Wikipedia:投稿ブロック依頼/Style-F 2回目

利用者:Style-F会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Style-F氏の投稿ブロック依頼を行います。過剰な差し戻し、内容の無差別な除去、コミュニティを消耗させる利用者を理由とします。

被依頼者は主に宝塚関係の記事を編集している利用者ですが、内容の過剰な差し戻しや情報の除去などを頻繁に行なっております。これは飛龍つかさの差分ですが、こちらは私が加筆した内容を差し戻しているものですが、要約コメントは「出典追加」となっています。実際の編集内容としては、私の記述の差し戻しと新しい出演作品の追加であり、出典追加自体は行なっているが、それが主の編集内容とはいえないものです。その後も何度も(差分2、(差分3)差し戻しを行っており、記事の要約コメントで編集意図を説明したり、会話ページで意図を質問しましたが、返答はもらえませんでした。実際に出典の追加や無出典記述の除去など有益な編集も行っていますが、このようになぜ削除したのかわからない、といった場合には質問をしても答えてもらえません。

利用者‐会話:Style-F#彩羽真矢の編集差し戻しについて利用者‐会話:Style-F#彩羽真矢の編集についてなど、私以外のユーザーからの質問にも返答していません。ノート:彩羽真矢#主なイベント・ライブの追加についてでは、他者に方針の理解などを説いていますが、他のユーザーから事実の誤認について指摘されて以降はだんまりです。自分の主張はするが他人からの質問には答えないなど、共同作業を行う上で問題があると考えています。被依頼者は2020年から編集を行なっており、ノートページなどでWikipediaの方針を持ち出すこともありますが、実際に本人がそれを理解しているかは疑問です。--アテラストーリ会話2024年4月25日 (木) 15:51 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

審議[編集]

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--アテラストーリ会話2024年4月25日 (木) 15:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:管理者に一任、無期限にも反対しない) まず依頼者におきましてはブロックの期間や条件が提示されていませんが、忘れているのであれば記載をお願いしたいです。本題ですが、被依頼者に関しましては今回の提案事由もですが、これまでも他編集者とさまざまな軋轢を繰り返していると感じます。中でも「前回ブロック依頼にもあった他人に出典を要求しておきながら自身は無出典で記載したり、貼られた要出典タグを剥がす」「差し戻し行為を繰り返し編集合戦を引き起こす」と言ったことが挙げられるでしょう。こうした行為を幾度となく会話ページで注意されても、その返答は生返事でしかなく、コミュニティ軽視と取られても仕方ないと考えます(そういえば私も過去に被依頼者に苦言を呈したことはありますが、被依頼者からの返答が疑問というか不信にさせるもので呆れた覚えがあります)。被依頼者が宝塚関係に関して精力的に編集され、記事の充実に貢献されていることは疑う余地もありませんが、何と言いますか、「当該ジャンルを仕切ろうとする(と個人的に見受けられます)」あまり、本来あるべきルールを無視し続け、コミュニティでも軋轢を生じさせ続けるのは論外ではないでしょうか。その点を改善できるのであるならいいのですが、それが無理であるとしたらコミュニティを疲弊させるユーザーとしてお引き取り願わざるを得ません。--Tmatsu会話2024年4月27日 (土) 04:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 本人の心理は存じ上げませんが、対話拒否を続けコミュニティを消耗させる利用者として。--トレインファン会話2024年4月30日 (火) 11:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) この依頼をみると利用者:栗山良太会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Nre会話 / 投稿記録 / 記録(いずれも無期限ブロック済み)が思い当たります。被依頼者と2者に共通することは、先にも述べた過剰な差し戻し、内容の無差別な除去の他にコミュニケーションを受け入れないことに加えて編集合戦が挙げられます。2者の編集姿勢は過剰な差し戻し、内容の無差別な除去に終始しているうえに議論が行われているにもかかわらず合意形成を無視して独自の編集を強行しています。被依頼者にもこの傾向がみられます。編集合戦の点でみると、栗山良太氏は複数記事を全保護に追いやり、Nre氏は2週間のブロック、被依頼者は3回ブロックを受けています。ちなみに、Wikipedia:投稿ブロック依頼/栗山良太の投票およびコメントを一部抜粋すると次のようになります。
    • 依頼者 Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないWikipedia:論争の解決などをまったく理解せず、個人的な見解で主張を押し通そうとする、共同作業適性がみられないユーザー。無期限というのは、方針やガイドラインを理解したうえで、すくなくとも『合意形成がなされるまで同様の記事編集を一切おこなわない』ことが完全に確約されるまでブロックを解除すべきではないということです。 (中略) さらなる強行編集が見られる場合審議中に暫定ブロックが必要になるかもしれません。
    • A氏 「コミュニティを消耗させる利用者」として。現時点で被依頼者は (中略) 議論がまだ結論に達していない段階であったにも関わらず、被依頼者は「合意形成」という手続きを無視して問題となった部分を含む除去行為を強行しており、このような行為はWP:CIVWP:POINTに反したものであると認識しています。被依頼者の編集姿勢についてはこれまでに何度も改善の機会があったにも関わらず、今なおご自身の主張の正当化に終始していることから、無期限ブロックについてもやむを得ないと考えます。
    • B氏 当方はこれまで再三に渡り被依頼者(以下:彼)との対話を試みてきましたが、今のところ対話は一度も成立しておりません。各所で彼の行為の是非について議論がなされ、いまだ一部の合意形成が成立していない現在にも、これまで通り彼独自の判断基準による編集を強行し続けていらっしゃいます。これまでの彼を端的に表すとすれば「独善的で倫理観・論理性が欠如しており、コミュニケーション不能」というより他はありません。 (中略) 現在問題視されている自身の行為について悪びれる様子は全く見られず、今後、彼の姿勢が改善する可能性は極めて低いかと存じます。
    • C氏 ブロック依頼が提出されて、被依頼者がどう反応なさるのかを注視しておりましたが、10日経っても、合意形成を重視する旨の意思表示は無く、共同作業に不向きな方という印象が変わることはありませんでした。コミュニティからストップがかかっている強行編集をもうしないとの確約が得られるまで、ブロックもやむなしと考えます。
とありますが、Nre氏および被依頼者にも同じことがいえます。以上のことから、編集姿勢の改善は見込めないことから、お引き取り願うほかはありません。また、2者はブロック破りを繰り返していることから、対処後の被依頼者の動向を注視する必要があります。--修正俱楽部会話2024年5月2日 (木) 08:01 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。