コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aitok I

利用者:Aitok I会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Wikipedia:コメント依頼/Aitok Iが提出され、ほぼブロックの合意が形成されていますが改めて投稿ブロックを依頼します。被依頼者は、コメント依頼がだされて数日後、「各種方針の熟読期間: WP:POINT」として1週間の短期ブロック下にありました。その間も、本人の会話ページなどで何人もの編集者より、アドバイスを受け、一旦納得されたかに思われました。しかし、短期ブロックが明け、活動を再開されたところ、プロジェクト‐ノート:神道Wikipedia‐ノート:表記ガイドで無合意(議論中)のミコト号除去、改名提案を経ない改名などのWP:POINTに相当する活動を強行されており、1週間の短期ブロック以前の編集とほとんど変わらないか、より悪化したと思われますので、長期の投稿ブロックが必要だと思われます。また、本ブロック依頼の結論が出るまで、短期ブロックを施すことも必要であると考えます。--Siwamura会話2018年8月10日 (金) 04:12 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

  • Saigen Jiroさんへ)
    • 無出典記述の除去については、特に禁止されていない行為と認識しております。
    • 本文中におけるミコト号除去については議論中ではありません。
    • 改名については、これから追認提案を行おうと思います。--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 08:09 (UTC)[返信]

(形式微変更)--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 09:34 (UTC)[返信]

(まとめ)

  • 本文中でのミコト除去については、議論中の案件ではないためWP:POINTには相当しません。
  • 議論なしの改名の件については、当初は問題とは思っておりませんでしたが、皆様のご意見を受けて今後は控えます。
  • 無出典記載の除去については、問題であるとは思いません。反対されるならどうぞご自身で出典をお示しください。

--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 09:59 (UTC)[返信]

追記
  • 返信 (Nami-jaさん宛) 「根本的に何に対して『大勢から』苦言を言い募られているのか」ということですが、私には上の「まとめ」の3点に絞られるように思えます。少なくとも依頼文からはそうです。--Aitok I会話/履歴2018年8月10日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。コミュニティを消耗させる利用者として。上にも書きましたが、本ブロック依頼の結論が出るまで、短期ブロックを施すことも必要であると考えます。--Siwamura会話2018年8月10日 (金) 04:12 (UTC)[返信]
  • コメント 天孫族でも 内容の大部分を合意なく分割した結果、記事破壊に等しい内容の大削減 となっていることを報告しておきます。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月10日 (金) 05:38 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 会話ページ、各記事やPJ等での議論、コメント依頼を通じてすでに十分な説明は行われました。しかし1週間の裁量ブロックを経てもなお改善の兆しが見られません。本依頼提出者さんのご指摘どおり、むしろ悪化しているともみえます。共同作業の基礎的な資質を欠いています。--柒月例祭会話2018年8月10日 (金) 05:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者との議論で疲弊した者です。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにも報告いたしましたが、「各種方針の熟読期間: WP:POINT」のブロック明け早々に多数記事で無出典記述の大量除去、無合意(議論中)のミコト号除去、改名提案を経ない改名などのWP:POINTに相当する活動の強行は常軌を逸しています。短期ブロックでむしろ悪化する状況であれば、コミュニティを消耗させる利用者として、Wikipedia外に活躍の場を求めて頂くほかなしと考えます。--Saigen Jiro会話2018年8月10日 (金) 08:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 無出典記述の除去は、有害であったり無責任であったり記事対象やウィキペディアに害や迷惑が及ぶ場合です。それ以外は要出典などのテンプレートを使用してある程度の期間待つか、文献を自分で調べたが確認できなかったなどの行動をしてから除去するべきです(WP:BURDENWP:CITE)。でなければ他の執筆者と対立を生むだけです。こんなことをしていては共同作業者としての資質を疑われるだけです。一人で黙々とやりたいのであればウィキペディアは適していません。どうにもウィキペディアの方針やガイドラインを字面だけで受け取り、その精神を汲んでの行動ができていないように思います。ミコト号についても記事名であれだけ揉めたことを記事中なら問題ないと判断する気が知れません。ページの改名も追認などという方法は普通ではありえません。WP:POINTと言われても仕方がないでしょう。このまま活動されるのは他の執筆者に多大な悪影響があると判断し、無期限でのブロックを支持します。--Haetenai会話2018年8月10日 (金) 08:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限 + 会話ページもブロック) 被依頼者の「まとめ」で分かる通り『 独善 』という熟語が被依頼者の本質を全て表すものであろう、と考えます。また前回1週間のブロック時にもご自身の会話ページを自己正当性と自己行動の完全無欠な正しさについての主張に費やされたことから「根本的に何に対して『大勢から』苦言を言い募られているのか」を一切理解できておられないと思われ、その点から会話ページも塞ぐ必要があると考えます。──他の方々の痛切な指摘を容れることは被依頼者にとっては天地がひっくり返って尚とてつもなく難しいことかもしれませんが、それを成せない限り他者との共同編集はできません。今一度、ご自身の考え方の根本そのものが他者との円滑な共同編集の実施を阻害している可能性、というものについて考えられて下さい。◆なお、改めて申し上げますが、当ブロック依頼で問題となっているのは『被依頼者の主義・主張の正しさではない』ので、被依頼者はご自身の主張をまとめられておられますが当依頼に於いては全くの無意味で的外れなまとめです。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月10日 (金) 10:41 (UTC)[返信]
  • 反対 --以上の署名のないコメントは、42.144.44.76会話)さんが 2018年8月10日 (金) 12:52 (UTC) に投稿したものです(Mee-san会話) 2018年8月10日 (金) 13:03 (UTC)による付記)。 IPユーザーに賛否を投じる資格はありません。コメントアウト措置しました。--Mee-san会話) 2018年8月10日 (金) 13:03 (UTC) 被依頼者によるコメントアウト取り消しがありましたが、再度コメントアウトとします。Wikipedia:投稿ブロック依頼にある通り、「広域ブロックに巻き込まれる」場合を例外として、IP利用者にはコメント資格もありません。--柒月例祭会話) 2018年8月10日 (金) 13:34 (UTC) del→反対r--Haetenai会話2018年8月20日 (月) 11:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 投稿ブロックの方針「コミュニティを消耗させる利用者」の適用によるブロックが宜しいでしょう。今年7月のアカウント活動開始時から注視しておりましたが、アレコレ理由を付けては自分の思い通りの編集を強行し、ブロックされてから(あるいは現にブロックされそうになってから)一部考えを改めます、では話になりません。
>無出典記載の除去については、問題であるとは思いません。反対されるならどうぞご自身で出典をお示しください。
こういった台詞は、除去した分だけ加筆に貢献してきたユーザーや、文献を地道に集めて出典を追記してきたユーザーの言う事であって、Aitok I氏のような除去専ユーザーがいくら叫んでも虚しくこだまするだけです。
そもそも、出典を示したところでAitok I氏が何をかする訳でもなく、「貴方の責任において記事に戻していただければ」[1]ですから、呆れてものも言えません。--Ashtray (talk) 2018年8月10日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 問題視されてからの行動、発言を鑑みるに、指摘されている内容は妥当なものだと賛同いたします。関係はないと思うのですが、分野といい、パッと見は腰が低い割に悪辣なことをやるといい、胡亂堂氏を思い出しました。--EULE会話2018年8月10日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼で「相手に出典や根拠を求めるだけでなく、自分でも出典や根拠を追加してください。」と注意したのですが、残念ながら理解していただけなかったようです。コメント依頼では2018年8月10日 (金) 07:57 (UTC) に「改善します」と返答がありましたが、ノート:アヂスキタカヒコネで2018年8月10日 (金) 14:24 (UTC) にやはり出典を要求しています。「改善する」と返信してから7時間弱でこれです。この様子ではWikipediaで他の利用者と協力して活動するのは極めて難しいと判断せざるをえません。--SilverSpeech会話2018年8月11日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 一連の履歴から、被依頼者はコミュニティを疲弊に巻き込んでいく傾向が伺えます。対話において相手に対して丁寧に反省や意見を受け入れているように見せながら、実際は相手の意を汲まず問題を継続して現在に至っています。また方針やガイドラインに対する解釈もそれと同様です。自分にとってだけ都合のいいように抜き出して拠っており、運用で激しく齟齬が生じたり、他者からの説得を遠ざける要因になったりしています。そのために被依頼者に対して様々な意見が寄せられていますが、表層的に反応するばかりであり、改善の始まりである自身の問題点の把握の段階に達していません。一週間の短期ブロックも自分自身の行為を冷静に振り返るためではなく、解除のための手段を模索するために使ってしまっています。もう少し長い時間、被依頼者が焦ることなく自身を見つめるための時間が必要なように思えました。--Sikemoku会話2018年8月11日 (土) 12:01 (UTC)[返信]
コメント 暫定ブロックの解除依頼とその対話は、被依頼者の有する問題点が如実に現れています。自身がブロック依頼を出されていてその問題点が再三指摘されているにも関わらず、些事にこだわって自分の都合の主張や正当化を繰り返し、重要なブロック要因を矮小化して今すべきことが理解できていません。これまで、被依頼者は対話を行っても相手の意を汲む努力をしないため表面的に反応することしかできず、主張や要求で発言が終始しています。このブロック依頼での発言もまた同様です。当初、私は無期限ブロックとなっても問題点を理解できれば解除されるという意味での「無期限」を提案しましたが、被依頼者が同じ問題行動を繰り返さないために、根本的な対話能力を獲得していただくまでの相応の期間という意味での「無期限」が必要だと思われます。--Sikemoku会話2018年8月16日 (木) 07:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 短期ブロックをされても尚、例えばこの差分のような単なる記述の除去ではなく自分の記述は無出典で挿入するといった記事破壊を反省して修正するでもなく、他者からの数々の指摘に対しても終始論点をずらし方針等を恣意的に解釈して自己正当化を図るあたり、改善は期待できないと思います。--ぽん吉会話2018年8月15日 (水) 09:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 経緯はずっと見ていたのですが、関係された皆さんは本当に誠意を持って対話し、丁寧に説明を繰り返してこられたと思いますし、それが全く伝わらなかったのは甚だ残念です。もうこれ以上善意の皆さんによるコストを払う必要はないと考えます。被依頼者がご自身で問題点を自覚しその改善策を提示できるまでという意味で、おそらく最低でも数年間は要することになろうかと思いますが、無期限の編集ブロックを支持します。--Xx kyousuke xx会話2018年8月18日 (土) 02:54 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください