Wikipedia:井戸端 (告知)/過去ログ/2006年12月
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:お知らせで行ってください。 |
2005年(1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月)
2006年(1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月)
2007年(1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 ) - Wikipedia:お知らせに名称変更 (edit)
コモンズが100万ファイルを達成
[編集]ウィキメディア・コモンズが、100万ファイルを達成しました。翻訳中ですが、m:Translation requests/WMF/News-ja、commons:Commons:Press releases/1M/jaに詳細があります。また、それらの翻訳にご協力ください。--っ 2006年12月1日 (金) 07:00 (UTC)
大規模な著作権違反?
[編集]Wikipedia:削除依頼/高岡仏壇の著作権侵害を理由にした削除依頼があまりにも大規模なので、だれか手伝ってもらえないでしょうか?疑惑のかかっている記事が90近くもあり、完全コピペではなく若干単語や口調を変えるなどしてるので、調べるのが大変です。--Monaneko 2006年12月1日 (金) 10:35 (UTC)
特定分野加筆依頼テンプレート設置の報告
[編集]先月、このページで意見を募集しましたWikipedia:過去ログ/井戸端 (告知)/2006年11月#特定分野加筆依頼テンプレート設置の提案ですが、特に反対意見がなかったので実施したいと思います。--Taisyo 2006年12月1日 (金) 14:18 (UTC)
Wikipedia:即時存続
[編集]2度目になりますが、Wikipedia:即時存続です。前回より改訂を加えております。本日より1週間待ち、異論が無ければ正式な方針としたいと思います。--Calvero 2006年12月1日 (金) 17:43 (UTC)
- 本日をもって公式化とさせていただきました。--Calvero 2006年12月9日 (土) 20:45 (UTC)
削除依頼手順の改良案が出来ました
[編集]先日リリースされました削除依頼手順において、幾つか不具合が見つかりましたので、改良案が作成されました。
削除依頼者の選択肢の増加、および各種説明文の強化が中心です。変更点は下記にまとめてあります。
この件に関して気付かれた点がありましたら、こちらまでご意見をお寄せ下さい。--s-kei 2006年11月1日 (水) 14:18 (UTC)
- 細かい変更のみでしたので、改良案のリリース作業を始めました。何か問題が見つかりました際は、こちらまでご一報下さい。--s-kei 2006年11月10日 (金) 12:44 (UTC)
Wikipedia‐ノート:削除の方針/2006年#本日のリバートについてにてMiya.m氏から告知不足との指摘がありました。このため、リリースを延期して引き続き賛否を含むご意見をこちらにて募ります。その上で特に大きな問題が見つからなければ、改めてリリースしたいと思います。
主な変更内容は
- 削除依頼の際の手順で、白紙化を限定的に復活、および過去の版へのrevertも選択肢に追加
- Wikipedia:削除の方針への存続決定時の手順の追記やCopyrightsテンプレートの文面修正を含む、各種説明文の追加
となっております。詳細は上記の経緯および概要説明にまとめてあります。お手数をかけますが、よろしくお願いします。--s-kei 2006年11月10日 (金) 18:05 (UTC)
- 再度告知して待ちましたが、改良案に対する異論はありませんでしたので、改めて削除依頼手順の改良案(概要説明)をリリース致します。もしも何か問題が見つかりましたら、こちらまでお知らせ下さい。よろしくお願いします。--s-kei 2006年12月1日 (金) 17:50 (UTC)
「Wikipedia:荒らし」の修正提案中
[編集]Wikipedia:荒らしの修正について2点提案しています。
- Wikipedia:荒らし#荒らしではないものの記載が、不適切な編集や投稿を助長するように思えたため、ノートに修正文案(差分)を用意した上で、修正の提案を行っています。
- 不正なソックパペットの使用(多重投票、自作自演による議論攪乱、ブロック逃れ)を荒らしの類型に追加することを、修正の提案3で提案しています。
以上2点について、ご意見等をお寄せ下さいますようお願いいたします。なお、1週間ほどお待ちして特にコミュニティからのご異論がなければ、いずれも反映することを予告しています。--Anonymous000 2006年12月2日 (土) 09:31 (UTC)
「Wikipedia:多重アカウント」のガイドライン化の提案中
[編集]上記の「荒らし」改定提案と関連して、現在「草案」のままとなっているWikipedia:多重アカウントを、ガイドラインにする提案をWikipedia‐ノート:多重アカウント#ガイドライン化しませんか?で行っています。こちらも1週間ほどお待ちして特にご異論がなければ、私の方で書き換える予告もしています。ご意見等をお待ちしております。--Anonymous000 2006年12月3日 (日) 03:09 (UTC)
Wikipedia:管理者伝言板/荒らし の節分けについて
[編集]Wikipedia:管理者伝言板/荒らしの可読性向上と管理者の対処をしやすくすることを目的として、Wikipedia:管理者伝言板/荒らし#報告所とWikipedia:管理者伝言板/荒らし#報告所#管理者による対処ずみの節を暫定的に分離してみました。管理者による対処が完了した案件を、伝言板に「報告されるユーザー(管理者以外を含む)の方」等が気づかれた際に「対処ずみ」に移動する等、「荒らし退治」のためのご協力を是非お願いいたします。この節分け等は、「ブロック方針再改訂」の議論に基づく試験的なものです。これにあわせて、管理者伝言板が議論の場となっている事案の節を分離しましたのでお知らせいたします。--Anonymous000 2006年12月4日 (月) 09:32 (UTC)
死刑存廃問題の分割提案
[編集]提督さんにより死刑存廃問題の一部を死刑の廃止へ分割する提案が出されています。ノート:死刑存廃問題#記事分割の実施要項(案)でご意見をお願いします。
提督さんが「死刑存廃問題」の履歴継承せずに「死刑の廃止」へ分割してしまったため削除依頼が出されています。--ゴンボ 2006年12月5日 (火) 08:25 (UTC)
Portal:ゲーム の分割提案
[編集]Portal‐ノート:ゲーム#サブポータルへの分割提案で、ゲームポータルを本来の「ゲーム」(いわゆる非電源ゲーム)とコンピュータゲームとに分割する提案を行っています。もともとはさらに細分化して4分割する提案でしたが、メンテナンスが困難になるということで、2分割を考えています。この分割についてご意見などありましたら、上記リンク先にコメントしていただければと思います。--Tamago915 2006年12月5日 (火) 09:49 (UTC)
「Wikipedia:日本中心にならないように」廃案の提案
[編集]草案状態にある上保護されてこれ以上有意な加筆、細部の編集が望めないガイドライン「Wikipedia:日本中心にならないように」を廃案にすることを提案致しました。つきましてはノートページへご意見を頂ければ幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。--しようこ 2006年12月5日 (火) 13:58 (UTC)
管理者の解任にともなうメタへの連絡
[編集]Wikipedia‐ノート:ビューロクラットにおいて、ただいま審議中のWikipedia:管理者の解任が正式発行した場合、解任ときまった管理者が自らメタに自身の管理者権限削除を申し入れない場合にかぎって、ビューロクラットにメタに行って申請していただくという案を提案しております。みなさまのご意見をお待ちしております。Toki-ho 2006年12月5日 (火) 14:08 (UTC)
メインページの最近の出来事欄の改善について(2)
[編集]標記の件について、皆様に改善案を募って1週間が過ぎました。いろいろなご意見ありがとうございました。今出ている案の中では、「廃止」、「投票制」などが大勢をを占めつつあります。引き続き改善についてのご意見をお寄せ下さい。また、廃止や投票制などの大まかな方向についてとそれを実行するにはどのようにすればいいかの具体的なコメントも、同時にお願いします。皆様のご意見をお待ちします。--Sashisu 2006年12月6日 (水) 01:00 (UTC)
「ページ名の変更」と「移動依頼」の修正案
[編集]Wikipedia:ページ名の変更とWikipedia:移動依頼の修正案をWikipedia‐ノート:移動依頼で提案しています。現在の改名議論の慣行との食い違いをとりあえず修正しようというものです。ご意見をお願いいたします。--Kazubon 2006年12月6日 (水) 13:56 (UTC)
Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい
[編集]Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいではそのノートと意見表明用ページにおいて、ルールの方向性について広く意見を募っております。小さなことでも構いませんので、忌憚のない意見を頂けるようお願いします。--Zz2 2006年12月8日 (金) 00:24 (UTC)
- 今回の意見投票は2006 12/16 0:00 (JTC)までを期限としています。また編集箇所が多く、編集競合がおきやすいかもしれませんが、その場合は他の利用者の発言を誤って消去してしまわないようにお願いいたします。みなさまのご協力をお願いいたします。--Kanbun 2006年12月8日 (金) 13:56 (UTC)
中京地方
[編集]ノート:中京地方にて記事の扱いについて議論をしております。今後の編集合戦の防止のため、中京地方関連の記事ついてご意見をお願いします。また、「愛知県+岐阜県+三重県=中京地方」という記事内容は国土地理院への問い合わせ・主要事典の調査により否定の方向ですので、保護中のため編集しておりませんが記事の執筆時にはリンクをしないようにお願いします。なお、余計な混乱を避けるため、中京地方へのリンク修正作業はできるだけ行わないようにお願いします。--Knua 2006年12月8日 (金) 20:16 (UTC)
千利休の母さんは法名「月岑妙珍」?
[編集]千利休(せんのりきゅう、せんりきゅう、大永2年(1522年) - 天正19年2月28日(1591年4月21日))は中世末期、安土桃山時代の茶人。何も削るものがないところまで無駄を省いて、緊張感を作り出すというわび茶(草庵の茶)の完成者として知られる。
父は田中与兵衛(田中與兵衞)、母は宝心妙樹。
大気科学ポータルの改名
[編集]Portal:大気科学の改名についての提案をPortal‐ノート:大気科学で行っています。大気科学ポータルはまだドラフト段階ですが、現在のところ意見が少ないことと、多くの意見と賛成をいただいた上で改名したいという考えからここに告知しました。名称案は7つあります。みなさんのご意見をお待ちしております。--Peka 2006年12月9日 (土) 05:53 (UTC)
Wikipedia:ウィキケットの追加草案をつくりました。
[編集]Wikipedia:ウィキケットに追加草案を作りました。色がついている部分です。何か意見がありましたら、Wikipedia‐ノート:ウィキケット#ウィキケットの追加草案。にお願いします。--Naisi 2006年12月9日 (土) 17:32 (UTC)
予備校講師記事の扱いについての検討
[編集]場所が適切かどうか微妙ですが、とりあえず削除依頼のノートでガイドライン草案の検討が始まっています。ご意見のある方はコメントをお願いします。また、どこかの議論と統合すべきといった点があればお知らせいただくと幸いです。Fuji 3 2006年12月10日 (日) 00:37 (UTC)
ノート:AKB48でAKB48ページの改編を議論しております。ご意見をお寄せください。--TR Chaos-Blues. 2006年12月10日 (日) 16:36 (UTC)
Jimboさんの日本訪問
[編集]井戸端から移動 SGreen 2006年12月11日 (月) 11:21 (UTC)
Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakersにあるように、Jimbo Walesさんとご家族が2007年3月いっぱい日本(東京)に滞在なさるそうです。地方都市数カ所も合わせて、日本国内のウィキペディアンとの会合を持ちたいこと、技術関係のセミナーなどで講演する機会があればぜひ話をしたいとのことです。会合はともかく、講演会については内部の人間だけでは実現できませんので、つてのある方はぜひ、Jimboさんに連絡をお願いします。---Redattore 2006年11月30日 (木) 18:52 (UTC)
- これに関して、ボランティアベースで動くための「Welcome Jimbo プロジェクト」をつくり、MLを用意しました。日程調整、協力体制強化などが目的です。関東、関西など、居住は問いません。自分のところにジンボを呼びたい、と思う方は、是非とも動いてみてください。少しでもお手伝いしていいと思う方は、 yukichi@gmail.com まで、入会希望のメールを送ってください。出来たら、アカウント名などを添えてください。--ゆきち 2006年12月4日 (月) 04:10 (UTC)
パスワードの保持に関する改訂案
[編集]井戸端から移動 SGreen 2006年12月11日 (月) 11:21 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ログインの仕方#パスワードの保持に関する改訂案で、パスワードの保持に関する改訂案を提出し、皆様のご意見を頂いております。より多くの方の方のご意見を伺いたく思います。よろしくお願いいたします。--Tomo_suzuki 2006年12月4日 (月) 22:18 (UTC)
スポーツ大会におけるTV放送の項目に関する記述について
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#スポーツ大会の項目におけるTV放送の項目の取り扱いについてで、スポーツ大会におけるTV放送の項目に関する記述を認めないようにする提案を行いました。皆様のご意見をお待ちします。--Juyukichi 2006年12月11日 (月) 14:16 (UTC)
Wikipedia:外部リンクの選び方 についての再度のお知らせ
[編集]こちらで先月既にお知らせしました通り、Wikipedia:外部リンクの選び方(ノート)を正式化すべく2週間ほど意見を募集してきました。すでにいくつかのご意見をいただいて草案の修正を行ってきました。これまでのところ特に大きな異議は唱えられていないので、異議、修正提案がつかなくなってから168時間で正式のガイドラインにしたいと思います。実際に運用してみて、細かい点について修正するというのもありますが、正式化の前に念のためもう一度お知らせいたします。--Pugnari 2006年12月11日 (月) 15:58 (UTC)
- 予告どおり、「考慮すべきガイドライン」になりましたことを報告いたします。--Pugnari 2006年12月18日 (月) 17:17 (UTC)
「Wikipedia:即時削除の方針」の改定について
[編集]Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#カテゴリにて、カテゴリのリダイレクト、誤字脱字を即時削除の対象とする提案をしています。公式な方針の改定ですので、広くご意見を募集致します。--Riden 2006年12月13日 (水) 13:26 (UTC)
ソックパペット対策強化等のための規約改訂のお知らせ(重要)
[編集]すでに提案を告知1(告知2)しておりました後の議論等に基づき、次の点が変更になりました。
- 「Wikipedia:多重アカウント」が、草案からガイドラインとなりました。これに伴い、全てのユーザーは禁止行為を行わないようにすることが「正式に推奨」されることになります。ガイドライン化に併せて、「ソックパペット」=「不正な多重アカウントの使用」と定義が明確化されたことと併せてお知らせいたします。
- 荒らしの類型にソックパペットが追加されました。今後ソックパペットの使用は「荒らし」となります。
以上お知らせいたします。詳細はそれぞれのページとノートをご参照ください。--Anonymous000 2006年12月14日 (木) 16:38 (UTC)
Template:中華圏の人物
[編集]Template:中華圏の人物が完成しました。今までのTemplate:中国の人物およびTemplate:台湾の人物に問題があったため新しく作成したものです。これからは前述の二つのテンプレートと差し替えで使用をお願いします。改良点、作成までの経緯と協議過程はTemplate‐ノート:中国の人物を参照ください。--Takora D 2006年12月14日 (木) 23:09 (UTC)
投稿ブロックの方針書き換えの提案
[編集]Wikipedia:投稿ブロックの方針/再改訂草案が提出されてからだいぶたち、異論も特につかないようですので、本草案の正式化と、それに伴う現Wikipedia:投稿ブロックの方針およびWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案の廃止を提案します。異論のあるかたは2週間以内(12月29日00:00 (UTC)まで)にWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針/再改訂草案にご意見をお寄せください。よろしくお願いいたします。--Aotake 2006年12月15日 (金) 07:33 (UTC)
Portal:気象と気候の正式リリース
[編集]内容の整備と準備が整いましたので、Portal:気象と気候(旧名・大気科学)の正式リリースを告知します。気象および気候と関連する学問分野の記事を扱っています。主な内容は記事のピックアップ、新着記事、主な項目と説明、各種依頼、今月の特集(執筆)などです。興味のある方はご参加ください。--Peka 2006年12月17日 (日) 04:32 (UTC)
- 1週間以上経ち異論が無かったため、正式リリースしました。--Peka 2006年12月27日 (水) 04:50 (UTC)
「ウィキプロジェクト ギリシア神話」の公式ガイドラインを決定しました
[編集]11月30日付でご意見をお願いしておりました、 ギリシア神話関連項目のガイドライン策定について、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話での議論の結果、以下のように項目名の転写法を定めましたので告知します。ご協力ありがとうございました。--みっち 2006年12月17日 (日) 08:48 (UTC)
ギリシア神話関連の項目で、カタカナ表記が入るものについては:
|
Wikipedia:デューイ10進分類法の廃案の提案
[編集]1週間以内に反対意見が無ければ廃案にしたいと思います。(議論会場・詳細:Wikipedia‐ノート:デューイ10進分類法)--Kazutoko 2006年12月17日 (日) 11:14 (UTC)--誤字修正--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2006年12月26日 (火) 15:42 (UTC)
最近の出来事の投票準備中のお知らせ
[編集]最近の出来事をメインページに掲載するかどうかの投票を準備しています。Template‐ノート:最近の出来事で行われている議論のうち、この論点は、対立が簡単に解消できなくなっており、かつこれを解消しなければ混乱が続くでしょう。そのため、1点に単純化したものをコミュニティに問うことで、今後の議論の方向性を定めたいと考えております。投票案はTemplate‐ノート:最近の出来事/存続廃止投票にあります。修正・ご意見お待ちしております。--Michey 2006年12月18日 (月) 14:36 (UTC)
- 投票ページですがTemplate:最近の出来事/投票200612に移動しました。
Portal:原子力 の正式リリース
[編集]長らくドラフト状態でしたPortal:原子力を正式リリースしたいと思います。引き続き加筆修正は大歓迎です。よろしくお願い致します。--八代将軍 2006年12月19日 (火) 00:43 (UTC)
- 1週間が経過し異論がありませんでしたので、正式リリース致します。--八代将軍 2006年12月26日 (火) 09:22 (UTC)
「Wikipedia:管理者の解任」等の公式化のための投票告示
[編集]これまで繰り返し告知をしながら慎重に議論をすすめてきたWikipedia‐ノート:管理者の解任を公式化するための投票の告示をいたします。
Wikipedia:管理者の解任(及び施行開始時の特則)を、公式な方針にすることを決めるためのコミュニティ全体による投票を下記の日程で行います。
- 投票期間は、2006年12月27日(水)00:00 (UTC) 〜2007年1月6日(土)00:00(UTC) の10日間
- 投票資格(有権者)は、2006年11月1日 00:00 (UTC)の時点での管理者への立候補の有権者(ソックパペット対策のため)。
- 投票所は、Wikipedia‐ノート:管理者の解任/投票所。
詳細につきましてはノートページ等をご参照ください。またご不明の点やご意見等がございましたら、Wikipedia‐ノート:管理者の解任#コメントの方までお願いします。--Anonymous000 2006年12月20日 (水) 00:29 (UTC)
「CheckUserの方針」一部修正(明確化)案
[編集]Wikipedia:CheckUserの方針#日本語版でのCheckUser使用規定 の表現を一部加筆修正することを、ノートで提案しています。ご意見をお寄せください。 --Kanjy 2006年12月20日 (水) 14:37 (UTC)
強制プレビューの試行について
[編集]Wikipedia‐ノート:同じ記事への連続投稿を減らすに基づき、IPユーザーの強制プレビューを試行しています。なにかご意見があれば当該ノートでお知らせください。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年12月20日 (水) 14:41 (UTC)
Portal:ゲーム の特集項目の推薦制移行について
[編集]Portal‐ノート:ゲーム#再提案:特集項目の扱いにて、Portal:ゲームの特集項目の選考を推薦・投票制にすべきではないかという提案を行っています。よろしければ当該ノートにてご意見をお待ちしております。--Tamago915 2006年12月22日 (金) 04:11 (UTC)
ユーザーボックスがあることを示すテンプレートについて
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#提案・「ユーザーボックスがあることを示すテンプレート」についてにて、ユーザーボックスがあることを示すテンプレートを作成するか否かの投票を行いたいと思います。皆様の意見をお待ちしております。—以上の署名の無いコメントは、Command827(会話・履歴)氏が[2006-12-22T04:36:02 (UTC) ]に投稿したものです(ふわふわによる付記)。
議論への参加呼びかけ
[編集]旭陽瑞穂と宮永幸則の統合を依頼し、ノート:旭陽瑞穂に議論の場を設けております。ぜひ、ご意見をお寄せ頂きたく思います。 --TR Chaos-Blues. 2006年12月22日 (金) 11:18 (UTC)
「Wikipedia:法的な脅迫をしない」の改名の提案について
[編集]公式な方針であるWikipedia:法的な脅迫をしないを「法的手段を脅しに使わない」を原案とするタイトルへの改名を提案しています。タイトルから意味が明確になるようにという意図によるもので、内容の変更ではありませんが、公式方針の改名ですので、ノートにて広くご意見を求めています。--磯多申紋 2006年12月5日 (火) 20:41 (UTC)
期限について
[編集]上記、Wikipedia:法的な脅迫をしないを「法的手段を脅しに使わない」を原案とするタイトルへの改名について、2006年12月15日を目処として問題がなければ改名を行うことを考えています。ご意見のある方はノートにてお聞かせください。--磯多申紋 2006年12月7日 (木) 14:27 (UTC)
改名案の変更について
[編集]本項にて先に告知しました改名の提案につき、改名案を「法的措置を持ち出さない」に差し替えましたので、念のため再告知させていただきます。--磯多申紋 2006年12月11日 (月) 19:55 (UTC)
改名案の投票について
[編集]本項にて先に告知しました改名の提案に関し、改名案の投票を行っています。投票の場所はWikipedia‐ノート:法的な脅迫をしない#投票で、投票期間 は2006年12月23日(土)00:00 (UTC) ~2006年12月30日(土)00:00(UTC) の1週間です。--磯多申紋 2006年12月23日 (土) 03:47 (UTC)
改名案の投票結果について
[編集]2006年12月30日(土)00:00(UTC)、投票を締め切りました。集計の結果、現在の題名の維持を求める意見が3票で最多得票となりました。--磯多申紋 2006年12月30日 (土) 06:48 (UTC)
Wikipedia:秀逸な記事の選考/ナリタブライアンの選考期間延長
[編集]Wikipedia:秀逸な記事の選考#延長選考に基づき、Wikipedia:秀逸な記事の選考/ナリタブライアンの選考期間を1ヶ月延長し、2007年1月23日 (土) 17:50 (UTC)(2007年1月24日 (日) 02:50 (JST))までとします。当案件はすでに賛成票のみ3票以上あり、2006年12月26日 (金) 11:13 (UTC) (2006年12月26日 20:13 (JST))までに異議がなければ秀逸な記事となります。 --Me2hero 2006年12月23日 (土) 18:21 (UTC)誤字修正--Me2hero 2006年12月23日 (土) 18:23 (UTC)
「ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました
[編集]現在、人物伝の記事に関するガイドラインは「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定されていますが、カテゴリの設定やテンプレートの使用など、「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定するにはなじまないガイドラインも必要です。そこで、これらについて検討する場として、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました。「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」とは補完関係になると考えています。ご意見よろしくお願いします。--猪山人 2006年12月24日 (日) 14:58 (UTC)
「保護タグを保護依頼中の記事に貼り付ける運用」の明示的な停止、および該当文のタグ本文からの除去を、Template‐ノート:保護で提案しました。詳細はそちらをご覧ください。ご意見お待ちしています。特に議論にならないようであれば、12/29の夜には運用の停止ということで決定し、タグから該当文を除去する予定です。--co.kyoto 2006年12月24日 (日) 15:49 (UTC)
「ウィキペディアコミュニティの有効性」の意見募集
[編集]Wikipedia全体のコミュニティの在り方について、Wikipedia:井戸端#ウィキペディアコミュニティの有効性にて意見を募集しています。--NORN 2006年12月25日 (月) 08:07 (UTC)
秀逸な記事の再選考、ルール改定の提案
[編集]Project talk:秀逸な記事の再選考#再選考ルールの改定案で再選考の手順と判断基準についてルールの改定を提案しています。2007年1月9日までに、大きな異論・反論・上掲案の変更がない場合、再選考ルールを改定します。
詳しくは上記リンク先をご覧ください。--Aphaia 2006年12月26日 (火) 04:26 (UTC)
Template:最近の出来事の投票期間の告知
[編集]Template:最近の出来事をメインページから除去するか、そのまま存続するかについての投票を2006年1月4日 00:00(UTC)(日本時間同日午前9時)から2006年1月11日 00:00(UTC)(日本時間同日午前9時)まで行います。--Michey 2006年12月26日 (火) 13:27 (UTC)
(補足)投票に至った経緯についてはTemplate‐ノート:最近の出来事を、投票ページはTemplate:最近の出来事/投票200612をご覧ください。--猪山人 2006年12月26日 (火) 14:26 (UTC)
Wikipedia:デューイ10進分類法の廃案の提案(第1次延長期間)
[編集]1週間以内に80%以上の支持を得た案のとおりにしたいと思います。尚、80%以上の支持を得た案がなかった場合は1週間単位で議論延長となります。先週までの議論は票としてカウント済みです。(議論会場・詳細:Wikipedia‐ノート:デューイ10進分類法)--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2006年12月26日 (火) 15:41 (UTC)
/Tempの終了に向けた議論を開始しましたのでぜひご参加ください。--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2006年12月26日 (火) 16:18 (UTC)
「Wikipedia:管理者の解任」等の公式化投票の受付開始
[編集]Wikipedia:管理者の解任(及び施行開始時の特則)を公式な方針にすることを決めるための、コミュニティ全体による投票の受付を開始しました。
- 投票期間は、2006年12月27日(水)00:00 (UTC) 〜2007年1月6日(土)00:00(UTC) の10日間です。
- 投票資格(有権者)は、2006年11月1日 00:00 (UTC)の時点での管理者への立候補の有権者(ソックパペット対策のため)。
- 投票所は、Wikipedia‐ノート:管理者の解任/投票所。
たくさんのコミュニティの皆様の投票へのご参加をお待ちいたしております。引き続き投票所でのコメントも歓迎いたします。--Anonymous000 2006年12月27日 (水) 00:11 (UTC)
○○○○年のテレビ (日本)に関する投票
[編集]2006年のテレビ (日本)など各年のテレビ記事を対象にした投票の準備を進めていますが、現在のところ投票のルールについて合意が得られていません。ノート:2006年のテレビ (日本)#提案に意見をお願いします。--Peka 2006年12月29日 (金) 07:23 (UTC)
Wikipedia:現在行われている投票#投票の準備における投票のルールは以下のとおりです。
- 投票の主題
- 各年のテレビ関連の記事をどのように扱うか
- 投票の場所
- 投票に先立って行われた議論
- ノート:2006年のテレビ (日本)
- (関連する議論としてWikipedia:削除依頼/1997年のテレビドラマ, Wikipedia:削除依頼/2005年のテレビ, Wikipedia:削除依頼/2004年のテレビも参照。)
- 投票者に必要な資格
- 2006年1月1日 0:00(UTC)の投票開始時点で50回以上の投稿履歴があるアカウント保持者(ログイン利用者)
- 補則
- 利用者1人につき2票(1案につき1人1票)まで複数投票可、期間中なら賛成する案の変更が可能で、投票終了時点で投票していたものを最終的な投票とみなす。
- 投票の開始および終了年月日・時間
- 2006年1月1日 0:00(UTC)(日本時間同日午前9時) ~ 2006年1月19日 23:59(UTC)(日本時間翌日午前8時59分)
- 投票期間
- 20日間
- 投票成立の要件
- 最多数得票でかつ、5票以上の案。(要件を満たす案が無ければ、2006年1月31日 23:59(UTC)まで期間を延長する。最多数得票が同数の場合は後日決選投票。)
Wikipedia:デューイ10進分類法の廃案の提案(第1次延長期間)
[編集]再告知 2006年12月31日(日本時間)までに80%以上の支持を得た案のとおりにしたいと思います。尚、80%以上の支持を得た案がなかった場合は1週間単位で議論延長となります。先週までの議論は票としてカウント済みです。(議論会場・詳細:Wikipedia‐ノート:デューイ10進分類法)--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2006年12月30日 (土) 07:55 (UTC)
Wikipedia:記事名の付け方 のステータス変更
[編集]現在project_talk:記事名の付け方において、Wikipedia:記事名の付け方の草案から考慮すべきガイドラインへの変更を提案しています。一週間以内に異議のない場合、変更を実施したいと思います。ご意見よろしくお願いします。--hashikure 2006年12月30日 (土) 12:25 (UTC)
新着記事投票所のルール改正について検討しています。
[編集]Template‐ノート:新しい記事#推薦資格で、新着記事の推薦者をログインユーザーに限定しようという提案をしました。皆さんのご意見をお寄せください。--汲平 2006年12月30日 (土) 14:12 (UTC)