Wikipedia:投稿ブロック依頼/池潤、Matsuyama591、Fukuoka Pref Police Headquarters

利用者:池潤会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Matsuyama591会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Fukuoka Pref Police Headquarters会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック追認・無期限ブロック に決定しました。


利用者:池潤会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Matsuyama591会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Fukuoka Pref Police Headquarters会話 / 投稿記録 / 記録、以上3アカウントについて投稿ブロック依頼を提出致します。

依頼理由

いずれも、LTA:OYAKOのブロック破り・ソックパペットの疑いが非常に強い利用者です。以下、各利用者毎に根拠を列挙致します。

  • 池潤氏
    • 2019年11月4日 (月) 7:40(UTC)にアカウントを作成。作成当日に内偵捜査身分秘匿捜査へのリダイレクトを解除した後休眠。
    • 翌2020年1月17日に活動を再開し、合計10回の標準名前空間での編集を実行。その直後、11回目に刑事部において9000バイトを超える投稿を行いました。なお、この「刑事部」における投稿は、その直前に同じくLTA:OYAKOとして無期限ブロック対処となった利用者:Policemaniacs会話 / 投稿記録 / 記録によって行われた投稿に非常に酷似しています(参考:Policemaniacsによる投稿池潤による投稿)。私や郊外生活氏による警告を無視し、私による差し戻しを取り消すなど、編集傾向が酷似しています。
  • Matsuyama591氏
  • Fukuoka Pref Police Headquarters氏
    • 2020年1月14日 (火) 12:16(UTC)にアカウントを作成。
    • 国際犯罪東大ポポロ事件などいずれも警察の関係する記事で10回編集を行った後、刑事部に出現。編集内容が池潤氏の編集と同一です(参考)。

(以上、2020年1月24日 (金) 16:36 (UTC)記載)

依頼者コメント

  • 以上の理由より、3アカウントともLTA:OYAKOとして投稿ブロックを依頼します。
  • 以前、ノート:機動捜査隊において管理者・柒月例祭氏がLTAの行った編集について「これらは適正な編集であるように見えます。逆に、これをリバートする方が「検証可能性を満たさない」状態へ戻していることになり、不適当です。」と書かれました(この書き込みの後に現れた利用者:昌一末吉会話 / 投稿記録 / 記録は、これを理由に郊外生活氏による差し戻しを不当としていました)。しかし、投稿ブロック(方針熟読期間)はアカウントではなく人間に対して掛かるため、LTAがブロック破りを犯して(=コミュニティに求められている「投稿ブロックの方針をも含む」方針ガイドラインの遵守を拒絶して)行われる編集・記事立項行為は(それが例え出典の明記など他の既存方針に部分的に合致していても)WP:SOCKをクリア出来ないため、全てブロック逃れによる編集活動と見做され、無効となります。柒月例祭氏も、LTAの編集を正当だと認める意味で発言したわけではないでしょう。

(以上、2020年1月24日 (金) 16:36 (UTC)記載。2020年1月24日 (金) 17:06 (UTC)一部修正。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター 2020-01-21T21:32:54‎(UTC)版からの転記・改変を含みます。)

被依頼者コメント

池潤氏
Matsuyama591氏
Fukuoka Pref Police Headquarters氏

投票およびコメント

  • 条件付賛成 (条件:3アカウントとも) (期間:無期限) - 依頼者票。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年1月24日 (金) 16:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者に同意。いずれもLTA:OYAKOまたは模倣者と思われます。WP:AN/S#OYAKOにおけるコメントと重複もありますが、根拠を示していきます。
    1. 利用者:池潤 - 大きな特徴として、刑事部ノート / 履歴 / ログ / リンク元の編集が挙げられます。この記事ではLTA:OYAKOによるブロック破りが繰り返されており、LTA:OYAKO案件としての無期限半保護措置がとられた2018年12月以降、 I become a Police Officer, Chief imura, モコモコバッグ, 宗徳持丸, 田中裕行, 岩下一樹, 瀬口和幸, 警視, 警察ヲタ, Keiji senmon bengo4, 梁善行, 末吉優太, 昌一末吉, Policemaniacsとブロック済ソックパペット14体が編集しています。そして、Policemaniacsによる2020-01-12T13:22:33(UTC)版と被依頼者による2020-01-17T10:10:22(UTC)版の内容はよく似ています(脚注1つ足しただけ。特別:差分/75743579/75806620)。Policemaniacsの投稿内容を概ね復元したのは明らかです。中間の版でGotchさんが警視庁刑事部長の交代について加筆していますが(特別:差分/75796701)、それも含めて戻している点から見ても確認できるかと思います(Gotchさんの編集内容は報道内容から確認できますし問題ないと思います)。その後、LTA:OYAKO案件として依頼者および私により差し戻しを行っていますが、繰り返し当該記述を復元しており、当該記事の編集を繰り返しています。その他の編集記事も福岡県に関係するもの、警察に関係するものが多く、これもLTA:OYAKOの編集傾向と合致します。
    2. 利用者:Matsuyama591 - WP:AN/S#OYAKOで報告したとおりですが、福岡県内の警察署記事である早良警察署ノート / 履歴 / ログ / リンク元にて、LTA:OYAKOとしてブロック済の 利用者:渕上竜一 の編集(特別:差分/69611189)とよく似た編集(特別:差分/75755099)を実施。要約欄・ノートで説明のない記述除去という観点からも同じ。ブロック済ソックパペットと同様の編集を行う点もLTA:OYAKOの判別ポイントの1つです。投稿しているページで福岡県関係、警察関係が多い点もLTA:OYAKOの編集傾向と一致します。エンジンカッターノート / 履歴 / ログ / リンク元でリダイレクト化していますが、この記事はLTA:OYAKO作成記事です。
    3. 利用者:Fukuoka Pref Police Headquarters - 利用者名を日本語訳すると「福岡県警察本部」。警察関係の人物や組織を利用者名にするのはLTA:OYAKOの特徴です。ブロック済ソックパペットとして 警視庁特殊部隊サット, Fukuoka prefectural police が挙げられます(その他、警察関係の人物をもとにするものも多数)。このアカウントも利用者:池潤 同様に刑事部の編集が多く、それ以外の記事も警察関係、福岡県関係の記事の編集が多くなっています。刑事部においては、依頼者および私により差し戻された内容を戻しています。池潤とFukuoka Pref Police Headquartersで編集傾向が酷似しており、履歴分断(WP:ILLEGIT)を起こしているとみなすこともできるでしょう。ここで決定的なのは2020-01-26T04:13:29‎(UTC)要約欄です。これはLTA:OYAKOとしてブロック済の 利用者:昌一末吉 の投稿内容と同様です。
  • これゆえ、被依頼者3アカウントともLTA:OYAKOまたはその模倣者である可能性は非常に高いものと考えます。純粋な新規利用者で、かつLTA:OYAKOを模倣せずにここまで同様の編集を行うことは考えにくいです。依頼者を支持し、3アカウントとも無期限ブロックされるべきと考えます。--郊外生活会話2020年1月26日 (日) 04:56 (UTC)[返信]
  • 情報 被依頼者の1名、利用者:Matsuyama591 について、Muyoさんによりソックパペット(系統明言なし)として無期限ブロック対処がとられました。--郊外生活会話2020年1月26日 (日) 08:21 (UTC)[返信]
  • 情報 残り2名(池潤、Fukuoka Pref Police Headquarters)はMaximusM4さんによりLTA:OYAKOとして無期限ブロック対処となりました。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年1月27日 (月) 01:47 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください