コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

グレン・シーボーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Glenn Seaborg
グレン・シーボーグ
グレン・シーボーグ(1964)
生誕 Glenn Theodore Seaborg
(1912-04-19) 1912年4月19日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ミシガン州
死没 1999年2月25日(1999-02-25)(86歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 核化学
研究機関 カリフォルニア大学バークレー校
アメリカ原子力委員会
出身校 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
カリフォルニア大学バークレー校
博士課程
指導教員
ギルバート・ルイス  
主な受賞歴 ノーベル化学賞(1951)
署名
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1951年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:超ウラン元素の発見

グレン・セオドア・シーボーグ(Glenn Theodore Seaborg、1912年4月19日 - 1999年2月25日 )は、アメリカ化学者物理学者ミシガン州イシュペミング生まれ。カリフォルニア大学バークレー校の教授、研究者。超ウラン元素の合成および研究の功績により、1951年度のノーベル化学賞エドウィン・マクミランとともに受賞した。

小惑星(4856) Seaborgはシーボーグに因んで命名された[1]

業績

[編集]

加速器を用いて多くの新元素を発見したことで知られる。アクチニウムに始まる元素を「アクチノイド系列」と命名し、この系列に属する元素の大半、すなわちプルトニウム原子番号94)、アメリシウム(95)、キュリウム(96)、バークリウム(97)、カリホルニウム(98)、アインスタイニウム(99)、フェルミウム(100)、メンデレビウム(101)、ノーベリウム(102)の発見に寄与した。

その他にも、マンハッタン計画に参加し、原子爆弾に用いるプルトニウムの分離に関わった。1965年には「安定の島」の存在を提唱した。

シーボーグの名前にちなんで、原子番号106の新元素はシーボーギウムと名づけられ、生存中の人物にちなんで名付けられた初の事例となった。なお、生存中の人物にちなんだ元素名はほかにユーリイ・オガネシアン(1933年生、存命中)の名前にちなむオガネソンがある。1987年にはその功績を称えてグレン・T・シーボーグ・メダルが創設された。

受賞歴

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]