コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Supersumeragi

利用者:Supersumeragi会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、3年ブロック に決定しました。


Supersumeragi氏(以下、被依頼者)に対する投稿ブロック依頼を提出します。

利用者:Supersumeragi会話 / 投稿記録 / 記録さんはIP:117.109.121.241会話 / 投稿記録として昨年1月から編集をはじめ翌月にアカウントを作成しましたが、編集開始当初より多くの指摘を受けています。

WP:CIVに反する発言も多く、特に利用者‐会話:二代目チャンストゥー#コモンズについてのお詫びに関してはあまりにもひどいと感じたため私の方から注意しました。結果として発言の撤回・謝罪はしましたが、特別:固定リンク/100561895のように「愚痴」をこぼしており何が問題だったか理解しているとは思えません。

またコメント依頼では反省を示す発言をしていますが、過去に会話ページで指摘を受けた際もその場では反省を述べるが後日同様の問題行為を繰り返す場面が多く、ただオウム返しに謝っているだけとしか思えません。過去の会話ページや今回のコメント依頼で多くの方から繰り返し指摘を受けているにも関わらず「半年は長いように感じます」「ブロックされるなら1ヶ月程度にして欲しいです」「もう一度チャンスが欲しいです」などと発言している事も本件の重大さを理解できていないことを示しています。

総じて、被依頼者にはWikipediaに参加するだけの能力が備わっておらず、このまま編集などを続行することはコミュニティを疲弊させると考え投稿ブロックの審議を依頼します。--横たわる猫会話2024年6月4日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

今までは「僕に何の問題があるのだろう」と思っていましたがコメント依頼を通じて私の編集に非常に問題があることを自覚してきました。今までの私の編集、特に管理行為のほとんどはブロックに当たる行為だと思います。無期限ブロックでも私に文句を言う資格はありません。最後に初期の頃から指導していただいたシダー近藤さん、松茸さん、今年より指導いただいた京都東さん、Tm001015さん、横たわる猫さん、ご迷惑をおかけした二代目チャンストゥーさん、その他多くの方々に謝罪と共に感謝を申し上げます。--Supersumeragi会話2024年6月4日 (火) 13:07 (UTC) [返信]

審議を呼んで 審議を呼んでやっぱり少なくとも数年のブロックはされるのだなと思いました。それなら、副アカウントである利用者:Specialsumeragiもブロックしていただきたいです。そもそもこのアカウントはパスワード忘れたのでもう投稿できないんですがソックパペットと疑われるのも嫌なので。こちらは永久でいいです。--以上の署名のないコメントは、Supersumeragi会話投稿記録)さんが 2024年6月4日 (火) 22:27 (UTC) に投稿したものです。 [返信]

やっぱり

これを書くと反省していない/重大さを理解していないように思われるかもしれませんが表面上だけの反省を述べても仕方ないので本音で書きます。まず、無期限は文句を言える立場ではありませんが正直嫌です。なぜなら無期限は期間を定めないという意味というより実質永久に解除できないブロックだと思うからです。3年以上というのが主流な考え方らしいですが3年経つと19歳、5年も経つと21歳になっています。やっぱりそこまでのブロックって必要かな?と思います。私は去年より何度も何度も注意を受けていますが一応改善はしているんです。今はミスはあってもある程度記事は書けると思います。それこそ私の普段は出典追加、リンク追加、解決済みのメンテナンス用テンプレート除去の3つが主です。これくらいなら今の私でも迷惑をかけずできると思います。私は感情的になりやすいですし管理活動は向いていないでしょうけどそれなら管理活動しないだけで良くね?と思います。編集の要約欄も気をつけます。議論は基本参加しないようにします。本当に1週間だけルール熟読期間としてブロックではダメなのでしょうか?私は自分の能力を過大評価してしまう癖があると分かってはいますが私はWikipediaにとって必要な面もあると思います。歴史系は利用者不足で何年も改善されない記事が多数あります。私はWikipediaにいる時間は一般よりは長いと思うので元来Wikipediaの執筆を始めた理由である質の改善だけでも行いたいです。幼くてすみません、これは数年ブロックへの反論ではなく質問です。このようなことを言ったってブロックが短くなることはないとわかっていますしなんなら長くなると思いますがせめて納得してからブロックされたいです。--Supersumeragi会話2024年6月4日 (火) 23:49 (UTC) [返信]

返信 sikemokuさん宛 回答ありがとうございます。もちろん私は自分の発言に対し責任がないことはある程度自覚しております。しかし特に説明責任のないリンク追加、出典追加くらいの作業のみでも行いたいです。 もちろん信用がないことは心得ております。しかし、この作業だけはどうしても行いたいのです。先ほども述べたとおり私がWikipediaを始めた理由は歴史系の問題修正です。しかしいつのまにか拡張承認されたあたりから「私は非常にwikiに貢献していて管理作業も行える」と錯覚しておりました。この作業は2度と行わないということを信用していただきたいです--以上の署名のないコメントは、Supersumeragi会話投稿記録)さんが 2024年6月5日 (水) 03:40 (UTC) に投稿したものです(--Tm001015会話2024年6月5日 (水) 04:01 (UTC)による付記)。 [返信]

だから、削除依頼などの部分ブロックを3年以上にしていただきたいです。--Supersumeragi会話2024年6月5日 (水) 10:23 (UTC) [返信]


返信 松茸さん宛信じてもらえないかもしれませんがもちろん改善はお約束いたします。私が行なっている出典の追加、リンク追加、メンテナンステンプレート除去のみを行います。4日前にはじめてルールを全て読みましたし、多数の方々からの指摘により記事も正しく書けるようになっていると考えます。最近はは出典にないことを書くなんて絶対にありませんし、コメント依頼も出されて改善も行なっています。どうか信じていただきたいです。--Supersumeragi会話2024年6月6日 (木) 06:58 (UTC)
[返信]


返信 横たわる猫さん宛 すみません。出典は確認したのですが間違えてしまいました。私が行いたいのは阿倍野区江戸時代東京奠都 西区 (名古屋市) などのごく微小な編集のみです。これだけでも行わせてはもらえないでしょうか。--Supersumeragi会話2024年6月6日 (木) 12:33 (UTC) ここでのミス修正済み--Supersumeragi会話) 2024年6月6日 (木)12:34 (UTC)
[返信]


何度もすみません。また反感を買うかもしれませんが気になったので質問させていただきます。善意にとるの新規参加者をいじめないでくださいになるのではないですか?改善しないと言われますが初期に比べると相当改善されていますし、今も編集の直近4日の90%近くは正しい編集だと思います。私は活動していない期間があったので真剣に(月100回以上)編集していたのはまだ4ヶ月目です。元がひどかったからというのもありますが順次改善はしていますし最近方針を全て読んでしっかり理解もしました。管理行為もしません。繰り返しになりますが些細な編集だけでも参加させていただけないでしょうか?--Supersumeragi会話2024年6月6日 (木) 12:55 (UTC)
[返信]

WP:civなどいろいろな方針などを読んで自らの行為がいかに酷かったかは自覚しております。しかし些細な修正くらいはできる自信があります。--Supersumeragi会話2024年6月6日 (木) 12:39 (UTC) [返信]




被依頼者としてのまとめ 返信のしすぎでごちゃっとなったのでまとめます。 まず、ブロック期間について コロコロ意見が変わると指摘されていますが考えていることは同じで別別に書いてしまっただけす。

  • 数年あるいは無期限ブロックも仕方がないと思っている。(信用されていないため)
  • ただ、部分ブロックでいいと思っている。(自分でこれでも迷惑をかけないと考えるから。信用されてないから上の意見が出てるんだろうけど)
  • 非常に深く反省しています。ルールを読んで特にMt.Asahidakeさんが貼っていただいた児童の方へとWp:civを読んで自分の編集がいかにまずかったか自覚している。だからこれからは改善できる自信がある。
  • 削除依頼はコメントで指摘されるとおり感情的になりやすいし数年はやらない方がいいしやらない。
  • でも些細な編集(リンク追加出典追加など)は今のままでもできると思う。
  • 2代目チャンストゥーさんには非常に申し訳なく思う。完全に礼儀を書いていました。そもそも関わりを持ち必要がなかった。
  • だから許してほしい。絶対に改める。--Supersumeragi会話2024年6月6日 (木) 13:31 (UTC)[返信]


以上より

利用者ページで田村悠氏にご指摘いただきました。私が方針を読んでもなお適切だと思っていた編集も不適切だと知り、驚愕しました。これではたしかに私の編集はコミュニティを疲弊させるだけでだと思い知りましり、これを知って今の私はすべての編集が不向きだとわかりました。今までの皆様の私への配慮を踏みにじるような発言はすべて撤回します。許してもらえるとは思いませんが、私と関わった皆さま、申し訳ありませんでした。--Supersumeragi会話2024年6月8日 (土) 10:51 (UTC)[返信]

審議・コメント[編集]

  • 賛成 (期間:3年~、無期限にも反対せず) 依頼者票。短期間のブロックで改善するとは思えません。被依頼者の現在高校1年生であるという発言を受け、少なくとも卒業までは時間を置く必要があると考えます。無期限にも反対しません。--横たわる猫会話2024年6月4日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
    「質の改善」「歴史系の問題修正」と言っていますが、被依頼者は通常編集でも誤った内容を記載しています。被依頼者が立項した勾金橋宮の初版を見ると安閑天皇と宣化天皇を取り違えて記載しています。出典として安閑天皇の記事を採用しているのですから少しでも確認すれば発生しないであろうミスです。誤字脱字程度に目くじらを立てるつもりはありませんが、このような内容の根幹に関わるミスをされては被依頼者の編集が「質の改善」につながるとは思えません。
    また「せめて納得してからブロックされたいです」と言っていますが、この上何を言われれば納得するのか甚だ疑問ですし、一度納得したと言ってもすぐひっくり返すとしか思えません。現にSikemokuさんの言う通り本依頼への反応も何度も変遷しています。--横たわる猫会話2024年6月5日 (水) 12:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者コメント節で方々へ謝罪を述べていますが、なぜ二代目チャンストゥーさんへの謝罪が無いのか理解に苦しみます。他の問題行動についても既に言い尽くされています。被依頼者はこれまでも、問題を指摘される→反省と自粛を宣言→再び問題行動、を繰り返しており、改善に要する期間を推測するのは困難です。期限を定めることはできないと思われます。各種方針・ガイドラインを熟読し、再び戻ってくることを期待します。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月4日 (火) 14:44 (UTC)[返信]
    • 「無期限は(中略)解除できないブロックだと思う」については、その認識は利用者‐会話:二代目チャンストゥー#コモンズについてのお詫びでの発言そのままであり、改めていただきたいとしか言いようがありません。「1週間だけルール熟読期間」については、これまで自分で設けてきたはずなのに改善されないから本依頼に至っているのだろう思います。
      私としては、被依頼者はきちんと自己認識できる方だと思いますし、暴言が問題となっているわけでもありません。問題はルール無理解であり、これは時間経過で勝手に理解できるものではなく、改善の意思をもって各種文書や議論を読んで初めて意味のあるものだと思います。真に行動を改めるのであれば数か月での解除もあり得るでしょうし、そうでなければ10年たっても継続するしかないでしょう。被依頼者の良心に期待して無期限票は維持します。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月5日 (水) 02:09 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:無期限、期限を定めないブロックには反対) (期間:3年~5年。) まあ、コメント依頼の通りです。無期限は改善の余地があるため反対(先日も同じような投稿をした方が無期限となりましたが、その方とは違って改善、自己判断はできるでしょう)、3~5年のところは横たわる猫さんと同じなので割愛します。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月4日 (火) 22:07 (UTC)[返信]
    今更かつ蛇足ですが、もし有期ブロックだったとしても、解除後に行動が直っていないのであれば無期限ブロックに票をいれることを明言しておきます。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月15日 (土) 10:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3年~) コメント依頼でも述べましたが、しばらくの間手を止め、方針熟読のみではなく他の記事や議論も読んで参考にしていただきたいと思っています。特に他利用者との対話ではWikipedia:表記ガイド#文体を参考にもう少し日本語の使い方にも配慮していただきたいと考えております。--Tm001015会話2024年6月4日 (火) 23:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3年~) 横たわる猫さんの意見に全面的に賛同します。--京都東会話2024年6月5日 (水) 01:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3年以上) ウィキペディアのような共同作業に関わるための資質が乏しく、貢献よりも遥かにコミュニティに疲弊を与える害が上回る利用となっているためブロックが必要となります。被依頼者はその都度の思いつき、感情、感想、自分に都合のいい要求を口にするばかりで筋道立てた他者との議論を行う能力がありません。発言内容は感情的で思いつきや自分の都合で取り留めもなく変転し、ブロック期間だけに限定しても「半年は少し長い」「1ヶ月程度でいい」「量刑はお任せします」「いかなる処分も受け入れます」「今は10年以上ブロックされても文句は言えない」「無期限ブロックでも私に文句を言う資格はありません」「無期限は文句を言える立場ではありませんが正直嫌です」「3年以上というのが主流な考え方らしいですが3年経つと19歳、5年も経つと21歳になっています。やっぱりそこまでのブロックって必要かな?」「1週間だけルール熟読期間としてブロックではダメなのでしょうか?」などと思いつきを口にするばかりで結局は自身の問題点や重大性を正確に把握できていないことを示し続けています。結果として都合のいい要求を思慮なく感情のまま発信し、これまで善意からコメントを寄せてきた方々の労力や配慮を何の躊躇いもなく踏みにじっていることを理解できていません。言を容易く左右にすることで自分が何を失っているのかも理解していません。被依頼者は自身を行動内容を限定することで貢献できると自己弁護していますが、自身のこれまでの言動によってそれを条件とするために必要な信用を毀損し続けてきたことすら自覚していません。またそれらの貢献は被依頼者でなければできないようなことでなく、むしろ被依頼者による思いつきの言動に煩わせられる手間や弊害の方が現実的に可能性が高く、ブロックによってそれを予防する必要があります。期間についてはウィキペディアの外で社会で活動できるだけの他者との関わり方を習熟してもらうために3年以上が必要となります。--Sikemoku会話2024年6月5日 (水) 01:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3年以上。無期限にも反対せず) 前段のコメント依頼では「半年程度のブロックが妥当」と述べさせていただきましたが、そのあとの被依頼者の言動等を見るに、半年程度のブロックでは改善が見込めないものと思いました。依頼者の指摘通り、最低でも高校卒業までのブロックが必要なものでしょう。コミュニティを消耗させる利用者として無期限ブロックにも反対しません。被依頼者自身の改善が約束できるようになった時点で、改めてブロック解除に向けた働きかけを行うべきです。--Mt.AsahidakeTalk2024年6月5日 (水) 11:49 (UTC)[返信]
  • コメント Supersumeragiさんは票が入るたびにコメントをなされていますが、一度コメントを入れる手を止めていただけますか? 長々と列挙された被依頼者のコメントをみても具体的になにを仰りたいのか、理解できません。少しは大人しく静観いただけないものでしょうか。--Mt.AsahidakeTalk2024年6月6日 (木) 16:31 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3~5年) 編集・参加態度を全面的に改めてもらうためにブロックが必要と思います。管理活動や議論での態度だけでなく、「出典に書いてない事を書く」「注意された点を改善しない事がある」など普段の編集においても問題がある点に自覚が無く、部分的なブロックを希望したり自身が納得することを希望したりと、自分の思いばかりを優先させようとする点には大いに問題があります。まずは成人以上になるまで日常生活での成長・改善が求められます。--松茸会話2024年6月5日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3年~) コメント依頼で触れられているノート:銚子市において、被依頼者と関わりを持ちました。同人物は、短期間のうちに多くの人から方針の無理解を指摘されており、現在に至るまでその傾向は解消されていないように見えます。被依頼者が年少であるゆえ、共同作業に不案内であることがその大きな理由であるように思いますから、少なくとも高校を卒業し、成人する3年程度のブロックは必要なのではないかと考えます。--Nux-vomica 1007会話2024年6月6日 (木) 06:45 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 依頼対象者は、会話ページやコメント依頼でいろいろ注意を受けるたびに、謝罪の言葉を述べています。しかし、それらの問題行動を起こしてきた原因については、ほとんど自己分析されていません。この投稿ブロック依頼で発言が二転三転しているのも、きちんと自己分析できていないからであると思います。削除依頼の件(特別:差分/100586152)ひとつとっても、依頼対象者は「削除依頼はコメントで指摘されるとおり感情的になりやすいし数年はやらない方がいいしやらない」(特別:差分/100632289)と述べていますが、これでは話が噛み合っておらず、他者発言をまともに読んでいるかどうかも疑わしいと思います。依頼対象者が本当に未成年であるとしても、3年後や5年後に、いま抱えている問題点が解消されるとは限らないと思います。実際、依頼対象者と同じような問題点を抱えた成人の利用者もいると思います。依頼対象者がウィキペディアでの編集活動に復帰するにあたっては、自分の問題点と向き合ったということを投稿ブロック解除依頼で示すべきであると思います。現状では、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として、無期限の投稿ブロックが必要であると思います。利用者:Hypersumeragi会話 / 投稿記録 / 記録アカウントと利用者:Specialsumeragi会話 / 投稿記録 / 記録アカウントについても同様です。--フランベ会話2024年6月10日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。