登場人物の身長がそれに当たることはまずないでしょう。プロジェクトで話し合うとしても、各ガイドラインとの関係で論じるべきであって、登場人物の身長体重はキャラクター紹介に含めるが、血液型と好物は含めない、などといった現実世界の人物であるかのような議論の仕方はできたら避けてほしいです。--Bugandhoney会話2012年9月3日 (月) 20:01 (UTC)[返信]

コメント実在の人物のような記述のルール検討の仕方は避けたほうが良いというのは同意見です。
特にアニメーションは共同作業で作画を行う関係上、キャラクターの身長などの設定が制作上重要なファクターだったりすると思うので、ただ単に作品記事の登場人物リストに身長のデータを書き写すだけの編集よりも、制作過程での技術的な話や演出上の意図なども含めて記事に取り上げて頂けたほうが、どちらかといえば嬉しいです。
たとえば、テレビアニメ『放浪息子』はキャラクターの身長の変化が演出上も重要な場面があり、1クール12話(放送版は全11話)の中でキャラ身長比の設定が2回更新されていたりします(『放浪息子 完全設定資料集』エンターブレイン、2011年、pp.30, 32, 47, 115, 145)。映画『ハチミツとクローバー』では身長160cm(ぐらい)の蒼井優さんが原作設定上145cm(ぐらい)の主人公(はぐちゃんね)を演じていて、できるだけ身長が目立たないように撮ったという趣旨の監督のインタビューを以前どこかで見た記憶があります(が、今見つけられません…蒼井優さんの別作品のインタビューでの言及はここに→[1])。アニメ『けいおん!』の場合、シリーズを通してキャラの頭身に若干幅がありますが実はメインキャラクターの設定画は基本的にテレビシリーズ制作開始当初から作り直しておらず(ムギちゃんのみ映画時に設定画追加)、あとは作監修正のさじ加減で映画版では頭身を微妙に変えているらしいです(『映画 けいおん!』パンフレット、pp.22, 29)。
創作物の中には、身長などの身体データがユーザーの興味の対象になっているような作品もあろうかと思いますが(恋愛ゲームやスポーツのゲームなど)、上述のような制作課程のトピックなどを掘り下げて記述するにあたっては、数字としての身長データはさほど重要ではないし、多くの場合必須の情報ではないのではないかと思います。--ディー・エム会話2012年9月4日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございました。プロジェクト:アニメ等で議論せよとおっしゃる方が多数いらっしゃいましたので、そちらの方に移動することにいたしました。ここでのご意見は参考とさせていただきます。ご意見がある場合は、プロジェクト:アニメで発言していただければと思います。--Kaiseinada会話2012年9月5日 (水) 08:43 (UTC)[返信]