コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mocha c jp 20230210

利用者:Mocha c jp会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


依頼

コミュニティを消耗させる利用者。被依頼者の編集活動には多くの問題があります。例えば、翻訳時に必要な履歴を継承しない(B-1)、機械翻訳を濫用する(G-3)、スタブ記事を濫造することなど、これらは全体的に方針への理解力が低いことに起因しています。加えて、問題点を説明しても何が問題なのかが分からず、ミスを繰り返します。これらが前回のブロック依頼にて詳しく指摘されており、結果として被依頼者は「申し訳ないです」と述べましたが行動には反映されず、1か月間自分の編集を見直す時間としての短期ブロックとなりました。しかしながら、ブロック期間が明けた後でもsandboxで履歴不継承・機械翻訳を行ったり特殊電極OVice等の第三者言及に欠け特筆性が担保されていないスタブ記事を濫造しています。また、この2記事では明らかにWikipediaの通常の記事をきちんと観察していれば行うことがない異常な記事名の付け方違反が発生してもいます。ここで、依頼者Sethemhatが前回のブロック依頼で最終的に2022年12月23日 (金) 05:16 (UTC)に指摘した3つの項目のうち、どれもが改善されていないことに関してWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Mocha_c_jp#被依頼者のブロック明けの活動についてで意見を求めたところ反対がありませんでしたので、今回ブロック依頼を再提出することとしました。

参考リンク

被依頼者コメント

最近のご指摘については、下記の考えです。特に悪意はないです。

  • oVice 新規として、必要と考えました。
  • 特殊電極 新規として、必要と考えました。特に名前の付け方は、特殊電極だと業界的に誤解されそうだったので、株式会社を慌てて付けてしまいました。単純ミスで、これは間違いでした。 
  • Asana(ソフトウエア) 改名が良いと思ったので、手続きをと思いました。英語版でIncがOKなので、日本語版でもIncで良いのかと。ただし日本語版ではIncはダメとのことですので、今のまま(ソフトウエア)が良いのか、(企業)とすべきなのかは、他の方の意見を確認します。

自分のSandboxについては、練習用ですので、未翻訳や翻訳途中として利用してます。 --Mocha c jp会話) 2023年2月10日 (金) 23:47 (UTC)  英語版の機械翻訳については、2月からは登校前に確認をしております。 --Mocha c jp会話2023年2月11日 (土) 00:07 (UTC)[返信]

追記です。
ワークグラフについては、9月の投稿ですので、今回の議論とは分けていただきたく考えます。
改めて確認して、ご指摘の様に著作権的に削除でも良いとは考えてます。--Mocha c jp会話2023年2月10日 (金) 23:52 (UTC)[返信]

審議・コメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。この「善意で有害なことをする」利用者に譲歩し有期ブロックにした結果改善されず、コミュニティの資源がまたも費やされることとなりました。これはあまり良くない言い方だとは思いますが、私はブロック前にWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Mocha_c_jp#本依頼についての私論にて考えを示しており、実際その通り被依頼者の行動は全体的に低質なまま改善されることがありませんでした。--Sethemhat会話2023年2月10日 (金) 11:43 (UTC)[返信]
    今回被依頼者はコメントを寄せましたが、「悪意」はなくても不利益があるので問題としています。結果として、一回説明したことを理解できていないことがさらに露呈しています。
    1. 「新規として、必要と考えました」WP:GNG違反の無理解。GNGは何度も説明している
    2. 「自分のSandboxについては、練習用ですので、未翻訳や翻訳途中として利用してます」sandbox最上部警告文「許諾されていない文章の転載はご遠慮ください」を読んでいない。過去に自分も履歴不継承を理由として全般8で削除をした経験がありながら、この行為の意味が理解できていないということになる。
    3. WP:DPを読んで票を投じるのが適切なのに、Wikipedia:削除依頼/ワークグラフではコメントのみ。全般8の適用条件も分かっていない。
    (以下@Tece Onirさんへのお知らせを含む)ワークグラフの翻訳転載について、被依頼者も言うようにワークグラフは2022年9月6日 (火) 03:09‎ (UTC)に作成されており、直近のブロック依頼ノートでの会話の後に行われたわけではございません。私もこれに対してプロジェクト:翻訳検証/利用者別/Mocha_c_jpで指摘した後対処を忘れてはいましたが、ここで私が問題としているのは被依頼者が様々な方針を理解できず、そして理解できないことに起因する問題に対して知らされても自分で尻拭いができないということです。ゆえに、B-1・G相当のWikipedia:削除依頼/ログ/2022年11月19日にある大量の記事を私が全部履歴不継承であることを確認して削除票を投じたり、G-3相当のWikipedia:削除依頼/Mocha c jpによって作成された翻訳記事を検証する羽目になり他利用者が多大な迷惑をこうむります。たとえば一発で機械翻訳が問題だとわかれば私が被依頼者に通知しているように全般8で速やかに対処ができるのに、それができないというのは明確にWikipediaで活動する上で能力不足です。大体、Wikipediaが常体で統一されているという既存の事実を観察できず無視して、敬体を入れるような利用者に普通に活動できている者を見たことがありません。本当に迷惑なので、お引き取りを願います。--Sethemhat会話2023年2月11日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 先回のWikipedia:投稿ブロック依頼/Mocha c jpを見るに、被依頼者に対して経過観察・モラトリアム的な観点から有期ブロックとした事が伺えます。しかし、同依頼で被依頼者自身がこう仰っているにも拘わらず、またノートにて無期限ブロックの意見があったにも拘わらず、Wikipedia:削除依頼/ワークグラフとブロック明け後も同様の問題があった事も踏まえると、モラトリアム的にも改善する意思はないと判断し事態を看過し得ないと判断します。以上の事由により、無期限票とします。--Tece Onir会話2023年2月10日 (金) 16:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) ブロック明け後も問題行為が改善されていないことを確認しました。特に履歴不継承や機械翻訳の濫用は看過できません。以前と変わらずコミュニティに負担をかけていることから、期間を定めない投稿ブロックに賛成します。--鐵の時代会話2023年2月11日 (土) 06:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) Wikipedia:投稿ブロック依頼/RotohoWikipedia:投稿ブロック依頼/ShahJahanTheKhanとは違い、会話は出来る分ではまだ改善の余地はあると思っていましたが、蓋を開ければ1ヶ月のブロック前と同じようなことをしている点では悪質極まりないと感じます。会話ページはお任せしますが、現時点では本人が変わらないと何も進捗はないと思います。--TACOWASA会話2023年2月11日 (土) 10:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:2年) 一度目、短期ブロック票を投じましたが、ブロック明けの編集を見るに改善したとは言えない編集状況です。無期限にも反対しません。--星命定軌会話2023年2月11日 (土) 13:31 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 前回の投稿ブロック依頼では会話できることから改善を期待して短期ブロックの賛成票を投じたのですが、数々の指摘を無視して問題行為を継続するなら無期限ブロックもやむを得ないかと存じます。--YellowSmileyFace会話2023年2月11日 (土) 17:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) - 「コミュニティに継続的に負担をかけている」ことから。上述で他の方も述べられてますが、「他の編集者の忠告・注意を取り入れての編集行動の改善ができない」「記事執筆に必要な知識・経験が著しく欠けている」ことにつきます。
    • 新たに提示するのであれば、被依頼者のカテゴリー編集履歴 ですが、独断専行でカテゴリを乱立し、他の編集者が多くない分野なこともありますが、記事構成に大きな混乱をもたらしてます。他の編集者が後始末に追われている現状をみると、恒久的に(仮に有期裁定でも3年以上の長期で)Wikipediaから離れていただくしかありません。
    • いっぽう、本題とはずれますが、利用者:Sethemhatさんが、特筆性に欠ける記事として提示されていた、oVice特殊電極ですが、oViceはサービスや企業としての出典はそれなりにあります()、特殊電極も出典としては乏しいかもしれませんが()、東証スタンダード上場企業でもありますし削除依頼に回すレベルではないと考えます(とりあえず、2つの記事には企業情報のテンプレートを追加・充実したレベルで加筆しました)。もちろん、これによりMocha c jpさんがスタブ未満の記事を作成したことへの批判は無くなるわけではありません。--Motodai会話2023年2月12日 (日) 01:54 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) ブロック明けも機械翻訳の乱用などをやめる気配がないために反省の色はないと判断できます。無期限ブロック一択でしょう。--Christmas Wreath会話2023年2月12日 (日) 11:48 (UTC)[返信]
  • (賛成、無期限)Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Mocha_c_jp#被依頼者のブロック明けの活動についてで履歴不継承を指摘した後も特に対応せずsandboxで編集を続け(このブロック依頼が提出されてからは止まりましたが)、記事名の理解不足による複数回の削除、Wikipedia:削除依頼/バーチャルオフィス (ソフトウェア)での発言を見ると、このまま活動を続けると、ご本人に悪意はなくとも、コミュニティに負担をかけ続けると思います。前回のブロックから今までを考え、短期で方針を理解されるのは困難なようなので、期限を定めずブロックでも致し方ないと考えます。--柏尾菓子会話2023年2月12日 (日) 12:14 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。