Wikipedia:削除の復帰依頼/鎌田大祐

鎌田大祐ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

この依頼は議論の結果、終了にてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


WP:CSD#全般5 削除されたページの改善なき再作成として即時削除されていました。

私はファッション関係の編集を主にさせて頂いています。新規で作成しようと思っていたのですが2023年3月15日 (水) 01:00に削除されていたことを発見しました。こちらにて鎌田大祐さんの記事復帰を依頼致します。

復帰を求める根拠となる方針:

2023年12月5日に授賞式が行われたようですが南米ベネズエラのPremios Excelsior2023においてアジア人初のアワード(トップ・インターナショナル・ファッションモデル)を受賞されています。[1][2]

授賞式の会場もベネズエラ共和国で最大級の複合施設のCentro Ciudad Comercial Tamanaco https://es.m.wikipedia.org/wiki/Centro_Ciudad_Comercial_Tamanaco で開催された事を確認致しました。

他に、Premio Venezuela De Oroにおいて、国際プロジェクション・モデル・オブ・ザ・イヤー2023を受賞されています。こちらの授賞式は12/15のようです。[3]

その他にも、アサヒビール、日本コカ・コーラ、GEORGIA/NOMEL's、Dism、プリマヴィスタ、スカルプDシャンプー、メゾンフランシスクルジャン、ブラウン(シリーズ9プロ)などのCMやスチールモデルも務められています。[4] 読売新聞に写真として記述されていることを確認しました。(2019/03/07 朝刊一面)頑張っている日本人モデルなので同じ日本人として応援したい人物でもありますし、授賞式も控えているようですし今後の活躍も期待できそうです。

復帰が承認されるようでしたらファッション分野は得意ジャンルですので編集は私が責任を持ってやらせて頂きたく思います。LA weekly https://en.m.wikipedia.org/wiki/LA_Weekly や Daily Front Row https://en.m.wikipedia.org/wiki/Daily_Front_Row のWEBや紙面にも掲載されているようで新しい情報があれば加筆を進めていければと思っています。[5]

よろしくお願い申し上げます--Recrecoco会話2023年12月7日 (木) 18:05 (UTC)[返信]

  • 復帰 依頼者票。--Recrecoco会話2023年12月7日 (木) 18:48 (UTC)[返信]
  • 復帰 削除依頼ページを確認しました。当時は削除意見が多数だったようですが、今回南米大陸での受賞をされたことで功績として認めて良いのではと感じます。以前の新聞への掲載は一面と言えどもあくまで被害者としての掲載だったようでなんとも言えない感じでしたが。今回南米大陸主催イベントのWEBページもありご本人の掲載も確認しました。加筆を前提にはなると思いますが今後の活躍も考えての復帰が妥当だと思います。—Fugrengo会話2023年12月7日 (木) 22:16 (UTC)[返信]
  • 反対 (再立項の方が早いという意味で) 「Premios Excelsior2023」というイベントが世界的に見てどれぐらい権威のあるイベントか、ウィキペディア的に単独で記事になるレベルのイベントかどうかは測りかねますが、善意にとって申し上げるならばシステム上は「復帰に反対」とはなりますが、これはどちらかといえば「垢にまみれた削除前の記事をわざわざ復帰させるよりかは、「ファッション分野は得意ジャンル」と称される利用者:Recrecoco会話 / 投稿記録氏あたりがリ・スタートの意味で再立項した方が早いのではないか」という意味です。現に直近でも復帰依頼にかかっていたWikipedia:削除の復帰依頼/大木美里亜Wikipedia:削除の復帰依頼/肝属地方風水害が審議の結論を待たずして再立項された例があります。削除された記事を戻すのは、何も復帰依頼を経なければならないという理由はなく、十分かつ問題ない(万人から見てですが)出典さえあれば、普通に再度立項しても構わないのです(この点はよく理解してない方が多い感じがします)。ですので、わざわざ削除の復帰依頼にかける必要性はなかったのではないかと思量します。
ただし、Recrecoco氏の「今後の活躍も期待できそうです。」、利用者:Fugrengo会話 / 投稿記録氏の「今後の活躍も考えての復帰」の発言は、WP:NTEMPの観点上懸念すべき材料であるとも考えます。そういう理由で復帰or再立項したところで、また紛糾する可能性が高いからです。--Ogiyoshisan会話2023年12月8日 (金) 22:30 (UTC)[返信]
  • コメント 利用者:Ogiyoshisan会話 / 投稿記録氏からご意見いただいたのでコメントさせていただきます。教えていただきありがとうございます。

再立項の方が早いという意味でのシステム上の反対とのことですが、この人物が以前に改善なき記事として削除されていたようなので私の方で出典を掘り下げてみたので、削除記事の復帰のルールに基づいて復帰依頼によって議論できればと思い投げさせていただきました。

今回、復帰依頼に至り提示しましたイベントに関しては、ニュースにも流れておりこちらのアメリカのテレビ Buenos Días América https://www.google.com/search?kgmid=%2Fg%2F121y9s_n&hl=ja-JP&q=Buenos%20D%C3%ADas%20Am%C3%A9rica&kgs=e74dd8e4596debaa&shndl=17&source=sh%2Fx%2Fkp%2Fosrp%2Fm5%2F3&shem=ssc でも放送されております。(12/6 ワシントン現地時刻AM8:30〜9:00) 独立記事作成の目安を満たすほどのイベントかどうか測りかねるとのご指摘についてはこちらもご覧いただければと思います。 今後の活躍に関しては、これまで既に受賞歴やウィキペディア的観点で出典があると考えてる前提で今後の活躍も期待したいという意味で発言した次第でして紛糾する可能性については出典などから判断いただけたらと思います。

また、海外での出典も多く見つかりましたので追記させていただきます。 https://thisis50.com/2022/07/17/meet-japan-model-daisuke-kamada/ 他、受賞歴 ・PORTLAND FASHION STYLE AWARDS 2012
 ・Levi’s Forever Blue 09 Performer Award https://24hip-hop.com/daisuke-kamadas-breakthrough-is-unstoppable/amp/ 引き続きよろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月9日 (土) 05:15 (UTC)[返信]

  • 復帰 こちらのウィキペディアでの削除依頼について鎌田大祐さんの事務所Instagramにて、「Wikipediaにおいて鎌田大祐の名誉が毀損されていたことについて東京地裁が原告(鎌田大祐)の主張を受け入れた判決になりましたことをご報告致します。今後情報の開示を受け、代理人弁護士と協議を行い複数の対象者に対しての損害賠償請求なり対応を行ってまいります」(原文ママ)と発信者情報開示事件として発表されているのを見たのでコメントさせてください。 https://www.instagram.com/p/C0qGMsfyeBK/?igshid=ZWI2YzEzYmMxYg== 他の方の意見でもありますが、削除前の記事が垢にまみれてる可能性はあるので再立項の方が早いというのはあるかなと考えます。出典不足の記事として削除となったことを考えると、十分な出典があるようですし個人で受賞までされていて特筆性がある人物だと思うので記事の復帰は賛成です。--Nekootogi会話2023年12月10日 (日) 09:07 (UTC)[返信]
  • 復帰票を入れているお三方はかなり特徴的な編集履歴ですが、どういったご関係でしょうか?--122.18.106.229 2023年12月12日 (火) 23:37 (UTC)[返信]
    • 返信 利用者:122.18.106.229会話 / 投稿記録のIP利用者氏の憶測による発言は控えていただけたら幸いです。かなり特徴的な編集履歴とのことでこちらも他の方を確認しましたが、こちらのコメントの主旨を測りかねました。Wikipediaガイドラインに基づき、他の投票者と一切の関係なく個人的に発言させていただいております。引き続きよろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月13日 (水) 03:04 (UTC)[返信]
  • 削除維持 Nekootogi氏が示した小さな彗星社のInstagramの投稿(「東京地裁が原告(鎌田大祐)の主張を受け入れた判決になり … 今後情報の開示を受け …」)について、添付されている判決文の黒塗り部分を東京高裁で確認してきました。東京地裁の判決は、Wikipedia:削除依頼/鎌田大祐での4件の投稿の削除をウィキメディア財団に命じる一方、投稿者の発信元情報(IPアドレスなど)の開示はいずれも棄却するものでした。かつ、財団は判決を不服として本年9月25日付で東京高裁に控訴しており、本件はまだ係争中です。少なくとも現時点で鎌田氏が開示請求を通すのは無理なのでは? と思いました。小さな彗星社の投稿は大いに誤解を生むものでしょう。鎌田氏の主張が(部分的に)受け入れられたのは事実ですが。
    なお控訴審で鎌田氏は、今月1日付の陳述書にて「記事を復帰しての保護(二度と匿名で私をターゲットとした攻撃がなされないように)それが無理なようなら私の名前でWikipediaを作れなくして欲しいと求めています」、同4日付の陳述書にて「Wikipediaにおいて鎌田大祐で記事そのものを作れなくしてほしい」と述べておられます。このタイミングで記事を復帰するのは適切でしょうか? --毒島みるく会話2023年12月15日 (金) 03:45 (UTC)[返信]
  • コメント鎌田大祐さんですが、こちらベネズエラ(アメリカ合衆国でも放送)スペイン等のニュース番組で取り上げられていることを確認しましたので追加で出典を提示させていただきます。 Noticiero Venevisiónベネビジョン(2023/12/7 23時00~)+58(212)708-01-64 12/5のエクセルシオール2023の受賞[1]と併せて、ベネビジョンの公式ホームページ内の[2]についても番組で語られています。確認方法としましては、ベネビジョンに直接架電を行いました。他に、スペイン国営放送の[3] において、受賞が確定されたことも報じられたようです。[4](2023/12/7 21時00~23:00 Noticias 24H) (+34)91-346-40-00 にも放送されていることをご親切に教えて頂きました。

利用者:毒島みるく会話 / 投稿記録氏のおっしゃるように、鎌田氏が懸念している点について、こちらも十分理解できました。早期に中傷者への裁判をすれば90日以内でIPの開示ができただろうに発見が遅かったのでしょうか?鎌田氏がWikipedia を作れなくして欲しいと申し出ているなら鎌田氏はWikipedia に載りたいと思っていないことになります。Wikipedia 利用者側でも配慮をしないと今後の被害は相当なものだと思います。ただ、Wikipediaを作れなくするのは事実上不可能だと思うので、第三者が鎌田氏の記事を作ったとしても、VPNを利用したアカウントなどで削除依頼に再度投稿されるなど無責任な放言や中傷を繰り返される可能性があります。裁判判決としてWikipediaが鎌田氏の記事を作れなくするということが仮にあれば記事が消え、再作成できなくなるだけですので、基本的には復帰依頼のルールに従いたい所存ですが、Ogiyoshisan氏にアドバイスご指導頂いた通り、復帰合意に至らない場合は、今回は削除時と違い受賞の出典や他の出典もあり、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしてることに対しての異論はないようですので私が新しく記事を作成するのが好ましいのかなと考えます。--Recrecoco会話2023年12月15日 (金) 06:14 (UTC)[返信]


  1. ^ Premios Excelsior2023”. 2023年12月9日閲覧。
  2. ^ Noticiero Venevisión”. 2023年12月12日閲覧。
  3. ^ Televisión Española”. 2023年12月15日閲覧。
  4. ^ https://www.ontvtonight.com/guide/listings/channel/69037216/tve-internacional.html%7Curl=https://www.ontvtonight.com/guide/listings/channel/69037216/tve-internacional.html%7Caccess-date=2023-12-15}}