ノート:関東地方の難読地名一覧
この記事は2013年3月26日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
この記事では、具体的な「難読地名」の掲載基準、運用方法について、以下のローカルルールを適用することに合意しています。本文を編集する際には、以下のルールを守るようにお願いします。 |
追加・削除についての新しいルールの追加の提案
[編集]珍項目の項のように、追加・削除を投票によって決定する、というルールの追加を提案します。 ご意見のある方は、ノート:難読地名#追加・削除についての新しいルールの追加の提案を参照してください。--本屋 2007年11月22日 (木) 06:24 (UTC)
削除記録
[編集]下記は難読認定要件に該当しないので削除しました(人名用漢字で通常の読み)。
- 神奈川県:
- 堰(せき) - 川崎市多摩区
--119.175.186.87 2020年6月5日 (金) 18:02 (UTC)
復帰記録
[編集]下記は難読認定要件に該当しないとしたのは誤りでしたので復帰しました。
--114.145.74.78 2012年8月31日 (金) 14:56 (UTC)
削除記録
[編集]下記は難読認定要件に該当しないので削除しました。
--114.145.74.78 2012年8月30日 (木) 16:25 (UTC)
削除記録
[編集]下記は難読認定要件に該当しないので削除しました。
--114.145.74.78 2012年8月30日 (木) 16:03 (UTC)
削除記録
[編集]下記は難読認定要件に該当しないので削除しました。
- 埼玉県:
- 稲荷(いなり) - 草加市 (一般名詞の通常の読み)
- 東京都:
- 弦巻(つるまき) - 世田谷区、
- 吉祥寺(きちじょうじ) - 武蔵野市
- 深大寺(じんだいじ) - 三鷹市調布市(以上常用漢字でせいぜい清濁の差のみ)。Hanabi123 2007年8月23日 (木) 13:13 (UTC)
同上
- 長柄(ながえ) - 三浦郡葉山町(常用漢字)Hanabi123 2007年8月25日 (土) 21:18 (UTC)
同上
- 保谷(ほうや) - 西東京市
- 千住(せんじゅ)- 足立区 (常用漢字)Hanabi123 2007年9月11日 (火) 10:21 (UTC)
同上
- 青梅(おうめ) - 青梅市
一般名詞の通常の読み。熟字訓?
- 砂沢町(いさござわちょう) - 日立市
- 鬼怒川(きぬがわ) - 日光市
- 鬼怒ケ丘(きぬがおか) - 真岡市
- 幸岡(こうおか) - 矢板市
- 小砂(こいさご) - 那須郡那珂川町
- 南牧村(なんもくむら) - 甘楽郡
- 英町(はなぶさちょう) - 横浜市中区
- 月京(がっきょう) - 中郡大磯町
- 強羅(ごうら) - 足柄下郡箱根町
- 玄倉(くろくら) - 足柄上郡山北町
以上、常用漢字の通常の音訓であることをInfoseekマルチ辞書で確認しましたfellfield 2007年10月27日 (土) 04:04 (UTC)
同上
- 壱岐坂(いきざか) - 文京区
壱岐国が旧国名に該当。
- 小伝馬町(こでんまちょう) - 中央区
- 通町(とおりちょう) - 中央区
- 小滝橋通(おたきばしどおり) - 新宿区 ※地名としては消滅。
- 大場通(だいばどおり) - 中野区
- 椎名町(しいなまち) - 豊島区※地名としては消滅。
- 板橋十丁目(いたばしじっちょうめ→大和町、やまとちょう) - 板橋区
いずれも人名用漢字の範囲内、読みも通常のもの。Jkr2255 2008年2月15日 (金) 08:54 (UTC)
下記は難読認定要件に該当しないので削除しました。
茨城県
東京都
- 改代町(かいたいちょう) - 新宿区
- 石原(いしわら) - 墨田区
- 立川(たてかわ) - 江東区
- 正保町(しょうほちょう) - 杉並区(→井草)
- 新谷町(あらやまち) - 台東区(→千束)
- 大下(おおさがり) - 荒川区
- 帳本(ちょうもと) - 練馬区(→北町)
- 新宿(にいじゅく) - 葛飾区
- 舘丘(たてがおか) - 八王子市
- 入間町(いりまちょう) - 調布市
- 飛田給(とびたきゅう) - 調布市
いずれも通常音訓の組み合わせ。 以上。--Hanabi123 2008年6月14日 (土) 00:34 (UTC)
掲載条件に満たないものを削除しました。 群馬県
東京都
以上です。--220.100.7.16 2011年4月5日 (火) 14:51 (UTC)
削除記録2
[編集]下記は難読認定要件に該当しないので削除しました。
-県名
- 指扇(さしおうぎ) - さいたま市西区
- 佐知川(さじかわ) - さいたま市西区
- 大成町(おおなりちょう) - さいたま市大宮区
- 新宿(あらじゅく) - 川越市
- 小手指(こてさし) - 所沢市
- 小林(おばやし) - 菖蒲町
-いずれも通常音訓の組み合わせ。 以上。--Hanabi123 2008年8月16日 (土) 04:59 (UTC)
下記は難読認定要件に該当しないため除去しました。
- 喜連川(きつれがわ) - さくら市 → 送り仮名の有無のみ
- 番匠(ばんじょう) - 比企郡ときがわ町 → 濁点の有無のみ
- 十余二(とよふた) - 柏市 → 漢字の通常の読み方(少なくとも常用漢字および常用漢字付表の読みに該当)の範囲内
- 岡発戸(おかほっと) - 我孫子市 → 十余二と同様
- 海士有木(あまありき) - 市原市 → 喜連川および十余二と同様
- 都岡(つおか) - 横浜市旭区 → 十余二と同様--123.218.34.100 2012年11月10日 (土) 04:14 (UTC)
脚注の記入について
[編集]脚注が、たとえば、
- 「北方町(ぼっけまち) - 市川市[2] 」
のようになっているところが多数ありますが、この例でいえば、脚注が「市川市」に対するものではなく、「北方町(ぼっけまち)」に対するものなので、
- 「北方町(ぼっけまち)[2] - 市川市 」
となるように記入すべきではないでしょうか。
また、脚注の行頭に「※」は不要と思います。そして、「※」で記されている補記が、本文内で直接に記されているものと、脚注で記されているものとで統一されていないので、どちらに記すか、なんらかの基準を設けたほうがよいと思うのですが、いかがでしょうか。--しまあじ 2010年3月28日 (日) 13:11 (UTC)タイプミス1文字訂正--しまあじ 2010年3月28日 (日) 13:19 (UTC)