コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/R-kyo

利用者:R-kyo会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロックせず に決定しました。


R-kyo氏(旧利用者名:Ichii-ya、以下被依頼者)に対する投稿ブロック依頼を提出します。

被依頼者は2006年から活動しているベテラン利用者ですが、2019年2月にWP:BP#B-2案件として提出されたWikipedia:削除依頼/沼田市 20190214(以下削除依頼A)が存続で終了したにも関わらず当該削除依頼と同様の理由でWikipedia:削除依頼/沼田市(以下削除依頼B)を提出。被依頼者は削除依頼Aにも参加し(直接的な削除票は入れていないものの削除寄りのコメント)、「この程度の記載ではプライバシーの侵害にはならない」との判断が下されているにもかかわらず、一部の利用者からは「いつまでも納得せずいつまでも同じことを繰り返すのか」という意見も出ました。そして削除依頼Bは存続票のみしか入らず存続終了となっております。 しかしながら被依頼者は2年後になって再びWikipedia:削除依頼/沼田市 20211103を提出し、過去に存続終了した削除理由と全く同じ理由での削除を主張しております。

これらの被依頼者の行動はいつまでも納得せず腕ずくで解決しようとする行為そのものであり、コミュニティを疲弊するものであると判断し、本依頼を提出させていただきます。

なお、被依頼者は過去にWikipedia:投稿ブロック依頼/Ichii-ya(依頼者により取り下げ)が提出されたこともあることを参考までに付しておきます。

被依頼者コメント

納得していないのではないです。力ずくでもないです。ただ非公開の個人情報を記載されたらどう思いますか?そのために再度削除依頼を行った次第です。--R-kyo会話2021年11月4日 (木) 11:53 (UTC)[返信]

審議およびコメント

  • コメント 確かに現時点では削除依頼での問題以外にコミュニティを疲弊させる行動は見られないため、Wikipedia名前空間のみの部分ブロックのみに絞り、期間についても一任とさせていただきます。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年11月7日 (日) 22:31 (UTC)[返信]
  • コメント 過去の削除依頼を不当とするなどの理由があって依頼するとしても、削除依頼文において追加の理由説明を要するなどがなされるべきでしょうし、そのようなこともなく、過去に存続終了した削除依頼と同じ理由で削除依頼を行うのであればWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないに該当すると考えます。問題のある削除依頼提出の繰り返しとしてWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に該当すると考えます。しかし、削除依頼の問題だけであれば、Wikipedia名前空間をブロックすれば十分ではないかと思います。サイト全体のブロックが必要ですか?それとも他にも問題がありますか?--郊外生活会話2021年11月7日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:Wikipedia名前空間の部分ブロック。期間:一任) 確かに沼田市に関する同類の理由で3度の削除依頼を行ったことに対しては「2度も同じ内容の削除依頼で存続と判定されているのにまたですか?」と思いながら3度目の削除依頼の議論で意見を述べさせていただきました。しかし、その後出された投稿ブロック依頼で無期限の投稿ブロックが提案されたのには正直驚きました。削除依頼の問題だけなのに、半永久的に投稿できないようにするのはさすがにやり過ぎなのではないかと思いました。それならば郊外生活さんが指摘されている「Wikipedia名前空間」のブロックで十分なのではないかと私も思います。無期限の投稿ブロック依頼なら反対票を投じていたかもしれませんが、依頼者様が郊外生活さんのコメントを受けて依頼内容を変更されたので、依頼者様が変更した審議依頼に賛成票を投じさせていただきます。なお、期間はどの程度設ければよいのか判断し兼ねるので一任とします。--Midoriuma会話) 2021年11月9日 (火) 08:06 (UTC) -文言を除去。--Midoriuma会話2021年11月9日 (火) 08:31 (UTC)[返信]
  • 反対 沼田市における削除依頼ですが、初回に当たるWikipedia:削除依頼/沼田市 20190205では版指定削除されています。2回目のWikipedia:削除依頼/沼田市 20190214では、存続終了となっていますが長期間議論に及んだことによる保留でしょう。2回目の削除依頼から当時管理者のぱたごんさんによってWikipedia‐ノート:削除の方針/2021年#芸能人の出身地記載(本人非公開の市区町村レベル)についてのプライバシー案件として版削除すべきかどうかについて合意形成が提起されていますがこちらもはっきりとした結論は出ていません。被依頼者が提出した3度目となるWikipedia:削除依頼/沼田市(2019年11月9日提出)で被依頼者以外に版指定削除の意見がなくようやくはっきりとした存続の判断が下されています。従って問題行動とされるのは今回のWikipedia:削除依頼/沼田市 20211103のみと考えます。ですので、一度の問題行動と10年も前に遡るブロック依頼のみでブロックするのは部分ブロックとはいえ些か重すぎると感じます。一方で、同一削除依頼の提出のほか、版指定削除の版を曖昧に指定し過去と同じ指摘を受けており進歩が見られないことが気にかかります。今後も問題行動を起こすならブロックもやむを得ないでしょう。--たびびと551会話2021年11月9日 (火) 09:24 (UTC)[返信]
  • 終了 今回はブロックしません。ただ、過去に存続終了されているものに対してもう一度削除依頼を提出するときは、論点を整理して削除をするべき指定版をPermaLinkなり、投稿時刻等ではっきりと示す必要がありますので、その点はR-kyoさんにも問題があると考えられます。以前削除されなかったけどやっぱ削除と以前を踏襲するような削除依頼をするのは結局議論の停滞を引き起こします。本来であれば、新たな観点が見つからないならばWikipedia‐ノート:削除の方針や当該記事のノート等で議論を主導して合意形成をする(場合によっては「提案とは逆で合意形成する」こともあり得ます)という手法を取られるのが良いかと思われる案件でしょう。--アルトクール会話2021年11月27日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください