Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXST(20061014)
表示
FXSTさんに対する投稿ブロック解除依頼(20061014)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、継続 に決定しました。
前回のブロック解除依頼から3週間ほど経ったので、再度ブロック解除依頼を提出します。 理由は前回と同じです。よろしく。前回の論議の記録はこちら Penpen 2006年10月14日 (土) 04:40 (UTC) 「理由は前回と同じ」では不十分なので、書きます。[返信]
- 依頼理由 現在もFXSTさんに対する投稿ブロックは継続しているが「suisuiさんはブロックを継続することに対して説明をしていないし、メールリストにおいてFXSTさんに対して応答もしていない」ためPenpen 2006年10月14日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
- (コメント)他の利用者からブロックの賛同が得られていれば必ずしも投稿ブロックをしたSuisuiさんのコメントが必要ではありません。というよりも、Suisuiさん以外がブロックを解除してもよいという大意でまとまればブロックを行ったSuisuiさんであっても管理者としてその大意にしたがって解除します。で、メーリングリストのどの議論が元で解除への大意がまとまったのかを示していただかないと非常にわかりにくいです。たね 2006年10月14日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
- (継続)「復帰」の意思が無いことが本人によって表明されている。また、IPからのVandalな投稿による攻撃を継続しているばかりか、自身のBlogエントリにおいて、Wikipediaの理念や指針に対する攻撃すら行っているようなユーザーをなぜ復帰させなければならないのか。そのようなユーザーを復帰させ、以前のような「活動」を再開させるとすれば、プロジェクトを(編集活動および寄付によって)supportするユーザーの寄与を損ね、リソースの無駄遣いを生じさせるだけである。何のための依頼なのか、まったく意味不明。--ikedat76 2006年10月14日 (土) 05:21 (UTC)[返信]
- (継続)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXSTと同一理由による依頼で、状況の変化も見られない。故に前回と同じく継続票を投じます。--端くれの錬金術師 2006年10月14日 (土) 08:21 (UTC)[返信]- (コメント・理由変更)ブロックを無視してIPで人の会話ページやプロジェクトのノートにまでやって来て荒らしまがいの行為をしており、ブロック解除の必要を微塵も感じません。この依頼が終了したら、改めて無期限追放の依頼を提出します(現状は管理者裁量によるブロックのため)。--端くれの錬金術師 2006年10月16日 (月) 16:27 (UTC)[返信]
- (継続)ブロック中にIPなどで書き込んだ場合、自動延長ですから。書き込みが繰り返されていることから無期限ブロックに切り替えてもいいんじゃないでしょうか。--Nekosuki600 2006年10月16日 (月) 11:09 (UTC)[返信]
- (継続)前回、管理者のみならず一般編集者からも継続の声大だったのに、今回も「suisui氏が説明・応答しない」という理由で解除依頼を提出されるのはおかしいですね。--TETRA 2006年10月16日 (月) 11:39 (UTC)[返信]
- (継続)戻ってくるつもりのない意思を表明している上にIPで荒らすような手合いは断固として不要。前回同様「項目の執筆も編集もしていないしな。そんな手合いは要らん要らん」まぁそんなことより、FXSTの論理構成もさることながら、依頼者がこのような依頼を出すことのほうが理解に苦しむ(これに関して依頼者のコメントは不要)。--Lonicera 2006年10月16日 (月) 16:10 (UTC)[返信]
- (コメント)(は不要とのことですが)もともとのSuisuiさんの無期限ブロックに瑕疵があったから訂正するべきだと思っているだけのことなのですが・・・。Penpen 2006年10月18日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
- (継続)会話ページを荒らされた当人としては解除など断じて認められない。--Centaurus 2006年10月17日 (火) 04:38 (UTC)[返信]
- (継続)論外。メーリングリストでの当方への批判文にもあったが、実際にIPで強行に来ているのだから解除すべきではない。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2006年10月17日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
- (継続)同じく論外。--M3HR 2006年10月17日 (火) 11:32 (UTC)[返信]
- (継続)IPユーザーで継続して荒らし活動を行っているのに解除するなど論外。--五斗米道(評定|戦歴) 2006年10月17日 (火) 11:51 (UTC)[返信]
- (継続)荒らしをしているのに解除は言語道断。--Ichii-ya 2006年10月17日 (火) 11:55 (UTC)[返信]
- (継続)ブロック逃れをして荒らし行為をしているのに解除とは話にならない。--hyolee2 2006年10月18日 (水) 04:36 (UTC)[返信]
- (継続)ていうか追放でいい。--Goki 2006年10月18日 (水) 04:40 (UTC)[返信]
- (質問)Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案の論争の的となるブロックに「6.他のウィキペディアンとブロックについて議論することを厭わない。」という文章があります。試行とはいえ「改定案」全体が実質現行の規定なので「他の・・・」の規定も現行の規定として有効なはずです。「他の・・・」の規定は節の構造として投稿ブロックの使用法(管理者向け)の中にあるので、Suisuiさんも「他の・・・」の規定に拘束されるはずですが、Suisuiさんの行動はこの規定に違反しているのではないですか。それと形式的なことですが、「(継続)」ではなく「(賛成)」か「(反対)」でないと有効な投票にならないのではないでしょうか。Penpen 2006年10月18日 (水) 13:40 (UTC)[返信]
- (コメント)「議論を厭わない」は、「最後のひとりにいたるまで説得する」という意味ではないと考えます。最後のひとりにいたるまで説得することと解釈した場合、議論そのものがコミュニティを疲弊させるという強い弊害が出てしまうためです。ある程度大勢がまとまったら、その段階で議論義務は果たしたと考えて良いのではないでしょうか。本件については、そういう意味では「そもそも議論をする必要性がない」ようにも見えます。--Nekosuki600 2006年10月18日 (水) 15:48 (UTC)[返信]
- (質問)。--Nekosuki600のいう「最後のひとり」というのは私のことでしょうか?それと、私の知っている場所ではSuisuiさんが説得を行っておられるのが見えないのですが、他の方はどこで説得されたのでしょうか?Penpen 2006年10月19日 (木) 10:58 (UTC)[返信]
- (ご回答)そう、あなたのこと。で、ごくわずかな例外はとにかくとして大勢が納得していれば、基本的に議論も説得もいらないと、おれは思うのよね。まあとりあえず意見は聞いたけど、でも誰もその意見に動かされなかった。それで終わりでいいと思うんですわ。 --Nekosuki600 2006年10月19日 (木) 11:10 (UTC)[返信]
- (質問)。--Nekosuki600のいう「最後のひとり」というのは私のことでしょうか?それと、私の知っている場所ではSuisuiさんが説得を行っておられるのが見えないのですが、他の方はどこで説得されたのでしょうか?Penpen 2006年10月19日 (木) 10:58 (UTC)[返信]
- (コメント)「議論を厭わない」は、「最後のひとりにいたるまで説得する」という意味ではないと考えます。最後のひとりにいたるまで説得することと解釈した場合、議論そのものがコミュニティを疲弊させるという強い弊害が出てしまうためです。ある程度大勢がまとまったら、その段階で議論義務は果たしたと考えて良いのではないでしょうか。本件については、そういう意味では「そもそも議論をする必要性がない」ようにも見えます。--Nekosuki600 2006年10月18日 (水) 15:48 (UTC)[返信]
- (お願い)「IPで荒らし・・・」との指摘が何件かありますが、見つけやすいようにリンクをしていただけませんか。(私の覗いている範囲にはないもので・・・)Penpen 2006年10月18日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
- (コメント)管理者伝言板#荒らしの下の方を参照で、かなり派手にやってますよ220.211.90.71 2006年10月18日 (水) 14:24 (UTC)[返信]
- (コメント)私の会話ページの過去履歴参照。即時ブロック中にIPで書き込み。これだけでも無期限ブロックになるところですが、内容も中傷と救いようがないです。しかもIPをブロックされると別のIPで再度書き込むなど、情状酌量すべきようなところは一切ありません。--Centaurus 2006年10月19日 (木) 04:10 (UTC)[返信]
- (継続)現時点において「無期限ブロック」でコミュニティの合意は形成されており、ブロック実行者に行うべき説明がかつてあったとしても(本件に関して私はあったとは思いませんが)、その必要はもはやないものと考えます。--スのG 2006年10月18日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
- (継続)以下の理由により、解除に反対します。
- 1.そもそも依頼者はどうして、たった10日前に圧倒的多数で否決された依頼を、そっくりそのままの形で再提案したのでしょうか。まさか今度は可決されるだろうなんて考えていたわけではないでしょうに。コミュニティにとっては、「面倒な依頼」でしかありません。
- 2.どうも依頼者は、前回どうして提案が否決されたのか、理解していないように思われます。当初の「GFDL違反」の話は、主要な問題点からはとっくに外れています。コミュニティは、「GFDL違反」を理由としてではなく、「コミュニティを消耗させるユーザー」を理由として無期限ブロックを支持していると判断されます。
- 3.メーリングリストは、別に「1対1の対話を求める」場であるとは限りません。むしろ、他のユーザーに自分の意見を訴え、合意を求める場である、と言えるかもしれません。しかしメーリングリストでは、とても「合意形成」に成功しているようには思われませんでした。だいたい「対話」を求めるのであれば、「早くリングに上がってこい、思い切りぶん殴ってやるから」と言わんばかりの態度をとるべきではありません(少なくとも私には、そのような態度に見えました)。
- 4.致命的なのは、被依頼者が、このブロック解除依頼の真っ最中に「アラシ行為」を行なってしまったことです。この状況では、コミュニティが「解除」に同意することは、決してないでしょう。
- 5.余談ですが、万一被依頼者のブロック解除が行なわれたとしても、被依頼者が「プロジェクトに協力的な立派な執筆者」になる可能性は薄いように思われます。履歴を見る限りでは「記事編集」はほとんどなかったようですし、また立派な記事を編集できる潜在的可能性も窺えませんでした。ゆう(matunami) 2006年10月19日 (木) 11:49 (UTC)[返信]
- (継続=解除に反対)FXST氏はその後も可変IPで編集を続けるなど、Wikipediaの方針を守り、コミュニティと和解しようという考えがあるとは思えないため。
- 蛇足ですが、ブロック解除依頼はSuisuiさんの無期限ブロックの判断に瑕疵があったかどうかを単独で論じる場ではなく、この事案にまつわる今日までの経緯が総合的に勘案されます。無期限ブロックの判断が的確であったかどうかという論点はありつつも、FXSTさんのWikipediaへのルールに対するあまりにも過剰に攻撃的な発言や、ML上での個人情報の開示、個人攻撃、種々の荒らしの重大性の方が遥かに凌駕している事は明白なので、もはや、当初の無期限ブロックの判断が正しかったかどうかという問題と、FXST氏のブロック解除の問題は別問題となっています。前回も同様の趣旨で圧倒的多数によってブロック解除提案が否決されているのに、同じ理由で10日とたたないうちに、状況に別段の変化もないのにブロック解除を申請するというのは、禁止されていないとはいえ著しく常識に外れていませんか。PenpenさんのほかのWikipedia名前空間のノートページの書き込みを見ても、管理者の方々、あるいは特定の管理者に対して、一方的に否定的な観点でしか見ていらっしゃらないように思えます。このようなブロック解除の再提出自体が「コミュニティを疲弊させている」と判断される危険さえあると思います。--Pugnari 2006年10月19日 (木) 14:38 (UTC)[返信]
- (コメント)Penpenさんのやっていることによって、かえってFXST氏への投稿ブロックを強化させる方向に動いています。FXST氏への投稿ブロックは、最初はSuisuiさんの裁量によるものでした。しかし、Penpenさん提案の一回目の解除依頼(Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXST)で投稿ブロック継続がコミュニティの意見といえる状況になりました。つまり、すでに管理者裁量からコミュニティの判断による投稿ブロックに移行していると考えられます。さらに本依頼によって、コミュニティの意見が再確認されました。もしも、管理者裁量ならばSuisuiさんでなくてもほかの管理者が解除できます。しかし、こうなっては管理者裁量で解除できなくなってしまいました。私はPenpenさんが何を考えているのか、よく分かりません。本気でFXST氏のブロックを解除したいのであれば、この行動は逆効果です。もしかすると、遠回りな方法でFXST氏のブロックを継続したいのかなと勘ぐってしまいます。--Michey 2006年10月19日 (木) 15:32 (UTC)[返信]
- (コメント)上記のMicheyさんのご意見に全面的に賛成です。Penpenさんは法律にもお詳しいようなのでお分かりになると思いますが、これは「蒸し返し」そのものです。訴訟の世界でいえば、Penpenさんが純粋な旧訴訟物理論をおとりになっているとしても、信義則で排除されるような依頼だと思います。もう少し社会通念に沿った行動をとられることをおすすめします。投票の告知に尽力されているところなど、私としてはPenpenさんを高く評価しているところもあるだけに、このような依頼でご自身の見識を疑われるのはもったいないです。--Anonymous000 2006年10月22日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
- (終了)継続KMT 2006年10月23日 (月) 13:29 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。