コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tamiron

利用者:Tamiron会話 / 投稿記録 / 記録[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック (会話・メール×) に決定しました。


過去に存在したダイエーの店舗過去に存在した関東地区のダイエーの店舗などにウィキペディアの基本方針である出典の明記を批判するコメント付きで投稿を行い、Tamiron氏のノートページで出典の明記を順守すべきことを申し上げても無視して出典の明記を求めることを批判し続けています。 このことは[1]にも行われ、Saihareさんなどからの注意を受けたのか、このような[2]弁明を行っていますが、今回の返答やそれとほぼ同時に行われた投稿でのコメント欄、彼自身のページに「出典出典うるさい人へ → そんなに出典出せと書く暇があったら、自分で出典貼ったら?」と掲載し続けていることからも基本方針への理解を頂ける方向での対話は全く成り立っていない状況です。 よってブロック依頼を行います。--Supamaketo会話2023年12月15日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

私は本人です。当然ですがWikipediaに貢献しようとして書き込みをしていますし、各々の力を合わせて記事を充実させる事を意図しています。言い方はきつかったかも知れませんが、記事を充実させるうえで都度出典も入れていますし、出典が不十分な項目もあるかも知れませんが、皆さんで出典を充実させませんか?と意図して書きました。脅迫など、とんでもありません。要出典を加える事で出典の加筆を促す効果も理解します。たくさん記事を書いているため出典が不十分だったかも知れませんが、私も多くの編集をしているので間に合わない事もあります。都度出典を付けていきますので、ご理解願います。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 17:43 (UTC)[返信]

Ogiyoshisan会話)さん:Wikipedia:削除依頼/豊田りかの削除については受け入れていますのでご理解お願いいたします。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 17:01 (UTC)[返信]

Ogiyoshisan会話)さん:記事を充実させるうえで都度出典も入れていますし、出典が不十分な項目もあるかも知れませんが、皆さんで出典を充実させませんか?と意図して書きました。脅迫など、とんでもありません。この度のご指摘を受け入れ、今後同様の方法で出典の記入を促す書き込みはいたしません。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

おっふ会話)さん :「Googleストリートビューを出典にしていたようです。」 については、過去にどなたにも参考になる資料として貼り、今後の出典加筆の目印とさせていただきました。以後出典に代えるよう対応いたします。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 16:47 (UTC)[返信]

メリース会話)さん:そこそこ多くの記事を書いているので「誰でも調べられる簡単な出典なら自分で書いてよ」と言う程度の意見でした。記事を書き進めるうえで出典が完璧に出来ない場合がある事もご理解ください。この度のご指摘を受け入れ、今後同様の方法で出典の記入を促す書き込みはいたしません。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 17:24 (UTC)[返信]

常陸のクマさん会話)さん:今回の件も含め、都度出典を加えており、出典無視はしていません。以後対応いたしますので、ご理解よろしくお願い致します。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 15:58 (UTC)[返信]

桂輝平会話)さんの書かれたとおり、私も出典の明記についてはTemplate:出典の明記があれば足りると考えます。 個別のページについて、Wikipedia:タグ爆撃と比べてどちらが効果があるか判断するのは独自研究になると考えますがいかがでしょうか。--Tamiron会話2023年12月22日 (金) 16:55 (UTC)[返信]

KokokokTalkContLog)さん:逐一返信するのはお控え頂けますか → 被依頼者のコメント欄に移動させました--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 19:57 (UTC)[返信]

この度のご指摘について反省をしており、こちらでも真摯に会話をしておりますので、それでもなおブロックを主張されるなら以下を今一度ご熟読ください。

投稿ブロックを使うべきでない場合 「絶対に、内容の論争を自分にとって有利に進めるためや、その相手方への報復のために投稿ブロックを用いてはなりません。これはすなわち、管理者は、自分が現在進行形で関わっている論争に関連する投稿者をブロックしてはならないということです。 一般的に、誠実に振る舞っていると思われる利用者をブロックする前には充分に注意を働かせなければなりません。


ブロック依頼者Supamaketo会話)さんに於かれましては、以下の問題にお答えになっていません。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tasetebillsさんとブロック依頼者Supamaketo会話)さんの関係

不当な指摘をされたと感じるのならば、説明をしたらよろしいと考えます。 「利用者:Tasetebills(会話 / 投稿記録 / 記録)さんとの関係性と事情説明について」

編集者には初心者もいらっしゃいますし、久し振りに編集される方もいらっしゃいます。個々の人間ですから、気を付けて編集しているつもりでもすべて完璧を求めるのは困難であると考えております。ここは議論のあるところであります。「誰にでも過ちは有る、しかし反省は可能」--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 18:59 (UTC)[返信]


事実と違う事を確認もせずにブロック依頼の判断材料にする事はお止めください

出典の明記は記述をする側のすべきものですの項に於いて、ブロック依頼者Supamaketo会話)さんに対して反省とお詫びの意思を伝えていましたが、別件で「一番新しくアップされた画像は、NHKの動画の静止画をupされているようですので、著作権法違反とされる恐れがあります。 その様なものをアップすることはウィキペディアの基本方針に反するのではないでしょうか? 基本方針を熟読し、それを順守しない点では画像の投稿活動でも同様の問題を抱えていると思いますので、ブロック依頼を取り下げる必要はないと考えます。--Supamaketo(会話) 2023年12月26日 (火) 00:22 (UTC)」と書かれました。しかしこれらの写真は全て私自身が撮影したものであり、該当の写真も被写体ご本人からの使用許可(著作権フリー化)も得ております。著作権法違反とされた根拠は何でしょうか。これは明らかに不当な指摘ですので、著作権法違反とする根拠を求めます。--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 19:01 (UTC)[返信]

貴方はその相手と同一政党に属する中の人であることが分かりましたから、その疑惑は解消されたことをコメントしていますが、読んでいませんね。
一般人があのような場所で撮影できる可能性が普通はない場所ですので、貴方が一般人であることを前提にした指摘に過ぎません。
なお、謝罪を求めているのではなく、出典の明記を熟読して順守する方向で編集参加することを求めているのですが、動画を見る限り、貴方は真逆の態度を続けているので、問題なのです。--Supamaketo会話2023年12月29日 (金) 05:06 (UTC)[返信]

「同一政党に属する中の人」の定義が曖昧ですが、私は政党に所属しておらず、一般人であり、あの場には誰でも入れると従来から告知されています。Supamaketoさんがご存知でなかっただけです。--Tamiron会話2023年12月29日 (金) 08:13 (UTC)[返信]


ブロック依頼者Supamaketo会話)さんは「出典の明記などのウィキペディアの基本方針の順守を求めても対話が成り立たないことからの依頼でしたが、ブロック依頼後に「既にコメントアウトされていた出典の無い既述の削除」への批判のコメント「過去に存在した関東地区のダイエーの店舗」の版間の差分について」を行っている他、ここでの反論やご自身のノートでのコメントを見る限り、基本方針を熟読し、順守しようとしているようには見えません。なので、依頼者票として改めて賛成票を投じます。」とされましたが「基本方針を熟読し、順守しようとし」そのために礼節をもってお伺い、提案をしただけであり、会話をしているに過ぎず、荒らしや編集合戦にもなっておりません。なぜ「批判コメント」とされたのでしょうか?--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 19:09 (UTC)[返信]

出典の明記の基本方針を順守するならば、そもそも出典の無い記述はすべきでなく、それを除去することに本来は問題がありません。
当該記事は、そもそもダイエーの記事の一部である過去に存在した店舗を再分割して出来た記事であり、ダイエーの記事のノートで既に2012年に出典の無い記述として問題視された「店番号」についてのコメントアウト済みの記述に過ぎません。
つまり、問題視されてから11年以上を経ても出典が付与されていない店番号についての記述であり、それを除去することを指摘すると共に、こちらでも並行して要出典範囲を付与するのではなく、出典の明記を冒頭に1つ付与するだけでよいという主張をされている以上、批判と受け止めるのが普通の感覚と思います。--Supamaketo会話2023年12月27日 (水) 11:26 (UTC)[返信]

この点について全く批判していませんし、見てのとおり謝意を表したうえで伺っているだけです。--Tamiron会話2023年12月29日 (金) 09:06 (UTC)[返信]


Ogiyoshisan会話)さんに於かれましては「被依頼者の会話ページにおける利用者:Supamaketo(会話 / 投稿記録)氏の指摘によれば、被依頼者はウィキメディア・コモンズにおいてNHKの動画の静止画を無断でアップロードした疑惑が示唆されております。ウィキペディア本体とウィキメディア・コモンズは別とはいえ姉妹プロジェクトでも基本的なルールが守れないというのは、最大限に善意をとってももはや見放さざるを得ない行為と言えましょう。また、当依頼においても被依頼者コメント節があるのに第三者の当節に入り込むという、裁判で言えば被告が原告や傍聴席に殴り込みをかけるに等しい行為を行い、WP:IDIDNTHEARTHATのスタンスは火を見るよりも明らかであることから、なおさら無期限ブロックが相当と考えます。」とされましたが、これらの写真は全て私自身が撮影したものであり、該当の写真も被写体ご本人からの使用許可(著作権フリー化)も得ております。「NHKの動画の静止画を無断でアップロードした」とする根拠は何でしょうか?--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 19:32 (UTC)[返信]


遺憾ながら初めてブロック依頼にかかりましたが、本件とは全く無関係の「これらの写真は全て私自身が撮影したものであり、該当の写真も被写体ご本人からの使用許可(著作権フリー化)も得ております。」に関しては、検証もされず、他人の発言を鵜呑みにしての複数人による個人攻撃や、批判のための批判になっており、私は今とても恐ろしい思いをしています。私は詫びるべきことは詫びますが、それとは別の不当な指摘は正します。--Tamiron会話2023年12月26日 (火) 19:42 (UTC)[返信]

普通に考えると、政治家があのような背景に党名が書かれたボードの前のところで記者会見するところに一般市民が訪れて撮影することが可能とは考えられません。動画やニュースなどからが増加しただけではないかと考えるのは、ごく普通の捉え方でしょう。
一般人が撮影できるのは、通常は街頭演説などであり、その場合にはあのような背景が写ることはありませんので。
そのことをクリアできる説明や資料がない限り、疑惑を払拭することは困難です。--Supamaketo会話2023年12月27日 (水) 11:17 (UTC)[返信]
ここは被依頼者のコメント欄なのでここでお返事しますが、Youtubeの「立花孝志」チャンネルの【定例記者会見ライブ配信】12月15日午後1時から - YouTube>の2:40の所で「何方でも参加いただける」との発言があります。Youtubeの「山田信一 NHK党 埼玉県 越谷市担当」チャンネルの2023.12.22-NHK党 定例記者会見! - YouTubeの2:15:44では撮影者(Tamiron)が写真を撮影し、被撮影者からWikipediaに掲載する許可をもらっているところも映っています。Supamaketoさんにとっての「普通」とは何ですか?例え犯罪であっても推定無罪の扱いがあると理解していますか?出典の重要性は理解していますし、証拠の補強が必要なら年明けの1月10日にも写真のご本人に会いますので「許可した」と話していただいてここに動画を貼っても良いですが、「疑い」で断罪する事はあってはならない事です。Supamaketoさんが著作権法違反とする根拠こそありませんね。私は出典について全面的にお詫びをしていますが、どれだけお詫びをしても他にも問題があるとして問題をすり替え、根拠の無い事まで持ち出して何が何でもブロックに持って行こうとしているようにしか見えません。
「投稿ブロックおよびその依頼は制裁・懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません。」「誠実に振る舞っていると思われる利用者をブロックする前には充分に注意を働かせなければなりません。」
私は過ちは反省していますが、不当な糾弾には断固反対します。--Tamiron会話2023年12月28日 (木) 15:45 (UTC)[返信]

--Supamaketo会話)さんの「NHK党の中の人のようなので、通常の人が入れない場所での画像を自ら撮影してupしており、著作権法違反の疑惑は晴れる形ですが、同じ党の齊藤健一郎での編集活動は自身の記事編集を禁じる基本方針と照らし合わせて問題ですね。」について、「中の人」や「同一政党に属する中の人」の定義が曖昧ですが、私は一般人です。参議院議員会館にも誰でも入れる事は従来から広報されています。Supamaketoさんがご存知でなかっただけです。--Tamiron会話2023年12月29日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

動画で多重アカウント(ミートパペット行為)をしていると言う指摘がありましたが、ご指摘のような多重アカウント(ミートパペット行為)をする方が現れては私も本意では無いので「賛同されない方にまでブロック反対を求めてはいない」と強調させていただきます。 経緯を見て、私に賛同出来ると判断をされた方のみ、ブロック依頼に反対して下されば結構です。 以後、書き方に気を付けてまいります。--Tamiron会話2023年12月29日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

長い間多くの記事(その評価は人それぞれですが)を書いてきた自負から傲りがありました。多重アカウント(ミートパペット行為)は求めません。動画はあくまでもWikipediaに対する私の意見であり、表現の自由の範囲内と考えます。実際の編集内容とは別であり、編集方針については伺ったご指摘を踏まえて気を付けてまいります。--Tamiron会話2023年12月29日 (金) 08:59 (UTC)[返信]

メリース会話)さん、一定の理解をいただきありがとうございます。ご懸念の 「ウィキペディアは政治ではありません。ウィキペディアは私的/中立的なサイトであり、世論の力で動かそうとできるものではありません。私は上に『無理を通そうとしている』と書きましたが、被依頼者の社会的地位を考えると「本当に無理が通ってしまいそう」なのです。被依頼者の振る舞いによりウィキペディアに急速にもたらされそうになっている大きな混乱を予防、そして被依頼者にはウィキペディアとの関わり方を冷静に再考していただきたく思い、無期限ブロック票へ変更します。」 について、私はWikipediaに於いて政治的にも他の事にも中立です。日頃より気を付けており、過去に(議論はあっても)編集合戦にもなっていません。「将来の混乱の予防」に関しては私には関係がありません。私がWikipediaの外の世界で行う言論については否定されるべきものではありません。Wikipediaでメディアの検閲と同じ事をするのでしょうか? Youtubeでの自由な言論と、議論を経たうえでのWikipediaでの振る舞いは別です。--Tamiron会話2023年12月30日 (土) 04:15 (UTC)[返信]

KokokokTalkContLog)さん、一定のご理解ありがとうございます。「他者のコメントに逐一返信するのはお控え頂けますか。」については、当初より過ちについては反省している旨お伝えしていますが、ここは被依頼者の弁明の機会ですから、私の写真が違反と不当に疑われた件やYoutubeでの自由な言論を否定された件、多重アカウント(ミートパペット)は求めていない事、Wikipediaに於いては中立で編集合戦もしていない、等は丁寧に説明しなければなりません。私はすべて説明をしていますし、過ちは反省しています。過去に荒らしや編集合戦をした事もありません。議論を受け入れWikipediaのルールを遵守すると、あらためて表明します。弁明の機会を失う事は言論統制や検閲に繋がる恐ろしいことです。--Tamiron会話2023年12月30日 (土) 04:38 (UTC)[返信]

審議・コメント[編集]

  • コメント 被依頼者の投稿はかなり極端なので反対はしませんが、過去に存在した関東地区のダイエーの店舗の記事含め「過去に存在した~の店舗」記事の多くが{{要出典}}タグによるWikipedia:タグ爆撃に見えます。記事あるいは節の最初にTemplate:出典の明記があれば伝わるレベルで、私も読んで少なからず違和感がありました。それぞれの記事ももう少し改善の余地があると思います。 桂輝平会話2023年12月19日 (火) 11:56 (UTC)[返信]
    ノート:義津屋の「店舗一覧の愛知県だけ要出典タグが連発してる件について」で記事の頭への「出典の明記」の効果を検証していますが、そのテンプレートの付与の効果はほぼ皆無で、その後もテンプレートの付与者以外のほぼ全員が出典の無い追記を行っており、効果は見られません。
    従って、出典の無い記述が多くの箇所に分散している記事については、個別に要出典範囲や独自研究範囲を付与して、出典の明記を求めることの方が適切なことは明白と思います。--Supamaketo会話2023年12月19日 (火) 13:02 (UTC)[返信]
    賛成 (期間:無期限。会話×・メール×) おっふさんが提示してくれた動画確認しました。ミートパペット行為は論外ですし、動画内容はWikipedia:ATTACKにも相当する部分がいくつかありました。こちらの方は無期限ブロックが相当すると思います。なお要出典タグが過剰に見えるというコメントは審議の妨害になりかねないと指摘されたこと、及びミートパペット行為に比べると些細な問題であることから取り下げさせていただいきます。 --桂輝平会話2023年12月29日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限。会話ページとメールも×) 被依頼者は2006年からのユーザーということですが、投稿履歴を拝見すると2008年までは比較的多くの編集を行っていたものの、2009年からは編集の頻度が一気に低下。しかしながら投稿のなかった年は一度もない(最少は2014年2017年のそれぞれ一度)というユーザーです。おそらく思い立った時に編集しているものと推測され、連日連夜のように投稿するユーザーとは一線を画しております。ただ、それゆえにウィキペディア内の変化についての情報のアップデートがなされなさすぎな感のところが見受けられます。いくつかの例では、こちらの編集の要約欄は、まさに恫喝や脅迫そのものであり、他のユーザーへの敬意は微塵にも感じられません。こちらでの発言もピントずれの発言をしており(なお当該削除依頼において、私もこの点を指摘しております)、「いつの時代のウィキペディアの感覚を抱えているのだろうか?」と首を傾げるばかりです。利用者ページ自体が一種WP:NOTADVERTISINGに抵触するのではないか?と思うぐらいに、自分のブログアカウントか自己主張の場か何かと勘違いなされている感しかいたしません。いくら昨今の投稿頻度が少ないと言えども、こう方々でピントずれで威圧的な態度を取られるユーザーに、もはや居場所を用意する必要性もないかと思量します。ましてや、単純な年数計算で15年以上活動しているユーザーの振る舞いではないと断言できましょう。本件に関しては被依頼者の方々での振る舞いを鑑みて「2年以上」などと区切らず、このままお引き取り願う、すなわち無期限の投稿ブロックが最も穏便な解決策ではないかと考えます。--Ogiyoshisan会話2023年12月19日 (火) 12:33 (UTC)[返信]
  • 報告 被依頼者の会話ページにおける利用者:Supamaketo会話 / 投稿記録氏の指摘によれば、被依頼者はウィキメディア・コモンズにおいてNHKの動画の静止画を無断でアップロードした疑惑が示唆されております。ウィキペディア本体とウィキメディア・コモンズは別とはいえ姉妹プロジェクトでも基本的なルールが守れないというのは、最大限に善意をとってももはや見放さざるを得ない行為と言えましょう。また、当依頼においても被依頼者コメント節があるのに第三者の当節に入り込むという、裁判で言えば被告が原告や傍聴席に殴り込みをかけるに等しい行為を行い、WP:IDIDNTHEARTHATのスタンスは火を見るよりも明らかであることから、なおさら無期限ブロックが相当と考えます。--Ogiyoshisan会話2023年12月26日 (火) 11:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上無期限、会話ページ編集・メール送信も禁止 もちろんウィキペディアの最大の原則は多くのユーザーの力を以て百科事典を作り上げることですが、ウィキペディアは強制ではありませんから、人に頼るよりまず出来る限り自分で探すべきでしょう。「誰でも調べられる簡単な出典」ならば猶更です。また、「出典言うくらいなら自分で調べて貼ったら?」や、「要出典書く暇があったら自分で調べて出典書け!」のような、他の利用者を揶揄するような言い方にも問題があり、WP:CIVの熟読も必要と考えます。さらにWikipedia:削除依頼/豊田りかにおいてもWP:FUTUREにそぐわない発言をするなど、15年という長い編集歴がありながら方針違反が著しい点は拭えません。現在ブロック歴はなく、飛び飛びでウィキペディアに参加しているような感じではあるものの、もしまた参加する機会があるのならその時にはしっかり上記で挙げられた方針を熟読した上で参加いただく必要があるので、無期限が妥当かどうかは何とも言えませんが、それらの熟読期間として最低でも年単位のより長期のブロックが必要と考えました。--KokokokTalkContLog) 2023年12月22日 (金) 19:08 (UTC) 期間変更。--KokokokTalkContLog2023年12月29日 (金) 06:19 (UTC)[返信]
    • コメント それと、このブロック依頼は飽くまで「被依頼者がブロックされるべきかどうかを審議する場」ですので、それに関係のないWP:TAGBOMBなどについての議論は、ここで話すと審議妨害になりかねないため、当該ページのノートページで行っていただく方が良いです。また、被依頼者に申し上げますが、言いたいことが山々あるのは重々承知していますが、少なくともこの場においては、他者のコメントに逐一返信するのはお控え頂けますか。これ以上続けると暫定的なブロック処置が行われる可能性があることも頭に入れておいてください。「ブロックの成否を議論するための投稿ブロック依頼」という意識は強く持つべきです。--KokokokTalkContLog2023年12月22日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
      • コメント おっふさん、ご報告ありがとうございます。ご提示いただいた動画とツイート(今は「ポスト」ですね)を確認しました。あからさまなWP:MEATであり論外です。さらに動画や被依頼者コメントでの言動からWP:IDIDNTHEARTHATに該当するとも思い、ここまで来るともはや「コミュニティを消耗させる利用者」であることは論を俟たず、無期限ブロックが妥当という結論に至りました。最初はOgiyoshisanさんが提示してくださった処置は少しやり過ぎでは無いかなという気はしましたが、このような形で私もそれが妥当だという意見に変わってしまったのは残念でなりません。会話とメールも×で良いと思います。--KokokokTalkContLog2023年12月29日 (金) 06:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限。会話ページとメールも×)(依頼者票)出典の明記などのウィキペディアの基本方針の順守を求めても対話が成り立たないことからの依頼でしたが、ブロック依頼後に「既にコメントアウトされていた出典の無い既述の削除」への批判のコメント[4]を行っている他、ここでの反論やご自身のノートでのコメントを見る限り、基本方針を熟読し、順守しようとしているようには見えません。なので、依頼者票として改めて賛成票を投じます。--Supamaketo会話2023年12月26日 (火) 00:13 (UTC)[返信]
  • 報告 すみません、投票された皆様(@Supamaketoさん、@メリースさん、@常陸のクマさんさん、Ogiyoshisanさん、Kokokokさん)に通知いたします。YouTubeにて被依頼者と思しき「山田信一 NHK党 埼玉県 越谷市担当」なるアカウントがミートパペット行為をしています。該当動画はこちらアーカイブ)とこちらアーカイブ、並びにこちらのツイートアーカイブです。取り急ぎarchive.todayでアーカイブしておきましたが、削除される前にご確認いただければ幸いです。--おっふ会話) 2023年12月28日 (木) 23:49 (UTC) --おっふ会話2023年12月29日 (金) 02:05 (UTC)[返信]
    ウィキペディアの基本方針である出典の明記を熟読して守る方向へ考えを変える気がないと明言されてしまっているので、問題外の動画ですね。
    NHK党の中の人のようなので、通常の人が入れない場所での画像を自ら撮影してupしており、著作権法違反の疑惑は晴れる形ですが、同じ党の齊藤健一郎での編集活動は自身の記事編集を禁じる基本方針と照らし合わせて問題ですね。
    「会話ページとメールも×」へ変更いたします。--Supamaketo会話2023年12月29日 (金) 02:18 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:二年以上。会話ページとメールも×) - 基本方針の理解をしているようには全く思えません。YouTubeの動画を見ましたが、動画内で二年"も"と反省する様子が見受けられません。ミートパペットを助長する内容でもあります。また、本人のポストでも「ブロック反対で加勢してください!」との記述があるため、二年のブロックで足るものではないと考え、無期限で票を投じます。また依頼者に対して「暇なんだろうね」などの依頼者や投票者を揶揄しているとしか思えない発言(1:50~)や投票に一つ一つ返事をすることを踏まえ、やはり二年以上のブロックは必要なのではないでしょうか。--五月雨ミズキ 2023年12月29日 (金) 06:30 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限。会話ページとメールも×) 投稿ブロック依頼が提出された後も参加者に逐一レスしたり、延々と演説を続ける行為、さらにウィキペディア外におけるミートパペット行為は他者からの指摘を真摯に受け止める気はないとみなせるものであり、無期限ブロックやむなしだと思います。メール送信禁止ならびに会話ページ編集禁止にも賛成します。--カズマリ会話2023年12月29日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(会話ページ編集禁止・ウィキメール送信禁止)) 本人のYouTube動画等を拝見しましたが、自身の問題に対し真摯に向き合う姿勢は全く感じられず、ブロックされたくないために必死で同情を集めようとしているとしか思えません。当然ながらそれらは歴としたミートパペット行為です(本人はそのつもりはないと否定しているようですが、誰が見てもミートパペット行為としか受け取られないと思います)。このブロック依頼に於ける被依頼者の行動から見てもコミュニティを疲弊させる利用者であることは明白であり、無期限ブロックを以てお引き取り願うのみです。また、ブロック後に会話ページで演説などを行う可能性もあることから会話ページやウィキメールも禁止とすべきでしょう。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2023年12月31日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。