コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ryo 625

利用者:Ryo 625会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック見送り に決定しました。


関連する議論

Wikipedia:コメント依頼/Ryo 625

依頼本文

そっちこそどうなんだ主義の改名、及びそれ以前から確認されるRyo 625さんのWikipedia:信頼できる情報源を軽視する姿勢については既にコメント依頼を提出中であったのですが、そうした姿勢を改善する傾向を見せないまま編集合戦を始めたため、止む無く当ブロック依頼を提出しました。

コメント依頼で触れた通り、私は三省堂国語辞典の編集委員である飯間浩明氏の発言を根拠にそっちこそどうなんだ主義の暫定的な改名を提案しています。現在の所、単純な数の上では改名派が多数となっています。 Wikipedia:ページの改名は合意を原則としており多数決で直ちに決定できるわけではないのですが、 当該議論の状況は、改名に反対している Ryo 625 さんら少数派の方は根拠となる信頼できる情報源を一切提出せず、それどころか求めにも応じないまま反対意見を維持しているというかなり特殊なものとなっています。 Wikipedia:ページの改名の求める「合意」が、こうした基本的なガイドラインを遵守せずに議論に参加してくる方との合意まで含意していないことは言うまでもない事です。

さて、改名賛成者の間でも暫定的な記事名を「ホワットアバウティズム」にするか"Whataboutism"にするかについては完全な合意が得られていないのですが、一先ず私が「ホワットアバウティズム」に改名しました。 というのも一旦改名しない事には、「そっちこそどうなんだ主義」という訳語が専門家から疑問が呈されているにもかかわらず、これをある程度肯定する方向にしか記事を書く事ができない、という実害があるからです。 「ホワットアバウティズム」か"Whataboutism"かどちらがベターかを合意する時間に、「そっちこそどうなんだ主義」という問題のある記事名を維持すべき理由は全くありません。 なぜなら、ウィキペディアは規則主義ではないからです。

この私の移動に対してRyo 625さんが差し戻しを行いました。私は改名の理由と、後から議論を経てwhataboutismに変更する事そのものは構わない事の説明(及びブロック依頼の提出の予告)を行ったうえで再び移動を行ったのですが、再び氏によって差し戻されています。

依頼対象者のコメント

私、Ryo 625は「Whataboutism」として原語そのままでの改名に話が進んでいると思っていましたが(私もその方向での改名に好意的なコメントを出しました)、しかしおいしい豚肉氏はその議論にはまったく参加することなく、またノートにおいて合意を形成することなく、突然「ホワットアバウティズム」へとページ改名を断行されました(「Wikipedia:ページの改名はこうした方とまで合意を要請していないことは言うまでもない事であると思います。」という不思議な理由で)。ですので一旦、私がリバートを行いました。これがこちらからの釈明というか現状認識です。--Ryo 625会話) 2021年4月3日 (土) 19:10 (UTC) 勝手ながらコメントの位置を移動、節レベルを修正しました。--Mee-san会話2021年4月3日 (土) 22:12 (UTC)[返信]

投票 - コメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。 Ryo 625さんが10年以上のベテランである事、にも関わらずWikipedia:信頼できる情報源という基本的なガイドラインをこれほどまでに軽視される状況を鑑みると、時間経過による自動的な問題の解決は期待できず、期間については無期限とするほかないものと思います。--おいしい豚肉会話2021年4月3日 (土) 18:52 (UTC)[返信]
  • 反対 改名自体には被依頼者も好意的のようですし、これだけで無期限ブロックは重すぎるのではないでしょうか。--Kameda kakinotane会話) 2021年4月4日 (日) 01:19 (UTC)反対票に切り替え。--Kameda kakinotane会話2021年4月6日 (火) 00:37 (UTC)[返信]
  • 反対 前提として、今回の改名議論において被依頼者の姿勢に全く問題がないとは思っておりません。個人的な印象で申し上げるなら、依頼者の指摘通り、被依頼者の主張が依拠する出典は弱すぎるものです。しかしながら、それでも完全な無出典で主張を繰り返しているわけではありませんし、(良し悪しは別として)「そっちこそどうなんだ主義」が既にある程度実世界で使われていることも踏まえて主張されているなど、各種ガイドラインに対する理解を完全に落としているようには思われません。Kameda kakinotaneさんもご指摘のように、改名自体には好意的な姿勢でいらっしゃることも踏まえ、これで無期限ブロックというのはあまりに重すぎると思います。
また、今回の移動合戦については、むしろ依頼者の行動に起因するものだと思います。移動を実施された時点で被依頼者も含めて合意していたのは"Whataboutism"への改名であり、「ホワットアバウティズム」への改名ではありませんでした。移動合戦を誘発する可能性があるという点で被依頼者もすぐに差し戻しをされたのは良くなかったとは思いますが、今回のケースに限れば移動の差し戻し自体は改名の手続きに則った正当なものです。改名議論の内容・展開を踏まえれば「ホワットアバウティズム」への改名を行うのはあまりに拙速であったと思いますし、被依頼者に原因のない編集合戦をブロックの決め手とするのはいかがなものでしょうか。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月5日 (月) 02:39 (UTC)[返信]
  • 反対 Ryo 625氏が差し戻しを実施した当時、原語通りであるWhataboutismへの改名に相応の意見が集まっており、明らかに無視できない状況でした。Wikipedia:論争の解決#ステップ2:_論争の相手と話し合うにおいて、「ウィキペディアは多数決主義ではないため、片方の主張が少数であることを理由に議論を終わらすべきではありません。あくまで合意を目指してください。」とされており、合意に至っていない状況で改名を強行したブロック依頼者側に問題があると考えられます。現行の記事名ではない何かへの改名はおおむね合意出来ていますが、改名先は決まっていません。決まっていない中でも暫定改名を進めたいのであれば、暫定改名の合意を得るべきです。合意のない中で改名を強行し、さらには差し戻しに対してブロック依頼をかけるのはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに当たるでしょう。腕づくで解決せず、合意を目指してください。--devicehigh会話2021年4月6日 (火) 00:33 (UTC)[返信]
  • コメント Ryo 625さんとは、アニメーターの貞本義行で以下の箇所について会話を行った経験があります。
Ryo 625さんに問題点を指摘した箇所
2019年8月9日、自身のツイッターにおいて、あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」で展示された従軍慰安婦問題に関する『平和の少女像』を「キッタネー少女像」と評し、また「コラージュ画に使われた昭和天皇の肖像を大写しにして、ガスバーナーで燃やしていく-という内容。燃え残りの灰を足で踏みつぶすシーンもある」(産経新聞)[9]、「昭和天皇を含む肖像群が燃える映像」(朝日新聞)[10]と報道されていた大浦信行の『遠近を抱えて PartII(4点)』[11](作品の説明によると富山県立近代美術館による大浦の作品の焼却を彷彿させるシーンがある[11][12][13][9])を「天皇の写真を燃やした後、足でふみつけるムービー」と評し、これらの作品に対して批判的なツイートを行った[14][15][16]。貞本はすべての作品について述べているのではなく[17]、一部の作品の芸術性について批判を行っているとする[18]。貞本のツイートは国内外のファンなどから批判があった[15][16][19][20][21]。貞本は平和の少女像に関して、米軍装甲車轢死事件追悼碑の転用説[22][23]を念頭に、「米軍に轢き殺された少女の背景まで知りませんでした」、「発達障害(ADHD)丸出しで、考えもない発言」「黙って批判もレッテル貼も受け入れて行こうと思っている」などと述べた[24]。
このとき、Ryo 625さんは出典として以下を引用しております[1]
  • 英語で書かれている海外にあるアニメファンのホームページ?
  • LITERA(Exiteニュース経由)の記事
    • 「エヴァ貞本義行、くるり岸田繁まで…あいちトリエン“慰安婦像”攻撃で露呈した無自覚なヘイト、表現の自由の矮小化」
    • 「「慰安婦像の正体は米軍事故被害者」は完全なデマだった! 官邸とネトウヨ情報に丸乗りし印象操作」
  • 貞本義行さんのTwitter
青鬼よしは貞本義行は著名なアニメーターであり、アニメーション専門誌などを出典にして記事を充実させるべきだと主張しましたが、Ryo 625さんは「リテラを排除するのは適切ではない」と譲ることがなく[2]、「私には本件が「その人物の業績にとって重要ではない、何年何月何日に何をしたといった箇条書き。」に該当するとは思えません。それならばエピソードの「ほとんど」どころか「すべて」が必要のない記述であり、削除の対象になるでしょう。」と、上記の記述を削除した場合に行る代償行為を記しています[3]
最終的に「私(青鬼よし)は貞本さんの業績について「『エヴァンゲリオン』などの作品でアニメーターとして活躍した」程度の知識しかございません。該当箇所が貞本さんにとって、どのように重要であるのかを説明いただけませんでしょうか。」という質問に対して、Ryo 625さんがが「そこまでご自身の貞本氏に関する知識のなさをアピールされている方が、Wikipediaの項目の執筆に参加されようと考える動機が分かりませんが、よろしければ理由を教えて頂けますでしょうか。」と返され[4]、「エヴァンゲリオンなどの製作者であること」が上記のエピソードよりも特筆性があるということをRyo 625さんに納得させることができないまま、最終的には「利用者自身の会話ページではより幅広い自由裁量が認められています。コメントの除去も方針では禁止されていません。」と青鬼よしとの会話をノートページから全て削除して打ち切るという方法を取られて[5]心が折れてしまいました。(なお、Ryo 625さんも、貞本義行については、上記の以外は全く書かれておりません。)
devicehighさんはおいしい豚肉さんに対してWikipedia:腕ずくで解決しようとしないと述べられていますが、本当のWikipedia:腕ずくで解決しようとしないというのは上記のような対応ではないでしょうか。おいしい豚肉さんの肩を持つわけではありませんが、言葉が過ぎると感じたので指摘をさせていただきました。--青鬼よし会話2021年4月6日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
  • コメント Ryo 625氏の他の記事における行動について、当方は関知しておりません。投稿ブロック依頼の発端となった対応においては、ブロック依頼者の方が腕ずくで解決しようとしているように見受けられる、というだけです。--devicehigh会話) 2021年4月6日 (火) 23:09 (UTC)小修整--devicehigh会話2021年4月6日 (火) 23:12 (UTC)[返信]
  • 反対 確かに被依頼者に関しては、10年以上やっておられるにも拘わらず多少問題が多いと言う難点はありますし、特に2019年には青鬼よし氏が掲げられておられるリテラをソースにしていた件について看過できぬ問題を起こしており、依頼者の文言通りリテラをソースにすることに関して今現在でもゴネて疲弊させていると言うのが主な依頼要因であれば問答無用で期限を定めないブロック票を入れてお引き取り願っていました(実際にこう言った方々よろしくイデオロギーでゴネ散らかしコミュニティを疲弊させた結果お引き取り願う事になった人達は数多おります。被依頼者氏においては現在も散発的にこの類の軽度な問題が見られるのでこの点忠告しておきます)。ただしそれは2019年のお話であり直ちに対処を要する話ではありませんし、そもそも今回の件に関しては諸氏の仰る通り「そっちこそどうなんだ主義」における合意に至っていない状況で依頼者が改名強行を行った事に起因する論争によるものが主な依頼要因の筈です。その上Wikipedia:コメント依頼/Ryo 625におけるブロックへのコンセンサスが十分に取れていないにも拘わらず依頼を提出した事や、少なくとも改名自体には賛成されておられる点からしても反対せざるを得ないでしょう。--Tece Onir会話2021年4月8日 (木) 04:33 (UTC)[返信]
  • コメント - 確かに被依頼者さんの行動に「?」と首を傾げざるを得ない面はありますが、コメント依頼提出後数日間で今回の投稿ブロック依頼に至る過程にも疑問を感じます。--快速フリージア会話) 2021年4月11日 (日) 03:09 (UTC)訂正--快速フリージア会話2021年4月11日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
コメント 特に事実関係について青鬼よし氏が虚偽を述べているということはありませんし、自らの会話ページで青鬼よし氏の書き込みを削除した件については軽率であり、また氏に侮辱的と受け取られるのも当然の拙劣な行為であったと反省しております。--Ryo 625会話2021年4月11日 (日) 04:55 (UTC)[返信]
終了 投稿ブロックすべきとの合意が形成されなかったものとしてクローズします。--ネイ会話2021年4月16日 (金) 16:31 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください