コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Nine-primaried oscines

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bava (会話 | 投稿記録) による 2012年5月25日 (金) 15:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

nine-primaried oscines
キビタイシメ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : スズメ上科 Passeroidea
階級なし : nine-primaried oscines
シノニム

Fringillidae sensu Sibley & Ahlquist

英名
nine-primaried oscine
nine-primaried passerine
New World nine-primaried oscine
アトリ、ズアオアトリ、ゴシキヒワ

nine-primaried oscines[1](ナイン・プライマリード・オサインズ)または New World nine-primaried oscines[2][3][4]は、鳥類スズメ目スズメ上科内の系統である。

通常7–8科に分類されるが、分類によっては1科アトリ科 Fringillidae とされる。

特徴

スズメ亜目の初列風切 (primary frathers) は基本的に10枚だが、この系統では9枚である。このため、nine-primaried oscines(初列が9枚の鳴禽類)または nine-primaried passerines(初列が9枚のスズメ亜目)と呼ばれる。

ただし、より詳細に見ると、nine-primaried oscines も初列風切は10枚ある。しかし、第10初列風切は小さく、第9初列雨覆の下に隠れている。そのため、nine-primaried oscines の適切な定義は「第10初列風切が第9初列雨覆に覆われている」となる[5]

また、この特徴は nine-primaried oscines に限られたものではなく、ツバメ科などにも見られる。そのため、それらと区別するために New World nine-primasried oscines とも呼ばれる。ただし、アトリ科(狭義)とホオジロ科を中心に旧世界に棲む種も多いため、この語の意味は若干あいまいであり、New World nine-primasried oscines からアトリ科を除くこともある[4]

おそらく新世界起源ではない[6]

系統

nine-primaried oscines 内部は Klicka et al.(2007)[7]より。

スズメ科 Passeridae

セキレイ科 Motacillidae

nine-primaried oscines
アトリ科

アトリ亜科 Fringillinae

スミレフウキンチョウ亜科 Euphoniinae

ヒワ亜科 Carduelinae

狭義の New World
nine‑primaried oscines

アメリカムシクイ科 Parulidae

ムクドリモドキ科 Icteridae

ホオジロ科 Emberizidae

フウキンチョウ科 Thraupidae

ショウジョウコウカンチョウ科 Cardinalidae

ツメナガホオジロ科 Calcariidae

おそらくセキレイ科 Motacillidae、あるいはスズメ科 Passeridae と近縁である[8]。ただしこれらの2科を内包するという説もある[9]

分類

現在主流の分類では、7科[10][11]~8科[12]に分かれる。1科の相違は、マミジロミツドリ科 Coerebidae(伝統的にミツドリ科と意訳されてきたが[13]、現在は単型のためここでは学名どおりにマミジロミツドリ科とする)を認めるか否かによるが、マミジロミツドリ科は系統的にはフウキンチョウ科に内包される[14]

これらに対し、nine-primaried oscines 全体をアトリ科とし、アトリ亜科 Fringillinaeホオジロ亜科 Emberizinae に分け、ホオジロ亜科をさらにいくつかのに分ける分類もある。このアトリ亜科と、ホオジロ亜科内のそれぞれの族が、通常の分類での科に当たる。

それらの中間的な分類として、近年はあまり使われないが、nine-primaried oscines をアトリ科とホオジロ科に分け、ホオジロ科をいくつかの亜科に分ける分類もあった[15][16]

分類史

範囲

Nitzsch (1840) が、スズメ亜目の初列風切の枚数について初めて論じ、9枚と10枚の2種類あるとした[5]

Sundevall (1872) は、それぞれのグループにラテン語で命名し、初列風切が9枚の群を novempennatae、10枚の群を decempennatae とした。

Tordoff (1954)[2]; Tordoff & Arbor (1954)[17]により New World nine priomaried oscines として定義されたが、現在の範囲とは若干異なって、モズモドキ科 Vireonidae を含み、ハワイミツスイ類ヒワ亜科の一部)とズアカサザイ Zeledonia(アメリカムシクイ科の1属1種)を含まなかった。ただし彼らは、当時ハワイミツスイ科とされていたハワイミツスイ類を、New World nine priomaried oscines に近いとし、また、ヒワ亜科を除外することについて論じている[17]

George (1962)[18]では、モズモドキ科は除外され、ハワイミツスイ科が加わり、またさらに、伝統的にアメリカムシクイ科に含められてきたオリーブアメリカムシクイ Peucedramus を除外した(現在オリーブアメリカムシクイは nine priomaried oscines の外のオリーブアメリカムシクイ科に分類される)。これらの結果、彼の New World nine-primaried oscines は現在の範囲とほぼ同じとなった。

Sibley and Ahlquist (1972)[3]は、George (1962) とほぼ同じ範囲を New World nine-primaried oscines としたが、オリーブアメリカムシクイを含めた。

科分類

分子系統以前は、数科に分けられてきたが、具体的な分類は諸説あり一定しなかった。20世紀後半に一般的だった分類の2例を挙げる。

Mayr & Amadon (1950)[17]
亜科 現在のおよその分類 備考
アトリ科
Fringillidae
ホオジロ亜科 Emberizinae ホオジロ科  
アトリ亜科 Fringillinae


アトリ亜科  
ヒワ亜科  
ハワイミツスイ科 Drepaniidae
フウキンチョウ科
Thraupidae
フウキンチョウ亜科 Thraupinae スミレフウキンチョウ亜科  
フウキンチョウ科  
ミツドリ亜科 Coerebidae
ズキンコウカンチョウ亜科 Catamblyrhynchinae 単型
アメリカムシクイ亜科 Parulinae アメリカムシクイ科  
Pyrrhuloxiinae ショウジョウコウカンチョウ科  
ツバメフウキンチョウTersinidae フウキンチョウ科(続き) 単型。
ムクドリモドキ科 Icteridae ムクドリモドキ科  
1974年の分類の一例[19]
亜科 現在のおよその分類 解説
アトリ科 Fringillidae


アトリ亜科  
ヒワ亜科  
ハワイミツスイ科 Drepaniidae  
ホオジロ科
Emberizidae
フウキンチョウ亜科 Thraupinae スミレフウキンチョウ亜科  
フウキンチョウ科  
ツバメフウキンチョウ亜科 Tersininae 単型。
ミツドリ亜科 Coerebidae
ホオジロ亜科 Emberizinae ホオジロ科  
コウカンチョウ亜科 Cardinalidae ショウジョウコウカンチョウ科  
アメリカムシクイ科 Parulidae アメリカムシクイ科  
ムクドリモドキ科 Icteridae ムクドリモドキ科  

Sibley & Ahlquist (1972)[3]は、nine-primaried oscines 全て(彼らが nine-primaried oscines だとしたオリーブアメリカムシクイ Peucedramus を含む)をアトリ科にまとめ、これらを3亜科に分けた。

Sibley & Ahlquist (1972)
亜科 現在のおよその分類 解説
アトリ科
Fringillidae
アトリ亜科
Fringillinae
アトリ族 Fringillini


アトリ亜科  
ヒワ族 Carduelini ヒワ亜科  
ハワイミツスイ族 Drepaniini  
ホオジロ亜科
Emberizinae
フウキンチョウ族 Thraupini スミレフウキンチョウ亜科
フウキンチョウ科  
ミツドリ族 Coerebini
アメリカムシクイ族 Parulini アメリカムシクイ科  
オリーブアメリカミツスイ科 現在は nine-primaried oscines に含まれない。
ホオジロ族 Emberizini ホオジロ科  
コウカンチョウ族 Cardinalini ショウジョウコウカンチョウ科  
ズアカサザイZeledoniini 科不明 または アメリカムシクイ科 単型。
ムクドリモドキ亜科 Icterinae ムクドリモドキ科

Sibley & Ahlquist (1990) では亜科・族レベルで若干の修正があった。現在 nine-primaried oscines を構成する2つの姉妹群、アトリ亜科とホオジロ亜科が、それぞれ単系統として認識された。ただしこれらの群を認めたのは彼らが最初ではなく、階級は異なるが1983年には同様の分類があった[16]

また、第3の亜科として現在は nine-primaried oscines に含まれないオリーブアメリカミツスイ亜科があったこと、現在のスミレフウキンチョウ亜科がホオジロ亜科フウキンチョウ族に含まれていたことは、実際の系統と異なっていた。

彼らの広義のアトリ科は必ずしも広く受け入れられなかったが、それを採用しない場合も、アトリ亜科をアトリ科に、ホオジロ亜科内の各族をそれぞれ科にと、階級を置き換えた分類が一般的になった。

Sibley & Ahlquist (1990)
亜科 階級の変更例 現在のおよその分類 解説
アトリ科
Fringillidae
アトリ亜科
Fringillinae
アトリ族 Fringillini


アトリ亜科


アトリ亜科  
ヒワ族 Carduelini ヒワ亜科 ヒワ亜科  
ハワイミツスイ族 Drepaniini ハワイミツスイ亜科  
ホオジロ亜科
Emberizinae
フウキンチョウ族 Thraupini フウキンチョウ科 スミレフウキンチョウ亜科  
フウキンチョウ科  
アメリカムシクイ族 Parulini アメリカムシクイ科 アメリカムシクイ科  
ホオジロ族 Emberizini ホオジロ科 ホオジロ科  
コウカンチョウ族 Cardinalini コウカンチョウ科 ショウジョウコウカンチョウ科  
ムクドリモドキ族 Icterini ムクドリモドキ科 ムクドリモドキ科  
オリーブアメリカミツスイ亜科 Peucedraminae オリーブアメリカミツスイ科 オリーブアメリカミツスイ科 現在は nine-primaried oscines に含まれない。

2000年代以降の分子シーケンス系統により、この分類は若干の修正を受けた。ここで表に示した科・亜科レベルの修正以外にも、多数の属が科を移動された(各科の記事を参照。この記事では省略)。

属と種

Sibleyらの時代のリストと思われる。近年の修正を受けていないので注意。

出典

  1. ^ Harshman, John (2006), “'Nine-primaried oscines'”, Tree of Life web project, Version 02 August 2006, http://tolweb.org/%27Nine-primaried_oscines%27/67287 
  2. ^ a b Tordoft, H.B. (1954), “Relationships in the New World nine-primaried oscines”, Auk: 273-284 
  3. ^ a b c Sibley, Charles L.; Ahlquist, Jon E. (1972), “The New World Nine-Primaried Oscines”, A comparative study of the egg-white proteins of non-passerine birds, Peabody Museum of Natural History Bulletin 39, New Heaven, CT: Yale University, http://peabody.yale.edu/scipubs/bulletins_postillas/ypmB39_1972.pdf 
  4. ^ a b Klicka, John; Johnson, Kevin P.; Lanyon, Scott M. (2000), “New World nine-primaried oscine relationshups: primaried oscine relationships: constructing a mitochondrial NDA framework”, Auk 117 (2): 321–336 
  5. ^ a b Hall, K. Susanna S. (2005), “Do nine-primaried passerines have nine or ten primary feathers? The evolution of a concept”, J. Ornithol. 146 (2): 121-126, doi:10.1007/s10336-004-0070-5 
  6. ^ Yuri, Tamaki; Mindell, David P. (2002), “Molecular phylogenetic analysis of Fringillidae, “New World nine-primaried oscines”(Aves: Passeriformes)”, Mol. Phylogenet. Evol. 23 (2): 229–243 
  7. ^ Klicka, John; Burns, Kevin; Spellman, Garth M. (2007), “Defining a monophyletic Cardinalini: A molecular perspective”, Mol. Phylogenet. Evol. 45: 1014–1032, http://www.bio.sdsu.edu/pub/burns/Klickaetal2007.pdf 
  8. ^ Johansson, Ulf S.; Fjeldså, Jon; Bowie, Rauri C.K. (2008), “Phylogenetic relationships within Passerida (Aves: Passeriformes): A review and a new molecular phylogeny based on three nuclear intron markers”, Molecular Phylogenetics and Evolution 48: 858?876, http://www.nrm.se/download/18.7d9d550411abf68c801800015111/Johansson+et+al+Passerida+2008.pdf 
  9. ^ Weir, J.T.; Bermingham, E.; Schluter, D. (2009), “The Great American Biotic Interchange in birds”, Proc. Natl. Acad. Sci. 106: 21737-21742, http://www.pnas.org/content/106/51/21737.full 
  10. ^ AOU, ed. (2011), Check-list of North American Birds, 8 August 2011, http://www.aou.org/checklist/north/full.php 
  11. ^ Remsen, J.V.; Cadena, C.D.; et al. (2012), AOU, ed., A classification of the bird species of South America, 24 April 2012, http://www.museum.lsu.edu/~Remsen/SACCBaseline.html 
  12. ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2012), “Sugarbirds, starlings, thrushes”, IOC World Bird Names, version 3.1, http://www.worldbirdnames.org/n-sugarbirds.html 
  13. ^ 宇田川龍男 (1974), “ミツドリ”, in 相賀徹夫, 万有大百科事典 20 動物, GENRE JAPONICA, 小学館 
  14. ^ Weir, J. T.; Bermingham, E.; Schluter, D. (2009), “The Great American Biotic Interchange in birds”, Proc. Natl. Acad. Sci. 106: 21737-21742, http://www.pnas.org/content/106/51/21737.full 
  15. ^ Lougheed, Stephen C.; Freeland, Joanna R.; Handford, Paul; Boag, Peter T. (2000), “A Molecular Phylogeny of Warbling-Finches (Poospiza): Paraphyly in a Neotropical Emberizid Genus”, Mol. Phylogenet. Evol. 17 (3): 367–378, doi:10.1006/mpev.2000.0843 
  16. ^ a b Lanyon, Scott, A Brief Guide to New World Nine-Primaried Oscine Relationships (Emberizinae), Barker Lab University of Minnesota Department of Ecology, Evolution and Behavior Bell Museum of Natural History, http://www.tc.umn.edu/~barke042/Emberizinae.html 
  17. ^ a b c Tordoff, Harrison B.; Arbor, Ann (1954), A Systematic Study of the Avian Family Fringillidae Based on the Structure of the Skull, Museum Of Zoology, University Of Michigan, No.81, University Of Mlchlgan Press, http://141.213.232.243/bitstream/2027.42/56326/1/MP081.pdf 
  18. ^ George, Williams G. (1962), “The Classification of the Olive Warbler, Peucedramus taeniatus, American Museum Novitates (2103), http://digitallibrary.amnh.org/dspace/bitstream/handle/2246/3412/N2103.pdf 
  19. ^ 宇田川龍男; 安部直哉; 高野伸二 (1974), “各記事(アトリ、アメリカムシクイ、ハワイミツスイ、ホオジロ、ムクドリモドキ)”, in 相賀徹夫, 万有大百科事典 20 動物, GENRE JAPONICA, 小学館 
');