コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/LTA:HAT関連 20230807

利用者:三宅俊彦会話 / 投稿記録、IP:111.98.58.118会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、アカウントは無期限ブロック追認、IPは1年ハードブロック に決定しました。


利用者:三宅俊彦会話 / 投稿記録(以下被依頼者甲と表記)、IP:111.98.58.118会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(以下被依頼者乙と表記)に対し、LTA:HATのソックパペットとして投稿ブロックを依頼します。被依頼者甲の方は今年の6月1日にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット、6月10日にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告しました(特別:差分/95443734特別:差分/95557135)が、約2か月経過しても対処されないため、本ブロック依頼を提出させていただきます。

LTA:HATと考える根拠

被依頼者甲
  1. アカウント名
    アカウント名は著名人と同名ですが、これはLTA:HAT#アカウント名の特徴に書かれている傾向とも一致するのではないかと考えています。
  2. アカウント作成時刻がLTA:HATのソックパペットと同時間帯
    被依頼者甲がアカウントを作成したのは2018-09-25T06:56:34 (UTC)ですが、同じ時間帯([1])に作成された利用者:竹内哲尚会話 / 投稿記録 / 記録利用者:清水尚紀会話 / 投稿記録 / 記録は2019年1月にLTA:HATとして無期限ブロックされています。
  3. 商業施設記事での記述除去
    LTA:HATの編集傾向の1つに商業施設記事でのアクセス節やテナント節の除去があり、被依頼者甲はイオンモール幕張新都心ノート / 履歴 / ログ / リンク元特別:差分/93510424)など複数の記事でアクセス節の除去を行っています。また、私の会話ページ特別:差分/95556651の要約欄での主張内容もLTA:HATの行動傾向と同じであると考えます。(LTA:HAT#商業関係の「Template:商業施設に…」や「差し戻した利用者の会話ページで…」を参照)
  4. イオンモール豊川での編集内容
    イオンモール豊川ノート / 履歴 / ログ / リンク元では、2023年3月15日にIP:211.9.246.5会話 / 投稿記録アクセス節の除去を行いました。このIPはLTA:HATを疑って私が管理者伝言板に報告した後、sockpuppetかつ{{blocked Proxy}}としてブロックされています(Logid/6391896)。同ページでの被依頼者甲の特別:差分/95443019特別:差分/95556651の編集は、Infobox内の[[名鉄豊川線]]や[[東名高速道路]]、1階~3階の見出しを除去している点がIP:211.9.246.5の編集と酷似していると考えます。
  5. 半保護突破行為
    LTA:HATは半保護を突破することがあり、例えば小田急電鉄ノート / 履歴 / ログ / リンク元は同LTAによる荒らし行為のため無期限拡張半保護となっています(特別:差分/90808637#LTA:HAT案件_20220803)。上記のイオンモール幕張新都心やイオンモール豊川は被依頼者甲により半保護を突破されました。
  6. 店舗コードの除去(イトーヨーカ堂ノート / 履歴 / ログ / リンク元特別:差分/95443053。要約欄に「根拠がない」と書いているのもLTA:HAT#商業関係に書かれている編集傾向と合致すると考えます)
被依頼者乙
  1. 商業施設記事での記述除去
    被依頼者乙も仙台泉プレミアム・アウトレットノート / 履歴 / ログ / リンク元特別:差分/94882776など、複数の記事で記述除去を行っています。

審議・コメント


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。