コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/木彫谷洋子

利用者:木彫谷洋子会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、期限を定めないブロック に決定しました。


利用者:木彫谷洋子会話 / 投稿記録 / 記録氏の投稿ブロックを依頼します。出典の全部がダメではありませんが、[1]にて東京ズーネットを子供向けの出典に変更する、[2]にて信頼できない情報源を出典にする、のようにWP:RSWP:NOTRSの区別がつかない編集があったので会話ページで警告しました。警告後も[3]のようにファンのブログを出典にするなど(利用者‐会話:木彫谷洋子#出典について)、改善が見られないためブロック依頼とします。--JapaneseA会話2018年9月25日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

  • ここに書くのが適切かどうか自信がないので、私の利用者ページにJapaneseAさんのやったことを時系列でまとめておきました。以下、特に断らない限り①②などは同時系列からの引用とします。
  • 時系列①:どんなに権威あるサイトも、リンク切れのリスクから完全に自由であることはできません。もしそうなれば、検証可能性が損なわれます。一方、紙の本ならば、出版されていれば検*証可能性が消失することはまずありません(少なくとも原理的には)。児童書を権威あるサイトに優先することが直ちに悪いとは言えません。
  • 余談ですが、コビトカバが世界三大珍獣になった理由に触れている文献も見つかりました。こちらは一般書です。誰かさんに難癖付けられてRvされるのがいやで記事は編集していませんが。--木彫谷洋子会話2018年9月25日 (火) 18:23 (UTC)[返信]
  • 時系列⑤:「WP:NOTRSを多用」とありますが、私に何か恨みでもおありですか。この時点でJapaneseAさんの把握しているNOTRSは2件だけですが。それまでに私が加筆または差し替えを行った多数の出典のうち2件。比率にして何%か。それは他の利用者と比較して統計的に有意に多いのか。この点を数学的に証明しないことには多用などという文言は使えないはずですが。[攻撃的な文言を隠す--木彫谷洋子会話2018年9月27日 (木) 07:02 (UTC)][返信]
  • 時系列⑤⑥:私という特定個人を信用できないと決めつけて編集を私が手を付ける以前にRvしていますが、これも論理の飛躍です。「命題a:高々有限個のNOTRS存在する」と「命題b:その利用者は信用できない」の間には大きな不連続があります。--木彫谷洋子会話2018年9月25日 (火) 18:40 (UTC)[返信]

  • ばれているのならもはや隠す必要もないな。変更履歴はうそをつかない(つけない)。しかし、JapaneseAさんをザパニと呼ぶ初心者は本当に絶無だと言い切れますか。JAWPの編集などしないネットウォッチャーでさえあなたの存在[攻撃的な文言を隠す--木彫谷洋子会話) 2018年9月27日 (木) 07:02 (UTC)]を知っています。一つ確かなことは、私はブロック破りではないということです。--木彫谷洋子会話2018年9月25日 (火) 18:10 (UTC)[返信]

  • 「多重アカウント」これはないですね。共通のIPを使用するアカウントがないとは断言しません。しかし、私自身は多重アカウントを使用しません。「依頼者に対する敵意を捨てて謝罪」謝罪だけならいつでもできます。が、今この状況で謝罪してもあまり意味はないでしょう。ブロックされたくないから本心に反して謝罪してると解釈されはしませんか?--木彫谷洋子会話2018年9月25日 (火) 18:10 (UTC)[返信]
  • 「突然の引退表明」それは他者の注意に対してキレたのではなく、貴石の編集を恣意的に独自研究と決めつけられ、JAWPに正義はないのかと絶望していた時期のことです。貴石の履歴をたどればわかりますが、日本国の法令の条文を転載することは問題ありません。また、立法の趣旨その他によって貴石の位置づけが異なるという事実も百科事典に記載して悪いとまでは言えません。条文を見れば直ちにわかることを念のために丁寧に記載することが、なぜ問題なのか理解できません。
  • 余談ですが、物理学の学位を持つ宝石スクール校長の書いた本も見つかりました。モース硬度による定義もしっかり書いてます。記事の編集はしてませんが。--木彫谷洋子会話2018年9月25日 (火) 19:03 (UTC)[返信]

投票

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。それまで悪意は感じていなかったのですが、[4](最新版では除去済)こういう悪意丸出しの事を言っているようでは、改善の意図があるとは思えません。暴言はブロックに全く考慮しませんが、私の事をサパニという初心者はいないので、何かしらのブロック破りの可能性も感じます。--JapaneseA会話2018年9月25日 (火) 12:56 (UTC)[返信]
  • コメント 節タイトルを「木彫谷洋子」⇒「{{User2|木彫谷洋子}}」としました。--Napoleon VIII(会話) 2018年9月25日 (火) 13:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:一ヶ月以上) 履歴と言動を精査すると書きたいことが先行して「信頼できる情報源」を軽視し、そのためにWikipediaの信頼性に図らずも損害を与えてしまう利用者と判断できます。加えて被依頼者の対話姿勢も問題があり、他者の注意を受けると突然の引退表明をして放置し、それ以降も「信頼できる情報源」について自分に都合よく解釈する傾向を固持し続けています。また別の問題として、被依頼者のこの発言の敵意からは、別のアカウント、もしくはIPでの依頼者との何らかのトラブルが推測されるものであり、もし多重アカウントであればその問題が解決されるまでの期限を定めないブロックが必要となります。しかし多重アカウントではないとしても、この発言内容は改善の前に依頼者に対する敵意を捨てて謝罪する段階が必要があると示すものであり、そのため最低でも一ヶ月以上は方針理解と冷静になるための時間が被依頼者には必要なものと思われます。--Sikemoku会話2018年9月25日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
    • コメント 他者の指摘に対し、「恣意的に独自研究」「JAWPに正義にはないのか」と過剰な反応を示す理由が理解できません。また弁解にネットウォッチャーを持ち出し、それをもってさらに依頼者を非難しようとする被依頼者の言動は過剰な敵意そのものであり、共同作業の場では受け入れがたいものです。また対話姿勢を指摘されているのに関わらず、むしろ開き直ってしまうことで自らそれを証明してしまうなど、まず被依頼者に必要な改善は自己を律する方法をを身に着けていただくことだと思われます。被依頼者が問われているのは枝葉の要件ではなく共同作業の資質そのものであることにご留意下さい。--Sikemoku会話2018年9月27日 (木) 00:34 (UTC)[返信]
  • コメント 木彫谷洋子さんにおかれましてはこの場でのこれ以上のコメントは差し控えて頂けないでしょうか。審議妨害と見なされ暫定的に投稿ブロックされる可能性がございますので、以後コメントをなさりたいのであればこの依頼のノートページで行って頂きますようお願いします。--Mee-san会話2018年9月25日 (火) 22:23 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:他者に対する攻撃的な姿勢を改められるまで) (期間:期限を定めず) 各種方針に対する理解の足らなさも当然問題視されて然るべきものですが、それ以上に上記被依頼者コメントや依頼者票にてご提示の言動を見るにつけ、それらに顕著に表れているような他者への攻撃的な姿勢が続くうちは、他者との円滑な協働が図れるとは到底言い難いものと判断する外ありません(かような物言いに終始されるユーザの何処に、他者が信を置いて接する事が出来るというのか、被依頼者におかれましては今一度深刻に再考あるべきものと思料します)。少なくとも今後その点を改めて頂く事を確約頂けるまでは、編集活動の一切から離れて頂くのが筋というものでしょう。--Holic 629WTalkCont. 2018年9月26日 (水) 07:12 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:他者に対する攻撃的な姿勢を改めるまで) (期間:定めず) - 被依頼者さんはルール・マナーを守っていただきたい(いつのどれが、までは敢えて申しませんが)。こちらのようにも述べていらっしるので、冷静に振り返りをしていただければ。ウィキペディアご参加が浅いからとも思いますし大変でしょうが、言葉遣いにはご注意を。貴殿のお言葉を信じさせていただきます。--快速フリージア会話2018年10月4日 (木) 05:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は2018年4月24日 (火) 00:25 (UTC) にアカウントを作成しておられますので、ウィキペディアでの編集経験はまだ5か月余りの利用者でいらっしゃいます。そのためかウィキペディアの各種方針・ガイドラインに対する被依頼者の理解はかなり不足しており、不適切な編集も目立ちます。他の利用者は編集を改善していただくため被依頼者に問題点の指摘や注意を行っていますが、被依頼者はそれらを受け入れて自らの編集を改善なさるどころか他の利用者が被依頼者の会話ページに行った注意を一方的に全て除去した上で「木彫谷洋子は引退します。詳細は〜」と被依頼者自身の言葉に置き換え、外部のウェブサイトで恥知らずな暴言を撒き散らしておられます。被依頼者によると被依頼者に問題点の指摘や注意を行っている他の利用者は「この種の手合い」であって「この種の手合いと対話するつもりはない」と対話拒否が被依頼者の方針であることを今年7月の時点で自ら明らかになさっており、さらに2018年9月25日 (火) には暴言・罵倒と個人攻撃を躊躇することなく繰り返しておられます(02:54 UTC におけるご発言18:10 UTC におけるご発言18:23 UTC におけるご発言18:40 UTC におけるご発言19:03 UTC におけるご発言)。他の利用者からの問題点の指摘や注意を厚顔無恥にも「難癖」と放言なさり、さらに「礼儀を忘れない」「エチケット」「個人攻撃はしない」の各方針を無視して他の利用者を野卑極まりない言葉で罵倒し個人攻撃することも躊躇せず、しかも謝罪すらしておられないことから、被依頼者は現状ではウィキペディアにおける共同作業を妨害し、コミュニティを消耗させる利用者であると言わざるを得ないでしょう。そのため、本件投稿ブロック依頼に賛成いたします。他の利用者を軽侮し、他の利用者からの注意に耳を傾けない被依頼者の姿勢は非常に強固であることから投稿ブロックにあらかじめ期間を設定することは困難であると考えますので、期限は無期限とします。--Pinkpastel会話2018年10月4日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
  • 対処 期限を定めないブロック。--アルトクール会話2018年10月9日 (火) 05:12 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください