コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

10区 (パリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パリ10区から転送)
パリ・10区の位置
地図
パリ・10区の位置

パリ10区 (10く、: 10e arrondissement de Paris) は、フランス首都・パリ市を構成する20の行政区のひとつである [1]。第10区、パリ10区ともいう。市中央部の北東に位置している。

概要

[編集]

パリの10区は、市中央部の北東にある行政区。「アントルポ区 (Arrondissement de l'Entrepôt)」と呼ばれることもある [2]。区域は五角形に近い形をしており、東部をサン・マルタン運河が縦断している。人口は、89,612人 (1999年。人口の推移等詳細については後述)。

区の名称は、市の中央部から時計回り螺旋を描くようにして各区に付けられた番号を基にしており、当区はその10番目にあたることから、「10区」と名づけられた。パリの主要なターミナル駅であるパリ北駅 (ガール・デュ・ノール)パリ東駅 (ガール・ド・レスト) がある。

地理

[編集]
パリ・10区の詳細地図
Boulevard de Strasbourg, vue vers le nord, prise du carrefour avec la rue Réaumur (3区レオミュール通りとの交差点からセバストポル大通りの北方、ストラスブール大通り方向を見る).

10区は、パリ中央部の北東に位置している。セーヌ川の北の地域であり[3]モンマルトルの丘の南東に位置する。区の東部は、サン・マルタン運河により南北に分断されている。面積は、2.89 平方キロメートル。

北は、同じパリの行政区である18区に接し、北東の一部から東にかけては19区に接している。南は、セバストポル大通り以西は2区に、同大通り以東からレピュブリック広場までは3区に、レピュブリック広場以東は11区に接している。西は9区に接している。

地形

[編集]
レコル貯水池 (サン・マルタン運河)

隣接する自治体(行政区)

[編集]

地区(カルチェ)

[編集]
パリ・10区, カルティエ区分図

パリの行政区は、それぞれ4つの地区(カルチェ)に区分されている。10区を構成する4地区のコードと名称は、次のとおりである。

住民

[編集]

人口

[編集]

10区の人口は、1881年に159,809人となり、ピークに達した。しかし、その後は減少を続け、1999年には6割弱の89,612人となった。2005年の推計では88,800人と見積もられており、人口の更なる減少が見込まれている。

また、人口の減少とともに人口密度も減り続けており、1999年の人口密度は、ピーク時の6割弱の30,986人となっている。20区のうちでは11区に次いで2番目に人口密度が高く、パリの平均人口密度の1.3倍である。人口の推移の詳細は、次のとおりである。

区人口 市人口 区人口/市人口 区人口密度 市人口密度 備考
1872年 135,392 1,851,792 7.31% 46,816 21,303
1881年 159,809 2,269,023 7.04% 55,259 26,103 人口がピークに達する。
1954年 129,179 2,850,189 4.53% 44,668 32,788
1962年 124,497 2,790,091 4.46% 43,049 32,097
1968年 113,372 2,590,771 4.38% 39,202 29,804
1975年 94,046 2,299,830 4.09% 32,519 26,457
1982年 86,970 2,176,243 4.00% 30,073 25,035
1990年 90,083 2,152,423 4.19% 31,149 24,761
1999年 89,612 2,125,246 4.22% 30,986 24,449
2005年 88,800 2,166,200 4.10% 30,705 24,920 人口は推計。

歴史

[編集]

2015年11月13日パリ同時多発テロ事件が10区の飲食店で発生し発砲による死者が出た。

政治・行政・司法

[編集]
第10区役所

主な官公庁・公共機関

[編集]

経済

[編集]

主な店舗・商業施設

[編集]

主な商店街

[編集]
画像をクリックして拡大

健康・福祉

[編集]

保健・医療

[編集]
  • 旧サン=ラザール病院(Hôpital Saint-Lazare
  • サン=ルイ病院(Hôpital Saint-Louis
  • ラリボワジエール病院(Hôpital Lariboisière
画像をクリックして拡大

文化施設

[編集]

美術館・博物館

[編集]

映画館・劇場

[編集]

その他

[編集]

宗教施設

[編集]

教会・寺院

[編集]

観光・憩い

[編集]

建築

[編集]
  • 北ホテル(オテル・デュ・ノール, Hôtel du Nord
  • サン=ドニ門Porte Saint-Denis
    • あるいはサン=ドニ凱旋門。ルイ14世が建造したパリ市内最古の凱旋門2区と10区との境界線を東西に走るサン=ドニ大通り界隈にある。
  • サン=マルタン門Porte Saint-Martin
    • 上記サン=ドニ門の東側至近にある凱旋門。3区と10区との境界線を東西に走るサン=マルタン大通り界隈にある。なお、サン=マルタン大通りとサン=ドニ大通りとは名を変えた、ひと続きの同じ通り。

公園・緑地等

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]
左:パリ北駅に停車中のタリス;右:ロンドンに向かうユーロスターも発着するパリ北駅はヨーロッパでも屈指の繁忙駅である。 左:パリ北駅に停車中のタリス;右:ロンドンに向かうユーロスターも発着するパリ北駅はヨーロッパでも屈指の繁忙駅である。
左:パリ北駅に停車中のタリス;右:ロンドンに向かうユーロスターも発着するパリ北駅はヨーロッパでも屈指の繁忙駅である。
左:パリ東駅に停車中のTGVとICE;右: パリ東駅駅舎 左:パリ東駅に停車中のTGVとICE;右: パリ東駅駅舎
左:パリ東駅に停車中のTGVICE;右: パリ東駅駅舎
メトロ コロネル・ファビアン駅 (fr) のギマール作出入り口

道路

[編集]
画像をクリックして拡大

広場・交差点

[編集]
画像をクリックして拡大

パリの「広場 (プラス、Place)」は、しばしば2以上の道路が交差する場所に位置し、中心の「島」を道路が周回するロータリー状の交差点となっている場合が多い。中心の「島」部分は、オベリスク緑地等に利用されている場合もあり、エトワール凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場は世界的に有名である。10区の広場や交差点には、次のようなものがある。

著名な出身者

[編集]

政治

[編集]

学者

[編集]

文化

[編集]

芸能

[編集]

スポーツ

[編集]

著名な居住者

[編集]

財界

[編集]

文化

[編集]

芸能

[編集]

ゆかりの人物

[編集]

芸能

[編集]

10区を舞台にした作品

[編集]

映画

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ フランス語の 「10e 」 = 「dixième 」 は、英語の「tenth 」 に相当する序数。「第10の」 「10番目の」を意味する。したがって、原語の「10e arrondissement 」を直訳すると「第10区」となる。
  2. ^ レジフランスLégifrance). “地方自治一般法典 (Code Général des Collectivités Territoriales (CGCT))” R2512-1条. 2008年6月26日閲覧.
  3. ^ セーヌ川右岸の地域にあたる。
  4. ^ 福井憲彦稲葉宏爾 『世界歴史の旅 パリ 建築と都市』、山川出版社、2003年、p.129.
  5. ^ パリの劇場-ル・テアトル・ドゥ・ラ・ポルト=サン=マルタンフランス観光開発機構
  6. ^ JTBパブリッシング編 『ワールドガイド ヨーロッパ2・パリ』、JTBパブリッシング、2006年、p.193.
  7. ^ FLOブランドヒストリー FLO JAPON
  8. ^ ブラッスリーフローでのお食事 エクスペディア
  9. ^ 2018年9月開店のカフェの他、日本語教室や日本語の雑誌・書籍の図書館等がある(荒木麻美 (2018年10月20日). “日本に関するフリー・ペーパー発行元がパリ10区にカフェを開業”. トラベル Watch. 2019年3月25日閲覧。)。
  10. ^ パリの名店「デュ・パン・エ・デジデ」が日本初上陸! All About、清水美穂子、2016年6月20日

参考文献

[編集]
  • MICHELIN, ed (2007) (フランス語). Plan Atlas 56 – Paris du Nord au Sud –. MICHELIN. ISBN 978-2-06-710591-1 (パリ市内の詳細地図。)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]