Wikipedia:投稿ブロック依頼/LAMS
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック継続 に決定しました。
(依頼理由)対象ユーザーは2007年6月9日 (土) 00:55 付けで 管理者Fasoさんによって無期限ブロックされている。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yukarin関連 20070520によるものと思われるが、6月9日現在当該依頼に対する審議はCUに対する合意が形成されているのみで投稿ブロックの審議には入っておらず、この段階での投稿ブロックは時期尚早である。したがって、投稿ブロックをいったん解除した上で審議を継続するべきである。Penpen 2007年6月13日 (水) 13:35 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:CheckUser依頼/Yukarin関連 20070601の対処にてブロックになった模様。--S-PAI 2007年6月13日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
- (反対)CheckUserの結果を纏めたところ、WP:YUKAと同一のIPと判断し、CheckUserの対処として「即時無期限の投稿ブロックの上、その旨の公開」となっているため、この投票時点で合意がとれていると見なすことができるため。--S-PAI 2007年6月13日 (水) 16:27 (UTC)[返信]
- (継続)CUの結果より、過去にYukarin系としてブロックされたアカウントとのIPの一致が確認されている。ソックパペットに対する審議を経ない即時ブロックは認められており(Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック)何ら問題にすべき点はない。依頼者に逆に尋ねますが、今回ブロックされたアカウントのうち2つだけを解除すべきと判断した理由はなんでしょうか?--端くれの錬金術師 2007年6月13日 (水) 16:34 (UTC)[返信]
- (継続)被依頼者が誰であっても(もちろん、ゆかりんならば絶対に継続すべきであるが)、この依頼者が関連するブロック解除依頼は一切信用できない(根拠:Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXST、Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXST(20061014))。--Lonicera 2007年6月13日 (水) 18:46 (UTC)[返信]
- (却下・早期終了要求)ソックパペットと判明したため、終了判定を要求。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年6月13日 (水) 20:19 (UTC)[返信]
- (却下・早期終了要求)理由はT.Saito氏に同じ。--DEN助 2007年6月14日 (木) 00:46 (UTC)[返信]
- (コメント)現在の状況を見ると、ある程度CUの結果が見えてきていますが、これはこの依頼への対応として、Fasoさんが、CUの説明を行った[[1]]結果であり、ブロックの時点では公表されていませんでした。とりあえず、上記説明で瑕疵が少し解消したことは認めます。ただ、まだ瑕疵がなくなったわけではないので、下記に列挙します。
- Wikipedia:CheckUser依頼/Yukarin関連 20070601はチェックユーザーの依頼ページであり、投稿ブロックの依頼ページではない。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yukarin関連 20070520の関連で行ったチェックユーザーなので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yukarin関連 20070520に戻って審議するべきであるのにそうなっていない。
- 「ソックパペットと認定する」→「投稿ブロック」となるので、ソックパペットであるかどうかの検討には投稿ブロックの審議と同等の慎重さが求められるはずであるが、現在把握できる範囲では慎重な審議が行われたことを確認できない。
- CUについてのFasoさんの説明に不十分な点がある。(この点についてはWikipedia:CheckUser依頼/Yukarin関連 20070601と利用者‐会話:Fasoで依頼をします)Penpen 2007年6月14日 (木) 01:10 (UTC)[返信]
- (反対・依頼不備)端くれの錬金術師さんの指摘するとおり、方針上、妥当なブロック。方針の無理解に基づく依頼であり、依頼不備と見なさざるを得ない。その他、T.Saitoさんに同じく。--ikedat76 2007年6月14日 (木) 01:22 (UTC)補足--ikedat76 2007年6月14日 (木) 02:31 (UTC)[返信]
- (審議に参加いただいた方々の意見に対するコメント)Penpen 2007年6月14日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
- (S-PAIさんの反対理由に対して)(一部繰り返しになりますが)一般論としてチェックユーザー依頼と投稿ブロック依頼は別の作業として、「チェックユーザ依頼→チェックユーザーの結果報告→投稿ブロック依頼の審議」というようにするべきで今回のようなあいまいな形での審議は適当でないと考えます。
- (端くれの錬金術師さんの意見に対して)「IPの一致が確認されている」だけではソックパペットとして認定するには不十分です。(Fasoさんがどの程度の範囲で一致と認定しているのかに対する疑問もありますが、この件に対する説明はチェックユーザーのページのほうで依頼します。)「今回ブロックされたアカウントのうち2つだけ」なのはたまたまです。たまたま同時期にLAMSさんが管理者に立候補しておられたために今回のブロックに気づき、調べてみると問題点があるので問題提起しただけのことです。なお、今回の投稿ブロック解除依頼に先立ってFasoさんにCUの状況の説明を要望しています。→利用者‐会話:Faso#LAMSさんのブロックについて・利用者‐会話:Faso#LAMSさんの投稿ブロックの審議記事をご教示ください残念ながら「いやIPに関してそれをPenpenさんを含むコミュニティに公開する必要が奈辺にあるんでしょうかね。提出した資料が正しいか精査しようも無いのでは?分担についても、疑いと仰るのは違うんじゃないかしらと。また私に対し疑問をもつ場合には、私に説明させても意味無いんじゃないでしょうか。他のCUにご依頼いただいたほうが宜しいのでは?と思います。」とのことでお答えいただけませんでした。
- (Loniceraさんの意見に対して)FXSTさんの件については正直「読み」と「対応」を間違えました。ただ、この件に関しては要するにFXSTさんとTietewさん・NiKeさんの間の感情的なもつれに過ぎないという見方は変わっておりません。今は「触らぬ神にたたりなし」に近い感覚です。ところで、「この依頼者が関連するブロック解除依頼は一切信用できない」という意見については、極端に言うと「××のいうことだから反対する」といっているように感じるのですがいかがでしょう。私が問題点と思うことについて、あなたも問題点と感じるならば検討すればよいし、あなたが問題点と感じないなら「問題点ではない」と主張すればよいと思います。発言者によって発言の重みが違うということは否定しませんが、あまりそれを重視すると(いささか憶測になりますが)「管理者でありチェックユーザー権限を持つ利用者でもあるFasoさんだからミスをするはずがない」という発想にもなりかねないと思います。
- (T.Saitoさん・DEN助さんの意見に対して)(繰り返しですが)「ソックパペット」であることの認定について瑕疵があると考えています。
- (ikedat76さんの意見に対して)T.Saitoさんの意見は「依頼不備」ではないと思います。(参加者の皆さんへの個別のコメント終わり)Penpen 2007年6月14日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
- (コメント)舌足らずであった点を補足しました。なお、審議を混乱させ、無益に長期化させるだけのコメントは審議妨害以外何者でもなくお控えください。user:FXSTに関する見解や、端くれの錬金術師さんご指摘の件を含め、投稿ブロックの方針についての理解度に疑問を感じます。--ikedat76 2007年6月14日 (木) 02:31 (UTC)typo--ikedat76 2007年6月14日 (木) 02:32 (UTC)[返信]
- (コメント)ソックパペット認定に瑕疵があるというなら、今までのソックパペット認定やそれに基づく依頼を経ないブロックも瑕疵があるということですか? 今回のソックパペット判断も従来の認定例から逸脱したものは認められませんが。--DEN助 2007年6月14日 (木) 03:18 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者のコメントを読む限り「気に食わないから依頼した」以上の主張が見出せません。自分勝手な方針の解釈は有害無益ですからやめてください。これ以上続けるのであれば「方針文書の要熟読」の対象として管理者伝言板への提出を検討します。たしかにIPがたまたま一致する可能性は否定しませんが、これだけ大量のアカウントが同じような編集傾向を示しなおかつIPが一致している事実が何を意味するかちょっと考えればわかるはずです。さらに今回のCUに基づくブロックに瑕疵があるのであれば全アカウントに対する解除依頼を出すべきであり、特定のアカウントに絞った解除依頼提出は著しく不自然です。--端くれの錬金術師 2007年6月14日 (木) 04:00 (UTC)[返信]
- (継続) 無期限ブロック者の靴下人形は即時無期限ブロックにするという方針は明々白々。依頼者はコミュニティを無意味に疲弊させている。--Centaurus 2007年6月14日 (木) 06:50 (UTC)[返信]
- (再度終了提案)繰り返しになるが、Wikipedia:CheckUser依頼/Yukarin関連 20070601にて合意形成のもとで執行された対処であり、且つ被依頼者がWP:YUKA系の靴下と看做された以上、これ以上審議を行う必要が無いこと、またWikipedia:投稿ブロック依頼/Yukarin関連 20070520と重複、さらに依頼不備であるため、再度Wikipedia:投稿ブロック依頼/Bisketも同時に終了提案を行う。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年6月14日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
- (コメント)「岡目八目」という言葉もありますので、常連さんの見落としていた問題点に通りがかりの者が気づくという可能性もあると思って意見を書いています。同一IPの件ですが、(Fasoさんに質問しようと思っていたのですが先にこちらにも書いておきます)Dionの場合、動的割り当てになっているはずで、同じ人がずっと使っていても途中でIPが変わるのではないでしょうか。そうすると、ひとことで同一IPと表現するのでは不十分だと思われます。Penpen 2007年6月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
- ikedat76さんへ。「user:FXSTに関する見解」は「審議を混乱させ、無益に長期化させるだけのコメント」という意図はありません。Loniceraさんが私を「一切信用できない」根拠としてFXSTさんのことに言及されたので反論しようとしただけのことです。経緯をご存じないと分からないでしょうが、反論と言うよりほとんど「ごめんなさい」だと自分では思っています。なお、後半の「信用できない」「理解度に疑問を感じます」については同意のしようも反論のしようもありません。同意なり反論なりが可能な意見をお願いします。Penpen 2007年6月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
- 端くれの錬金術師さんへ。「特定のアカウントに絞った解除依頼提出は著しく不自然です」ということですが、この件1つに絞ってもいくつか問題点があると思います。対象を増やすと、検討するべき事項を共通の問題点に絞らなければならなくなり、検討できない問題点が出てくるのでこの件はこの件で検討し、必要があれば順次他の件も検討していくと言うやり方がよいと思います。正直、今回の依頼は管理人の選挙に絡んでのものであり、投稿ブロック依頼の問題に深入りするつもりはなかったのですが、それでは無責任だとおっしゃるなら(この件が解決した後で)他の利用者についても順次検討を提案していくようにします。Penpen 2007年6月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
- Centaurusさんへ。(Fasoさんに失礼にあたるかもしれませんが)「無期限ブロック者の靴下人形」という判定および手続きにミスがあるのではないかと言う疑いを持っているだけです。Penpen 2007年6月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
- T.Saitoさんへ。「ついで」ですますのではなく一つずつきっちり処理するべきだと思います。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Bisketについてはここと別の問題もあるので、そちらで意見をお願いします。Penpen 2007年6月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
- (対処) 審議終了。ブロック継続。--おはぐろ蜻蛉 2007年6月14日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。