コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/BATACHAN 20190715

利用者:BATACHAN会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


BATACHANさん(以下被依頼者)の投稿ブロックを依頼します。

先行した議論にWikipedia:コメント依頼/BATACHANがありますが、その中で指摘しているように、被依頼者にはWikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性情報の合成といった基本方針を理解されていないのではないかという強い疑念が存在します。他、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか(情報過多、過剰な量の写真の掲載、WP:IINFOWP:NOTGALLERY)、Wikipedia:記事の所有権の不理解といった問題点が指摘されています。

依頼内の被依頼者コメントによると、『前回までのケースにつきましては冷静になれば愚かな事だったと反省すべきと実感している』、『今までのご指摘に関する発言は全て、反発を目的として行ったものでは無い』としながらも、このコメントで『以前は自分の頭に血が上って、完全に編集合戦となっていましたが、今回は全く事情が違います。結構冷静に今回の編集は行ったつもりです。どうかAiwokusai様も、少し冷静になられた上での対応をお願い致します。』とアルペンスキーにおけるご自身の編集ウェアの販売ページを出典として、加筆文の根拠とする編集)を完全に正当化されたままでした。無論これは言うまでもなく情報の合成・完全な独自研究であり、繰り返し利用者‐会話:BATACHAN#出典の提示のお願い・画像整理について提案しています利用者‐会話:BATACHAN#編集の差し戻しはおやめくださいなどで多くの利用者から指摘されている出典不備そのものであり、その点をコメント依頼で質問させていただきましたがその頃から被依頼者は活動が少なくなり、また再度質問したところ、活動が停止状態になりました。

8日になって活動が見られたこともあり、この件および中間まとめで他の方から指摘があった分にかんして会話ページで告知させていただきましたが、また活動がとまっていたこともあり、私もこの案件はどのように進めるかを決めかねていました。しかし本日になって被依頼者から、私の会話ページで突如このようなコメントを残されました。私の編集に対抗したコメントなのでしょうが、被依頼者が提示された道の駅の記事は大半が2007年頃に作成され、その際に駐車可能台数やトイレの便器の台数などあまりに細かい情報を記載したものであり、そのような内容の記事をもってきて『2019年6月19日付時点の全国1,160箇所(道の駅記事参照)全てを同様に変えるおつもりですか?』などと抗議するのは、WP:SPEED以外のなにものでもないでしょう。そして『無礼かつ非道極まりない』と、Wikipedia:善意にとるといった概念が欠如したコメントでこちらを攻撃したうえで、私の会話ページでの今回とはまったく無関係な件を持ち出して話を逸らされ(結構クレームを受けているなどと、事の正否については一切精査せずご自身を優位に立たせるため利用)、『今のままでは、貴方がどんな文章を書こうとも読む気にはなれませんよ。』とこちらに責任を転嫁されたうえで明確に対話拒否、コメント依頼での質問を無視する(他の方からの指摘もあったのですが…)姿勢を鮮明にだされました。

被依頼者については、すでにコメント依頼ではShizuhaさんからは今の態度が続くのであれば投稿ブロック止む無しといったご意見や、610CH-405さんからは、このまま被依頼者様の行動が改められない場合は投稿ブロックになる可能性が高い、ブロックになる前にどうかご自身で方針文書等を読み直し、理解し、行動に移してください。とのご意見がありました。しかし現状で被依頼者は会話ページやコメント依頼で指摘されている内容を真に理解しているとはいいがたく、またそれらを正当化したり、指摘にたいし意図的に無視を決め込むなどといった姿勢をとられていることから、ブロック依頼の提出が必要と考えました。

被依頼者コメント

これまでのブロック依頼が発生してからの間、自分の中で利用者‐会話:Aiwokusai氏に対しての恐怖心からしばらく既読スルーをしていましたが、勇気を持って書かせて頂きます。

今回のAiwokusai氏による最終的なブロック依頼に至る直前の事を書きますが、自分が「道の駅江差」に関する編集を行った直後、Aiwokusai氏によってWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんの名の下に道の駅江差#施設情報の編集が行われ、記事中の大半の情報が削除されましたが、その後に道南地区を中心とした他の道の駅の記事を見ても、Aiwokusai氏による道の駅中の施設情報に関する記事の編集は道の駅江差以外に行われる事はありませんでした

上記の件を受け、まずは利用者‐会話:Aiwokusaiにその点の指摘をして、その上でAiwokusai氏の会話ページ全文を読んでみましたが、その中で恐ろしい物を見てしまいました。利用者‐会話:Aiwokusaiに投稿されたいくつかに、Aiwokusai氏の行った編集に対しての意見(ほとんど抗議に近い)を書き込んだ後、その投稿者に対してのブロック依頼を即座に行っていて、最終的には永久ブロックをするまでに至り、まるで「自分の編集を気に入らない利用者に対しての『報復』または『抹殺』に近い行為」をしているのが目に見えてしまったのです。案の定、自分が「道の駅江差」の編集内容と、同様の事を「他の道の駅記事」に大して行っていない事を指摘し、合わせてAiwokusai氏の口調に対して苦言を書いたところ、すぐにブロック依頼が行われ、他の方同様、「自分に対しての『報復』または『抹殺』に近い行為」と思われる行動をされましたので、その事に恐怖し、そのためにしばらくの間は「既読スルー」を続ける事となってしまいました。

その後、自分の会話ページにおいて他の利用者の方から投稿された会話がありますので、それについて返信致します。

 返信 (静葉様宛) 少し落ち着きを取り戻しましたので、ようやく決心が付き、今回記述致しました。Wikipedia:善意にとるですが、スキーの一件は確かにこちらの情報収集の不備は認めます。しかし、「道の駅江差」と「利用者‐会話:Aiwokusaiの内容」を勘案した情報を合わせて考えると、どうしてもそれ以降のAiwokusai氏の行動は「善意」と考えるのが難しい状況となっています。
 返信 (やしこ様宛) ブロック依頼があった上で記事編集を行い続けている点について指摘され、「自分の編集したいことは編集を続けるというのはわがままではないでしょうか。 詐病を疑うわけではありませんが人として筋も道理もたたない言動は人として理解に苦しみます。」とありましたが、むしろ逆で、自分としては「自分の心を落ち着けるために、正しい情報の取得を心掛けつつ、編集する行為を行っていた。」というのが事実で、上にも書いた通り、おかげで「少し落ち着きを取り戻す」事が出来まして、今回の投稿となりました。

編集において「正しい情報の取得を心掛けつつ、編集する行為を行っていた。」と書きましたが、北海道道262号新函館北斗停車場線についてかなりのトラブルがあった事は事実で、この件につきましては利用者‐会話:BATACHAN#「北海道道262号新函館北斗停車場線」での編集について中に記していますが、おおむね次の状況と経緯がありました。

  1. 編集過程の中で、当初国道227号との重複部分があると記述したのに対し、地図上に重複部分の記述がない事から、今年に入って再調査のために渡島総合振興局 函館建設管理部 事業課にて資料再閲覧の上で職員からの説明を受け、重複区間は無くなっている事を確認した。
  2. 重複区間が無い事を確認したのに、当初の記事中に「重用距離」が約390mも存在し、矛盾がある事を発見した。この事について、北海道庁 北海道 建設部 維持管理防災課(当初の記事の参考資料となった「道路現況調書」を管轄する部署)と渡島総合振興局 函館建設管理部 事業課に情報の整合性の質問と確認を行った。
  3. 2.に伴う、主に北海道告示における重用区間の解消に関する資料がウェブサイト上に存在せず、似たような内容の北海道告示の資料を参照した事から会話中での意見の食い違いが生じたが、最終的に北海道庁 北海道 建設部 維持管理防災課側の「道路現況調書」に、渡島総合振興局 函館建設管理部 事業課所有の北海道告示の最新情報が反映されていなかった事が判明し、函館建設管理部 事業課において関連した全ての道路台帳及び北海道告示(ウェブサイト上に公表されてなかった物を含む)を職員立ち会いの下で閲覧と同時に説明を受け、記事内容に関する決着を見る。

これらの事から反省しつつ考え方を改め、以降の現在行っている記事の編集については「さらなる情報の取得と適切な利用」を心掛けるようにして、それを反映させていると思っています。ただ、先に書いたAiwokusai氏の行動を考えると、このブロック依頼については疑問に思わざるを得ません。

自分自身が「心落ち着かず」で行った編集の過ちは認めますが、Aiwokusai氏による行動を含めて皆様にお考え頂きたいと思います。--BATACHAN会話2019年7月20日 (土) 18:57 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成(無期限) 依頼者票。コメント依頼では1か月以上、会話ページや各ノートなども含めるとかなりの時間を各利用者が労して被依頼者に改善をうながしてきました。しかしここにいたっては根本的なところでは方針を理解されるという意思が低いと判断せざるを得ません。各種方針を理解されるまで期限をさだめないブロックとすべきと思われます。--Aiwokusai会話2019年7月15日 (月) 13:26 (UTC)[返信]
    • コメント 被依頼者コメントを見て、『道の駅江差以外に行われる事はありませんでした。』というWP:SPEEDを未だにまったく理解されていないことうや、『『報復』または『抹殺』に近い行為』・『永久ブロック』など数々の異様な発言について事実誤認も甚だしく(むしろこちらが抗議したいくらいです)、やはりWikipediaに参加するのには根本的に向かない方であるという確信がますます深まりました。落ち着きを取り戻しておられるならこのような発言はありえないでしょう。--Aiwokusai会話2019年7月20日 (土) 23:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 会話ページやコメント依頼にて再三に亘り問題点を指摘されてなお、自己正当化や責任転嫁ばかりに終始されて各種方針の理解に努められるおつもりがない(依頼者に対して事ある毎に冷静な対応だの自制だのを要求されているようですが、残念ながら冷静な判断も自制も働かぬままなのは被依頼者の方であると、当方の目には映るものです)以上、今後も問題ある振る舞いが改善される見込みがない(改善に要するまでの期間を明確に図る事が出来ない)ものとして、期限を定めず編集をご遠慮頂くのが妥当であろうと思料します。--Holic 629WTalkCont. 2019年7月15日 (月) 13:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 方針の無理解について何度も指摘してきましたが、利用者‐会話:Aiwokusai#あなたの「道の駅」編集基準は何ですか? でのコメントを読み、今後も改善は望めないと判断しました。「全国1,160箇所(道の駅記事参照)全てを同様に変えるおつもりですか?それはかなり大変な事だと思います。」との主張に至っては「全てを直すのが大変だから一部も直してはいけない」と解釈せざるを得ず、全くもって意味不明ですし、「貴方からの会話は全て「既読スルー」を続けざるを得ない精神状況に陥ってしまいました。」との主張も、依頼者様以外からの質問にも答えておらず、言い掛かりにしか見えません。これまでも他者からの注意に対し「心掛けている」「努力している」などと自己正当化して聞く耳を持たず、遅くとも去年から方針違反などで他の利用者の手を煩わせ続けています。これだけの長期間に渡っていることから改善までの期間も見通せません。各種方針を理解したと判断されるまでの無期限ブロックはやむを得ないでしょう。--610CH-405会話2019年7月15日 (月) 14:56 (UTC)[返信]
  • 賛成(無期限) 私が行ったWikipedia:コメント依頼/BATACHANでのコメントはこちら。コミュニティの対話に応じない、自己中心的な考え方のもとで編集を続けられるのはコミュニティでも良しとせず。これまでそうした方針とガイドラインを伝えたうえで多くの方々が対話を続けられてるが、しかしながらそれらをご理解いただけないならば無期限としてブロックとするのもやむを得ないと思われる。--静葉会話2019年7月16日 (火) 00:09 (UTC)[返信]
    • コメント 被依頼者のコメントを確認。心理的要因があったためコメントができなかった点については理解する。その上で、Wikipediaに関わる事で精神的な負担が増大するのであれば、それこそ編集に関わらず静観するのがいいのではなかろうか。なお、依頼者に対し高圧的な態度があったとの発言が被依頼者からあるが、少なくとも私はそのような要素は見うけられないと考えている。この点に関しては、被依頼者はコメント依頼にて依頼者の発言について意見を求め確認を取ることをお勧めする。今回の被依頼者のコメントを受けて賛成票を取り下げることにするが、反対票を投じることなくコメントのみ残すものとする。--静葉会話2019年7月20日 (土) 20:36 (UTC)[返信]
    • コメント Takisawさんの賛成票を確認、編集動向を確認したところ、指摘があったように過剰な画像の貼り付けその他が見受けられた。ギャラリーに関してはコモンズへの誘導で充分。ノート:江差かもめ島祭りにて被依頼者のコメントがなされている。画像の差し替えそのものについては問題はないのだが、その画像が過剰であることをまったく理解されていない。ただし資料としての画像提供、つまりコモンズでの活動において資料性の高い画像を提供されていること、そしてなぜ画像を複数提供したのかという考えについては一定の評価はできるのだが、だがコモンズとWikipediaはそれぞれ目的が違う。上記コメントで票を取り下げたが、あらためて無期限として票を行う。期限は無期限のままとしたが、これはコミュニティの意見に従っていただけないため。ひとつの提案として、コモンズに画像を提供し、その提供した画像の情報をノートページに記載する、という形であれば、そうした画像の中から他の編集者が画像を選択し記事に掲載する、という方法もあるとは思う。ただ、そのコミュニケーションにも問題があると考えられることから、少なくとも当面は記事の編集にはかかわっていただかないほうが無難だと考えられる。--静葉会話2019年7月22日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
  • 賛成(無期限) 被依頼者の編集姿勢、対話姿勢等を総合的に見ても、方針を理解した上での参加では無いと思われます。依頼者様の会話ページに残されたコメントを読んでも、「はっきり言って恐ろしくて読む事が出来ず、貴方からの会話は全て『既読スルー』を続けざるを得ない精神状況に陥ってしまいました」等の発言は、自分の編集姿勢は正しい、都合の悪い事は聞かない、とも取れる発言であり、不適切です。コメント依頼での他利用者からの質問にも答えず、ご自分の姿勢で編集に臨むと言うのであれば、投稿ブロックもやむを得ないと考えます。--けいトロ会話2019年7月17日 (水) 12:57 (UTC)[返信]
  • 賛成(期間は一任) 静観するつもりでいましたが、上記のようなコメントを残した後、このような編集[1]を行われました。WP:IINFOWP:NOTGALLERYについてもこれまで被依頼者にたびたび指摘されていたことですが、結局他者からの指摘を無視し自分のやりたいように編集するんだという強い意志が感じられました。このような姿勢を変えないようでは今後も他者との衝突は避けられないでしょう。必ずしも無期限とは言いませんがしばらくの間Wikipediaの編集から離れて心を落ち着かせることを強く勧めます。この姿勢のまま続けることは被依頼者にとっても他者にとってもストレスを溜めることにしかならないでしょう。 --Takisaw会話2019年7月21日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
  • 賛成(無期限) 第三者より。被依頼者の乱行には呆れ果てるばかりです。結局の所この方の行動は己の恣に振る舞い、問題点を指摘されては被害者ぶって居直るの繰り返しでしかありません。この方の問題点はいくつかありますが、まず一点目としてWikipedia:検証可能性への理解の乏しさ。まず出典とは外部から検証し得るものであってはじめて有効たり得るのであって、「自分で関係機関に問い合わせて調査したのでこれが正解です」というようなものではありません。相手方の業務に迷惑を掛ける行為は謹んでください。次いで今更言うまでもないですが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかへの理解の欠如。Wikipediaは被依頼者が撮影した写真を野放図に載せるためのものではありませんし、Wikipedia:コメント依頼/BATACHANでは、被写体となった方が撮影までは了承していても無断でWikipediaに公開され掲載された事にお怒りになったという声も寄せられているようです。被依頼者を看過することは最早、実生活上の被依頼者の周辺の方に不要な消耗を強いる事に等しい。そして対話姿勢。恐怖して書き込めなかった云々と言いながら、被依頼者にブレーキを掛けるよう諫言してきたAiwokusai氏を、まるで危険な人物であるかのように形容し、どっちもどっち論に引き込もうとする姿勢には反省は見られません。事ここに至り改善までの期間が見込み難い以上、無期限ブロックを以て対応するほかないものと考えます。--掬茶会話2019年7月22日 (月) 03:55 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください