利用者‐会話:京都東
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、京都東さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。京都東さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Yuukin0248[会話/履歴] 2019年5月19日 (日) 11:26 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。
京都東さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--610CH-405(会話) 2019年5月22日 (水) 07:18 (UTC)
非常に短い記事の作成はおやめください(2回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。京都東さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。今後も繰り返される場合は投稿ブロックを依頼します。14歳とのことなのでWikipedia:児童・生徒の方々へを読み、守ること。--North land (会話・履歴) 2019年6月11日 (火) 07:41 (UTC)
画像投稿と編集について
[編集]京都東さん。こんにちは、
先ほど国道24号で投稿された画像については、取り消しとさせていただきました。 編集履歴にも残しましたが、車両ナンバーの写っている画像は、Wikipedia:画像などのアップロードされたファイルやWikipedia:画像利用の方針に書かれている「肖像権、個人情報などを侵害する画像」としてみなされます。 国道24号以外にも、利用者ページなど、同様の画像を他の記事に投稿されているようですので、今一度画像の確認、修正を行ってください。 拝見する限り、年齢がお若いのは理解しますが、方針に触れるような画像は今後投稿を控えるようにお願いいたします。
また、各編集履歴を拝見しますと、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いします。 ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。
以上、2点の指摘と関連方針ページを一度確認していただき、今後対応していただくようお願いします。--Puchi-masashi(会話) 2019年9月23日 (月) 02:23 (UTC)
Puchi-masashiさん 指摘をありがとうございます。これからは車両ナンバーの写っている写真は全て塗りつぶしてから投稿するようにします。京都東(会話) 2019年9月25日 (水) 07:11 (UTC)
京都東さん 上記指摘に対応いただき、ありがとうございます。さて、上記の指摘とは話題がそれますが、京都東さんが投稿されている画像を拝見すると「標識や案内板のみの画像」を大変多く見受けられます。 写真の撮影には個人の好みや構図があるのは、こちらも理解できますが、「標識や案内板のみの画像」では、その道路の状況がパッと見わからないのではと思います。また、各道路記事に画像を投稿する以上は、道路の状況や雰囲気を画像で表すのが最優先の役割と当方では考えます。この先画像を撮影や投稿される際は、こういった部分もよく考えて、記事の文章に適した画像や、道路の状況のよくわかる画像を投稿いただきたいと、要望として申し添えさせていただきます。--Puchi-masashi(会話) 2019年9月25日 (水) 11:45 (UTC)
Puchi-masashiさん 確かにそうですね。その場所がどんな感じなのか分からないですね。写真を選ぶとき、撮影するときにそういったことを考慮するようにします。--京都東(会話) 2019年9月26日 (木) 09:23 (UTC)
「Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補」の推薦について
[編集]京都東さん、初めまして。私、桜国の竜と申します。今回は標記の件についてお伝えしたいことがあり、会話ページに書き込みに参りました。
京都東さんは、2019年10月26日 (土) 05:14(UTC)に、リヴィング・オン・マイ・オウンとザ・グレート・プリテンダーの2つの記事を自薦されていらっしゃいます。ただ、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補では、記事は何でも推薦できるわけではなく、条件をクリアしている必要がございます。
その条件というのが「初版の投稿から3日(72時間)以内」というものです。確認いたしましたところ、京都東さんがリヴィング・オン・マイ・オウンの初版を投稿されたのは7月24日、ザ・グレート・プリテンダーの初版を投稿されたのは9月28日です。つまり、どちらの記事も既に初版の投稿から4日以上経っており、よって推薦の対象外ということになります。そのため、申し訳ありませんが、京都東さんの推薦を取り消させていただきます。初めて投票所に参加してくださった方に、推薦取り消しという処置をしなければならないのは心苦しいのですが、何卒ご理解いただけますと幸いです。--桜国の竜(会話) 2019年10月26日 (土) 17:51 (UTC)
著作権について
[編集]はじめまして、ぱたごんと申します。フリック・オブ・ザ・リストの投稿などを下さりありがとうございます。しかしながらフリック・オブ・ザ・リストは英語版en:Flick of the Wristの翻訳ですね?京都東さんは著作権というものはご存じですか?文芸作品や映像作品、美術品には原則として一定期間、著作権は存在します。著作物を無断でコピーしたり翻訳したりしたら著作権侵害となりえます。wikipediaと言えどそれは例外ではありません。ただしwikipediaで採用しているライセンス(ルールと思ってください)では著作者表記とライセンス継承を条件に再利用を許可しているのです。wikipedia内に関しては「著作者表記とライセンス継承」は履歴の継承という形で補完することができます。たいていの場合、wikipediaの記事は複数の、それもかなり多い人数が関わっていることが多いので、著作者表記は容易ではなく、基本は履歴の継承を条件としています。屋外にある銅像なども著作物で著作権はあるのです。ただし、屋外にあって誰でも見えるところにあるものに関しては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針を満たせば日本語版ではそれを撮影した画像は利用可となりますが、commonsではまた別の判断がされるかもしれません。何を言っているかわからないかもしれないけど,とりあえず現時点でのお願いは
- 英語版から翻訳する場合は、要約欄で翻訳元へのリンクと翻訳した版の指定が必要です。フリック・オブ・ザ・リストでいえば要約欄に『en:Flick of the Wrist 05:31, 24 June 2019の版を翻訳』と言ったかたちで記入しなければなりませんでした。現在著作権侵害状態ですので履歴補完の上で版指定削除の必要があると思います。とりあえず、京都東さんにはフリック・オブ・ザ・リストは英語版の翻訳であると認めてください。そうすれば後のフォローは私のほうで行います。
以上、よろしくお願いいたします。--ぱたごん(会話) 2019年11月13日 (水) 06:28 (UTC) はい、確かに英語版を参考に作りました。--京都東(会話) 2019年11月13日 (水) 06:50 (UTC)
- ありがとうございます。では履歴補遺の上で版指定削除の必要がありますが、ご自分でなさいますか?版指定削除というのは記事丸ごと削除するのではなく、要約欄に『初版は[[en:Flick of the Wrist]] 05:31, 24 June 2019の版を翻訳』と記入し、それ以前の版だけを見えなくする措置です。私がしても良いですが、折角なのであなたの版で対処したほうがあなたの気持ちはよいと思います。(加えて記事内のどこかでスペースを一つ入れる/消すなどして記事を更新する必要があるかもしれません)--ぱたごん(会話) 2019年11月13日 (水) 07:03 (UTC)
申し訳ありませんが、自分はやり方がよく分かっていないので、削除を代わりにお願いできますか?--京都東(会話) 2019年11月13日 (水) 07:11 (UTC)
- わかりました。ご協力感謝します。私のほうで削除依頼に出しますが、記事丸ごと削除ではないのでご安心ください。--ぱたごん(会話) 2019年11月13日 (水) 08:14 (UTC)
ありがとうございます。--京都東(会話) 2019年11月13日 (水) 08:19 (UTC)
月間画像賞について
[編集]京都東さん、はじめまして。「Wikipedia‐ノート:月間新記事賞#2019年11月の画像候補について」にて京都東さん撮影のベートーヴェン像の画像が著作権侵害のおそれありとして、@Tottiさんから問題提起されていますので、お知らせに来ました。この件は、上で@ぱたごんさんが触れている「Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に関する内容と同じです。難しい著作権法の話 (しかも日本以外も含めて) なので分からないことがあれば、いつでもご相談下さい。私は法律家ではないのですが、ウィキペディア上でアメリカ著作権法やフランス著作権法の記事を書いているので、それなりに理解しているつもりです。
さて、今回のベートーヴェン像の件ですが、著作権侵害かどうかの結論が出るまで、いったん月間賞投票の候補ページからコメントアウトする (見えなくする) のが良いのかなと私は考えています。とはいえ、せっかくの撮影画像を投票所から消してしまうのは気が引けます。そこで、画像投稿者ご本人である京都東さんから「コメントアウトしていいですよ」と一言お寄せ頂ければ、今後スムーズに議論できるかなと思うのですが、いかがでしょうか。
参考までに。屋外に設置された彫像の画像について、どれくらい法律的に厳しいかは「en: Korean War Veterans Memorial」をチェックしてみて下さい。アメリカの記念公園に「朝鮮戦争戦没者慰霊碑」というのが立っていて、この彫像をアメリカの郵便局が勝手に切手印刷したので、著作権侵害の裁判になっています。この件を踏まえて、コモンズでは「c: File:Korean War Veterans Monument at night.jpg」を見てもらえば分かるように、わざわざ見えづらいように夜間撮影していて、しかも前からではなく後ろから撮影しているので、兵隊さんの顔なども見えない画像をアップロードしています。ここまでやれば彫刻家に怒られないよね、ということで、英語版ウィキペディアの記事にこの夜間画像が掲載されています。
今後、このような屋外の彫像などを撮影する場合は、
- 彫像の説明文をアップで撮影しておく。説明文には、「いつ」「誰が」作った彫像なのかが書かれていることが多いからです。著作権法上とても重要な情報です。
- 彫像本体を撮影しても、不安ならすぐにコモンズにアップロードしない。
- 分からないことがあれば「Wikipedia:利用案内」などで質問する。
これらを心掛けると良いと思います。利用案内など誰でも読める場所に質問するのがイヤなら、私個人の会話ページに質問してもらってもいいです。参考になれば幸いです。--ProfessorPine(会話) 2019年12月2日 (月) 11:55 (UTC) 了解です。--京都東(会話) 2019年12月3日 (火) 06:55 (UTC)
A Day at the Races Tour などの記事について
[編集]こんにちは。海獺と申します。私もクイーンが好きなので、精力的にクイーン関連の記事を作ってくださることはうれしいのですが、ウィキペディアの方針である検証可能性を満たした出典が全く記載されていないまま次々と新規記事を作成することについて疑問があります。もし単一の資料を引き写ししているという事であれば、それでも記載はするべきですし、単独記事として成立するだけの内容があるかと言うと、個人的には少し疑問です。またほかの言語版からの翻訳によるものでしたら、初版に示さなければいけない要件を満たしておりません。
一度立ち止まっていただいて、次々と新規記事を作成されるよりも、これまで作成した記事がウィキペディアの方針に合うようにブラッシュアップすることに目を向けていただけないでしょうか--海獺(会話) 2020年7月30日 (木) 10:37 (UTC)
アドバイスありがとうございます。一旦記事の作成を停止して、作り方を見直すことにします。--京都東(会話) 2020年7月30日 (木) 12:57 (UTC)
- ありがとうございます。クイーンに関する資料を多少持っておりますので、確認したいところなどありましたらお声がけください。--海獺(会話) 2020年7月30日 (木) 13:16 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]京都東様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]京都東さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし京都東さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である京都東さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から京都東さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、京都東さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
ヒマワリをどうぞ!
[編集]こんにちは!Hot Spaceで京都東さんを見つけました。 2020年9月、とのこと。編集や知識など、教えて頂ければありがたいです。
YShibata (WMF)(会話) 2022年1月10日 (月) 03:52 (UTC)
ノート:デス・オン・トゥー・レッグス
[編集]ノート:デス・オン・トゥー・レッグスでに議論提起をしております。京都東さんによる編集についてですのでよろしければご対応をお願いいたします。--海獺(会話) 2023年9月8日 (金) 14:43 (UTC)
再度のお知らせです。おそらくこの会話ページの利用者‐会話:京都東#著作権についてのぱたごんさんによる指摘と同様の問題です。あなたが編集した記事で、ほかの言語版より翻訳したものがあったらご自身でそれらをすべて認めていただき、著作権の侵害という違法な状態からの解決に注力していただけないでしょうか? ぱたごんさんの指摘から3年以上が経っているので、どうすればいいのかの知識も経験も蓄積されているはずです。これらあなたが引き起こしている問題についての対応をせずにほかの編集を優先することはあまりに誠意のない編集姿勢となります。まずは、あなたが新規作成した記事においてほかの言語版から翻訳移入したにもかかわらず記入をしていなかったかどうかについてのご回答をお願いします。
- 中国国民党 (汪兆銘政権)
- バルセロナ (フレディ・マーキュリーとモンセラート・カバリエの曲)
- ゴールデン・ボーイ
- ディープ・セレクション 1973-1976
- 神々の遣い〜フレディ・マーキュリー・シングルズ
- ザ・グレート・プリテンダー
- タイム (フレディ・マーキュリーの曲)
などを含め、あなたが初版を書いた海外の事物に関する約30の記事は、ほかの言語版からの翻訳で作成されたと思える文章内容であるにもにもかかわらず、初版の要約欄に履歴の継承がされていないものが非常に多くあります。
ご自身で解決されない場合、または放置や無視をされる場合は、包括的にコミュニティに問う形にならざるを得ないと思います。できればあなた自身で利用者‐会話:京都東#著作権についておよびWikipedia:削除依頼/フリック・オブ・ザ・リスト、「「フリック・オブ・ザ・リスト」の変更履歴」[1]などを良くご覧になり、ご自身で解決していただけることを望みます。--海獺(会話) 2023年9月12日 (火) 10:21 (UTC)
はい、海獺さんのおっしゃる通り、それら及びその他複数の記事は他言語版からの翻訳にもかかわらずそれを明記していないものですし、それを知りながら放置しようとした自分の態度は非常に無思慮なものでした。過去の例を参考に全ての問題を自身で解決してゆこうと思います。ご指導いただきありがとうございます。--京都東(会話) 2023年9月12日 (火) 12:26 (UTC)
- 編集が全部なくなるわけではないことは以前ぱたごんさんが示してくださったとおりです。大量な依頼になると思います。ゆっくりでいいので、一つ一つ解決していきましょう。前向きに対処してくださってありがとうございます。--海獺(会話) 2023年9月12日 (火) 12:42 (UTC)
お願い
[編集]はじめまして、京都東さん。Krorokeroroと申します。日頃、取り消しなどの編集もされ感謝申し上げます。さて、お願いがあります。ソビエト連邦で IP が 荒らし投稿(3版の差分) を行いソ連を現在も存在する国家のように改変していました。それに対して京都東さんは 「存在する」を「存在した」に直されましたがその他の部分はそのままにされました。荒らしを全てチェックするのは確かに大変なことです。ソ連で荒らしに気づかれ「存在する」を「存在した」に戻された京都東さんの行為は悪くありません。ただ、他の部分にもIPによる荒らし投稿があったので出来れば3版分をまとめて取り消して頂きたかったです。京都東さんにお願いがあります。記事で不審な投稿があったときには記事の履歴をたどって頂き、複数の版にわたって荒らし投稿が行われていた時はそれらは全て取り消して頂ければと思います。記事の履歴をたどるのは面倒なことですが、直近の編集履歴だけでもたどって頂ければ荒らし投稿を適切に取り消せると思います。日頃ウィキペディアに貢献されている京都東さんにお願いすることになり心苦しいかぎりですが、よろしくお願い申し上げます。--Krorokeroro(会話) 2023年9月12日 (火) 09:35 (UTC)
はじめまして、Krorokeroroさん。その件に関してはご不便をかけてしまい申し訳ございませんでした。履歴を確認して全て差し戻したつもりではありましたが、実際には1版のみの取り消しを実行してしまったようです。ご指摘いただきありがとうございます、以後気をつけます。--京都東(会話) 2023年9月12日 (火) 10:10 (UTC)
白薔薇をどうぞ!台湾関連の編集、誠に有り難うございます
[編集]はじめまして、京都東さん!
本当に助かりました。--さくさく桜さん(会話) 2023年10月14日 (土) 10:30 (UTC)
- 初めまして。
- ありがとうございます!--京都東(会話) 2023年10月14日 (土) 12:00 (UTC)
私は「台湾の政治」の転換先を「中華民国の政治」から「総統民選期の中華民国」へ変更したんですけど
[編集]これは正しいのですか?
変更した理由は:「総統民選期の中華民国」以前の政治は、ほとんど中国関連ですので、台湾本土とあまり関係ありません。さらに台湾人はあのとき政治を参加する機会すらも無いのに、これを「台湾の政治」と呼ぶのはちょっと可笑しい。
だけど、それはあくまでの私の意見、正しいかどうかは分かりません。京都東さんに質問してみる~~--タクミの光弓(会話) 2023年10月26日 (木) 12:51 (UTC)
質問ありがとうございます!
「総統民選期の中華民国」だと、確かに台湾の人々が政治に参加できるようになった時代の話ですけど、政治的な「出来事」(歴史)の話しかなくて、政治の仕組みの話がないんですよね。「現在な中華民国(台湾)の政治の仕組み」のこと(憲法・総統・五院・政党)などの話は、「中華民国の政治」のほうが詳しく載ってるんですよ。しかも「中華民国の政治」は1945年以降の「台湾に対して行った政治の話(民主化前も含まれるけど、一応「台湾」での政治ではある)しか書かれていなくて、それ以前(1912年-1949年)の中国本土での政治の話は「中華民国の歴史」に分けて書かれているので、中国関連のことはそこまで書かれていないように思いますね。だから、私は「台湾の政治」の転送先は前のままでいいと思いますね。--京都東(会話) 2023年10月26日 (木) 13:08 (UTC)
- ありがとう~分かった--タクミの光弓(会話) 2023年10月26日 (木) 13:44 (UTC)
私は中国語版ウィキの「臺灣建築」と「臺灣文化」を日本語版に翻訳したいですけど
[編集]翻訳に関する規制はよく分かりません。京都東さんはそれを知ってますかな?
そして、私はどうしても2024年1月13日の台湾総統選挙の前にこの二つのページを翻訳切りたい。総統選挙の前には日本のメディアは必ず台湾を取材しますので、その影響できっと多くな日本人はウィキぺディアを使って台湾の色々を調べるでしょう。私はその時を活かして台湾文化を日本人に広げたい。
京都東さん、もし良かったら、私が翻訳した文章を指摘してもらえませんか。--タクミの光弓(会話) 2023年10月26日 (木) 14:57 (UTC)
「台湾の建築」は新たにページを作成することになりますね。「台湾の文化」のほうはすでに日本語版記事があるので、中国語版から全て翻訳して更に内容を増やす感じですかね。まず、外国語版のWikipediaから翻訳する場合、編集の要約欄に「zh:〇〇○ XX:XX, XX October 20XX UTC)を翻訳」と書くのを忘れないようにしましょう、この点だけ気をつけてくれればあとは特に規制のようなものはありません。まず、自身のsandbox(下書きページ)を使って翻訳を進めていきましょう。そして翻訳が完成したと思ったら「台湾の建築」「台湾の文化」に投稿するという流れが良いと思います。そしたら私が内容を確認して直しますので。--京都東(会話) 2023年10月26日 (木) 21:34 (UTC)
- なるほど、思ったより簡単です。じゃ、私は早速翻訳します~有り難うございます--タクミの光弓(会話) 2023年10月27日 (金) 06:05 (UTC)
Wikipedia:改名提案での編集について
[編集]11月10日19時台の6件分の改名した旨の返信がそちらの編集の際に何故か差し戻されているのですが、何かミスなどあったのであればご教授いただければと思います。無いのでしたら戻してくださると助かります。--Poporoporon(会話) 2023年11月10日 (金) 18:04 (UTC)
- 申し訳ありません。全く心当たりはないのですが、私が編集した際に何らかのミスで差し戻してしまったようですので戻しておきました。ご迷惑をおかけいたしました。--京都東(会話) 2023年11月10日 (金) 23:59 (UTC)
- 安心致しました。修正のご対応ありがとうございます。--Poporoporon(会話) 2023年11月11日 (土) 15:38 (UTC)
旗アイコン、国・地域名について
[編集]京都東さん、こんにちは。{{TWN}}を{{ROC-TW}}へ置き換えたり、台湾を台湾地区や中華民国へと書き換える編集が多いのが気になりました。{{TWN}}、{{ROC-TW}}、{{ROC}}、{{TPE}}など、全てが地理的、歴史的、政治・外交的などにおいて、異なる意味を持つことをご理解の上での編集かと思います。
ウィキペディアではWikipedia:中立的な観点からの編集が求められます。具体的な線引きは難しいのですが、国際的にも中立的な観点からの編集をお願いいたします。旗アイコンや国・地域名を置き換える場合は、編集内容の要約欄、あるいはノートにて理由を説明していただくと、個々の編集者の意見の相違による編集合戦を防ぐことができるかと思います。--220.210.184.219 2023年11月13日 (月) 12:22 (UTC)
- これは全然大丈夫ですよ。私は台湾人です。台湾人自身も中華民国と台湾が一体化と認識しますので、京都東さんの「中華民国(台湾)」の書き方は全然いい、むしろこれのほうが一番正しいと思います。台湾の台湾派と中華民国派の両方も配慮してるのですから。
- また、「中華民国」と「台湾」の使い分けは、1949年以前の中国大陸時代の中華民国は中華民国でいい。1949年以降の台湾島にある中華民国は台湾いいとおススメです。
- 最後、チャイニーズタイペイは台湾でも中国でも日本でも国際でもほとんど使えないから、オリンピック以外見た事無いよ。京都東さんも一度チャイニーズタイペイを触れてないから、これは問題になりませんと思う。
- @京都東:さんに関する件ですから、本人に知らせるようにする。--タクミの光弓(会話) 2024年2月11日 (日) 06:23 (UTC)
差し替えたクイーンの画像について
[編集]画像のライセンスをよく読むと、アメリカではパブリックドメイン扱いではあるものの、日本の法律では[2]パブリックドメインとなっていないような気がします。ウィキペディア日本語版は、あくまで日本語版であって日本版ではないですが、アクセスする人の多くは日本在住の日本語話者であることを想像すると、この画像があたかもウィキペディア日本語版によって「日本の法律でもPDであるということを確定してしまう編集」となります。そうすると「ウィキペディアにPDでおいてあった」という理由で、誰でもが様々な複製や改変OK、商用利用OKということになります。
この辺の解釈は非常に難しいものですので、ご自身でも少し確認してみてください。大変失礼な物言いになりますが、もし「これは使ってもいいだろう」というくらいの意識と理解であれば、念のために前の画像に戻した方がいいかもしれません。また詳細に確認済みでの編集でしたら非礼をお詫びします。--海獺(会話) 2023年12月4日 (月) 10:47 (UTC)
自身でも編集前にライセンスを確認しましたが、「著作者が死亡して十分な年月が経った場合でない限り、(中略)米国の著作物についてその保護期間に関して相互主義を採用していない国や地域では、パブリックドメインの状態にはありません。」という部分を読み、日本はアメリカとの間で相互主義を採用していることを確認しました。それにより短い保護期間(アメリカ側)が適用され、日本でもパブリックドメインとなると解釈して編集を行いました。もしも私の解釈に何か誤りがあったとすれば、大変恐縮ですがご教示いただけますでしょうか。--京都東(会話) 2023年12月4日 (月) 11:13 (UTC)
- この辺り[3]を参照しての私の解釈なのですが、ちょっと調べてみますね。--海獺(会話) 2023年12月4日 (月) 11:46 (UTC)
- お忙しいところをありがとうございます。--京都東(会話) 2023年12月4日 (月) 11:50 (UTC)
- 上記件、大丈夫なのではないかという意見もいただきました。ごめんなさい。はっきりしてない感じもあります。差し当たってこのままで大丈夫かなぁとも思います。お騒がせしました。引き続き何かわかりましたらまた連絡いたします。--海獺(会話) 2023年12月9日 (土) 12:35 (UTC)
- お忙しいところをありがとうございます。--京都東(会話) 2023年12月4日 (月) 11:50 (UTC)
- 了解です。--京都東(会話) 2023年12月10日 (日) 01:27 (UTC)
- こんな感じの流れになっております[4]。--海獺(会話) 2023年12月10日 (日) 02:56 (UTC)
- そもそも画像のライセンスが誤っている可能性があるような非常に不確かなものであるのなら、結論が出るまでは一旦差し替え前の画像に戻しておいたほうが良いかも知れませんね。--京都東(会話) 2023年12月10日 (日) 03:27 (UTC)
- こんな感じの流れになっております[4]。--海獺(会話) 2023年12月10日 (日) 02:56 (UTC)
- 了解です。--京都東(会話) 2023年12月10日 (日) 01:27 (UTC)
(インデント戻す)お手数かけていただいてすいません。実のところこれと同じフォトセッションで撮影されたバージョンの異なる写真は[5]の7ページでも記載されており長谷部宏氏とシンコー・ミュージックのクレジットが入っています。エレクトラがこの時の画像の一枚をプロモーション用とし、ビルボード誌が使用したことで著作権の扱いがどのように変化するかはよくわからないのですが、少なくともコモンズの説明にある撮影者不明の状態ではなさそうなんです。加えて投稿者の履歴を見ると同じような解釈で多くの画像をアップしていて大丈夫かなぁと思ってしまうわけです。--海獺(会話) 2023年12月10日 (日) 08:43 (UTC)
ご報告
[編集]上記案件は、コモンズでは削除されないことになりました[6]。しかしながら「Portal‐ノート:ディズニー#ポータル画像の変更」でもほぼ同様の議論が行われ、アメリカでパブリック・ドメインとされたものであっても日本での解釈が異なる場合があることが専門家によって懸念されているというリンクが指し示されています。ここでの結論としては、京都東さんが先だっての画像を仮にウィキペディア日本語版で使用したとしても、それは解釈のひとつであるので、私は今後積極的に意見をいたしません。私自身の解釈では長谷部宏氏の作品であるというリスペクトもあるので、私は日本語版では使わないという結論です。いろいろ混乱させて申し訳ありませんでした。--海獺(会話) 2024年1月7日 (日) 11:46 (UTC)
利用者サンドボックスにおける削除依頼タグに関して
[編集]お疲れ様です。利用者:京都東/sandbox(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)で削除依頼タグを追加されています(特別:差分/96919929)が、現在削除依頼の審議対象ではないので、削除依頼タグを除去していただけるでしょうか。削除依頼タグ付与時の挙動確認などサンドボックスで一時的なタグ付与を行うことはあるかと思いますが、タグがつけられたままだとCategory:削除依頼中のページにカテゴライズされたままになり、混乱をきたすおそれがあるように思います。よろしくお願いします。--郊外生活(会話) 2023年12月31日 (日) 05:53 (UTC)
最近の台湾関のページの謎削除の件について
[編集]京都東さん、久し振りです。お疲れ様です。
私の母語は日本語ではないので、ちょっと面倒になってきましたが、S.S.Exp.HashimotoさんとLicjar Xeymellozさんは台湾と台湾民衆党のページで、わざっと「台湾民衆党の親中・反米日行為を回避・削除してその引用資料も全部否定し、日本人に知らせないようにする」。これはどうしましょうか。彼らが台湾での編集は簡単に「取り消し」で解決したんですけど、台湾民衆党では「彼れらは翻訳を口実にわざわざ中国側に不利な資料を消す」ので、戻の文章を戻すには難しい。
S.S.Exp.HashimotoさんとLicjar Xeymellozさんは自分の利用者ページに「中国語が分からない」とはっきり書いたんですが、それでも無理矢理中国版ウィキから台湾関のページを翻訳してきた。中国語ですら分からないのに、他人の中国語引用資料を勝手にダメと判定し、翻訳を口実に中国側にいい部分だけを翻訳するのは、本当に最低。これはどうしましょうか?
私は憤慨したが、日本語がそこまで良くないため彼らとの論争が怖いです。もし私が書いた言葉が一歩間違ったら、彼らはきっと「貴方だって日本語ですらも分からないのに、何故日本語ウィキを編集するの?」と反論しかけます。だから私は京都東さんの所に来て少しの癒しを求め、対策を商議したいんます。--タクミの光弓(会話) 2024年2月11日 (日) 06:13 (UTC)
お久しぶりです。今「台湾」と「台湾民衆党」の履歴・消された出典を見てきました。確かに「台湾」の方の政局の内容はなぜ消されたのかが理由も含めてよく分からなかったので戻しても問題ないと思いますね。相手がどう対応するか、とりあえず経過を見てみましょう。一方「台湾民衆党」の方ですけど、自分も中国語が全く分からないので翻訳ソフトを使って消された出典のニュース記事を見てみましたが、例えば最初の「中国からの献金を受けている」という内容がいくら探しても見つからなかったんですよね。これに関しては確かに出典と本文の内容が違っていると私は思いました… タクミの光弓さんの方で何か「ここを消すのは絶対おかしい!」みたいなところがピンポイントであれば教えて下さると幸いです。--京都東(会話) 2024年2月11日 (日) 12:11 (UTC)
星の紋章をどうぞ~!
[編集]小型バーンスター | |
京都東さんはウィキペディアにとって不可欠な細部の編集に貢献があり、だから私はこれを贈れます。--タクミの光弓(会話) 2024年2月11日 (日) 06:54 (UTC) |
刻苦勤勉バーンスター | |
京都東さんは負荷が大きい作業や繰り返し作業を精力的に行い、これに対する賞です。--タクミの光弓(会話) 2024年2月11日 (日) 06:54 (UTC) |
ありがとうございます!--京都東(会話) 2024年2月12日 (月) 06:42 (UTC)
私の認識はずれているのでしょうか
[編集]USAと京都市などの件でお世話になっているものですが私の認識はずれているのでしょうか
京都は1084年で間違い無いですし個人的には宇佐市をUSAと表すのは無理があると考えますというか宇佐市を調べるためUSAと打つ人はいないでしょだから曖昧さ回避の記事にわざわざ書くことはないと思います。
京都市の記事も一応は脚注しましたし ただ私は他の編集者とずれていることが多々あるので
京都東さんの考えをお聞きしたいです--Supersumeragi(会話) 2024年4月8日 (月) 06:37 (UTC)
- 横から失礼いたします。
- 『京都は1084年で間違い無い』→ 検証可能性を満たした出典を提示してください。
- 『宇佐市をUSAと表すのは無理がある』→ USA (曖昧さ回避)の冒頭文に「USA(ユーエスエー、うさ) 」とあるため問題ないと考えます。--Tm001015(会話) 2024年4月8日 (月) 07:23 (UTC)
- 編集の仕方が悪かったのかもしれませんが長岡京のHPを脚注し検証でき、URLも間違ってませんでした
- また、USAの冒頭にうさとあるのがそもそもおかしいと思います。札幌市を検索するためにSAPPOROと入力する人はいないでしょう。ちょっと良くない例えですけどshine(シャイン)と死ねを混同する人はいないでしょう
- よって私は宇佐市、冒頭のうさ両方削除すべきだと思っています--Supersumeragi(会話) 2024年4月8日 (月) 09:19 (UTC)
長岡京に関する出典を確認しましたが、「京都」が長岡京時代を含めて1084年の間首都であったとする記述は確認できませんでした。また、「京都市の範囲に長岡京がかかっている」という理由で「京都」の首都としての歴史に長岡京時代も加えようとしているようですが、「京都市」という区分は明治以降に誕生した行政区画に過ぎません。ましてや京都市の範囲にかつての長岡京の一部が含まれるようになったのは戦後になってからのことです。ですので、現在の京都市に長岡京の一部が含まれているという理由だけで「長岡京」と「京都(平安京)」を同一の都市として扱うのは無理があるように思われます。宇佐市に関しては、ローマ字表記の「USA」がアメリカ合衆国を意味する「USA」と同字であることで著名であり、メディアのみならず市公式のSNSなどでも度々取り上げられている表記のため、現状のままで問題ないと考えます。--京都東(会話) 2024年4月8日 (月) 09:37 (UTC)
- わかりました しかし福原京の方はどう思われますか?
- 簡単にいうと1181年の1年間神戸に遷都していたので1年引くべきです
- まあ都として残っていてあくまでも複都制なので1075年でも間違いではないんですが
- 注釈で福原京を書くべきと思います--Supersumeragi(会話) 2024年4月8日 (月) 10:24 (UTC)
福原京は治承4年6月2日から11月23日までであり、1年どころか半年もありません。--京都東(会話) 2024年4月8日 (月) 12:00 (UTC)
- ありがとうございます
- 私は今後京都市の記事を一切編集しません
- ご迷惑をおかけしてすみませんでした--Supersumeragi(会話) 2024年4月9日 (火) 01:02 (UTC)
- 気になるところを見つけたので首都としての長さ以外に関してはまた編集します--Supersumeragi(会話) 2024年5月6日 (月) 11:41 (UTC)
USA (曖昧さ回避)の認識について気になったので一言。この曖昧さ回避ページは他言語版も複数あって、例えば英語版ウィキペディア「en:USA (disambiguation)」でも、PlacesセクションのSettlementsの1つとして宇佐市が提示されており、何ら問題はないと考えます。--さかおり(会話) 2024年4月8日 (月) 09:52 (UTC)
- その観点には気が付きませんでした ありがとうございます--Supersumeragi(会話) 2024年4月8日 (月) 10:16 (UTC)
英語版の場合だと、日本語のように「宇佐」と「USA」と表記方法で差別化できずにどちらも「USA」となってしまうので必然的に掲載せざるを得ないためあまり参考にならないと思っていますが、同じ漢字圏の中国語版でも「USA」のページに宇佐市が掲載されているため、どちらにせよ問題ないと思われます。--京都東(会話) 2024年4月8日 (月) 09:55 (UTC)
- なるほど その観点には気が付きませんでした ありがとうございます--Supersumeragi(会話) 2024年4月8日 (月) 10:15 (UTC)
ありがとうございます
[編集]橿原神宮の記事を編集していただきありがとうございます どうしてもうまく編集できず困っていました 本来は会話ページに書くことではないのでしょうけどどうしても感謝を伝えたく書かせていただきました--Supersumeragi(会話) 2024年5月2日 (木) 10:37 (UTC)
- 大和郡山市などの記事に関しても表現を正していただきありがとうございます--Supersumeragi(会話) 2024年5月3日 (金) 11:10 (UTC)
白薔薇をどうぞ!いつも直してくださりありがとうございます
[編集]いつも私が行なっている編集を最も適切な形に直してくださりありがとうございます!これからは自分で適切な編集が行えるよう努力します
—-Supersumeragi(会話) 2024年5月6日 (月) 9:38 (UTC)
星の紋章をどうぞ!
[編集]刻苦勤勉バーンスター | |
こんにちは。度々すみません。京都東さんは他利用者の不適切な編集を最適な形にしていることに対する賞です。いつもありがとうございます。 |
--Supersumeragi(会話) 2024年5月31日 (金) 08:01 (UTC)
京滋について
[編集]wikipedia:コメント依頼/Supersumeragiにて適切な編集をすると宣言したのにあのような編集をしてしまってすみません。道が整えられた飛鳥時代にしたのですが調査不足でした。--Supersumeragi(会話) 2024年6月3日 (月) 04:06 (UTC)
中華民国総統府及び分割について
[編集]こんにちは。初めまして、Kocgsと申します。先程、利用者:京都東/sandboxにて「総統府 (台湾)」の下書きを書いていらっしゃるのを拝見いたしまして、政府機関としての総統府と建築物としての総統府に分割する意図と察しいたしました。
そこで勝手ながら、利用者:Kocgs/Sandboxにて政府機関としての総統府の下書きを始めました。完成次第、中華民国総統府に移動するつもりですが競合等にならないためにもと思い、一応報告に参りました。また、もし何か作成中の際に気づいたことやご意見ございましたらぜひコメントください。--Kocgs(会話) 2024年6月3日 (月) 04:43 (UTC)
- こんにちは。先日は良質な記事の選考での査読および賛成票ありがとうございました。はい、お察しの通り政府機関と建築物で記事を分割する意図で記事作成を進め、完成後に中華民国政府も書き直すつもりでいたところでした。ご協力いただきありがとうございます。
- 本題とは少しずれる意見なのですが、先ほどTemplate:中華民国政府部門を各機関のページに追加されているのを拝見しましたが、一部のページでは元から存在したTemplate:行政官庁やTemplate:Infobox Legislatureとかなり内容が重複している印象を受けたため、どちらか1つに統一してしまっても良いのでは…?と感じているところです。--京都東(会話) 2024年6月3日 (月) 05:44 (UTC)
- 京都東さん 返信ありがとうございます。Template:中華民国政府部門についてなのですが、ちょうど先程「Template:政府」を参考に変更したものでまだ未完な(想定よりも多くの項目が必要だった)為、現状二つのテンプレートになってしまっております。立法院の方はTemplate:Infobox Legislatureに変更し、それ以外については最終的に中華民国政府部門で統一したいと考えております。(Template:中華民国政府部門を拡充し次第また調整します。)--Kocgs(会話) 2024年6月3日 (月) 06:28 (UTC)
- Kocgsさん なるほど、了解いたしました。--京都東(会話) 2024年6月3日 (月) 07:09 (UTC)
京都東さん 総統府への分割等々、お疲れ様です。「新しい記事」及び「良質な記事」への認定おめでとうございます。
この節とは関係がないのですが、特に新しい節にする必要もないかと思い続けてコメントさせていただきます。京都東さんが編集なさっているのをみて、要約欄への記載がかなり少ない事について気になりまして、WP:ES(常に要約欄に記入する)にもありますように可能な限り要約欄に編集した理由や概要を記載していただければと思います。(Xtoolsにて要約記載割合を確認いただけます。)
勿論のこと、サンドボックス等での編集は要約は不要ですが(履歴継承等を除く)、特に標準名前空間や利用者名前空間、Wikipedia名前空間などでは要約不記載による利用者同士のトラブルなども起こり得るため、ぜひ要約欄をご活用いただければと思います。--Kocgs(会話) 2024年6月8日 (土) 07:23 (UTC)
Translation request
[編集]Hello, I don't know Japanese, sorry, I write in English. Can you also create this article in Japanese Wikipedia? Thanks bro. --POS78(会話) 2024年6月20日 (木) 03:27 (UTC)
大日本帝国
[編集]大日本帝国の旭日旗に関しての編集合戦になっていしまっています。 私は帝国海軍の船に旭日旗が掲げられているなどといった観点から編集をしたのですが、京都東さんはなぜ大日本帝国の国旗は旭日旗ではないと思われているのでしょうか?はると(会話) 2024年7月27日 (土) 13:58 (UTC)
- 横から失礼 大日本帝国の冒頭テンプレートにおいて、国旗とは御国旗を指し、御国旗は旭日旗ではなく日章旗である為、当該編集が適切で無いことにより差し戻されたものだと思います(御国旗参照)。--Kocgs(会話) 2024年7月27日 (土) 14:19 (UTC) 競合によって時刻と位置が逆転しています。--Kocgs(会話) 2024年7月27日 (土) 14:21 (UTC)
- 1870年の太政官布告第57号および第651号において、日章旗が御国旗(事実上の国旗)として定められています。一方、左寄りの十六条旭日旗は1889年の明治22年10月7日勅令第111号において軍艦旗として定められています。--京都東(会話) 2024年7月27日 (土) 14:14 (UTC)(文章の細部を修正。--京都東(会話) 2024年7月27日 (土) 14:17 (UTC))
陳公博の参考文献補遺のお願い
[編集]こんにちは、Keeezawaと申します。いつも精力的な執筆活動お疲れ様です。月間強化記事賞の投票のために陳公博を拝読していたところ、脚注番号2の土屋2015と、脚注番号40の劉1992がエラーを起こしておりました。前者は参考文献節に土屋2015が存在しないため、後者は劉潔「終戦前後の「親日派」」1992年のref=が劉2000となっているためだと思われます。後者は私で修正しようかと思いましたが、脚注に劉2000が多数あり、どちらが間違いなのか判断がつかなかったのでそのままにしてあります。お手すきのタイミングでご確認いただければ幸いです。--Keeezawa(会話) 2024年8月3日 (土) 23:57 (UTC)
- ご報告いただきありがとうございます。どちらのエラーも修正いたしましたので、ご確認をお願いします。--京都東(会話) 2024年8月4日 (日) 01:35 (UTC)
- さっそくのご対応ありがとうございました!--Keeezawa(会話) 2024年8月4日 (日) 02:03 (UTC)