コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

グラディアトゥール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グラディアトゥール
by John Miller
欧字表記 Gladiateur
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1862年
死没 1876年
モナルク
ミスグラディエーター
生国 フランスの旗 フランス帝国
ウール県ダンジュ英語版
生産者 フレデリック・ラグランジュ伯爵
馬主 フレデリック・ラグランジュ伯爵
調教師 トマス・ジェニングス
競走成績
生涯成績 19戦16勝
テンプレートを表示

グラディアトゥールGladiateur1862年 - 1876年)は、フランスで生まれた競走馬イギリスで調教され史上2頭目、フランス産馬として初のイギリスクラシック三冠馬となり、「第2のエクリプス」と呼ばれた。ダービーステークスを制するなどイギリスで大活躍したことにより、フランスで国民的人気を博した。同国のパリロンシャン競馬場正門にはグラディアトゥールの銅像が建てられている。

経歴

[編集]

誕生・幼少期

[編集]

グラディアトゥールは1862年フレデリック・ラグランジュ英語版伯爵の所有する牧場で生まれた。出生後間もなく母親に右前脚を踏まれ、そのことが原因で繋ぎの腫れと球節の後ろにある骨の炎症(トウ嚢炎)を生涯にわたって抱えることになった。

ラグランジュは生産馬のうち活躍を期待できそうなものを当時競馬の先進国であったイギリスへ移送して調教を施し、そうでないものをフランスに残して調教を施す方針を持っていた。グラディアトゥールはイギリスへ移送されるグループに選ばれた。

競走馬時代

[編集]

1864年

[編集]

グラディアトゥールは1864年10月11日イギリスニューマーケット競馬場で行われたクリアウェルステークス (Clearwell Stakes) でデビューし、勝利を収めた[1][2]。その後10月14日のプレンダーガストステークス (Prendergast Stakes) で3着同着[1][2]、10月24日のクライテリオンステークス (Criterion Stakes) では9ストーン2ポンドの斤量もあってか着外に敗れ[1][3][注釈 1]、3戦1勝でこの年のシーズンを終えた。

1865年

[編集]

1865年の陣営はイギリスのクラシック競走第1戦・2000ギニーへの出走を決定。単勝(ウイン)7.0倍と言う低評価だったが、2着のアルキメデス (Archimedes) にクビ差先着し優勝した[4]この勝利はフランス産馬による初のイギリスクラシック競走制覇であった[要出典]。グラディアトゥールの生産国フランスとイギリスとは当時政治的な敵対関係にあり、フランスの人々は同馬の勝利を祝う為、夜通し宴を催し盛大に行われたと伝えられている。

2000ギニー優勝後のグラディアトゥールの体調は良好で跛行を起こすこともほとんどなく、クラシック2戦目のダービーステークスへ向けて調整が進められた。レース前に前年のオークス優勝馬フュドレール(Fille de l'Air)と行った併せ馬では、同馬より3.6キロ重い斤量を背負いながら楽々と先着して見せた。施行時に流行した馬インフルエンザの影響で有力な対抗馬が出走しなかったこともあり単勝3.5倍の1番人気に支持されたグラディアトゥールは、タッテナムコーナーを10番手で通過する展開から追い込みを決めて優勝。イギリスクラシック二冠を達成した(史上7頭目、フランス産馬としては初)。馬主のラグランジュ伯爵がフランス皇帝ナポレオンの副将の息子であったこともあり、フランスの新聞はこの勝利を「ワーテルローの復讐」という見出しで報じた。イギリス競馬の象徴とも言えるダービーを制覇した事に民衆は歓喜し、同馬の勝利を祝う宴が何日も続いたといわれている。ダービーステークス制覇により、グラディアトゥールはフランスの英雄として扱われるようになった。一方、イギリスではフランスが自国のダービージョッケクルブ賞)にイギリス生産馬の出走を認めない[注釈 2]のは不公平だという意見が噴出したといわれている。

ダービーステークスを優勝したグラディアトゥールはその11日後の6月11日にフランスのロンシャン競馬場で行われる同国最大の競走であるパリ大賞典 (Grand Prix de Paris) に出走した。フランス国民は「英雄」の凱旋を歓迎し、ロンシャン競馬場にはおよそ15万の観客が訪れた[5]。このレースでグラディアトゥールは2着馬に8馬身差の勝利を飾った。グラディアトゥールの勝利に沸く観客は馬場の柵を押し倒して馬場へなだれ込み、同馬を取り囲んで祝福した。その光景は日が落ちるまで続いたと伝えられている。

パリ大賞典優勝後、グラディアトゥールはイギリスへ戻った。7月25日のドローイングルームステークス(Drawing-Room Stakes、グッドウッド競馬場)を40馬身差で勝利し、翌26日のベンディンクメモリアルステークス (Bentinck Memorial) にも出走したが他に出走馬が集まらず、単走(ウォークオーヴァー)で勝利した[5]。その後ヨーク競馬場のレースに出走する予定であったが跛行が悪化したため断念し、クラシック三冠最終戦のセントレジャーステークスが行われるドンカスターへ移送された。レース直前になっても跛行の状態は改善しなかったが陣営は出走を決断、グラディアトゥールはこのレースを右前脚以外の3本の脚で走ったといわれているが、オークス優勝馬レガリア (Regalia) に3馬身の着差をつけ優勝[注釈 3]。史上2頭目、フランス産馬としては初のイギリスクラシック三冠馬となった。

セントレジャーステークス優勝の2日後の9月15日、グラディアトゥールは同じドンカスター競馬場で行われたドンカスターステークス (Doncaster Stakes) を優勝、その後フランスへ渡って9月24日のプランスアンペアル大賞典(Grand Prix du Prince Impérial、後のロワイヤルオーク賞)を勝ち、さらにイギリスへ戻ってニューマーケット競馬場で行われたニューマーケットダービー (Newmarket Derby) を優勝した。10月24日には同じニューマーケット競馬場でハンデキャップ競走ケンブリッジシャーステークスに出走したが着外に敗れた。このレースでグラディアトゥールに課された斤量は9ストーン12ポンドという重いものであった[7]

1866年

[編集]

1866年のグラディアトゥールは6戦6勝であった[7]。まずニューマーケット競馬場で行われたダービートライアルステークス(Derby Trial Stakes、4月4日)とクラレットステークス(Claret Stakes、4月5日)を単走で勝利した[7][8]。その後すぐにフランスへ移送され、ロンシャン競馬場で行われたアンペラトリス大賞典(Grand Prix de l'Imperatrice、後の Prix Rainbow。4月8日)とラクープ英語版(4月15日)を連勝し[9]、再度イギリスへ戻った。

5月31日には当時イギリスの古馬チャンピオン決定戦であったゴールドカップアスコット競馬場)に出走[10]。このレースはグラディアトゥールが最も素晴らしいパフォーマンスを発揮したレースの一つであった[6]。レガリアとブリーダルベイン (Breadalbane) から観客がもう駄目だと思うほど大きく離れた位置を追走していたグラディアトゥールは、直線手前で主戦騎手ハリー・グリムショー英語版が指示を出すと一気に加速して2頭を抜き去り、最終的にはレガリアに40馬身の着差をつけて優勝した[6]

10月7日、グラディアトゥールはフランスの古馬チャンピオン決定戦・アンペルール大賞典 (Grand Prix de l'Empereur) に出走し、2着馬に3馬身の着差をつけ優勝[11]。このレースを最後にグラディアトゥールは競走馬を引退した。なお、最後のレースとなったアンペルール大賞典は後に競走名をグラディアトゥール賞に改めた[7]

種牡馬時代

[編集]

グラディアトゥールはフランスのノルマンディーにあるラグランジュ伯爵の牧場で種牡馬生活を開始した。しかしフランス第二帝政崩壊後ラグランジュ伯爵は財産の大半を失い、さらに1870年普仏戦争が勃発して牧場がプロイセン王国の軍隊に接収されたことでグラディアトゥールを手放さざるを得なくなった。グラディアトゥールはイギリスの競走馬生産者であるウィリアム・ブレンキロン英語版[注釈 4]に5800ギニーで売却され[12]ニューマーケットの牧場で繋養されることになった。1871年にブレンキロンが死亡[12]するとグラディアトゥールはセリ市に出品されてレイという名の軍人の手に渡り、その後さらにレイの友人に転売された。

1876年、右前脚のトウ嚢炎が悪化して立つこともままならなくなったグラディアトゥールは安楽死処分された。グラディアトゥールの種牡馬成績は期待を大きく裏切るもので、そのことが晩年の不遇に繋がったといわれている。

逸話

[編集]

グラディアトゥールとは剣闘士の意味である。

グラディアトゥールは背が低くごつごつとした体つきの馬で、あまり見栄えのする体格の持ち主ではなかったといわれている。そのことを巡って次のような逸話が残されている。フランスで国民的人気を誇ったグラディアトゥールであったが、管理はイギリスの厩舎でなされていた。ある時グラディアトゥールを目にしようと厩舎を訪問したフランス人を調教師のジェニングスが案内した。ジェニングスが厩舎の中にいた一頭の馬を指差し、「これは私が競馬場に通う時に使う馬車馬です」と言うと、フランス人は「太っていて不様な馬だ。それよりもフランス生まれの英雄を見せてくれ」と答えた。するとジェニングスは「その不様な馬が英雄だ。フランス人がこんな冗談を真に受けるほど馬を見る目がないとは思わなかった」とフランス人を冷笑したという。

血統表

[編集]
グラディアトゥール血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 エクリプス系
[§ 2]

Monarque
1852 鹿毛
父の父
The Emperor
1841 栗毛
Defence Whalebone
Defiance
Reveller Mare Reveller
Design
父の母
Poetess
1838 鹿毛
Royal Oakフランス語版 Catton
Smolensko Mare
Ada Whisker英語版
Anna Bella

Miss Gladiator
1854 鹿毛
Gladiator
1833 栗毛
Partisan Walton
Parasol
Pauline Moses英語版
Quadrille
母の母
Taffrail
1845 青毛
Sheet Anchor Lottery
Morglana
The Warwick Mare Merman
Ardrossan Mare
母系(F-No.) 5号族(FN:5-h) [§ 3]
5代内の近親交配 Whalebone S4×M5, Defiance S4×S5, Waxy S5×S5, Penelope S5×S5, Tramp S5×M5 [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ[13]およびnetkeiba.com[14]
  2. ^ netkeiba.com[14]
  3. ^ JBISサーチ[13]およびnetkeiba.com[14]
  4. ^ JBISサーチ[13]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 勝った Chattanooga の斤量は8ストーン10ポンドであった[1][3]。現在の定義でメートル法に換算すると、それぞれおよそ58.1キログラムと55.3キログラムとなる。
  2. ^ 当時フランス国内のほとんどのレースにはイギリス産馬が出走できなかった。この制限は第二次世界大戦後まで続いた。
  3. ^ なおレース後、レガリアの馬主が「グラディアトゥールは年齢を詐称した4歳馬ではないか」と疑って口を検めたいと主張したが、ラグランジュ伯がすぐに応じたため取り下げた[6]。これは馬は歯で年齢がわかるため。
  4. ^ ケント州エルタム英語版のミドルパーク牧場などを所有し、1862年のダービーキャラクタクス英語版や1867年のダービー馬ハーミットを生産した人物。大金を投じて馬を購入することでも知られ、グラディアトゥールの他にも1852年のグッドウッドカップ勝ち馬キングストンに3000ギニー、1857年ダービー・オークスの二冠牝馬ブリンクボニー英語版に5000ギニー、1864年の二冠馬ブレアーアソールに5000ギニーを支払った[12]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d Black 1886, pp. 147–148.
  2. ^ a b Johnson, R. (1865). “NEWMARKET SECOND OCTOBER” (英語). The Racing Calendar (York: Racing Calendar and Turf Register Office) 43: 395-409. https://books.google.co.jp/books?id=fjYPAAAAYAAJ&q=Gladiateur 2022年9月3日閲覧。. 
  3. ^ a b Johnson, R. (1865). “NEWMARKET HOUGHTON” (英語). The Racing Calendar (York: Racing Calendar and Turf Register Office) 43: 416-435. https://books.google.co.jp/books?id=fjYPAAAAYAAJ&q=Criterion 2022年9月3日閲覧。. 
  4. ^ Black 1886, pp. 148–149.
  5. ^ a b Black 1886, p. 151.
  6. ^ a b c Black 1886, p. 153.
  7. ^ a b c d Black 1886, p. 152.
  8. ^ Weatherby, C.; Weatherby, E.; Weatherby, J. (1866). “NEWMARKET CRAVEN MEETING” (英語). The Racing Calendar (London: C., J., and E. Weatherby) 94: 41-51. https://books.google.co.jp/books?id=fewNAAAAQAAJ&q=newmarket%20%20craven%20meeting 2022年9月3日閲覧。. 
  9. ^ Weatherby, C.; Weatherby, E.; Weatherby, J. (1866). “PARIS SPRING MEETING” (英語). The Racing Calendar (London: C., J., and E. Weatherby) 94: app.2-app.6. https://books.google.co.jp/books?id=fewNAAAAQAAJ&q=paris%20spring%20meeting 2022年9月3日閲覧。. 
  10. ^ Weatherby, C.; Weatherby, E.; Weatherby, J. (1866). “ASCOT SUMMER MEETING” (英語). The Racing Calendar (London: C., J., and E. Weatherby) 94: 141-152. https://books.google.co.jp/books?id=fewNAAAAQAAJ&q=ascot%20summer%20meeting 2022年9月3日閲覧。. 
  11. ^ Weatherby, C.; Weatherby, E.; Weatherby, J. (1866). “PARIS AUTMUN MEETING” (英語). The Racing Calendar (London: C., J., and E. Weatherby) 94: app.39-app.41. https://books.google.co.jp/books?id=fewNAAAAQAAJ&q=paris%20autumn%20meeting 2022年9月3日閲覧。. 
  12. ^ a b c Boase, George Clement [in 英語] (1886). "Blenkiron, William" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 5. London: Smith, Elder & Co. pp. 212–213.
  13. ^ a b c 血統情報:5代血統表|Gladiateur(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年8月18日閲覧。
  14. ^ a b c Gladiateurの血統表 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2022年8月18日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]