Wikipedia:投稿ブロック依頼/Eyagi

利用者:Eyagi会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


利用者:Eyagi会話 / 投稿記録 / 記録さんに対する投稿ブロック依頼を提出いたします。

依頼理由[編集]

被依頼者は2022年5月に日本語版ウィキペディアへ参加して以来、本依頼提出時点で合計248回もの編集を行っておりますが、それらは全て慰安婦問題に関連するものとなっており、また日本側に偏った記述の記載を繰り返す傾向にあります[1]。なお、被依頼者は英語版においても同様の行為を繰り返したため、2023年3月2日付けで無期限ブロックされた上、会話ページにおいて不適切な編集を継続したため、2023年3月11日付けで会話ページまで塞がれている状態です[2]。さらに、被依頼者は英語版における編集について掲載させないよう妨害されたと述べており、会話ページにおける発言を踏まえても自身の問題点について全く理解されていないようです。

標準名前空間において被依頼者が編集した記事は次の5つです (これが全てとなります) 。

  1. 慰安所
  2. 慰安所規則
  3. 日本の慰安婦
  4. 日本人戦争捕虜尋問レポート No.49
  5. 文玉珠

慰安所については被依頼者が関与する前の版本依頼提出時点での最新版を比較して頂ければ、記事の導入部が破壊され、被依頼者の国際社会に対する反論に差し替えられていることがお分かりいただけると思います。これについては利用者:C-nation会話 / 投稿記録さんがノート:慰安所において対応しているものの、被依頼者は"日本語版ウィキペディアは国際認識に反論すべきである"といった趣旨の呆れた発言とともに偏った主張を展開しており、C-nationさんを疲弊させています。また、慰安所規則については被依頼者が立項した記事のため初期より日本側に偏ったものとなっており (特に#慰安所規則に関する論争) 、英語版のノートページで成されたやり取りを記載するか否かを中心にノート:慰安所規則#コメント依頼20231008にて議論していますが、ノート:慰安所におけるものと同様の主張を繰り返し、この発言のように専門的知識を共有していないことを強調するなど個人の経験を理由として議論への参加を阻害する傾向が見られます。文玉珠については現在は中立的な加筆に留まっていますが、前述した他の記事と同様に今後被依頼者の主張が書き加えられていくことは想像に難くありません。利用者ページにおける演説"今の目標は、現在のComfort women or comfort girls were women and girls forced into sexual slavery by the Imperial Japanese Army in occupied countries and territories before and during World War II をComfort women" were women and girls who provided sexual services to Imperial Japanese military personnel and civilian employees at "comfort stations”. “Comfort stations" were "licensed military brothels" established and operated under the supervision of the Imperial Japanese Military in combat zones and occupied territories.に書き換えること。"といった発言、そして"日本語版の内容は、公的1次資料に基づいて、この認識に論理的かつ分かり易く反論する必要があります。"のような発言から、被依頼者が日本側に偏った記述の記載を通して自身の思想を広めるためだけにプロジェクトへ参加しているのは一目瞭然であり、目的外利用者であることは明らかでしょう。

さらに、被依頼者は方針に真っ向から反するような主張を度々繰り返しており、複数の利用者から都度説明されているものの理解できていません。特にWP:PSTSに対する無理解は著しく、一次資料を積極的に用いるべきだといった趣旨の主張を各所で展開しています。この発言のように撤回することもありましたが、数か月後にはこの発言この発言のような主張を再び行っており、結局のところ被依頼者の行動に改善は見られません。これらから被依頼者の方針に対する理解に重大な問題があることは一目瞭然であり、コミュニティを消耗させる利用者であることは明らかでしょう。

投稿ブロック依頼の提出に至る前にコメント依頼をさせて頂くことも考えましたが、これらの問題点については既にノート:慰安所規則#コメント依頼20231008にて一通り指摘しており、また根底となる参加動機がそのようなものである以上改善の余地はないものと思料しましたので、目的外利用者及びコミュニティを消耗させる利用者に該当するものとしてコミュニティに当該利用者の投稿ブロックを提案します。なお、被依頼者は英語版の利用者より"Eyagi is incapable of usefully participating in any form of collaborative project."と指摘されていることも同時に付け加えておきます。--かしわのはみん会話2024年3月14日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

Eyagiさんのコメント[編集]

  • かしわのはみんさんから、反論があれば「コメント」欄でするようにとの助言がありましたので、代表して常陸のクマさんに返信します。
    皆さんのコメントは、以下のように要約できると思います。
    ・「公表済みの信頼できる二次資料(一部では三次資料)に基づいて書くこと」に違反している。
    ・吉見・秦の著書を引用しないで、1次資料を用いた「独自研究」である。
    ・「目的外利用:自己主張の手段:演説台」になっている。
    ・「編集妨害:自分に都合よい方針への恣意的な解釈の主張と他者に質問を繰り返し」している。
    ・「中立的な観点」を誤解している。
    反論:
    1.  現状の認識:国際認識は性奴隷
    皆さんが執筆・編集した記事「日本の慰安婦」の現状は、ノート:日本の慰安婦 - Wikipediaの通りです。Microsoft Edge付属のMonicaに、「慰安婦とは」と質問すると、「慰安婦とは、第二次世界大戦中に日本軍が従軍慰安婦として徴用した女性たちのことを指します。彼女たちは強制的に性奴隷として扱われ、悲惨な状況に置かれました。この問題は長い間隠蔽されてきましたが、近年では国際社会で注目され、被害者たちの声が広く認識されるようになっています」と答えます。理由は、生成AIがWikipedia: Comfort women を引用しているから。Wikipediaは、ネット空間では、信頼性のある資料として認知されています。
    2.  信頼性のある1次資料の引用:検証可能なこと
    Wikipediaは1次資料の取扱いに関し、「信頼できる公表済みの一次資料はウィキペディアでの使用が許されます。しかし、誤った使い方がされやすいので、取り扱いは注意深くする必要があります。一次資料に記載されている情報の解釈には、信頼できる二次資料が必要です。ウィキペディアにおいて一次資料を使用してよいのは、事実について率直な記述を行う場合のみであり、特殊な知識を持たない、普通の教育を受けた人が、その資料を参照して検証できる場合に限られます。」と付記しています。私がこれらを引用している記事は、当時の法律、統計資料、憲兵隊記録、政府・軍発行の資料で、誰でもネットで閲覧・検証でき、個人意見が入る余地はありません。即ち、吉見・秦の著書を引用していないから「独自研究」との批判は、見当違いです。
    3.  「目的外利用:日本側に偏った自己主張の手段」:読者観点からの編集の必要性
    Wikipedia日本語版慰安婦関連記事の読者は、2次資料(著者の意見)の羅列や国内だけで通用する記事(名称、連合国と慰安所、産業用慰安所など)ではなく、「慰安婦は性奴隷」との国際認識が何を根拠に主張しているのかに関心があります。吉見・秦の著書の主張の違いも同様。現在の記事「日本の慰安婦」は、この関心に何も答えていないことが問題です。慰安婦に関する論点と主張の根拠は、日本の慰安婦問題 - Wikipediaに一覧表でまとめてあります。
    かしわのはみんさんは、私が加筆した記事が日本側に偏っていると批判し、削除するよう主張していますが、批判や削除ではなくあなたの主張を記事として投稿すべきです。現在は誰でも、他言語の記事を自動翻訳で読むことができ、日本語記事も国際的観点から編集すべきと思います。
    4.  「編集妨害:自分に都合よい方針への恣意的な解釈の主張と他者に質問を繰り返し」:「ノート」での合意形成
    私は編集合戦が生じないよう、記事を投稿するときは事前に「ノート」で編集方針を説明し投稿。既存の記事と競合または事実認識に誤りが見つかった場合は、勝手に書き換えや削除するのではなく、予め「ノート」で合意を得るよう心掛けました。何故、ブロックに賛成する皆さんは、事前に「ノート」でコメントしなかったのですか? ウイッキメディアンは、自分の判断だけで自由に記事を削除または書き換えができるのですか? 今までの経験では、私が投稿した記事の書き換えや削除をした人は、誰も事前に「ノート」での意見交換はありませんでした。今のところ、編集合戦を避けるため、記事の差戻しは控えています。
    5.  「中立的な観点」を誤解:?
    「慰安婦は公娼と性奴隷との主張があるのに、「性奴隷」のみの記事を掲載し「公娼」の記事を一切排除しているのは「中立的な観点」に違反している」との指摘を、指しているのですか?--Eyagi会話) 2024年3月19日 (火) 08:31 (UTC) 被依頼者の演説を正しい位置に移動--Colonan会話2024年3月19日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
    難うございました。かしわのはみんさんとは、「慰安所」の「ノート」で議論していたので、この記事のことは、知りませんでした。この記事は事実誤認があると思いますので、改めて私の考えを投稿します。--Eyagi会話2024年3月21日 (木) 02:34 (UTC)[返信]

審議[編集]

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。英語版と同様に会話ページにおいて不適切な編集を継続することが容易に想像できますが、予防的なブロックは適切ではないと考えますので会話ページは含めません。慰安所については目的外利用者により手が加えられた以上被依頼者が関与する前の版へ差し戻す必要があると考えますが、それについては別途ノート:慰安所での合意形成を経ることとします。慰安所規則については慰安所のようにはいきませんので、この分野に詳しい編集者を呼び込み、より中立的な記述に書き換える必要があると思います。--かしわのはみん会話2024年3月14日 (木) 15:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)。目的外利用者であることは、本人も隠していません。--C-nation会話2024年3月15日 (金) 11:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 確認しましたが、やはり根本的にWP:NPOVを誤解しておられ、尚且つ日本語版においてもノート:慰安所規則で演説のように長文を書き散らし、目的外利用を暗に匂わせる発言を行うなど、WP:NOTADVERTISINGはじめ、WP:DISRUPTWP:POINTに著しく反する姿勢からしても看過できかねると考えます。よって依頼に全面同意とします(もしも今後演説をされるようでしたら会話ページも含めた方がよいものと思いますが)。--Tece Onir会話2024年3月16日 (土) 00:41 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 個人的な思想はどうあれウィキペディアの目指す百科事典としての質の向上につながるのであれば問題はないのですが、被依頼者の言動はWikipedia:中立的な観点などの方針や出典の取り扱いに対して著しい無知か、若しくは目的のためにあえて曲解しているとしか考えられない問題点があり、そのために被依頼者の考え通りに行動することで記事の質が損なわれる状況となっています。対話による改善が見込めればいいのですが、ノート:慰安所での被依頼者の対話姿勢は自分にとって都合のいい方針への恣意的な解釈の主張と、他者に延々と質問を続けてる建設性のない行為で相手を辟易させて物事を思い通りにしようとするコミュニティに負担を与える手法をとっており、共同作業の資質においても懸念が生じる結果を示しています。そのためブロックの方針における「目的外利用」、「コミュニティを消耗させる利用者」に該当することからブロックの対象となり、改善のためには目的そのものを改めてもらうことしかないために期限を定めないブロックが必要であると考えます。--Sikemoku会話2024年3月16日 (土) 01:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)残念ですがブロックはやむを得ないでしょう。言動が余りにも他の方との協調性を欠いていると思料せざるを得ません。もう少し言を足すのであれば従軍慰安婦問題で一家言をお持ちなのであればそもそも自分でサイトなりを立ち上げてからにすべきではないかと思います。また、WP:RSに対する無理解も問題だと思わざるを得ません。「ウィキペディアの記事は一次資料に基づくべきではなく」と書いてあるのを理解しておられないのではないかと思います。一次史料の独自解釈に依っているのも宜しいとは言えますまい。この問題には秦郁彦氏『慰安婦と戦場の性』をはじめとする保守系の先行研究だって色々あるはずですが(慰安所規則の項をザッと見ましたが、秦郁彦著書の引用は一箇所しかありません)、御本人がそれを熟読されずに独自研究を展開するのはどうかと思うんですね。秦・吉見論争とかに触れないのもよくわからないのですが。煎じ詰めれば諸賢の言われる「目的外利用」ということにしかならないでしょう。--常陸のクマさん会話2024年3月16日 (土) 13:16 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)かしわのはみんさんが言ったのは、ここではありません。被依頼者コメント欄です。内部リンクまでつけて誘導してくださっていたでしょうに。ここまでの皆様の指摘に全面的に同意するとともに、この一事でも他者の言葉を表面的に眺めるのみで、真剣に理解する気がまるでないのがうかがえます。無期限一択で。--Colonan会話2024年3月19日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。