コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンパッサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンパサンから転送)

アンパッサン (en passant) は、チェスにおける特殊な指し手の一つである。日本語では「アンパサン」と表記される場合もある[注釈 1]

概要

[編集]

特定のランクまで進めたポーンに適用されるルールである。敵(相手)のポーンが通過したマスに、自分のポーンを移動させる。このとき、敵のポーンは盤上から取り除かれる。

アンパッサンは、フランス語で「通過の途中で」又は「通過しながら」という意味がある[1]。敵のポーンが2マス移動する途中で、まるでそのポーンが1マスしか動いていないかのように取る動きを表現している。通常はフランス語圏以外でも“en passant”と呼ばれる[1]。また、日本チェス協会 (JCA) では「通過捕獲」という訳語をあてている。

棋譜を書くときのアンパッサンの記号は「e.p. 」となる(例:20. exd6 e.p.)[注釈 2]

ルール

[編集]
  • 相手のポーンが通過したマスに、自分のポーンを移動させて駒を取る事ができる。相手のポーンを取らずに、そのマスへ移動することはできない。
  • アンパッサンができるのは、次のポーンに限られている。
    • 5ランクまで進ませたポーンと、隣接する 4ランクまで進ませたポーン
  • アンパッサンはチェスにおいての権利である。放棄して、他の手を指しても問題はない。
アンパッサンの動き1
abcdefgh
8
e8 black king
d7 black pawn
d5 black circle
e5 white pawn
e1 white king
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
黒番。これからd7ポーンをd5へ前進させようとしている。
アンパッサンの動き2
abcdefgh
8
e8 black king
d5 black pawn
e5 white pawn
e1 white king
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
黒はd5に前進させた。通常e5ポーンは、ここの駒は取れない。
アンパッサンの動き3
abcdefgh
8
e8 black king
d6 white pawn
e1 white king
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
白番。白はe5ポーンでアンパッサンを行い、黒ポーンを取った。

アンパッサンの条件

[編集]

『やさしいチェス入門』21頁から。

1.ポーン同士である。
2.相手の駒が2マス進んだ直後のみ。
3.隣接しているポーンである。
アンパッサンの動き

実戦例

[編集]

実際にアンパッサンを行った例

[編集]
アンパッサン直前の局面
abcdefgh
8
c8 black rook
f8 black rook
g8 black king
b7 black pawn
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
a6 black pawn
c6 black knight
f6 black queen
c5 white pawn
d5 black pawn
e5 black knight
d4 white knight
e4 black pawn
f4 white pawn
e3 white pawn
g3 white pawn
a2 white pawn
b2 white pawn
c2 white queen
d2 white bishop
e2 white king
h2 white pawn
c1 white rook
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
『勝ち方の基本戦術』より。白が20. f4と指した局面。
アンパッサン直後の局面
abcdefgh
8
c8 black rook
f8 black rook
g8 black king
b7 black pawn
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
a6 black pawn
c6 black knight
f6 black queen
c5 white pawn
d5 black pawn
e5 black knight
d4 white knight
e3 white pawn
f3 black pawn
g3 white pawn
a2 white pawn
b2 white pawn
c2 white queen
d2 white bishop
e2 white king
h2 white pawn
c1 white rook
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
黒が20. … exf3 e.p.+とアンパッサンでポーンを取った局面。

1. c4 Nf6 2. g3 c6 3. Nc3 d5 4. cxd5 cxd5 5. d4 e6 6. Nf3 Qb6 7. Qc2? Nc6 8. e3 Be7 9. Bd2 Bd7 10. Rc1 Rc8 11. Na4 Qd8 12. Bb5? 0-0 13. Nc5 Bxc5 14. dxc5 a6 15. Bd3? e5! 16. Bf5 e4 17. Bxd7 Nxd7 18. Nc4 Nde5 19. Ke2 Qf6! 20. f4 exf3 e.p.+[2]

このゲームの対局者は不明[3]。黒は20手目でアンパッサンを行った[4]。その後21. Kf1 Nxd4 22. exd4 Nc6 23. Qd3 Nxd4 24. Bc3 Rxc5? 25. Bxd4? Rxc1+ 26. Kf2 Rc2+ 27. Qxc2 Qxd4+ 28. Kxf3 f5 29. Rd1 Qe4+ 30. Qxd4 fxe4+と進行し白が投了した[5]

アンパッサンを行わなかった例

[編集]
白の10手目までの局面
abcdefgh
8
c8 black king
d8 black rook
h8 black rook
a7 black pawn
b7 black pawn
c7 black pawn
e7 black queen
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
c6 black pawn
f6 black knight
c5 black bishop
f5 black bishop
c4 white pawn
e4 black pawn
f4 white pawn
b3 white pawn
e3 white pawn
a2 white pawn
b2 white bishop
c2 white queen
d2 white pawn
e2 white bishop
g2 white pawn
h2 white pawn
a1 white rook
b1 white knight
e1 white king
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
ラーセン対スパスキー戦より。白が10. f4?と指した局面。
もし黒がアンパッサンを行うと…
abcdefgh
8
c8 black king
d8 black rook
h8 black rook
a7 black pawn
b7 black pawn
c7 black pawn
e7 black queen
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
c6 black pawn
f6 black knight
c5 black bishop
f5 black bishop
c4 white pawn
b3 white pawn
e3 white pawn
f3 black pawn
a2 white pawn
b2 white bishop
c2 white queen
d2 white pawn
e2 white bishop
g2 white pawn
h2 white pawn
a1 white rook
b1 white knight
e1 white king
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
黒が10. … exf3 e.p.??とアンパッサンでポーンを取ると…
白の必勝形
abcdefgh
8
b8 black king
d8 black rook
h8 black rook
a7 black pawn
b7 black pawn
c7 black pawn
e7 black queen
f7 black pawn
g7 black pawn
h7 black pawn
c6 black pawn
f6 black knight
c5 black bishop
c4 white pawn
b3 white pawn
e3 white pawn
f3 white queen
a2 white pawn
b2 white bishop
d2 white pawn
e2 white bishop
g2 white pawn
h2 white pawn
a1 white rook
b1 white knight
e1 white king
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
11. Qxf5+ Kb8 12. Qxf3と進行し白の必勝形になってしまう。

1. b3 e5 2. Bb2 Nc6 3. c4 Nf6 4. Nf3 e4 5. Nd4 Bc5 6. Nxc6 dxc6 7. e3 Bf5 8. Qc2 Qe7 9. Be2 0-0-0 10. f4?[6]

このゲームは1970年の春にベオグラードで開催されたソ連チーム対世界チーム戦[注釈 3]において、ソ連チームのボリス・スパスキーと世界チームのベント・ラーセンが対局した4局中2局目のゲームである[8]。白のラーセンが10手目を指した局面で黒はアンパッサンが可能な局面となったが、ここで10. … exf3 e.p.??とアンパッサンでf4のポーンを取ると白に11. Qxf5+と指されて黒はf5のビショップを取られてしまう[9]。さらに11. … Kb8とキングを逃げた後12. Qxf3とf3のポーンも取られて白の必勝形となる[9]。実戦では黒のスパスキーが10. … Ng4!と指した後11. g3 h5 12. h3 h4 13. hxg4 hxg3 14. Rg1 Rh1!! 15. Rxh1 g2 16. Rf1 Qh4+ 17. Kd1 gxf1/Q+と進行しラーセンが投了した[10]

備考

[編集]
  • もともとアンパッサンは、ポーンが1マスずつしか進めなかった時代のチェスの名残であると言われている。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『図解 早わかりチェス』では「アンパサン」の表記を使用している。
  2. ^ 棋譜を書く場合、必ずしも付ける必要はない。
  3. ^ ソ連チームと世界チームが強い順に10人ずつ並んで同一相手と4局ずつ指し、ソ連1ヶ国と世界の強さを競い合った大会である[7]

出典

[編集]
  1. ^ a b 『図解 早わかりチェス』、64頁。
  2. ^ 『勝ち方の基本戦術』、39-54頁。
  3. ^ 『勝ち方の基本戦術』、39-59頁。
  4. ^ 『勝ち方の基本戦術』、54頁。
  5. ^ 『勝ち方の基本戦術』、54-59頁。
  6. ^ 『やさしい実戦集』、174-180頁。
  7. ^ 『やさしい実戦集』、174頁。
  8. ^ 『やさしい実戦集』、174-184頁。
  9. ^ a b 『やさしい実戦集』、180頁。
  10. ^ 『やさしい実戦集』、180-184頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]