コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/葦プロダクション首脳陣

利用者:葦プロダクション首脳陣会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


上記利用者に対して、下記の投稿の内容から、投稿ブロック依頼を提出いたします。

1.会話ページでの言動
a.成立しないやり取り([1][2]
  • 普通に会話が成立している内容もあることから([3])、何らかの事情があって特定の対話を成り立たせることができない、あるいは成り立たせる気がない。
  • 後に自身のコメントの除去([4][5]
  • 第三者からすると、意図が見えない。依頼者は対話拒否の可能性を懸念。
2.編集傾向
a.明らかな虚偽の加筆([6][7]など)
b.編集が差し戻された記事での出典のない、意図の分からない編集([8]など)
c.警告を受けた後に、時間を空けて改善のない編集の実行(警告1警告2)(警告後の編集の例

何度か警告も行われていて、手を止めて方針やガイドラインに則った編集をして頂ける気配が見られないので、一定期間のブロックを依頼いたします。

被依頼者コメント

審議・コメント

(コメント)弁明する方でも何かされる方はされるので、弁明の有無が危険の有無になるかというとそれは違うと思います。問題があるかないかで言えば、変なことをしていてコメントに返答しないのであればそれはさすがに何かしら言われるとは思いますが。審議とその後の判断を待ちましょう。--遡雨祈胡会話2021年8月9日 (月) 10:11 (UTC)[返信]
(コメント)Juiceappleさんの提案を実施してしまうと風呂敷が畳めなさそうなので、やるならノートなどでチェックユーザー依頼を行う方がいいのではないでしょうか。--遡雨祈胡会話2021年9月5日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
コメント 3ユーザーについては今回は取り下げます。今後3ユーザーから問題投稿があったり別の模倣者が出た場合はコメント依頼をする予定にします。--Juiceapple会話2021年9月6日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください