Wikipedia:CheckUser依頼/純血主義関連

純血主義の操り人形だと疑われるユーザー[編集]

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義に記載されているユーザーに関する依頼です。次々と新たなアカウントを取得し続け、ブロックを行ってもきりがないため、チェックユーザーを経てISPへの通報・レンジブロックを行う必要があると考えました。--Calvero 2007年3月1日 (木) 14:15 (UTC)[返信]

賛成
  1. Calvero 2007年3月1日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
  2. B級へたれ 2007年3月1日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
  3. スのG 2007年3月1日 (木) 15:07 (UTC)[返信]
  4. 仏陀 2007年3月1日 (木) 15:25 (UTC)[返信]
  5. Dojo 2007年3月2日 (金) 12:30 (UTC)[返信]
  6. Ihsanan 2007年3月2日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
  7. Iosif 2007年3月2日 (金) 18:36 (UTC)[返信]
  8. NiKe 2007年3月5日 (月) 02:23 (UTC)[返信]
反対
中立
無効

追加依頼[編集]

本依頼提出前後に、以下の利用者が Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2 にて追加されました。これらの利用者についてもチェックユーザーを依頼したいと思います。チェック後の対処方法は上記依頼と同様です。--Calvero 2007年3月2日 (金) 16:26 (UTC)[返信]

賛成
  1. Calvero 2007年3月2日 (金) 16:26 (UTC)[返信]
  2. 仏陀 2007年3月2日 (金) 16:32 (UTC)[返信]
  3. Iosif 2007年3月2日 (金) 18:36 (UTC)[返信]
  4. B級へたれ 2007年3月2日 (金) 20:45 (UTC)[返信]
反対
中立
無効

回答(CheckUser実施および報告)[編集]

長引いているようなので臨時でCUを行いました。上記あげられているユーザーのほとんどは同一ドメインから投稿しており、IPも近くほぼ同一人物と考えられますが、各ユーザー間で共有しているIPはほとんどなく、Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2であげられているレンジとも異なっています。open proxyからと思われるものはなく、全て.jpドメインからの投稿ではありますが、全く別のドメインからのものも混ざっており、大部分を占めるユーザーとは別のユーザーによる物も混ぜて依頼している感じを受けました。

対処後の処理についてはプライバシーポリシーに反することを要求されているため行えません。プロバイダへの通報が必要なのであれば、差分と共にどの編集が具体的にどういった内容のあらし行為であるのかをあげてください。これがないとプロバイダ側も対処しようがありませんし、通報のしようもありません。先行する議論では見当たりませんでした。既にあげられているinfowebの一部のみブロックしておきます。--Suisui 2007年3月3日 (土) 01:14 (UTC)[返信]

依頼に不備な点があるところ作業していただき、ありがとうございました。--Calvero 2007年3月3日 (土) 01:36 (UTC)[返信]

純血主義のプロバイダ通報について[編集]

Suisuiさんには、上記にて「プロバイダへの通報が必要なのであれば、差分と共にどの編集が具体的にどういった内容のあらし行為であるのかをあげてください。これがないとプロバイダ側も対処しようがありませんし、通報のしようもありません。」(2007年3月3日 (土) 01:14 (UTC)」という書込まれていましたが、今回、直接のブロック依頼の原因となった、「ブロックを受けては、別アカウント取得を繰り返す」という件だけでも、 十分通報に値する荒らし行為だと考えられます。@nifty会員規約第18条(禁止事項)「他の会員又は第三者が主導する情報の交換又は共有を妨害する行為」に該当すると考えられます。

(利用者:緑葉山 、利用者:必要と需要、利用者:広島岡山地区・・・以下)

CUの結果、これらの人物のIPが判明しているはずですので、当面、Suisuiさんには、「そのIPをプロバイダに通報いただくよう」お願いいたします。

なお、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#プロバイダへの通報事項において、プロバイダへの通報事項をまとめております。また、@niftyには個人的に連絡を取っていますが、管理人がIPを報告すれば、それなりの対処が行われる模様です。

(「プロバイダ通報依頼」のページが見当たらないため、こことノートに書きました。正しい場所がありましたらご教示を) --Apc 2007年3月28日 (水) 13:07 (UTC)[返信]

ブロックの解除依頼[編集]

上記、管理者によって「infowebの一部のみ」をブロックされたことにより、弊害が発生しております。よってこのブロックの解除を依頼いたします。--JMP 2007年3月21日 (水) 16:43 (UTC)[返信]

賛成
  1. JMP 2007年3月21日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
反対
  1. Aphaia 2007年3月22日 (木) 09:03 (UTC) Wikipedia:投稿ブロック依頼へ提出すべき案件。ここはCUの使用に関する依頼ページであり、不備な依頼として即時終了が妥当。[返信]
中立
無効
コメント

上記「純血主義の操り人形だと疑われるユーザー」が臨時でCUで、もしかしたら審議が継続しているものと勘違いしました。必要があれば削除ください。--JMP 2007年3月22日 (木) 16:33 (UTC)[返信]

依頼取り下げということでよろしいですか?--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月23日 (金) 02:47 (UTC)[返信]
はい依頼取り下げに同意します。--JMP 2007年3月23日 (金) 12:49 (UTC)[返信]