Wikipedia:投稿ブロック依頼/広域ブロック解除依頼
@niftyの広域ブロック解除依頼
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック解除 に決定しました。
はじめに説明
経緯・現状のまとめ
利用者:純血主義による長期的な荒らし行為への対抗措置として、2007年3月3日以降、@nifty(ネットワーク名 INFOWEB)への広域ブロックが行われています。
- 経緯としては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2における議論を経て、Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#純血主義の操り人形だと疑われるユーザーの議論により、「純血主義の操り人形だと疑われるユーザー」に対するCUの合意形成がおこなわれました。「臨時でCU」が行われた後に、「infowebの一部のみブロックしておきます」との書込み(2007年3月3日 (土) 01:14 (UTC)がありました。
- Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklistによると、2007-03-03 01:17に、218.226.0.0/16 と218.229.0.0/16のレンジを対象に6ヶ月間のブロックが行われました。IPアドレス#早見表によると、「/16」に含まれるアドレス数は6万5536なので、2つのレンジで13万のアドレス数がブロックされていることになります。
- 対象IPはネットワーク名 INFOWEBに割り当てられており、可変IPを使用する@niftyADSL(CATVも?)ユーザーが主のようですが、正確なところは未確認。
- ブロックされているアドレス数と、実際に影響を受ける利用者数の関係は不明。(@niftyに問合せたところ、内部情報との理由で回答なし)
(以上は事実の確認ですが、事実誤認などあれば、ご指摘ください) --Apc 2007年3月21日 (水) 11:09 (UTC) [返信]
参考資料
- (資料1)Wikipedia:コメント依頼/Tietew20060915 (2006年)昨年の9月中旬から10月初旬にかけて大規模な広域ブロックが行われ、多くの利用者が巻き添えにされたことがあります。その時の議論の一部です。
- (資料2)利用者‐会話:Suisui#@nifty広域ブロックに対する苦情
- (資料3)Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#純血主義の操り人形だと疑われるユーザー に関する通報・レンジブロックへの依頼及び管理者の措置。
- (資料4)Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklist
- (資料5)Wikipedia:投稿ブロック依頼/長期間に渡る広域ブロックの解除依頼 広域ブロック解除依頼の前例の一つ。--Sashisu 2007年3月20日 (火) 11:47 (UTC)[返信]
- (資料6)Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#範囲ブロック 「範囲ブロック(広域ブロック)はできるだけ短期間であるべき」と明示。
- (資料7)Wikipedia:広域ブロック 広域ブロックについての説明。
- (資料8)Wikipedia:投稿ブロックの方針#可変IPアドレスで投稿するユーザーを投稿ブロックする場合 悪意の無いユーザーを投稿ブロックしてしまう可能性とその解除について。--JMP 2007年3月25日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
- (資料9)Wikipedia:投稿ブロック依頼/Deadaphaia 解除 解除された例、広域ブロック解除の例ではありませんが。--Namuami 2007年3月26日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
解除、継続などの集計
この集計を訂正した人は、署名とその日時を追記して下さい。--Namuami 2007年3月26日 (月) 02:33 (UTC)[返信]
- 解除 … 7 Apc、JMP、Ihsanan、Namuami、Calvero、Jinzuu、Yhiroyuki
- 条件付き解除 … 2 Kk8998982、Monaneko
- 継続 … 5 仏陀、S kitahashi、Aphaia、 Dojo、Hatukanezumi
- --Namuami 2007年3月25日 (日) 15:03 (UTC)による集計、--Namuami 2007年3月25日 (日) 16:44 (UTC)、集計誤り訂正、3回目の追記は仏陀氏による。[1]--Namuami 2007年3月26日 (月) 02:33 (UTC)[返信]
- --JMP 2007年3月26日 (月) 18:03 (UTC)、--Namuami 2007年3月30日 (金) 06:10 (UTC)[返信]
継続: 4 / 条件付解除: 2 / 解除: 3
解除依頼など
【解除依頼】Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2において、3月はじめから、@niftyへの広域ブロックがかけられています。ところが、@niftyへの広域ブロックを提案した仏陀さんの言うことをみると、ブロックにあたり、まともな合意形成が行われた様子はないようです。従って、早急に広域ブロックを解除すべきです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2#@nifty広域ブロックについてでの議論を参照ください。(広域ブロック解除依頼を行う場所がよくわかりませんので、こちらに書いてみました。正しい場所がありましたら、どなたか転記していただけませんか?)--Apc 2007年3月17日 (土) 12:26 (UTC)
初版の依頼内容に戻す(ただし末尾一文は削除)。 --Apc 2007年3月21日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
- (コメント)今更ながら、「まともな合意形成が行われた様子はないよう」などと、さも私が発言したような外聞の悪い言い方はやめてもらいたい。まともな合意形成は行われたと解釈しているのが私の立場である。ブロックすべきとの合意が行われたのは確かで、その時点でプロバイダがどこであるかなどといったことは極論、関係が無い。--仏陀 2007年3月27日 (火) 05:15 (UTC)[返信]
- (コメント)仏陀さん、通報フォームの作成ではお世話になってます。後からこのページを見た方にはわかりにくいかと思いますが、ブロック解除依頼を行うに至った経緯については、Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2#@nifty広域ブロックについてをご覧くだされば幸いです。 --Apc 2007年3月27日 (火) 10:46 (UTC)[返信]
【解除依頼へ付記】上記ブロックにより、現に多くのユーザーが意見表明さえできずに困っております。Wikipedia:投稿ブロックの方針#可変IPアドレスで投稿するユーザーを投稿ブロックする場合によれば、24時間以内に解除すべきでは? --Apc 2007年3月21日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
【解除依頼へ更に付記】ブロックの原因となった純血主義氏に対するプロバイダ通報については、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義で議論中です。 --Apc 2007年3月27日 (火) 11:09 (UTC)[返信]
解除依頼への賛否
- (賛否についてはこの節の末尾にどうぞ)
- (継続)=(反対)純血主義を利することになる。そもそも、CU依頼及び広域IPレンジブロックの提案は、CU権限を持たない管理者及び一般ユーザが、所与の情報を基にして限られた情報資源の下依頼するものである。従って、直接的にはDIONの広域IPレンジブロックを考慮に入れて行なったCU依頼であっても、CUの結果実質がそうでないのであれば、荒らしに対応出来るように適宜範囲を変更すべきである。もしこれが、@niftyの該当IPレンジからのものであるとはじめから完璧に判明しているのであれば、Calveroさんも該当の広域IPレンジブロック及びCU依頼を行なっていたはずで、Apc さんのおっしゃることは的はずれであろう。直接のIPレンジが見当とは外れていたということは問題ではなく、純血主義の迷惑行為について多数の否定的意見が発せられたという時点で、該当者の属する広域IPレンジをブロックするということの同意は得られている。もし仮にこの過程を問題視するのであれば、再度、今度は@niftyの該当IPレンジについてCUを行なえば同様の結果が得られるので意味は無い。また、CUの期限が一週間ということに鑑みればそれも不可能であるので、効果・効率の面から今回の@niftyの広域IPレンジブロックは何ら不支持を受けるものではないと考える。--仏陀 2007年3月17日 (土) 13:09 (UTC)[返信]
- (コメント)利用者‐会話:Suisuiにおいて、仏陀さんは「プロバイダを解約し、損害賠償を起こしてはいかがでしょうか」と的外れな発言もしておられますが、そもそも管理者が通報を行っていない状態では、プロバイダに責任を問える訳もないでしょう。このことは何度も指摘しております。 --Apc 2007年3月18日 (日) 04:02 (UTC)[返信]
- (コメント)通報していない状態なので、不利益を被らせているのはウィキペディアです。つまりウィキペディアを訴えるのが今のところ妥当でしょう。通報後に@niftyが対応しなければ、当然@niftyが悪いのですが、こちらが苦情メールを出さなければ、ISPは対応しようがありません。所詮一サービスなのでそれが使えないからといって、訴訟で書き込み規制を覆すことが可能なのか、慰謝料請求が可能なのかまでは分かりませんが。少なくとも、緊急事態でもないかぎり、通報してから規制というのが筋でしょう。--Monaneko 2007年3月22日 (木) 14:00 (UTC)[返信]
- 上記コメントと私の反対意見の繋がりが分からない。いずれにしろ、反対意見がここまである状態の中での解除はありえない。進展を待つべき。--仏陀 2007年3月25日 (日) 19:12 (UTC)[返信]
- (条件付解除)=(条件付賛成)Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義で現在議論が進行しておりますが、適切な対策が講じられた後に、可及的速やかに解除されるべきと思います。--Kk8998982 2007年3月18日 (日) 05:20 (UTC)[返信]
- (条件付解除)=(条件付賛成)本当は、通報後に投稿ブロックすべきだと思うんですけどね。まあ緊急の暫定措置なら仕方ありませんが。しかし、だらだら延びるのは頂けませんので2007年4月になっても、プロバイダ通報が行われなかった場合は広域投稿ブロックは一旦解除で。通報後、暫く(1週間ぐらいか)待っても対応がない場合は再び広域ブロックにしてもかまわないと思いますが。あと、広域ブロックの範囲は絞れないのでしょうか?--Monaneko 2007年3月18日 (日) 11:45 (UTC)[返信]
- (解除)=(賛成)純血主義と言われるユーザーへの包括的なブロックシフトの一環として、今回のような「広域ブロック」が実施されているのだと理解はしているつもりである。しかし、単なる一般ユーザーであり、PC、IPアドレス、プロテクト、広域ブロック等々…に対する知識は殆ど何も持っていないと自覚する私のような者でも「自宅」「職場」「友人宅」「ネットカフェ」…とブロックされているIP以外から「ログイン」ができ、投稿(編集・その気になれば「荒らし行為」)は可能である。こうした事実から広域ブロックの効力は少ないと考えられる。確かに、この広域ブロックの実施にあたっては、事前に「Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2」において賛否の(公開)論議がなされたが、広域ブロックを実施した場合、巻き込まれる不特定多数のユーザがこうむる不利益・不自由に対して十分に検討がなされたかは疑問である。個人的な見解としては、如何に純血主義と言われるユーザーを封じ込めることができるかという、ただそれだけに偏重・固執していた議論のように見受けられた。また管理者(Suisui 氏)がこのIPレンジ、ブロック期間に対し何を基準に判断、決定されたのかについて明示されていない点も指摘しておく。広域ブロックとしては、その期間(「Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklist」によると半年間、またはそれ以上)は、不特定多数のユーザーがこうむる不自由を考慮すると、あまりにも長過ぎると私は判断する。次にブロックされたIPレンジについての疑問を記述する。当初「210.234.0.0 - 210.234.104.255 」のIPレンジに対しての「広域ブロック」への提案であったはずだが(「Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2#210.234.0.0 - 210.234.104.255 の広域ブロック」並びに「Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#純血主義の操り人形だと疑われるユーザー」参照)、実際にブロックされたIPレンジは「218.226.0.0/16 - 218.229.0.0/16」である(Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklist参照)。管理者(Suisui 氏)がいかにしてこのIPレンジを特定したかについての経緯が不明である。更に管理者の判断によって行われた(提案された広域IPレンジとは異なる)ブロックについて疑問を抱く当該者(この議案に関った「提案したもの」「賛否を唱えたもの」)が誰一人もいないのが不思議である。想像するに現在執行されている「広域ブロック」は管理者の「既にあげられているinfowebの一部のみブロックしておきます」(Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#純血主義の操り人形だと疑われるユーザー参照)という判断(この「既にあげられているinfowebの一部のみ」が何をさしたコメントであるかは私には不明)における臨時の暫定措置に過ぎず、本当に多数の合意の上での実施であるのか疑問を抱かざるを得ない。最後に、私は(運良く)この「投稿ブロック依頼/広域ブロック解除依頼」の頁までたどり着くことができ、こうして意見できる機会を得たが、大勢の一般ユーザーは、何故ブロックされているのか、何故利用できないのかも解らず、ただ困惑しているであろうと予想される。よって現在施行されている広域ブロックの無条件の即時(早急な)解除を求める。--JMP 2007年3月18日 (日) 18:39 (UTC)[返信]
- (解除)=(賛成)別途提案しているが、私が賛成したのはniftyのブロックではない。あくまで純血主義が使用しているプロバイダ、としているだけである。現状においては、純血主義への対処方法に関してきちんとした合意が得られていない上に関係のないところから勘違いをした理解の足りない人間が現れ始めているのでのでいったん解除して後顧の憂いをなくした上で、私の提起した案を討議していただきたい。--Ihsanan 2007年3月19日 (月) 02:34 (UTC)[返信]
- (解除)この広域ブロックでは多くの一般ユーザーが巻き添えにされています。さらに、ブロック期間が6か月と長期間にわたっていることを考えると、事は重大です。広域ブロックする場合には、巻き添えになる一般のユーザーのことを考慮すべきです。Wikipedia:広域ブロックにもそのノートにも広域ブロックの巻き添えになる一般ユーザーのことが考慮に入れられておりません。広域ブロックをかけて如何に悪質な一人のユーザーを封じ込めるかだけの戦術が関心の的のようです。そこには量も質も最高の百科事典を創り上げようとする崇高な理想を見てとることができません。Wikipedia:基本方針とガイドライン#基本的な方針の「4.他の参加者に敬意を払う」には「百科事典作りを成功させていくためには、他の人との協力関係が必要です。協力関係を築くためには、他の人に対して敬意をもって礼儀正しく接することが重要になります。」とあります。一人の悪質なユーザーのために長期間の広域ブロックを行って、多くの一般ユーザーを犠牲にしてはなりません。「量も質もともに最高の百科事典を創り上げる」ためには、多くの協力者が必要です。また、百科事典を早急に創り上げねばならないということでもありません。多くの執筆者や編集者が協力して創り上げるのがウィキペディア百科事典です。よって、早急に広域ブロックを解除し、巻き添えにされている一般ユーザーが自由に執筆・編集に参加できるようにすべきである事を主張する者です。--Namuami 2007年3月19日 (月) 13:31 (UTC)[返信]
- (継続)残念ながら現段階の解除には賛成しかねます。解除のためにはWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義へのプロバイダ通告ができるだけのログ収集ができることが要件になると思いますが、それほどの時間と労力の余裕がsysopにないのが実際のところです。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義/通告ログあたりにまとまって@niftyに報告でき、プロバイダから何らかのリアクションがあれば、解除に何ら問題なかろうと考えます。--S kitahashi(Plé)2007年3月23日 (金) 14:09 (UTC)[返信]
- (コメント)馬鹿ですか? 管理者が余裕が無ければそもそもブロックなぞするべきではないし、現状ではプロバイダ(@nifty)にそもそも必要な通報すらしてないだろうと推定されてる訳なんですが。全く経緯を理解していない単なる幇間はおよびでないですよ。(失笑) Jinzuu 2007年3月23日 (金) 17:05 (UTC)(ちょっと切れました^^;)[返信]
- (コメント)Jinzuuさん、ここで切れても解決には役立たないと思いますよ。 S kitahashiさん、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義で通報準備中ですので、ご支援お願いします。 --Apc 2007年3月24日 (土) 10:06 (UTC)[返信]
- (コメント) 今のところ(投票者によって表記が不統一になってますが) 解除(=解除提案に賛成)票が5(その内2票は条件付) 、継続(=解除提案に反対)票が2 - でよろしいですね。 --Apc 2007年3月24日 (土) 10:06 (UTC)[返信]
- (解除)上記票数で良いかと存じます。Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#範囲ブロック や Wikipedia:広域ブロック を鑑みるに、手順としては プロバイダ通報→レンジブロック→回答→対応によって解除か継続 という段階を踏むべきところ、諸般の事情で順序があべこべになってしまっています。荒らしによる被害とブロックにより生じる不利益のバランス、また荒らし対象の項目を保護するなどの手段もありうることを考えると、6か月間というのはいささか長すぎなのではないかと思います(CU依頼しておいて申し訳ないのですが)。通報用フォーム作成の進行状況とも考え合わせて、上記 Monaneko さんのご提案のようにするのが妥当なのではないかと思いますが、いかがでしょうか。現在のままですと巻き添えをくっている人の怒りの持って行き場がないようですし(できればそれを通報フォームの方に振り向けていただけたらと思います)。--Calvero 2007年3月24日 (土) 11:24 (UTC)[返信]
- (継続)=(反対)ISPからの対処報告がなされていない現在での対処は荒らしを利することにつながる。ブロックに至るまでの長期にわたるコミュニティの疲弊を考えれば、現時点での解除は時期尚早。--Aphaia 2007年3月24日 (土) 17:40 (UTC) [返信]
- 投票集計が過ぎていることと時系列を考え、また可読性をも鑑みここに移動しました。--Namuami 2007年3月25日 (日) 00:43 (UTC)[返信]
- (コメント)管理者による審議の終了宣言が出ていない状態では「集計が過ぎている」とはいえません。審議は継続しているとみるべきでしょう。ですので発言場所を差し戻します。--Aphaia 2007年3月25日 (日) 04:37 (UTC)[返信]
- 投票集計が過ぎていることと時系列を考え、また可読性をも鑑みここに移動しました。--Namuami 2007年3月25日 (日) 00:43 (UTC)[返信]
- (継続)User:Aphaiaさんと同意見。--Dojo 2007年3月25日 (日) 03:25 (UTC)[返信]
- (コメント)今まだ、プロバイダー(ISP)への通報がなされていないようです。諸般の事情から手順が違ったようで、ISPへ通報しないうちにSuisuiさんによって広域ブロックがなされたということのようなので、AphaiaさんとDojoさんのお二人の現状及び事実認識では意思表示は違ったものだと思いますが、どうでしょうか。--Namuami 2007年3月25日 (日) 03:55 (UTC)[返信]
- 文意が伝わっていないようなので言い直しますと、「ISPへの通報がなされ、その結果として対応が行われたという報告がない」現時点での解除は時期尚早。--Aphaia 2007年3月25日 (日) 04:37 (UTC)[返信]
- (コメント)Namuamiさん、Calveroさん、他の記載から、整理する上でも資料として6~8を追記しました。この資料6及び8に明示されている内容は解除の根拠にならないのであろうか?--JMP 2007年3月25日 (日) 15:46 (UTC)[返信]
- (継続)影響を受けているユーザの多寡はもともとのブロックの理由と関係ない。それを根拠にするには、まずウィキペディア日本語版でのIPユーザの地位について合意を得るべき。--Hatukanezumi 2007年3月25日 (日) 17:57 (UTC)[返信]
- (コメント)私の(コメントへの)記載に対しての意見、反論と判断したのでレスを付けます。Hatukanezumi氏が述べる「影響を受けているユーザの多寡はもともとのブロックの理由と関係ない」という回答については私も同意する。しかし、(現在、条件付ではあるが)「公式な方針あるいはガイドライン」にある広域ブロックの解除の理由には該当するのではないか?私は資料6の「使用されるときは、範囲ブロックはできるだけ短期間であるべきです」や資料8に記載されている文を元に疑問を投げかけました。それともこの「公式な方針あるいはガイドライン」は無効ですか??また「ウィキペディア日本語版でのIPユーザの地位について合意を得るべき」とありますが、この一文を提案する根拠はどこに明示されていますか???--JMP 2007年3月25日 (日) 19:57 (UTC)[返信]
- (コメント)方針を否定するのか自分の意見を否定するのかというような論法で意見の放棄を迫るのはやめてください。「ウィキペディアの方針は利用者の合意に基づいている」という精神を忘れるべきではないとおもいます。それはともかく、上の投稿に書いてなかったことを補足します。
ブロックは逃れることができるから効果がない、という意見も見られますが、為にする主張だとおもいます。ブロックされた利用者が解除を経ないで生まれかわりを行うことは認められていません。そういう意味で、ブロックは本来、利用を禁止するための処分ではなく、対象者に熟考をうながす手段だと考えます。
今回の広域ブロックについては、そういう通常のブロックと性質が異なり、そもそも対話が断念される (対話拒否とかいう段階ではなく、対象者を説得の相手と想定することさえできない) ため、システム運用上の設定としてアクセス制限せざるをえないのだと理解しています。ですので、他の利用者の不便を根拠にこのブロックを解除することはできないとおもいます。
ついでに、ブロックはウィキペディア内での合意に基づいて決定されることですので、外部への通報が事前に行われることはブロックの要件ではないようにおもいます。
IPユーザの地位についての話題はここで議論するには大きすぎますので、とりあえずわたしの意見については以前に投稿したものをお読みください。 --Hatukanezumi 2007年3月26日 (月) 03:48 (UTC)[返信]- (コメント)異なる見解の相手に対し自己の主張の根拠を明確にし疑問を投げかけるのを議論と理解しています。決して意見の放棄を迫ているのではありません。また、ともすれば個人的な主観に対し「方針」に鑑みるのは必要な措置であると思っています。それはともかく、「ブロックはウィキペディア内での合意に基づいて決定されること」ということは十分理解しております。だからこそ「ウィキペディア内での合意に基づいて明記されている方針」従い「可変IPアドレスで投稿するユーザーを投稿ブロックする場合」に基づいてすみやかな解除を願っております。但し、今回のブロックにおいては、合意に基づいて(誰もが納得できる経緯を踏んで)実施されたブロックであるとは私は思っておりません。また「IPユーザの地位」に関しては、関係する(であろうと思われる)いくつかのノートをざっと目を通しましたが、確かにここで提議する必要はないと思います。--JMP 2007年3月26日 (月) 18:03 (UTC)[返信]
- (コメント)けっこうです。さらに補足します。わたしは逆から考えています。
今回のケースは、Wikipedia:投稿ブロックの方針の対象行為の例示に挙げた行為を故意に継続することがブロックの対象となるとされていますので、今回はブロックの対象となると考えます。
次にプロセスですが、ブロックの時点ではブロックすることへの合意があったとわたしは考えますから (むしろ、管理者がほかの利用者の声に押されて対処を迅速にしたとも見える)、ブロックが行われたことは順当なことだと考えます。「手順が正しくなかった」といった意見もありますが、主張されるような手順は方針文書には示されていませんので、いまのところ、各人が「こうあるべき」という意見を述べているものと考えます (将来、そのような手順をふむべきことが合意される可能性はあるでしょうけれど)。
さらに、手続的に正しくないという主張をもってブロックを無効とみなし、それを理由に解除をもとめる意見もあります。が、われわれは刑事裁判をやっているわけではないのです。いったん行われたブロックを「なかったこと」にすることは不可能です。ブロックの結果に問題があると考えるのなら、次は結果に問題のないブロックがなされるように、合意をつくっていくしかないです。まして、原因を管理者の不手際にもとめるような意見は支持できません。
ちなみに、影響を受ける利用者をひきあいにだすことは、無意味だと考えます。ウィキペディアでは原則として、ブロックが行われるまでは、どのIPアドレスがブロックされるかを利用者は知ることがでません (わたしのつかっていたあるアドレスも、ブロックされていた時期がありました)。単に、「ウィキペディアでは、ある日突然、自分が使っているIPアドレスではアクセスできなくなることがある」、そういう不便さをもったシステムだ、というだけのことだと考えます。
長いわりに抽象的で申し訳ないですが。--Hatukanezumi 2007年3月27日 (火) 12:14 (UTC)[返信]
- (コメント)けっこうです。さらに補足します。わたしは逆から考えています。
- (コメント)異なる見解の相手に対し自己の主張の根拠を明確にし疑問を投げかけるのを議論と理解しています。決して意見の放棄を迫ているのではありません。また、ともすれば個人的な主観に対し「方針」に鑑みるのは必要な措置であると思っています。それはともかく、「ブロックはウィキペディア内での合意に基づいて決定されること」ということは十分理解しております。だからこそ「ウィキペディア内での合意に基づいて明記されている方針」従い「可変IPアドレスで投稿するユーザーを投稿ブロックする場合」に基づいてすみやかな解除を願っております。但し、今回のブロックにおいては、合意に基づいて(誰もが納得できる経緯を踏んで)実施されたブロックであるとは私は思っておりません。また「IPユーザの地位」に関しては、関係する(であろうと思われる)いくつかのノートをざっと目を通しましたが、確かにここで提議する必要はないと思います。--JMP 2007年3月26日 (月) 18:03 (UTC)[返信]
- (コメント)方針を否定するのか自分の意見を否定するのかというような論法で意見の放棄を迫るのはやめてください。「ウィキペディアの方針は利用者の合意に基づいている」という精神を忘れるべきではないとおもいます。それはともかく、上の投稿に書いてなかったことを補足します。
- (解除)=(賛成)参加依頼をいただきましたので一票を投じておきますが、解除に向けて尽力されているApcさん他の皆さんには敬意を表しますけれど、一方の当事者(広域ブロック被害者)の投票を封じた状態でのこのような投票は公正なものだとは思っていません。本来、広域ブロックを行った管理者が非を認めて自発的にブロックを解除するのが筋だと考えますが、少なくとも一旦ブロックを解除した上で是非を問うべきものでしょう。
なお、ブロックされた状態でやきもきしながらこのページを読んでいる方はプロキシ経由での投票参加を試みられてはいかがでしょうか。 Jinzuu 2007年3月26日 (月) 11:00 (UTC)[返信]
- (コメント)オープンプロキシの使用は投稿ブロックの方針により禁止されていますので推奨されるような発言は撤回してください。また、当該レンジから多重アカウントにより荒らしが発生しているため、このレンジをブロック解除した状態での是非を問う行為はより多くの多重アカウントを誘引する危険性があります。--たね 2007年3月27日 (火) 16:55 (UTC)[返信]
- (コメント)撤回する必要があるとは考えません。本来使用すべき@nifty割り当てのIPアドレスを何の落ち度も無く一方的にブロックされ、しかもその措置を行った管理者が説明責任すら放棄して雲隠れしている現状においては、自己救済措置としてプロキシの利用も容認されてしかるべきと考えます。また、プロキシ経由であっても有効な意思表示に際してはログインの必要があるため、ユーザの適格性は担保されていますので何ら問題は生じないでしょう。むしろ、ネットカフェ利用のような金銭的負担を生じさせない点からすればより適当であるとも考えます。
- なお、一時解除も認めない、さらにそのような通常の記事投稿における一般則を拡大解釈して適用しようとするのは、もはや被害者たる@niftyユーザの反論封じのためのなりふりかまわぬ姑息な手段としか思えませんが。 Jinzuu 2007年3月28日 (水) 02:21 (UTC) コメント表示追加--Hatukanezumi 2007年3月28日 (水) 08:19 (UTC)[返信]
- (コメント)あらゆるプロクシが認められないわけではないです。方針で認められないとされているのはオープンプロクシです
し、それも相当の理由があれば認められないこともないです。誤解なきよう。とはいえ、プロクシの利用はあまり現実的なアイディアとは思えませんし、方針を無視するよう奨励していると受け取られかねないとおもいます。
ブロック解除依頼以外の手段も案内されていることですし、だれかのせいにしても解決しないし、またそういう解決策はとるべきではないとおもいます (ところで、Calveroさんのおっしゃっている「通報用フォーム」というのはどんなものでしょうか。現在準備中ということのようですが)。--Hatukanezumi 2007年3月28日 (水) 08:19 (UTC) 誤解されそうな表現を取り消し線で削除--Hatukanezumi 2007年3月28日 (水) 08:34 (UTC)[返信]
- (コメント)あらゆるプロクシが認められないわけではないです。方針で認められないとされているのはオープンプロクシです
- (コメント)「通報フォーム」は、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#通報フォームの作成提案以下、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#プロバイダへの通報事項の節をご覧ください。—以上の署名の無いコメントは、Apc(会話・履歴)氏が[2007年3月28日 (水) 12:58(UTC)]に投稿したものです(Namuamiによる付記)。
- (コメント)Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklistの現状を見ると、まさに基地外に刃物というしかない状態に思えます。果たしてWikipediaの管理者は”/16のサブネットマスクでのブロック”がどういう意味を持つのかを理解してやっているのでしょうか。現在、@niftyについては本件の13万余のIPアドレスに加えて、他の管理者によってさらに広域ブロックが追加され、計30万以上になっているようですし、他のプロバイダを加えると優に100万を超えるIPアドレスにブロックをかけている状況になっています。このままプロバイダに苦情の付回しをしていると、逆にプロバイダから業務妨害で訴えられるようなことにもなるんじゃないですかね。まぁ、管理者諸氏に果たしてそれだけの心構えがあるんだかどうなんだか。Jinzuu 2007年3月29日 (木) 08:33 (UTC)、可読性のためここに移動--Namuami 2007年3月30日 (金) 06:37 (UTC)[返信]
- (解除)長期の広域ブロックは、今回の荒しに対抗する手段としては影響が大きすぎて、本末転倒。また、広域ブロックに至るまでの対処も稚拙すぎます。例えば、荒しの書き込み直後にリバートすれば、見ているのですから再攻撃してきますし、ゲーム感覚で楽しまれてしまいます。この事例など、一分一秒を争うほどの緊急性があったり、窓が割れているようには見えません。こんなやりかたをしていれば「コミュニティが疲弊」するのは当たり前です。何がなんでも除去しなきゃならんというなら、一週間ごとにまとめて処理するとか工夫できないもんですか。--Yhiroyuki 2007年3月29日 (木) 17:04 (UTC)[返信]
【重要】通報の件で確認
- @niftyに対して、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#プロバイダへの通報事項#純血主義のIPユーザによる荒らし行為により判明した可変IPを連絡したところ、「そのIPの件については、Wikipedia管理人から通報があった」と返答がありました。この通報がいつされたのか不明ですが、どなたか心当たりはありますでしょうか?(今後の解除議論に大きく影響する(かもね?)と思われますので、事情をご存知の方はよろしくお願いします。) --Apc 2007年3月25日 (日) 14:45 (UTC) --Namuami 2007年3月25日 (日) 15:09 (UTC)、節をつくりました。[返信]
- 事実関係が確認できない箇所があったため暫く書き込むのを控えていましたが、その後事情がわかった点もあり、ご報告します。
@niftyからの返答によれば「ご連絡の内容については、Wikipedia の管理者様より既にご連絡をいただいており、該当会員に対し対応を行いましたことをご報告いたします。」(Sun 03/25/2007 14:12:17 JST)ということでありました。- 【補足】通報がいつあったのか再度問合せましたが、返答はありませんでした。なお、@niftyからの返答(担当者個人名)は業務上のものであり、私信には該当しないと考えますが、必要最小限の引用とさせていただきます。 --Apc 2007年3月31日 (土) 15:14 (UTC)[返信]
- 【余談】穴あけ解除を申請し、久々に自宅からの書込みです(IPが変わるとまたブロックされるのか?)。ネカフェからの書込みは疲れますね。 --Apc 2007年3月31日 (土) 15:14 (UTC)[返信]
- Suisuiさんより、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#通報の件で報告において、プロバイダ通報を行った旨の報告がありました。 --Apc 2007年4月2日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
- (コメント)APCさんの上の書き込みから、Suisuiさんの @nifty への通報が3月24日以前にあり、@nifty が3月25日には対処していますから、その対処から2週間以上経過するのですが、広域ブロックが解除されたのでしょうか。ISPが対処すれば広域ブロックが解除されるのではないのでしょうか。SuisuiさんのPC状態が悪いとかを風の噂に聞きましたが、他の管理者さんで広域ブロックを解除できる技術(?)をもった人は居ないのでしょうか。ここが管理者によって終了宣言が行われていないところを見れば、まだ解除されていないと思っていいのでしょうね。解除の条件が満たされたと思いますので、早急に解除を求めます。--Namuami 2007年4月9日 (月) 00:16 (UTC)[返信]
- まだ解除されてません。よろしくお願いします。 --Apc(充電中) 2007年4月9日 (月) 14:35 (UTC)
巻き添えにされた者の賛否及びコメント資格について
- 今の今まで「Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についての条件なるものの存在を知りませんでした。「依頼時点で編集回数50回以上、かつログインしてからの活動期間1ヶ月以上のログインユーザー」という条件に私は該当しません。例えこの「広域ブロックの解除依頼」の審議が長期化したとしても永遠に本件には関与できないことになります。ブロックに巻き込まれた当事者という怒りと勢いでここまで(新参者が偉そうに)意見してきましたが規則は規則です。ウィキペディアの運営に中においても「投稿ブロック依頼」は特別な措置、賛否を計る上でもこの条件は公正だと思います。私が今まで記載した「コメント」「投票」において該当するもの(本文も含めて)を全て削除して下さい。今後はこの広域ブロックが早く解除されることを願いながら皆様の論議を静観させていただきます。最後に、ブロックされているユーザーは、普段使用しているPCとは異なる環境で(努力して)これらの記載をしていることを考慮下さい。まぁ、これで(記載することができないので)深夜のネカフェ通いから解放されます(笑)。--JMP 2007年3月27日 (火) 17:15 (UTC)[返信]
- 何のルール違反や不正行為等もしていないにもかかわらず、ある日突然、合意形成もない広域ブロックが行われ(Apc氏の【解除依頼】に「ブロックにあたり、まともな合意形成が行われた様子はないようです。」とある。)、執筆・編集をできなくされ、その救済措置である解除依頼へさえもコメントする資格を制限され、解除の要請さえも書き込めなくなるほど無慈悲なことはないと思います。
通常のブロック依頼と違い、ブロック解除依頼ですから巻き添えブロックされた者(当事者)のコメントを門前払いにするのは、ルールの本質を理解していない事になるのではないでしょうか。通常のブロック依頼でも被依頼者のコメントは許されている。管理者Suisuiさんによって行われた今度の広域ブロックは、13万件ものIPアドレスがブロックされたということは多くの巻き添え者を生んだことでしょう。巻き添え者の声を聞くことが、通常ブロック依頼の被依頼者のコメントを受容している規定の本質であろうと考えます。よって、広域ブロック依頼解除の場合は、コメントの資格は、巻き添え者にもあると考えられます。関連項目対抗言論。--Namuami 2007年3月28日 (水) 01:11 (UTC)[返信]
- 井戸端にも投稿してみました。--Namuami 2007年3月28日 (水) 07:58 (UTC)、井戸端への書き込みに対して、ご本人からの指摘で不用意な書き込みや事実誤認が分かりましたので修正しました。ご指摘に感謝します。--Namuami 2007年3月28日 (水) 12:57 (UTC)、同種の内容に--Namuami 2007年3月30日 (金) 06:37 (UTC)[返信]
その他
60.56.157.125 2007年3月27日 (火) 12:43 (UTC)、Hatukanezumi 2007年3月27日 (火) 12:55 (UTC)、60.56.157.125 2007年3月27日 (火) 13:06 (UTC) を削除。依頼に無関係かつ審議の形式に合致しない投稿。--Hatukanezumi 2007年3月27日 (火) 22:47 (UTC)[返信]
穴開け(アカウントからの編集を可能にする操作)について
ご不便をおかけしております。ここに書いていいのか、議論を全部追い切れていないので確信がありませんが…アカウントを取得していて、メールアドレスを設定してあれば、私でよければ対応できます。その際は、
- 私宛ウィキメールにて、IPアドレスと利用者名の明記をお願いします。純血主義本体のブロックを解除してしまわないためです。
- 穴開けは特定IPアドレスからログインしたアカウントを編集可能にするものです。IPのままでは編集できません。これは仕様上そうなっているようです。
- 可変IPアドレス(ADSLは大抵そうみたいです)の場合、夜12時にIPアドレスが変わるらしいです。なので夜12時過ぎにIPアドレスを調べてメールいただければ効果的と思います。
- 私がPCの前にいればすぐ対応できますが、そうでない場合もあります。また、依頼が殺到したら一人では回らなくなるかもしれません。なるべくいるようにします。
- 穴開けが終わったら返信します。ご確認ください。
- 投稿履歴のほとんどないアカウントなどで判断に迷う場合、別の管理者の判断を仰ぐかもしれません。この点について、@niftyドメインのメールアドレスだと、より安心できます。
以上、よろしくお願いいたします。--S kitahashi(Plé)2007年3月31日 (土) 02:39 (UTC)[返信]
- 注記: S kitahashi さんはその後、管理者を退任されました。穴あけの要望は氏にではなく wikija-l@lists.wikimedia.org へお寄せください。Aphaia 2007年4月8日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
- Wikipedia:広域ブロックに、MLに穴あけの依頼を出す方法も書いてあります。S kitahashiさん一人で対応しきれなくなるのも心配なので、IPアドレスを表に出しても平気な方はMLに出していただけると助かります。(一人よりは数人で対応する方が早いと思うので)--すぐり 2007年3月31日 (土) 02:48 (UTC)[返信]
- Wikipedia:ウィキメールって、自分のメールアドレスが晒されるんでしょう? 個人情報の一部が分かってしまうわけでしょう? 私なら御免被ります。6か月もの長期広域ブロックの巻き添えにされて、おまけにお願いに行かねばならないなど、理不尽この上のないことです。
- 昨晩のFXST氏の書き込みによれば、IRCで、Suisui氏がこの広域ブロック解除依頼など気にもかけていない、というようなことを言っているようですが、とんでもない管理者だと思います。そのような人が管理者の最古参で管理者の中心になっているのだとしたら、JAWPの管理者全員の信用が失墜するでしょう。
- S kitahashiさんやすぐりさんのすべき事は、穴あけなどに時間を消費することではありません。広域ブロックを解除して、巻き込まれたユーザーの方々がいつでもJAWPの編集・執筆に参加できるようにすることだと思います。--Namuami 2007年3月31日 (土) 03:38 (UTC)、言葉修正--Namuami 2007年3月31日 (土) 03:44 (UTC)、再度不用意な文消去。--Namuami 2007年3月31日 (土) 08:06 (UTC)[返信]
- FXST氏は、自己中心的な行動の末に無期限ブロックされ、それにも関わらず公然とブロック逃れを行ってWikipediaに対する妨害行為を続けてきた人物です。かような人物の言を引き合いに出すのは、Namuamiさんの信用を傷つけるだけではないかと思います。 -- NiKe 2007年3月31日 (土) 03:52 (UTC)[返信]
- > Wikipedia:ウィキメールって、自分のメールアドレスが晒されるんでしょう?
- 受信者には送信者のメールアドレスが伝わりますが、自分に届いたメールのアドレスを無断で公表する(晒す)ような管理者は、即刻解任されなければなりませんね。
- 他人にいろいろやらせておいて、それに対して (適切な方法かどうかは議論があるとしても) いろいろいちゃもんをつけるというのは、あまりフェアなやりかたではないとおもいます。--Hatukanezumi 2007年3月31日 (土) 04:13 (UTC)[返信]
広域ブロックに巻き込まれたユーザーの救済(?)の一つとして「穴あけ」という方法があるようですが、私は、余り賛成できるものではないと考えています。このようにお考えの人も多いようです。例えば、この人達も穴あけ依頼については
>広域ブロックを回避するのに穴あけ依頼をすればいいというのは確かにそうなのですが、IPアドレスって積極的に公表したくないですよね。--Goki 2007年4月15日 (日) 07:19 (UTC)
>IPアドレスは、たとえ大手プロバイダのものであったとしてもML上で公表したくは無いですね。。--miya 2007年4月16日 (月) 04:07 (UTC)
と述べています。とくにMiyaさんは、管理者ですから広域ブロック権限を行使する側の人ですが、でも「穴あけ」という方法に諸手を挙げて賛成というものでもないようです。だから、悪質な荒らしには広域ブロック も必要なのでしょうが、この件のように半年もの長期広域ブロックには賛同できません。1週間ぐらいで解除すべきだと思います。だから、ここは既に解除していなければいけないと思います。--Kemonomichi 2007年4月17日 (火) 08:33 (UTC)[返信]
あらし登場?
- 残念ですが、4/15、該当者と思われる人物(ななかな)が再びアカウントを取得し、純血主義のページを全削除するという暴挙に出ました。差し戻されましたが該当者に反省はありません。現在進行形の荒らしに対してブロックを解除することは基本的に反対ですし、それ故管理者の方々も躊躇せざるを得ないのではないでしょうか。--仏陀 2007年4月17日 (火) 09:32 (UTC)[返信]
- 利用者:純血主義及び利用者‐会話:純血主義の両ページの履歴を調べましたが、新しい更新履歴を見つけることが出来ませんでした。両ページは半保護がかかっていますので「再びアカウントを取得し」とある急造のアカウントだと思いますが、急造のアカウンななかなでは書き込めないはずだがと思いつつも、ななかなは人物と書いてありますが、ブラケットでくくってあるので記事名前空間として検索しましたがヒットしませんでした。純血主義も同様に検索してみましたが同じ結果でした。
- 純血主義のページを全削除したので「差し戻した」とも書いているので、その履歴が残るはずなんで、探してみましたが見つけることが出来ませんでした。
- 仏陀さんのいうななかなや純血主義は、利用者名なのですか、それとも、記事名前空間なのですか。リンクが赤字なので、探せません。どのようにすると探せるのでしょうか。ご教示頂ければ、有り難いのですが。よろしくお願いします。--Kemonomichi 2007年4月17日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
- 仏陀さんが言われるのは[2]のことだと思いますが、もちろん本人かどうかはよくわかりません。疑うのであれば、便乗者とか、ブロック解除に反対の人がいたずらしている可能性も否定できないと思いますが? --Apc 2007年4月17日 (火) 16:27 (UTC)[返信]
- CUのできる期間は1週間だそうなので、利用者:ななかな氏のCU依頼をしていただくようお願いします。そうでないなら、根拠のない発言では?>仏陀さん。 --Apc 2007年4月18日 (水) 16:07 (UTC)[返信]
- 利用者:ななかな氏のCUに賛成します。仏陀さん、よろしくお願いします。--Kemonomichi 2007年4月19日 (木) 12:53 (UTC)[返信]
ではこちらに署名願います。@niftyはブロック中なので海外プロクシであると思われ、もしくは新しいのが出てきてもあまり意味は無いとも考えていますが。。。[3]--仏陀 2007年4月20日 (金) 04:21 (UTC)[返信]
- Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義の操り人形だと疑われるユーザー2#通算第3回目のCU依頼についてにおいて議論があり、今回のCUは行わないこと、ななかな氏=純血主義とは断定できないこと(仏陀さんも広域ブロック解除に異論なし)、ということになりました。(でよいですよね?) --Apc 2007年4月21日 (土) 15:08 (UTC)[返信]
何故、解除しないのかしら
- #【重要】通報の件で確認では、Suisui氏がプロバイダーに通報し、3月25日にはプロバイダーが対処したとなっています。それから2週間(約17日)以上にもなるのに、解除されないのは何故でしょうか。
- Suisuiさん、非公式のIRCなどに引きこもっていないで、公式の場(ここなどJAWP)に出てきて、この広域ブロックの解除できない理由を説明して下さい。
- Wikipedia:広域ブロックの巻き添えにされたユーザーの身になって考えて下さい。巻き添えにされたユーザーにとっては、あなたがぼやいているという100年のプロジェクトよりも、今が大事なんです。お分かりですか。
- 基本的な方針に取り入れられている「他の参加者に敬意を払う」をどのように考えているのですか。ただのお題目なのでしょうか。そうだとすると、あなたは、ウィキペディアの「基本的な方針」さえも理解していないということですよ。「基本的な方針」さえ理解していない人が何故管理者なのですか。何故ビューロクラットなのですか。何故スチュワードなのですか。Wikipediaの基本的な方針さえ理解できなくて守れない人はウィキペディアから追放されて然るべきではないのですか。--Namuami 2007年4月11日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
解除されたので以前の投稿を復帰しておきます。自主規制でなく、広域ブロックに巻き添えにされたJMPさんからの、下にあるようなご助言を鑑み、また、巻き添えにされた方々の声が一番大事と思い、それに従って一時除去してあったものです。--Namuami 2007年4月23日 (月) 08:07 (UTC)[返信]
Suisui氏以外の管理者に対する解除要請
- To:Namuamiさん 自主規制する必要は全くないと思いますよ。Suisui氏が一般常識も責任感も欠けている”管理者”であるというのはこれまでの経緯において明らかですから。(w とりあえず、見出しが不適当と思われますので節分割しておきます。 Jinzuu 2007年4月14日 (土) 14:56 (UTC)[返信]
- 個人に対する中傷はどんな理由があれやめるべき。見苦しい。--仏陀 2007年4月15日 (日) 18:24 (UTC)[返信]
- 日本語が不自由なようですが、誹謗ではあっても中傷ではありません。権限を行使したものがその責を問われるのは当然のことです。管理者に対するむやみな追従こそ見苦しいですよ。 Jinzuu 2007年4月17日 (火) 05:44 (UTC)[返信]
- 基本的にあなたは問題のある文言を多用しすぎです。相手にしたくはありません。--仏陀 2007年4月17日 (火) 09:29 (UTC)[返信]
- 日本語が不自由なようですが、誹謗ではあっても中傷ではありません。権限を行使したものがその責を問われるのは当然のことです。管理者に対するむやみな追従こそ見苦しいですよ。 Jinzuu 2007年4月17日 (火) 05:44 (UTC)[返信]
- 「(w」の w ってなんでしょう?--竃馬 2007年4月15日 (日) 23:14 (UTC)[返信]
- 個人に対する中傷はどんな理由があれやめるべき。見苦しい。--仏陀 2007年4月15日 (日) 18:24 (UTC)[返信]
- To:Namuamiさん 自主規制する必要は全くないと思いますよ。Suisui氏が一般常識も責任感も欠けている”管理者”であるというのはこれまでの経緯において明らかですから。(w とりあえず、見出しが不適当と思われますので節分割しておきます。 Jinzuu 2007年4月14日 (土) 14:56 (UTC)[返信]
- ちょっと話題が逸れた方向へ向かっていたようなので様子見となってしまいましたが、どうしたものでしょうか。困ってます。 --Apc 2007年4月11日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
- (コメントする資格はありませんが…)解除はどの管理者が行ってもいいはずなんですけどね。現状ではブロック解除が不当で継続を正当とするならば、せめて継続の理由を(解りやすく)明記できる管理者が誰か一人ぐらいはいないんでしょうか?ブロックをかけた管理者がSuisui氏なので、他の管理者が躊躇し、見て見ぬふりをしているのではないかと疑ってしまいます。
- ついでにお願いです。ノートでの論議のやり取りですが…ノートでの話題が解除・継続についての論議から逸れていくのが残念です。
- 広域ブロックの解除・継続を論点にして欲しい。
- 資格がないユーザーは投稿を控えて欲しい。また投稿は理由の如何に関らず削除して欲しい(←論点からそれるだけです)。また、私はそのために静観しています。
- 純血主義ブロックの正当性を論議するのはここではありません。
- Suisui氏の管理者としての資質を論議するのはここではありません。
- 以上です。--JMP 2007年4月11日 (水) 16:42 (UTC)[返信]
今のところ、@Niftyによる対処が完了したかどうか余り明確でないので、どの管理者もブロック解除に踏み切れないのだと思います(私の場合、「対応した」というところを読み落としてました)。Apcさんが受け取った@niftyからの返答を見せていただけると助かるのですが。 -- NiKe 2007年4月12日 (木) 01:22 (UTC)[返信]
- ここでの議論再燃を見るまでもう規制は解除されたのかと思っていましたが確かに長いかも知れませんね。NiKeさんの返答開示依頼は私からもお願い申し上げ候。--仏陀 2007年4月12日 (木) 02:31 (UTC)[返信]
- NiKeさんあてWikiメールを送りましたので、よろしくお願いいたします。以前Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/純血主義#通報の件で報告にもちょっと書きました。 --Apc 2007年4月12日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
解除
Apcさんから戴きましたメールを検討し、先ほど広域ブロックを解除しました。ただし、当分は注意して様子を見るつもりです。もし荒らしが再発したら(同じレンジとは限りませんが)ブロックを実施することになるでしょう。 -- NiKe 2007年4月22日 (日) 06:46 (UTC)[返信]
Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklistで、この件が除去(解除)されていることを確認しました。3月3日から4月22日までの凡そ二ヶ月間の長期に渡ってブロックされていたのですね。解除された管理者さん解除ご苦労様でした。--Kemonomichi 2007年4月22日 (日) 09:49 (UTC)[返信]
Nike氏が解除に踏み切ったことは評価はしたいと思いますけれど、正直な所、なぜ”検討”にさらに10日もかかったのかが疑問ですので積極的に感謝もし難いですが。それにしても、Suisui氏は終止逃げ隠れしていただけで、結局、何一つ責任も義務も果たさなかったようですね。 Jinzuu 2007年4月22日 (日) 15:32 (UTC)[返信]
- Suisuiさんにはプロバイダへの通報をしていただいたようですが、前後の経過などが今一つすっきりしませんでした。今後はプロバイダ通報のあり方など、ルール化(管理者自身にも過重な負担とならないようなやり方で)が必要ではないかと思います。 --Apc 2007年4月22日 (日) 17:02 (UTC)[返信]
- あぁ、そうでした。遅ればせながら通報はしたんでしたね。しかし、一般参加者(=Apcさん)が個人的に@niftyとやりとりした結果がなければこの解除がなかったことを考えれば何もしなかったに等しいですけれど。ともあれ、Apcさんの多大な尽力のおかげでの解除ですので感謝申し上げます。m(_ _)m
- ちなみに、最前たまたま目にしたWikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか#共同作業の実践の問題、ウィキペディアコミュニティ内部の問題という節の後段がまさしく今回の件にもそのまま当てはまるようで、最上位の管理者がこの体たらくでは全く救いが無いなぁ、という認識でいたりします。^^; Jinzuu 2007年4月22日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
- 余談ですが、Suisui氏については、現在「Wikipedia:管理者の解任」にて解任審議が進行中です。
投票期間は25日(水)00:09 (UTC)まで。本件に関わりSuisui氏の管理者としての適正に疑問を感じた方、また管理者として適正であったと判断する方はそちらにて一票をどうぞ。今回の解除にあたりApcさんにの尽力には感謝いたします。またNikeさんの管理者としての判断を高く評価します。個人的なことですが、今回の広域ブロックからは解除されたようですが、仕事場のIPアドレスが別の広域ブロックに巻き込まれました。ついていない…。まったく…。---JMP - 補足しますが、解任動議への投票は25日(水)00:02 (UTC)からとなります。現在は猶予期間です。--DEN助 2007年4月23日 (月) 02:36 (UTC)[返信]
- 余談ですが、Suisui氏については、現在「Wikipedia:管理者の解任」にて解任審議が進行中です。
- (解除)本依頼についてはNikeさんによる解除で終了とします。Ks aka 98 2007年8月14日 (火) 10:14 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。