Wikipedia:投稿ブロック依頼/大谷まこと
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック継続 に決定しました。
すでに会話ページへの荒らしを理由として無期限ブロックを受けておりますが、このまま追放無期限ブロックとするかどうか、ご審議お願いします。--Calvero 2006年11月4日 (土) 23:15 (UTC) (追記)本依頼は改定方針のコミュニティを消耗させる利用者に従った投稿ブロック後の「ブロックがコミュニティの支持を得ていることを確認すべきで」に従った依頼です。--Calvero 2006年11月9日 (木) 14:10 (UTC)[返信]
- (賛成)投稿履歴や外部での言動から、少なくとも成人するまではWikipediaからお引取り願いたい。―霧木諒二 2006年11月5日 (日) 05:08 (UTC)[返信]
- (追認)悪質な荒らし。投稿履歴にもウィキペディアに益のある編集がまず見当たらず、また各所外部コミュニティにおける当該利用者の言動は常軌を逸しており、今後何をしでかすか予想もつきません。規定が整備され次第にでも「追放」を準用すべきかと。--Lem 2006年11月5日 (日) 05:38 (UTC)[返信]
- (賛成)お二方に賛同です。非常識な言動、反省の色がまったく無い事に加え、無期限ブロックを受けた直後に英語版Wikipediaへの参入など、多言語版Wikipediaへも迷惑をかけかねません。厳正な処罰を与えないと彼のためにもならないかと。--白菊 2006年11月5日 (日) 06:09 (UTC)[返信]
- (継続)被依頼者は未成年であるが故に迷いましたが、その時の荒らしを目撃し、又他所でもどうかと思う行為と言うか言動があった為、断腸な思いではありますが(本人には申し訳ないが)、取り敢えず継続した方が良いと思います。ただ当方も過去にWikipediaで投稿ブロックを受けたので人の事は言えませんが…。--目蒲東急之介 2006年11月5日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
- (継続)ブロックそのものは1年程度で解除されてもよいかもしれませんが、むしろ学校やプロバイダ等への通報は行ったほうが良いようにも考えられます。--Himetv 2006年11月5日 (日) 14:00 (UTC)[返信]
- (継続)こういう依頼を出すようなユーザは不要。子供にネット環境を与えるなと何度言ったら--Lonicera 2006年11月5日 (日) 15:19 (UTC)[返信]
- (継続)まこと君の学期末テストが終わるころの2007年3月ごろに解除すればよい。--Noda,Kentaro 2006年11月7日 (火) 05:10 (UTC)[返信]
- (追認) 遅くなりましたが、私も追認いたします。ありきたりなネット用語で言えば、「半年、もとい二十歳になるまでROMれ」と言いたい。それから、彼には、もう少し、大人になって分別が付いてからインターネットの世界においで、とも。私も人のことが言えるほど、精神的には大人じゃありません。しかし、「2ちゃんで言われたからやりました!」というのは、あんまりにも幼すぎるだろうと思えてなりません。ここは2ちゃんではないし、ましてやお前の好きな天国板でもないのでありまして。他人に言われるままに、公開しても良い情報かどうかの判断が付かないままウィキペディアを利用するのは拙いだろう、と思います。それは、言ってみれば、野放しで、インターネットに対するマナーが無いという状態なワケで・・・。彼には申し訳ないが、私も「泣いて馬謖を斬る」つもりで追認を出させていただきたいと存じます。----純之助 2006年11月7日 (火) 07:35 (UTC)[返信]
- (賛成)私もブロック継続に賛成します。未成年であってもウィキペディアというもののルールを守っていただきたい。私も同年齢ですので偉いことは言えませんが、一応荒らしはしないようにと気を配っています。こういう形で未成年ウィキペディアンが締め出されるのは、いけないと考えますが、ルールを破ったのなら、投稿ブロックというペナルティを与えられても仕方が無いと思います。--麝香 2006年11月7日 (火) 09:38 (UTC)[返信]
- (追認)英語版で彼を追い返しました。別に中学1年生のユーザーがいても構いませんが、被依頼者の場合は以前から目的外利用が酷く、そこに今回の一連の荒らし行為ですから、情状酌量の余地はありません。また、Wikipediaには少年法などというものは存在しませんので、成人の荒らし同様厳正な対処をすべきであります。よって、無期限のブロックを追認します。Yassie 2006年11月7日 (火) 12:51 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックには賛成するが、学校やプロバイダに通報するというのは馬鹿げている。杉原からの手紙 2006年11月7日 (火) 13:15 (UTC)[返信]
- (コメント)この場合の通報とは未成年者なので罰を与えるというわけではなく、インターネット(ウィキペディア)の使い方を大人の人に指導してもらって改善してもらう目的であると思います。たね 2006年11月7日 (火) 16:23 (UTC)[返信]
- (コメント)成人の荒らしでも、酷いものに対してはごく普通にプロバイダへの通報が行われるもの、と認識していますが...つまり、成人だろうが未成年だろうが全く同じ対処をする、ということに他ならないと思われます。Yassie 2006年11月8日 (水) 04:08 (UTC)[返信]
- (コメント)プロバイダへの通報は殺人予告等の犯罪行為に対してのみ行えばよい。あまり簡単に通報しすぎると、どのプロバイダもWikipedia日本語版からの通報は相手にしなくなる。杉原からの手紙 2006年11月8日 (水) 18:09 (UTC)[返信]
- (コメント)成人の荒らしでも、酷いものに対してはごく普通にプロバイダへの通報が行われるもの、と認識していますが...つまり、成人だろうが未成年だろうが全く同じ対処をする、ということに他ならないと思われます。Yassie 2006年11月8日 (水) 04:08 (UTC)[返信]
- (コメント)プロバイダへの通報はやめといた方がいいでしょう。その点については杉原からの手紙さんに同様一通。学校への通知は、しておいた方がいいでしょう。大谷くんご本人の成長を祈って、より適切な指導を受けられるようにするための手がかりとして。--Nekosuki600 2006年11月8日 (水) 18:15 (UTC)[返信]
- (コメント)この場合の通報とは未成年者なので罰を与えるというわけではなく、インターネット(ウィキペディア)の使い方を大人の人に指導してもらって改善してもらう目的であると思います。たね 2006年11月7日 (火) 16:23 (UTC)[返信]
- (継続)ただし無期限は不適切。とりあえずは3ヶ月程度が妥当。言動は非常識だが、分かっていないでやっているだけのように見受けられるので、学習期間を与えるという意味のブロック。なお、ブロックの直接原因がノート:田中将大だとすると、IP211.134.29.125も同罪に思える(ただし同IPは他に問題を起こしているわけでもないのでブロックするにしても1日程度が妥当に思える)Fuji 3 2006年11月8日 (水) 04:42 (UTC)[返信]
- --133.1.90.160 2006年11月8日 (水) 08:20 (UTC)IPユーザにつき、コメント権なし。--Tomika 2006年11月8日 (水) 14:57 (UTC)[返信]
- (追認)彼の利用している2ちゃんねるのスレッドを見ても、到底反省しているようには思えない。もし本当に本人が真摯に反省して解除してもらいたければメーリングリストで話し合えばいいこと。--五斗米道(評定|戦歴) 2006年11月8日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
- (コメント)上で Fuji 3 さんも指摘されていますが、2006年11月4日 (土) 06:11 に管理者のっさんが無期限ブロックとした理由(「利用者ページへの荒らし」、投稿ブロック記録参照)について、具体的にどの編集がそれににあたるのか私にははっきり分かりませんでした。これまでの経緯を踏まえると、被依頼者が「コミュニティを消耗させた」等にあたるという心証を私ももっていますが、「追放」相当の処分(管理者裁量による無期限ブロックを、他の管理者(Calveroさん)の依頼によって、コミュニティ審議で継続すること)を視野に、従来方針(Wikipedia:投稿ブロックの方針)に基づく依頼をCalveroさんが行うのであれば、従来方針が原則として認めている被依頼者のコメント権が確保されていない点も気になります。以上の理由から、私としては賛否の表明を現時点では差し控えます。被依頼者のブロックを一時的に解除した上で、被依頼者にコメント権を確保させ、ここかまたはWikipedia:コメント依頼/大谷まことなどで弁明委させるなど適切な措置がとられれば、あらためて私の賛否を表明しようと考えます。なお、私見ですが、ブロックされた後の外部サイトでの言動を直接ブロック継続の理由にすることや、MLへの投稿をブロック依頼に対する被依頼者のコメント権の代替とみることには、慎重もしくは反対の立場であることも表明しておきます。--Anonymous000 2006年11月8日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
- (コメント)投稿ブロックとなった直接の原因は、っさんが11月4日6:00ごろ(UTC)に緊急特定版削除されたものです。内容は個人情報だそうですので公開の場所での議論は適しません。本来はArbitration Committeeで扱うべき案件でしょう。なお、私はこの文面を直接確認しておりませんので、他の方に判断をゆだねたいと思います。--Michey 2006年11月8日 (水) 18:50 (UTC)[返信]
- (コメント)追記のとおり、本依頼においては被依頼者のコメント権確保は必要ないものと判断します。従来方針は措いておくということで。--Calvero 2006年11月9日 (木) 14:10 (UTC)[返信]
- (コメント)ご審議ありがとうございます。ブロックの後本人からは[1][2]のようにMLのほうに弁明がありましたが、私は十分でないと感じています。私が無期限とした理由は、特定版削除した内容もですが、その投稿をまるで他人のせいであるかのようにしていること、それまでにたびたび投稿ブロックとなる投稿を行い、投稿ブロックに至っているにもかかわらず再度投稿ブロックの対象となるような投稿をしていることから、今後も同様の投稿をする可能性が十分に考えられるため、自動的にブロックが解除される有期の投稿ブロックは適さないと判断したためです。永久追放とは思いませんが、復帰するには相応の担保が必要と考えます。--っ 2006年11月9日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
- (コメント)投稿者当人が未成年であるため親権者による判断が必要では無いかと思われる。真剣に反省しているとしても親権者はどういう判断をしているか、それを見計らいながら判断するべきである。インターネットは親の名義で登録されている物と考えられる(当人はYahoo!メールを使用)ため管理人様と親権者による話し合いが必要である。現時点では当人が解除してほしいと希望されても親権者の判断を仰ぐまで無期限ブロックするべきだと思われる。--Ichii-ya 2006年11月9日 (木) 15:30 (UTC)[返信]
- (その他)そうなるとブロックの解除は親権者が今回の件を存じているか、又Wikipediaの存在を知っているかにもよりますね。--目蒲東急之介 2006年11月9日 (木) 17:14 (UTC)[返信]
- (追認)本当に未成年でなかったとすれば益々性質が悪い。Sionnach 2006年11月15日 (水) 12:45 (UTC)[返信]
- (継続)ブロックは継続が妥当。できれば、有期ブロックにした方がいいと思います。将来、成長されたときに復帰するために、長期のブロックで反省していただき、ここに記述されている皆様の勧告や忠告を受け入れていただくのがよいと思います。ですので、長期(1年程度以上)の有期ブロックがいいのでは--葉月 2006年11月16日 (木) 01:03 (UTC)[返信]
- (継続) 霧木諒二さん、葉月さんと同意見です。--Redpepper 2006年11月17日 (金) 13:34 (UTC)[返信]
- (継続)今更ですが、継続票です。これだけ皆さんの意見が一致している状況を被依頼者はどのように捉えているのか気になります。反省しても、余程の担保がないと復帰は危険。っ さんの意見に賛同。--阿波座行広 2006年11月18日 (土) 15:01 (UTC)[返信]
- (終了)ブロック継続。KMT 2006年11月21日 (火) 07:33 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。