Wikipedia:投稿ブロック依頼/2400:2411:2340:6C00::/64

IP:2400:2411:2340:6C00::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、6か月ブロック に決定しました。


IP:2400:2411:2340:6C00::/64会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisを対象とする広域ブロック依頼を行います。--郊外生活会話2020年8月28日 (金) 21:54 (UTC)[返信]

依頼理由

当該レンジは2020年2月から現時点までで73回の編集を行っています。

しかし、これらの編集の多くは荒らし・悪戯に相当する編集であるほか、他ページからの履歴継承なきコピペも見られるため、多数の削除依頼が提出されており、既に版指定削除された編集も多くなっています。また、既に管理者裁量で2度投稿ブロックの対象になっています(2020年4月に、特定ページのみ2週間→全ページ1週間、2020年6月では1ヶ月間)。7月にブロック期間が満了しましたが、満了後の編集6件のうち5件で履歴不継承コピペを含む悪戯投稿、残り1件は明らかな虚偽編集(日本航空123便墜落事故の原因を自衛隊による事件と記載している)です。最終編集は8/20であり、1日ごとの編集回数は少ないにせよ、問題投稿が継続して行われています。可変IPですが、会話ページでの警告も繰り返されていました。

当該レンジは2020年2月から始まるのですが、73回の編集を確認しても、その大部分が履歴不継承コピペを含む悪戯投稿であり、履歴不継承コピペを含まない編集でも、虚偽編集などの問題投稿がみられます(中には問題投稿の自己リバートもありますが)。善意の投稿はないものと考えます。レンジブロックの巻き込まれの心配をする必要はあまりないと考えます。

当該レンジに対しては7月18日にGundam5447さんによりWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告され、同日にY-routeさんもブロック賛成意見を述べられていますが、管理者による対処はありませんでした(報告後に問題投稿がなかったので対処見送りが不適切とは考えませんが)。しかし、8月になってから問題投稿が継続していること、今までの投稿の大半が履歴不継承コピペも絡む悪戯投稿であることを考えると、投稿ブロックの対象と考えざるを得ないと考えます。よってブロック依頼を行います。問題投稿が散発的だが継続的に行われていることを考えると合意ブロックのほうが良いのではないかと考えています。審議のほどよろしくお願いいたします。なお、可変IPレンジを対象とするブロック依頼であるため、被依頼者への通知は省略します。--郊外生活会話2020年8月28日 (金) 21:54 (UTC)[返信]

関連ページ
  1. 日本航空123便墜落事故/log20200516ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/日本航空123便墜落事故/log20200516に基づき版指定削除済み
  2. 東京都ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/東京都に基づき版指定削除済み
  3. 日本航空123便墜落事故ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - 5月23日より半保護1ヶ月。Wikipedia:削除依頼/日本航空123便墜落事故 20200829に基づき版指定削除済み。
  4. 警視庁ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - 6月8日より無期限半保護。Wikipedia:削除依頼/警視庁 20200601に基づき版指定削除済み
  5. 愛宕警察署ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/愛宕警察署に基づき版指定削除済み
  6. 総務省ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - 6月6日より半保護3ヶ月。Wikipedia:削除依頼/総務省に基づき版指定削除済み
  7. 国土交通省ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/国土交通省 20200801に基づき版指定削除済み
  8. 群馬県警察ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/群馬県警察に基づき版指定削除済み
  9. 東京ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/東京 20200801に基づき版指定削除済み
  10. 警察庁ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/警察庁20200722(追加指摘)に基づき版指定削除済み
  11. 藤岡警察署ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/藤岡警察署に基づき版指定削除済み
  12. 日本航空ノート / 履歴 / ログ / リンク元 - Wikipedia:削除依頼/日本航空 20200829に基づき版指定削除済み

被依頼者コメント

投票・コメント

  • 賛成 (期間:非ログイン状態のみ6ヶ月程度) - 依頼者票。2月から8月まで約6ヶ月継続していることを踏まえて期間は6ヶ月で考えました。一般利用者が知り得る範囲ではハードブロックの必然性があるとは判断できないので非ログイン状態のみとしています。--郊外生活会話2020年8月28日 (金) 21:54 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:6ヶ月以上) このIPv6はブロック記録を確認すると過去にも2週間、1ヶ月のブロックがそれぞれあったようですが、その後も問題投稿を継続しており、関連ページに挙げられている記事は当方も一部閲覧していましたが削除依頼テンプレートをお見掛けしたことがありました。前回より6ヶ月以上のブロックは必要だと考えます。可変IPなので会話ページでの注意・対話は不可能です。6ヶ月明けで再発なら1年以上は必要になるでしょう。--ロングベンチ会話2020年8月29日 (土) 11:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:匿名利用者のみ、6ヶ月以上) 執拗な問題投稿を行っており、長い期間のブロックはやむ無しでしょう。依頼理由に同意します。--Y-route会話2020年9月5日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:匿名利用者のみ、6ヶ月以上) 執拗な問題投稿を行っており、長い期間のブロックはやむを得ないと思います。依頼されている理由に同意します。できれば被害が拡大する前に今すぐでも処理をして頂きたいです。-- Ltd.super Express bound for E235会話2020年9月18日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:対象は匿名利用者のみ、6か月〜1年程度) 投稿のほとんどが、削除依頼に基づき版指定削除されており、投稿頻度は多くないものの、期間を空けて、しつこく転載、虚偽情報の記載を行っているため6か月〜1年程度の賛成票を投じます。勝手ながら、関連ページの削除依頼は全て審議が終了したため変更しました。--20041027 tatsu会話2020年10月3日 (土) 23:33 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください