ノート:東京国際空港/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
国内線 (個々の路線の記述について)
別の空港のノートでも提起してますが、本記事は空港に関する事象を述べるところです。当該空港からの就航地を列挙するのみならともかく、路線の運行概要の記述は、空港の記事に求められる点から逸脱しています。一部路線しか記述されてないようですが、記事を載せたいなら別のところでされた方がよろしいかと。 Savasa 2007年9月1日 (土) 04:32 (UTC)
- 路線単独としての記事が現在削除依頼に出されています(Wikipedia:削除依頼/国内線航空路線およびカテゴリ)。その移設のようですが、記述自体の要・不要についての議論を踏まえずに執筆されているようなので差し戻しました。221.20 2007年9月1日 (土) 14:27 (UTC)
インデント戻します。当該単独路線記事ですが、既に削除されているようですので、本文ページの質問テンプレートを外しておきます。Artemis6666 2007年9月10日 (月) 05:49 (UTC)
D滑走路の運用に関する「要出典」について
本文に法制上は平行でない滑走路の場合は効率的な離発着許可の発出ができなくなるとありますが、国土交通省ホームページ内「羽田再拡張後の飛行ルート(修正案)について」 [1]のページにある修正案の考え方[2] (PDF) では、「2本の滑走路から同時に離陸または着陸できるルートを選定」とあることから上記の記述は誤りの可能性があります。上記の記述中の出典又は記述にある法制をご存知の方はいませんか?--Miita 2007年12月16日 (日) 03:23 (UTC)
航空法にはそのような規定はありません。 --あにり 2008年3月19日 (水) 10:50 (UTC)
大鳥居の要出典について
今回要出典範囲にした箇所ですが、出典として挙げている衝撃!! 羽田の鳥居の祟り事件はインチキだった!!で書かれているのは1999年の移転時の祟りの否定だけで、立ち退き住人の憂さ晴らしが噂の元だとか死者が出たのは嘘などという情報が書かれていません。そのため要出典範囲をつけましたので、ご存知の方は出典追記をお願いします。--姫海棠はたて 2010年4月28日 (水) 08:04 (UTC)
国際化について
羽田空港の国際ハブ化問題がありますけども、その問題との関連で
へのリンクがあってもいいと思うのですが?--以上の署名のないコメントは、220.111.156.158(会話/Whois)さんが 2010年5月26日 (水) 09:42 UTC に投稿したものです。
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクにより、不適切です。既に同様の議論提起がトーク:羽田空港国際ハブ化構想、利用者・トーク:モギスキー トーク:関西国際空港#外部リンク、トーク:入間基地、トーク:ハブ空港でもされています。宣伝、迷惑行為はおやめください。--121.102.114.247 2010年5月26日 (水) 15:19 (UTC)
町域記事について
こんにちは、Jkr2255と申します。羽田空港はこの記事へのリダイレクトとなっていましたが、先日町域記事としての加筆が行われました。とはいえ、このページ配置には疑問を感じたので、羽田空港 (地名)への改名提案を行いました。ノート:羽田空港にて議論中です。--Jkr2255 2011年6月10日 (金) 23:07 (UTC)
画像提供依頼
2011年12月14日 (水) 04:48 UTC に出された画像提供依頼の説明文から「日本エアシステムの本部 (前) - 」を除くことを提案します。おそらくは、コピー&ペーストの際に誤って紛れ込んだと思われます。(ノート:日本エアシステム#画像提供依頼 を参照。)いずれにせよ、この記事で航空会社の昔の社屋を掲載する意味はあまり無いと思います。-- Asanagi 2012年2月14日 (火) 12:04 (UTC)
(依頼内容について調べ直し、上の提案は取り下げ、以下の通り訂正します。失礼しました。)
2011年12月14日 (水) 04:48 UTC に出された画像提供依頼の除去を提案します。この画像は既に日本エアシステムで提供済みであり、かといってこの記事内で掲載する適切な場所が見当たらないためです。-- Asanagi 2012年2月16日 (木) 08:51 (UTC)
- 画像提供依頼を除去しました。かなり以前に提供済みで依頼者ご本人にも話をしています。--Aimaimyi(会話) 2012年5月3日 (木) 19:01 (UTC)
「羽田空港発着枠」への移動について
「東京国際空港」「D滑走路」の後半部分(「国内線については発着枠の増加により」以降)は、発着枠の配分についての内容であり、「羽田空港発着枠」に移動するべきと考えます。
また、「東京国際空港」7-就航路線の7.8国際線の就航状況の内容ですが、発着枠を国内線に分配するか、国際線に分配するかというまさに発着枠の問題であり、「羽田空港発着枠」に移動するべき内容かと思います。いかがでしょうか。--Listen-mobile(会話) 2013年2月6日 (水) 01:22 (UTC)
「羽田空港発着枠」との範囲分担について
前述の議論の発展となりますが、「羽田空港」と「羽田空港発着枠」の範囲分担が明確に定められるべきかと考えています。私見としては、技術面を「羽田空港」、配分という政策事務的な面を「羽田空港発着枠」に記載すべきだと考えています。具体的には、「施設整備とそれによる発着枠数(時間帯・日・年単位すべて)」を「羽田空港」に記述し、「発着枠をどの路線に配分するか」を「羽田空港発着枠」に記述すべきと考えています。
空港整備による発着枠拡大は、成田空港や関西空港でも行われていますが、その内容は空港自体のページに記述されています。そのため空港整備と容量の拡大自体は「東京国際空港」のページに記述することで、整合性が取れます。そして「羽田空港発着枠」のページでは、羽田空港だけで行われている発着枠の配分についてのみ扱うのが望ましいと考えます。
もっとも、大阪国際空港や、かつての成田空港でも容量が満杯のため、発着枠配分先の選択は行われているはずですが、私の知る限りでは、国土交通省が審議会等を開いて配分基準を定めたり(国土交通省 航空 審議会・委員会等)、配分先を見直したりはしていないようですので。
ただ、この案ですと、「羽田空港発着枠」の発着能力の部分が「東京国際空港」に移ることになりますので、「東京国際空港」がさらに肥大化する問題もあります。
これらの点も含め、ご意見を頂きたいと考えています。--Listen-mobile(会話) 2013年2月6日 (水) 01:22 (UTC)
第1ターミナル項目の内容整理の必要性
表題の件、第1ターミナル項目の記述が過剰でありその整理の必要性について提案します。
「Wikipedia:過剰な内容の整理」にあるように「過剰な内容」の記事は抑制・整理されるべきであると考えます。
第1ターミナル項目の記述は、ターミナルの機能や性能をすべて網羅しようとした結果、27行にわたり短いセンテンスがツリー構造なしに平面的に綴られています。
よって、
のタグを貼付し、箇条書き等などその整理の対策を求めることとしました。 皆様のご意見をいただきたく存じます。(朝曇天(会話) 2017年2月17日 (金) 15:30 (UTC))
確かに、該当部分の内容は過剰ですね。『鉄道ジャーナル』第339号(1995年)を出典としている部分は、情報も古く、バッサリと削除しても構わないでしょう。ただし、「出発客と到着客が分離されていない」という点は、このターミナル独自のものであり、特筆性があると判断しています。--124.147.76.149 2017年2月18日 (土) 10:10 (UTC)
- 中止 WP:SURPLUSにあるとおり、このタグは過剰な内容に対しての基準を決めたポータル・プロジェクト範囲内でしか使えません。(ついでにsection=1がありません)これ以上施設の部分が長くなるようであれば分割を検討するのが筋と言うものでしょう。--Krkrkrme(会話) 2019年2月14日 (木) 04:08 (UTC)
第5滑走路の提言について!
第5滑走路は不用で55万回発着も可能という意見も民間から出ている。 http://8811.teacup.com/tiba/bbs
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13175195158
このような情報も掲載したほうがいいと思いますが。--以上の署名のないコメントは、Oki ww(会話・投稿記録)さんが 2017年6月9日 (金) 11:48 (UTC) に投稿したものです。--203.165.22.148 2018年7月4日 (水) 14:12 (UTC)
https://twitter.com/haneda_toshin
このような情報も掲載したほうがいいと思いますが。--以上の署名のないコメントは、Oki ww(会話・投稿記録)さんが 2017年6月9日 (金) 11:48 (UTC) に投稿したものです。--以上の署名のないコメントは、Shigetokyo(会話・投稿記録)さんが 2018年6月29日 (金) 07:02 (UTC) に投稿したものです。--203.165.22.148 2018年7月4日 (水) 14:12 (UTC)
外部リンク修正
編集者の皆さんこんにちは、
「東京国際空港」上の8個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.mlit.go.jp/common/001012970.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20131101092822/http://www.mlit.go.jp/common/001012970.pdf)を追加
- http://www.ana.co.jp/int/promotion/haneda/にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20100823052018/http://www.ana.co.jp/int/promotion/haneda/)を追加
- http://otona.yomiuri.co.jp/trip/news/101026tb01.htmの書式設定/使用方法を修正
- http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201106220198.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200904080284.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102401000701.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20090113160212/http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102401000701.html)を追加
- http://www.nikkei.com/news/category/article/g%3D96958A9C93819696E3E1E2EAEA8DE3E1E2E6E0E2E3E28698E2E2E2E2%3Bat%3DALLにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20111209144033/http://www.nikkei.com/news/category/article/g%3D96958A9C93819696E3E1E2EAEA8DE3E1E2E6E0E2E3E28698E2E2E2E2%3Bat%3DALL)を追加
- http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021401000010.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130512012328/http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021401000010.html)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 15:49 (UTC)
座標地点に関する不具合について
間的さを開けるとのことです--以上の署名のないコメントは、114.188.147.46(会話)さんが 2018年4月7日 (土) 04:24 (UTC) に投稿したものです(203.165.22.148による付記)。
無題
221.20さん、 千葉県での騒音問題の書き込みを削除されたようですが、意図は何でしょうか? 内容は国土交通省の飛行コース公開ホームページなどで公開されている実データを基にしており、短絡的に空港運営の反対を主張するだけのものではありません。 --Kfonwp 2007年5月7日 (月) 12:13 (UTC)
- 確かにひとつ大きな誤記がありました。文中「上空約350mm」は、「上空約1000m」が正しいですね。feet と m を取り違えました。但し、騒音値は変更ありません。 -- Kfonwp 2007年5月7日 (月) 14:42 (UTC)
- 気付くのが遅くなり大変申し訳ありません。容量を減らす為、重複記述や個人主観等の削除を行ったのですが、その際に誤って削除したようです。申し訳ありません。次回からノートに書かれる際は順番に記述してください。221.20 2007年9月1日 (土) 14:30 (UTC)
沖合展開事業と再拡張事業は、もしかして同一のことがらを指してるのでしょうか?別々に出てきた議論がひとつになったような印象も受けますが…。--Gleam 2004年7月17日 (土) 04:50 (UTC)
- 沖合展開事業とは騒音対策や空港機能の改善を目的として空港立地を陸地から遠ざけて沖合に展開するもので、再拡張事業とは首都圏第3空港計画に代わり羽田空港の空港機能の拡充を図るもの。一見すると、現在行われている沖合展開事業に相乗りする形で再拡張事業が計画されたもののように見えますが、事業内容としては全く別個のものです。Mipu 2004年7月17日 (土) 06:16 (UTC)
右の表の「滑走路」の欄で16R/34Lとなっているうちひとつは16L/34Rだと思います。--58.1.208.33 2005年7月9日 (土) 16:36 (UTC)
- 表をつくったときの標記ミスですね。訂正しておきました。Tdk 2005年7月12日 (火) 03:44 (UTC)
D滑走路の建設と旧ターミナル地区の再開発で新国際線ターミナルつくるので、そのへん記述しようと思うのですがいかがでしょう?。--Tatsuyuki 2005年10月16日 (日) 19:33 (UTC)
Passenger statistics, 1938 to 1960
Does anyone know here where such data could be obtained?--Antemister(会話) 2018年11月1日 (木) 21:18 (UTC)