コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アハメッド・ズウェイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ahmed Zewail
アハメッド・ズウェイル
アハメッド・ズウェイル(2009年)
生誕 (1946-02-26) 1946年2月26日
 エジプト ダマンフール
死没 2016年8月2日(2016-08-02)(70歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州パサデナ
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関 カリフォルニア工科大学
カリフォルニア大学バークレー校
東北大学
出身校 ペンシルベニア大学
博士論文 Optical and magnetic resonance spectra of triplet excitons and localized states in molecular crystals (1975)
主な業績 フェムト秒化学
主な受賞歴 ウルフ賞化学部門(1993)
ノーベル物理学賞(1999)
プリーストリー賞(2011)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1999年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:フェムト秒分光学の創始

アハメッド・ズウェイルアラビア語: أحمد زويل‎、Ahmed Hassan Zewail、1946年2月26日 - 2016年8月2日)はエジプト生まれの、エジプト系アメリカ人化学者フェムト秒化学の発展の功績に対して、1999年ノーベル化学賞を贈られた。アハメド・ズベールとも表記。

来歴・人物

[編集]

1946年アレキサンドリアの南東60kmにあるダマンフールの街に生まれ、ディスークで育った。アメリカに移住する前、アレクサンドリア大学英語版で1967年に学士、1969年に修士の学位を取り渡米、1974年にペンシルベニア大学からPh.D.を取得した。カリフォルニア大学バークレー校でしばらくポスドクとして過ごし、1976年カリフォルニア工科大学で学部特認のポストを得た。これ以降、生涯をカリフォルニアで過ごした。1982年からは化学物理学の教授に就任し、同年5月に1982年にはアメリカ合衆国に帰化した。1996年から2007年にかけて、米国国立科学財団の分子科学研究所の所長も務めた。

最も大きな業績はフェムト秒化学、すなわち化学反応フェムト秒単位で見る研究法を創始した事である。1979年頃からポンプ光とプローブ光を組み合わせて分子の観察を行ない、超短パルスレーザー技術を用いて個々の素反応遷移状態を解析できる程度のスケールで化学反応を記述すること(ポンプ-プローブ分光法)が可能となった。

1999年、アハメッドはモハメド・アンワル・サダト1978年平和賞)、ナギーブ・マフフーズ1988年文学賞)に次ぐ3人目のエジプト出身のノーベル賞受賞者となった。

学生結婚して共に渡米した妻との間に4人の子供がいる。

2016年8月2日、死去[1]

受賞歴

[編集]

栄誉

[編集]

1999年にはエジプトで最も権威あるGrand Collar of the Nileを贈られている。北京大学2004年に、ケンブリッジ大学2006年名誉博士号を贈った。

参照

[編集]

脚注

[編集]