コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/荒巻ストイチコフ 変更

利用者:荒巻ストイチコフ会話 / 投稿記録 / 記録 変更

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、現状維持 に決定しました。


Wikipedia:投稿ブロック依頼/荒巻ストイチコフでの審議により、無期限ブロックされている荒巻ストイチコフ氏の会話ページ編集禁止依頼を提出します。

経緯

荒巻ストイチコフ氏は無期限ブロック後、会話ページで三回ブロック解除依頼を行っていますが、うち二回は却下されています。更に理由に「私はアンサイクロペディアとエンペディアでも活動しておりますが、そちらではコミュニティ内を疲弊させたり、揉め事を起こさず続けています」など、Wikipediaに関係ない理由を提示したり(尚、私から見れば提示された外部サイトでの活動も問題があると判断します。)、「ブロックが解除されたら暫くWikipediaから離れる事も考慮しています」と、解除の必要がかえってなくなる理由を提示するなど、コミュニティを疲労させています。それだけならまだしも、荒巻ストイチコフ氏は「成りすまし防止用」として利用者:Only Sí会話 / 投稿記録なるソックパペットを作成しました。以上の事から、会話ページを開放することはコミュニティを疲労させることにしか繋がらないと判断し、会話ページ編集禁止依頼を提出します。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年7月22日 (日) 10:02 (UTC)[返信]

審議

  • 賛成 依頼者票。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年7月22日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
  • 賛成(期限定めず) - 何回か事情を伝えてみましたが、正直、「会話ページのブロックもありえる」と他の方からも丁寧に説明されてもご理解いただけず、ブロック解除を「乱発」されては。ウィキペディアとはなんぞや。と、熟読会得願いたいです。--快速フリージア会話2018年7月22日 (日) 10:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 利用者:Only Sí会話 / 投稿記録に関しては荒巻ストイチコフさんは「成りすまし防止用」と仰られており、本人はブロック中の使用はしないと発言しているため、あまり問題はないのではないかと考えます。(ただし、無期限ブロックユーザーの副アカウントは当然無期限ブロックになるべきとは感じるが。) 本題のブロック解除依頼の件についてですが、2018年5月11日 (金) 03:20にHalowandさんによって「各種方針の熟読期間: Wikipedia:投稿ブロック依頼/荒巻ストイチコフに基づく」という理由で無期限ブロックになっています。しかし、荒巻ストイチコフさんはその約4時間後(2018年5月11日 (金) 07:37 (UTC) )に解除依頼を提出しています。これは明らかにブロックされた理由を理解していないと判断できます。さらにそれとそれに重複した依頼(2度目)をアルトクールさんが却下した(7月17日(火)15:43)4日後に(7月21日(土)04:14)3度目の解除依頼を提出しており、果たして「各種方針の熟読」を行ったのかにも疑問が残ります。--Napoleon VIII(会話) 2018年7月22日 (日) 10:59 (UTC)[返信]
  • 現状維持 会話ページを目的外利用しているわけではないため、会話ページを編集禁止にすることは反対。よって現状維持票です。解除に向けた対話に有志の方が参加することは自由であり、これを以てコミュニティを疲弊させているというのは的外れな指摘です。--切干大根会話2018年8月18日 (土) 09:04 (UTC)[返信]
  • (終了提案) 被依頼者は1か月以上発言をしておらず、またこれまでの経緯を鑑みると今後暴れ回るような行動を起こすとも思えません。本依頼は現状で既に意味のないものと考えます。--maryaa会話2018年8月29日 (水) 23:00 (UTC)[返信]
  • 現状維持 被依頼者との対話を打ち切ってから一月あまり経過を注視しておりましたが、少なくとも現状においてはブロックレベルを変更するまでもないものと判断します。もっともこれまでの経緯を鑑みるに、本依頼のクローズ(もしくは現在進行中の解除申請の却下)が実施された途端にまた拙速かつ無為な解除申請に及ばれる可能性は捨てきれるものではなく、今後それが現実のものとなった場合には先の判断を維持出来る自信はない旨言明しておくものとします。被依頼者も仮にこちらをご覧であれば、その旨重々ご承知置き下さいますよう。--Holic 629WTalkCont. 2018年8月30日 (木) 15:17 (UTC)[返信]
  • 現状維持 被依頼者は現時点で1ヶ月以上活動を休止しているため、今防ぐ必要は無いでしょう。今後、また再発するようであれば対応が必要となる可能性はありますが。--Kokokok会話2018年9月2日 (日) 02:50 (UTC)[返信]
  • 終了 現状維持で終了とします。ただし、この先解除申請の乱発、「解除に向けた話し合いに合っていない」あるいは「いつまでも納得しないの抵触」を行えば、新たな審議なしに会話ページのロックが行われる可能性は否定されません。--アルトクール会話2018年9月2日 (日) 04:57 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください