コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Urgeplume

利用者:Urgeplume会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


Urgeplume氏に対する投稿ブロック依頼を提出します。理由は無期限ブロック中の利用者:Crisppager会話 / 投稿記録 / 記録氏のソックパペットであると考えられるためです。

詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼/Crisppagerに記した通りですが、Crisppager氏は昨年7月19日に活動を開始して以来、附属池田小事件をはじめとする大量殺人事件の記事を中心に編集を行っていたものの、無出典記述や無差別な内容の除去といった低質な編集が続き、更に一切の対話を拒否し続けたため、コミュニティを疲弊させる利用者として私のほうから投稿ブロック依頼を提出し、昨年末の12月29日に無期限ブロックされました。

一方、Urgeplume氏は今年1月8日に活動を開始し、Crisppager氏が活発に編集を行っていたノルウェー連続テロ事件を中心に編集を行っています。8日というのは、Crisppager氏のブロック解除依頼が却下された2日後でもあります。両者にはかなり明確な類似点が見られますので、以下に逐条的に述べます。

  • 編集分野の一致。上に既に述べた通りですが、Crisppager氏は大量殺人事件の記事、特にノルウェー連続テロ事件の記事にて、編集を大量に行っています。また以前にはこの記事とアンネシュ・ベーリング・ブレイビクとの統合を提案し、規定の期間を待たずに統合を実行したため私が差し戻すということもありました。Urgeplume氏もこのテロ事件の編集を繰り返し行っており、更にはアンネシュ・ベーリング・ブレイビクの記事を編集してもいます[1]
  • 出典を正しく付けられない。Crisppager氏は出典を貼付する際、refタグは使うものの外部リンクの貼り方を理解しておらず、ウェブ出典でも題名のみを記してリンクは貼らずにいました[2][3]。そしてUrgeplume氏も同様に、refタグを使用する一方でURLを括弧で囲まず、ベタ貼りにして済ませています[4](一方、出典テンプレートを使用することもあるようですが、refタグの使用時にはやはりURLはベタ貼りです[5]。)。また両者とも、発行年や閲覧年月日などの日付の類を付けない、場合によっては著者名や媒体名すら記さないことも共通しています(Crisppager氏の過去の編集[6][7]。)
  • 一切の対話を拒否。利用者‐会話:Crisppagerの通りですが、何度注意・警告しても、コメント依頼を提出しても、投稿ブロック依頼を提出しても、一切の反応がありませんでした。そしてUrgeplume氏のほうも、私の質問[8]に一切反応を示すことなく、編集を継続しています。
  • モバイル編集、モバイルウェブ編集を使用。こちらも投稿履歴を見て頂ければわかる通り、両者に共通しています。

以上の共通点から、Urgeplume氏はCrisppager氏のソックパペットであると考え、投稿ブロック依頼を提出致します。

被依頼者コメント

投票およびコメント


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください