ノート:ジェームズ・ボンド/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:ジェームズ・ボンドで行ってください。 |
(無題)
[編集]小説の邦題は「ロシアから愛をこめて」です。映画とは違います。Sien 2005年11月23日 (水) 08:39 (UTC)
ブロスナンの写真を貼付することに疑義を提示します。歴代007俳優全ての写真を並べる、または蝶ネクタイに拳銃といった「いかにも007らしい写真」をのせるのならばともかく、このブロスナンの写真だけでは特別な意味を見いだせないからです。Sien 2005年12月29日 (木) 11:11 (UTC)
外部リンク
[編集]Bond styleという個人の私意的内容のホームページおよび007のDVDの商業宣伝のリンクを削除しました。 前者はビデオ等からキャプチャした画像を使用しており著作権を侵害しています。 後者はアフリエイト広告のみのウェブページで単なる宣伝です。--124.85.134.104 2006年11月24日 (金) 19:06 (UTC)
分割について
[編集]反対のないようなのでジェームズ・ボンド (架空の人物)を作成し、分割しました。こちらの記事と重複させてある部分がありますが、どなたか適切な形に直していただければ幸いです。Freedonian 2007年3月18日 (日) 03:55 (UTC)
該当カテゴリの改名提案
[編集]この記事を含むカテゴリ「Category:007」について、「Category:007シリーズ」への改名を提案しています。作品全体に詳しい方のご意見を伺いたいので、Category‐ノート:007 での議論へご参加よろしくお願い致します。--bcjp 2007年4月13日 (金) 19:09 (UTC)
「007シリーズ」への改名提案
[編集]提案・議論はCategory‐ノート:007で行っています。ご参加よろしくお願い致します。--bcjp 2007年4月18日 (水) 01:04 (UTC)
Qの秘密兵器について
[編集]2007年3月30日のこの編集[1]において、Qの秘密兵器の項目が付け加えられていますが、これは2007年3月28日に立ち上げられたQの秘密兵器のページの、3月29日のこの版[2]あたりからのコピペではないかと思われます(あるいは、IPアドレスが似ているので、同じ方の編集かもしれません)。Qの秘密兵器の方は、現在、加筆依頼が出されておりますが、二つの記事は別々に編集が進んでいる状態です。どちらかに統合するのがいいのではないでしょうか。--222.151.83.23 2007年5月22日 (火) 12:57 (UTC)
- 統合の提案が出されました。ノート:Qの秘密兵器参照。--222.151.83.23 2007年5月22日 (火) 13:36 (UTC)
- 統合が完了いたしました(経緯はノート:Qの秘密兵器参照)。情報量が増え記事の分割が必要な場合は、再び記事分割手続きを踏み分割をして下さい。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年5月30日 (水) 11:17 (UTC)
AR-7はアーマライト社の銃で秘密兵器にはあたらないのでは?劇中でどのような紹介のされ方をされたのか定かではないのであれですが
ゲームソフト
[編集]同人ソフト・フリーソフトに007をパロディーにしたゲームソフト「ぜろぜろななこちゃん」シリーズが存在します。[3]けっこう古くから有るゲームで、初代は1993年に同人ソフトとして発売されています。
こういうパロディーを載せるような記事って無いのですかね?さすがにこの記事内に載せると項目が増えすぎてしまいますし…--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年5月24日 (木) 13:27 (UTC)
- ゲームには詳しくありませんが、ざっと調べてみた限りでは、タイトルの類似とスパイという設定以外は、007と全く関係はなく、パロディとさえ言えないように思います。この程度の類似は多数ありまして、例えば石ノ森章太郎の「009ノ1]もそうですし、そもそも「サイボーグ009」からして、タイトルが007の影響でつけられたことは、まず間違いないでしょう。おっしゃるとおり、この記事内に載せるのは分量的に適当とは思われません。とりあえずご自身で、「ぜろぜろななこちゃん」のページをお作りになることから始められてはいかがでしょうか。--Rollin 2007年5月25日 (金) 03:01 (UTC)
- ま~その通りですね。ちょっと回ってみて、記事になりそうな情報量があれば記事化してみます。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年5月26日 (土) 07:30 (UTC)
マニー・ペニーについて
[編集]英語版Wikipediaでは『Jane Moneypenny, better known as Miss Moneypenny』(ジェーン・マニーペニー(マニーペニー嬢としてよく知られている)』となっているので『マニー・ペニー』でも『マネー・ペニー』もなく『マニーペニー』と表記すべきではないですか? 英語版を見るまで私も彼女のファーストネームを知らなかったので偉そうな事は言えませんが、現行の記述はどちらも間違いなので一括訂正を提案します。 それと『マネーペニー』とは誰も発音していない(字幕版リビング・デイライツで確認。他作品では『マニペニ』に聞こえる場合もある)ので『マニーペニー』で統一するべきでしょう。 1週間異議が無ければ、思い出した頃に一括訂正します。--爺庵 2009年7月27日 (月) 10:02 (UTC)
追記:ゴールドフィンガーでも確認出来たので間違いありませんが、確認出来た作品以外の訂正はもう少し待ちます。--爺庵 2009年7月29日 (水) 09:06 (UTC)
- (コメント)ご提案に反対ではないのですが、少々。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)、Wikipedia:外来語表記法などを見ても、欧米人の人名をどう表記するかの統一基準はないようです。本件の場合、原音を採るか、慣用を採るかということなのですが、私が聞いてみた限りでは「マニペニ」(第1音節に強勢)が原音に近いのではないかと思います。ところで、もし原音主義を採るとしますと、そもそもジェームズ・ボンドは「ジェイムズ・ボンド」にしなければなりません。しかし、日本語で James がジェイムズと書かれるケースはありますが、James Bond をジェイムズ・ボンドと書くことはあまりないように思います。また、エルンスト・スタヴロ・ブロフェルドというキャラがいますが、この人(を演じたドナルド・プレザンス)は映画『007は二度死ぬ』で、自分を「アーンスト・スタヴロ・ボロフェルド」と言って(いるように私には聞こえ)ますが、だからといってアーンストに変えるのはいかがなものか。
- では、慣用を採ればいいかといかというと、フェリックス・ライターというキャラがいますが、この人は原作の日本語訳では初めフェリックス・レイターと書かれていました。Leiter をローマ字読みにしてしまったのでしょうが、これは原音からすると間違いで、その後「ライター」に改められています。ライターだから、映画『007 死ぬのは奴らだ』で火をつけるライターにかけた駄洒落が出てくるのです。しかし、ファーストネームの方にも問題があって、原音に最も近い表記をしようとすると、「フィーリクス・ライタ(あるいはライター)」になるのではないかと思いますが、最近ではこれに近いフィーリックス・ライターと書かれていることが多いようです。時期によって、慣用表記も変わってくるのですね。となると、ひとつのシリーズのキャラなので、統一する方が分かりやすくはあるのですが、個々の作品において公開当時の日本での表記を書くのもひとつの手かなと思ったりもします。そこで、最新作の公式サイトを見てみたら、なんと、フェリックス・レイターと書かれているではないですか。原音とは違う昔の表記に戻っているとは……。
- Moneypenny の場合はここ2作品には登場していませんが、昔の原作日本語訳や劇場用パンフレットなどではマネーペニーと書かれていました。最近のDVDなどでは、マニーペニーと書かれているものが多いようですね。Google の検索結果だと、このコメントの時点でマネーペニー(5,610件)、マニーペニー(4,250件)、マネペニー(1,030件)、マニペニー(137件)、マネペニ(73件)、マニペニ(10件)でした。
- 思いのほか長くなってしまいすみません。最初に書いたとおり反対というわけではありません。むしろ、統一するのであれば、現時点では原音と慣用の双方から見て、マニーペニーという表記が最も妥当かなという気もします。本当は他の方々の意見も聞いてみたいところなのですが、おそらくこの問題に興味を持っている人はあまりいないか、いたとしてもすぐには出てこないのではないかと思います。私も最近、多忙なことが多く、議論の継続はできないかもしれませんので、まことに勝手ながら後はお任せしたいと思います。よろしくお願いいたします。--Rollin 2009年7月30日 (木) 04:05 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。最初はマニー・ペニーとマネー・ペニーに引っ掛かったんですよ。どっちが正解?と思って調べるとファーストネームがジェーンという事実に驚いて、なら統一した方が読みやすいかなと思った次第です(百科事典にダブルスタンダードはいかがなものかとも思いましたし)。マニー(マネー)がファーストネームではないのは事実なので、サマンサ・ボンドの項目は訂正しました。
- 英語圏では発音通りで認識されますが、ローマ字読みも多用する日本人ならではの混乱なんでしょうね。そこで発音通りマニーペニーで統一し、Rollinさんのご意見からヒントを頂いて公開当時のローマ字読み表記を後ろに追加しようと思います。
- 例)*マニーペニー - ロイス・マクスウェル(日本公開当時はマネーペニーとなっていた)
- こういうのでいかがでしょう?ただ昔の資料が探しきれるかどうか…。とりあえず探してみます。--爺庵 2009年8月1日 (土) 06:10 (UTC)
- 英語版では独立したページがあるので、独立させるのも手かなとも思いました。しかし端役に近いマニーペニーを独立させるのもどうかとも思います。やはり訂正のみでいくのがベターですね。あと、説明文ですが
- 例)*マニーペニー - ロイス・マクスウェル(日本公開当時はマネーペニーと表記されていた)
- に変更した方が見やすいですね。以上、自己レスでした。--爺庵 2009年8月1日 (土) 06:27 (UTC)
- マニー・ペニーは明らかに間違いですね。しかし、 Jane というファースト・ネームは原作や映画では一度も出てきていないはず。英語版のノート (en:Talk:Miss Moneypenny#Jane Moneypenny) を見る限り、en:The Moneypenny Diaries でそうなっていて、これは公式のスピン・オフ作品と見なされているらしいのですが、それで正式な名前としてしまっていいものかどうか、個人的には疑問を感じます(でも、英語版にしゃしゃり出て議論する余裕はないので様子見)。公開時の表記については、確かに調べるのは大変なので、こだわらなくても結構です。--Rollin 2009年8月2日 (日) 07:40 (UTC)
007の日本での呼称について
[編集]007シリーズ全般について、ここでは「ゼロゼロセブン」であったという表記がなされていますが、当時は「ぜろぜろなな」と呼ぶのが通例でした。 淀川長治の映画解説の書き起こしでも、「007(ゼロゼロナナ)ダイヤモンドは永遠に」「007(ゼロゼロナナ)ゴールドフィンガー」と明記されています。 http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo11.html 当時の水野晴郎の「007ドクター・ノオ 殺しの番号」の映画解説動画(下記リンク参照)でも「ぜろぜろなな」と呼称しています。 http://www.dailymotion.com/video/x72sbh_yyyyyyyy-007yyyyyy_news また、内田樹氏もブログで『むろんのこと007は「ダブローセブン」ではなく、きっちり「ぜろぜろなな」と海軍式に呼ばねばならぬ』と書かれています。
「ゼロゼロセブン」という呼称は石ノ森章太郎の「サイボーグ009」シリーズから始まったように記憶しています。--左内 2011年11月2日 (水) 14:21 (UTC)
「人物」の欄について
[編集]「007カジノロワイアル」を「007カジノロワイヤル」に変えるべきではありませんか。ページの下の方にはカジノロワイヤルと書いてあります。 --以上の署名の無いコメントは、Tatebe~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2011年9月25日 (日) 05:27 (UTC) に投稿したものです。
テンプレートの改名提案
[編集]Template:007シリーズ (イアン・フレミングの小説) を、見出し上の名称にも合わせてTemplate:イアン・フレミングの007シリーズへ改名することを提案します。曖昧さ回避風に括弧を付けた名称にする必要がありません。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月15日 (木) 11:43 (UTC)
- Template:ジェームズ・ボンドと統合する形ではいけないのでしょうか?また、複数のシリーズ名が浸透していることもわかりますが、便宜上のシリーズ名を1つに定めてはいかがでしょうか?(それについては、話がそれるため#シリーズ名の統括にて)--元一一四(会話) 2014年5月16日 (金) 11:49 (UTC)
- 統合といわれても、具体的なサンプルが示されないことには賛成しかねますし、私にそれをせよと求められても手に余ります。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月16日 (金) 16:16 (UTC)
- まず、作業のため、Template:ジェームズ・ボンド2014年5月17日 (土) 06:00時点分より転記(複写)します--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 06:27 (UTC)
- 以上、作業のため、Template:ジェームズ・ボンド2014年5月17日 (土) 06:00時点分より転記(複写)--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 06:27 (UTC)
- 次に、同じく作業のため、Template:007シリーズ (イアン・フレミングの小説)2014年5月17日 (土) 06:00時点分より転記(複写)します--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 06:29 (UTC)
- 以上、作業のため、Template:007シリーズ (イアン・フレミングの小説)2014年5月17日 (土) 06:00時点分より転記(複写)--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 06:29 (UTC)
- 統合するとしたら、
- 仮にこういう形ではいかがでしょうか?--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 06:36 (UTC)
- 映像作品といっても映画しか存在しないので、見出しは「映画」で良いと思います。それと、小説のリストに著作性はないといって良いので、これならTemplate:ジェームズ・ボンドの方に小説を追加した後、Template:007シリーズ (イアン・フレミングの小説) はCategory:廃止されたテンプレートへ移行で済ませれば良いと思います。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月17日 (土) 07:39 (UTC)
- コメントありがとうございます。別の案としては、
- と、先に書いたもの(の映像作品と書いたところを映画と変えたもの)でしたら、どちらがいいと思いますか?--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 11:22 (UTC)
- こちらの方が良いと思います。ただし「小説作品」の「作品」は不要でしょう。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月17日 (土) 11:35 (UTC)
- そうですね。特に今回の場合は作品という項目内ですからね。もし、他に改善案なければ、一度、Template:ジェームズ・ボンドとTemplate:007シリーズ (イアン・フレミングの小説)にこちらで一つにまとめる議論中である事をよびかけた後に、反対意見がなければ一つにまとめるという形でいかがでしょうか?--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 12:30 (UTC)
- それでお願いします。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月17日 (土) 15:46 (UTC)
- 今、テンプレートを貼ってきました。--元一一四(会話) 2014年5月18日 (日) 02:01 (UTC)
- それでお願いします。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月17日 (土) 15:46 (UTC)
- そうですね。特に今回の場合は作品という項目内ですからね。もし、他に改善案なければ、一度、Template:ジェームズ・ボンドとTemplate:007シリーズ (イアン・フレミングの小説)にこちらで一つにまとめる議論中である事をよびかけた後に、反対意見がなければ一つにまとめるという形でいかがでしょうか?--元一一四(会話) 2014年5月17日 (土) 12:30 (UTC)
- こちらの方が良いと思います。ただし「小説作品」の「作品」は不要でしょう。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年5月17日 (土) 11:35 (UTC)
反対意見がなかったため、小説を含ませていただきました。改善点などありましたら、またご意見ください。--元一一四(会話) 2014年6月10日 (火) 13:07 (UTC)
- Template:007シリーズ (イアン・フレミングの小説) は結局使わないようになったわけなので(すでにこの名前で読み込んでいる記事がないことは確認しました)、リダイレクトは外して、Category:廃止されたテンプレートに加えました。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年6月10日 (火) 13:11 (UTC)
- ありがとうございます。記事内に残そうかとも思ったのですが、結局イアン・フレミングの小説版の記事は全て映画の記事と同立していて、Template:ジェームズ・ボンドが使用されていたためはがしました。--元一一四(会話) 2014年6月10日 (火) 15:19 (UTC)